JPH0513587Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513587Y2
JPH0513587Y2 JP1986202514U JP20251486U JPH0513587Y2 JP H0513587 Y2 JPH0513587 Y2 JP H0513587Y2 JP 1986202514 U JP1986202514 U JP 1986202514U JP 20251486 U JP20251486 U JP 20251486U JP H0513587 Y2 JPH0513587 Y2 JP H0513587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
booklet
sheets
answer
question
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986202514U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106667U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986202514U priority Critical patent/JPH0513587Y2/ja
Publication of JPS63106667U publication Critical patent/JPS63106667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513587Y2 publication Critical patent/JPH0513587Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、質問項目が多数に及び質問集などの
冊子に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、意識調査や世論調査など多数人を対象と
して質問に回答してもらい、その回答を集計して
一般的な意識などを把握しようとする場合には、
多数の質問項目が記載された質問集と回答用紙と
ともに、回答用紙への書き込み方法などの案内を
記載したパンフレツトなどをも配布していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、意識調査や世論調査などは対象
とする人数がきわめて多くなつて配布する質問集
なども多数に及び、質問集、回答用紙、パンフレ
ツトをそれぞれ洩れなく配布することが困難にな
つている。このため問題集などの回答用紙やパン
フレツトを挟み込んでおり、配布作業がきわめて
煩雑になるという問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記した従来の問題点を考慮してな
されたもので、表紙に複数枚の質問用紙を綴じ合
わせて見開き自在にした冊子であつて、前記表紙
の一方の見開き紙面に、複数枚の回答用紙を切取
り可能に綴じ込み、かつ表紙の他方の見開き紙面
とこの見開き紙面に対面させた用紙との三周辺を
接着して収納部を設けたことを特徴とする冊子を
提供して、従来の問題点を解消するものである。
〔作用〕
本考案においては、回答用紙を切り取り可能に
綴じ込むとともに、パンフレツトの収納部を設け
て、調査などにおける各種の用紙を各個人にまと
めて配布できるようになる。
〔実施例〕
つぎに、本考案を第1図から第3図に示す一実
施例に基づいて詳細に説明する。
図中1は冊子で、該冊子1は、複数枚の質問用
紙(図示の実施例では6枚)2と表紙3と複数枚
の回答用紙(図示の実施例では3枚)4とからな
るものである。そして前記質問用紙2の中央部そ
れぞれと表紙3の中央部とが接着剤sを介して綴
じ合わされ、第1図に示すように、質問用紙2そ
れぞれは見開き可能となつている(なお、この質
問用紙と表紙との綴じ合わせは接着剤に限られる
ものではなく、ステープルなどの止め具を使用し
てもよい)。
また上記質問用紙2のうち最下位に位置する質
問用紙2において、表紙3の一方の見開き紙面3
aに対面する質問用紙2の一方の枚葉部2aが切
り込まれているとともに、この枚葉部2aと前記
見開き紙面3aとの三辺が接着剤sを介して接着
され、パンフレツトなどが収納できる収納部5が
設けられている。
さらに表紙3の他方の見開き紙面3bと上記し
た最下位に位置する質問用紙2の他方の枚葉部2
bとの間に、上記回答用紙4が位置している。こ
の回答用紙4それぞれは、第2,3図に示す如く
見開き紙面3b内に収まるように二つ折りされ、
側縁40それぞれが接着剤sを介して見開き紙面
3bの側縁31に綴じ合わされている。そして回
答用紙4の綴じ部41に沿つて切取りミシン目a
が穿設され、回答用紙4が切取り可能になつてい
る。
上記構造の冊子の使用に際しては、収納部5に
パンフレツトなどを収納して冊子1ごと対象者そ
れぞれに配布することによつて、複数種類の用紙
の組合せや配布の手間が省け、回答用紙4を切り
離して質問項目に対する回答を記載してもらい、
そののち前記回答用紙4を収納部5に収めるなど
して回収すればよく、配布、回収が簡単になる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、表紙の
一方の見開き紙面に、複数枚の回答用紙を切取り
可能に綴じ込んであり、また他方の見開き紙面に
おいては、見開き紙面とこの見開き紙面に対面す
る質問用紙との三周辺を接着して収納部を設けた
ので、質問用紙、回答用紙を別々に配布する必要
がなく、配布作業が簡単になるとともに、収納部
にパンフレツトなどの他の用紙を収納して配布で
き、冊子の利用価値が向上するなど、実用性にす
ぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る冊子の一実施例を示す説
明図、第2図は一実施例を分解して示す説明図、
第3図は一実施例を断面にて示す説明図である。 1……冊子、2……質問用紙、3……表紙、3
a,3b……見開き紙面、4……回答用紙、5…
…収納部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表紙に複数枚の質問用紙を綴じ合わせて見開き
    自在にした冊子であつて、前記表紙の一方の見開
    き紙面に、複数枚の回答用紙を切取り可能に綴じ
    込み、かつ表紙の他方の見開き紙面とこの見開き
    紙面に対面させた用紙との三周辺を接着して収納
    部を設けたことを特徴とする冊子。
JP1986202514U 1986-12-27 1986-12-27 Expired - Lifetime JPH0513587Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986202514U JPH0513587Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986202514U JPH0513587Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106667U JPS63106667U (ja) 1988-07-09
JPH0513587Y2 true JPH0513587Y2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=31166967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986202514U Expired - Lifetime JPH0513587Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513587Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590468U (ja) * 1978-12-19 1980-06-23
JPS622138Y2 (ja) * 1979-10-24 1987-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63106667U (ja) 1988-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934740A (en) Record book or pad
US4524993A (en) Book assembly
JPH10138661A (ja) 複数のセクションに分割された本
JPH0513587Y2 (ja)
US3939586A (en) Relatively movable bodies and methods of making them
US4588210A (en) Folding game book
JPS6210762Y2 (ja)
JPH0737888Y2 (ja) 折 丁
JPH036922Y2 (ja)
JPS62193279U (ja)
JP3004389U (ja) 問題集
JPS63101573U (ja)
JPH0547663Y2 (ja)
US2242119A (en) Herbarium
JPS5921024Y2 (ja) 書藉
JPS6328952Y2 (ja)
JP3012805U (ja) カレンダー
JPS58181695A (ja) 製本および製本方法
JPH0411823Y2 (ja)
JPS6345317Y2 (ja)
JPS59176065U (ja) 学習帳
JPS59126680U (ja) 学習記録フアイル
JPS61181768U (ja)
JPS6432156U (ja)
JPH0180381U (ja)