JPH05134220A - 光送信機 - Google Patents

光送信機

Info

Publication number
JPH05134220A
JPH05134220A JP29342991A JP29342991A JPH05134220A JP H05134220 A JPH05134220 A JP H05134220A JP 29342991 A JP29342991 A JP 29342991A JP 29342991 A JP29342991 A JP 29342991A JP H05134220 A JPH05134220 A JP H05134220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
optical
optical modulator
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29342991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Takamatsu
久志 高松
Junko Watanabe
順子 渡邉
Hironao Hakogi
浩尚 箱木
Hirotoshi Furukawa
裕稔 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29342991A priority Critical patent/JPH05134220A/ja
Publication of JPH05134220A publication Critical patent/JPH05134220A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0123Circuits for the control or stabilisation of the bias voltage, e.g. automatic bias control [ABC] feedback loops
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明はマッハツェンダ型光変調器を備えた光
送信機の改良に関し、高速変調が可能で光出力を分岐す
ることなく光変調器の動作点ドリフトを補償することが
でき且つ装置の小型化に適した光送信機の提供を目的と
する。 【構成】電気光学効果を有する基板14と該基板上に形
成され光入射端8及び光出射端10の間に一対の分岐導
波路18,20を有する光導波路16と上記分岐導波路
に装荷された電極22,24とを備えたマッハツェンダ
型の光変調器6と、上記光入射端8に接続された光源2
と、上記基板14に固着され上記分岐導波路18,20
の合流点から放射された漏洩光を受光する受光器34
と、駆動回路26と、動作点制御回路36とから構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光送信機に関し、さらに
詳しくは、マッハツェンダ型の光変調器を備えた光送信
機の改良に関する。
【0002】従来、光通信システムに使用される光送信
機においては、半導体レーザに流す電流をデータ信号に
より変調する直接変調方式がよく採用されていた。しか
し、直接変調方式では、光ファイバ内の波長分散によ
り、伝送速度が高くなるのに従って出力される光信号の
動的波長変動(チャーピング)の影響が大きくなるの
で、長距離伝送が困難となってきた。
【0003】そこで、原理的にチャーピングが生じにく
いマッハツェンダ型の光変調器を備えた光送信機が検討
されている。この種の光送信機にあっては、光通信シス
テムの安定動作を達成するために、光変調器の動作点ド
リフトに対処することが要求される。
【0004】
【従来の技術】電気光学効果を有する基板と、この基板
上に形成され光入射端及び光出射端の間に一対の分岐導
波路を有する光導波路と、分岐導波路に装荷された電極
とを備えたマッハツェンダ型の光変調器が公知である。
【0005】マッハツェンダ型の光変調器を備えた光送
信機においては、半導体レーザ等の光源からの定常強度
の光について強度変調を行うことができるので、直接変
調方式が採用されている場合と比較して、チャーピング
の影響を受けにくく、従って高速且つ長距離の伝送が可
能になる。
【0006】ところで、マッハツェンダ型の光変調器に
おいては、温度変化や経時変化等により、その入出力特
性(動作特性曲線)にドリフトが生じる(動作点ドリフ
ト)。
【0007】図8はマッハツェンダ型の光変調器の入出
力特性を示す図である。同図において、は動作点ドリ
フトが生じる前の特性を示し、は動作点ドリフトが生
じた場合の特性を示す。
【0008】マッハツェンダ型の光変調器の入出力特性
は、駆動電圧に対して周期性を有する。従って、入力信
号の各論理比に対応して出力光電力の極小値及び極大値
が得られる駆動電圧V0 及びV1 を用いることにより、
効率的な2値変調を行うことができる。
【0009】動作点ドリフトが発生したときに、駆動電
圧V0 ,V1 が一定であると、上述の周期性により出力
光信号の消光比が劣化する。従って、動作点ドリフトが
発生したときにそのドリフト量をdVとすると、駆動電
圧V0 ,V1 をそれぞれV0 +dV及びV1 +dVとし
て動作点ドリフトを補償することが要求される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような動作点ドリ
フトを補償するための制御(動作点制御)を行う場合、
光出力の一部をモニタ光として分岐し、このモニタ光の
受光レベルに応じた制御を行うための制御ループを構成
する必要がある。このため、モニタ光を分岐した分だけ
光出力が減少するという問題があった。
【0011】この問題に対処するために、マッハツェン
ダ型の光変調器における分岐導波路の合流点から漏洩し
た光をモニタ光として用いる技術が提案されているが
(特開平3−145623号)、モニタ光を制御ループ
に導くための光ファイバが必要であり、装置の構成が複
雑になり或いは装置が大型化するという問題があった。
【0012】本発明はこのような技術的課題に鑑みて創
作されたもので、高速変調が可能で、光出力を分岐する
ことなく光変調器の動作点ドリフトを補償することがで
き、且つ装置の小型化に適した光送信機の提供を目的と
している。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の光送信機は、電
気光学効果を有する基板と該基板上に形成され光入射端
及び光出射端の間に一対の分岐導波路を有する光導波路
と上記分岐導波路に装荷された電極とを備えたマッハツ
ェンダ型の光変調器と、上記光入射端に接続された光源
と、上記基板に固着され上記分岐導波路の合流点から放
射された漏洩光を受光する受光器と、入力信号の論理レ
ベルに対応して上記光出射端から出力する光がオン・オ
フするような位相変化が上記分岐導波路の伝搬光に与え
られるように上記電極に駆動電圧を与える駆動回路と、
上記受光器の受光レベル変化に基づき上記光変調器の動
作特性曲線のドリフトを検出して動作点が上記動作特性
曲線に対して一対の関係を有するような位相変化が上記
分岐導波路の伝搬光に与えられるように上記電極に直流
バイアス電圧を与える動作点制御回路とを備えて構成さ
れる。
【0014】
【作用】本発明の構成によると、マッハツェンダ型の光
変調器を備えているので、チャーピングの影響を受けに
くく、従って、高速変調が可能になる。
【0015】また、分岐導波路の合流点から放射された
漏洩光を受光して動作点制御を行うようにしているの
で、光出力を分岐することなく光変調器の動作点ドリフ
トを補償することができるようになる。
【0016】さらに、漏洩光を受光する受光器を、光変
調器の基板に直接固着しているので、モニタ光を導くた
めの光ファイバが不要になり、装置の小型化が可能にな
る。
【0017】
【実施例】以下本発明の実施例を説明する。図1は本発
明の実施例を示す光送信機のブロック図である。2は光
源としての半導体レーザであり、この半導体レーザ2は
定常レーザ発振するように駆動されている。半導体レー
ザ2から放射された光は、図示しないレンズ結合系を介
して光ファイバ4にその入射端から入射し、この光ファ
イバ4の出射端はマッハツェンダ型光変調器6の光入射
端8に接続されている。マッハツェンダ型光変調器6の
光出射端10には光ファイバ12が接続されており、こ
の光ファイバ12を介して光信号が光伝送路に送出され
る。
【0018】マッハツェンダ型光変調器6において、1
4はLiNbO3 等の電気光学結晶からなる基板、16
は基板14上に形成された光導波路である。光導波路1
6は、光入射端8と光出射端10の間に分岐導波路1
8,20を有している。光導波路は、基板の表面にTi
等の金属を選択的に拡散させ、その部分の屈折率が周囲
の屈折率よりも僅かに大きくなるようにして形成され
る。
【0019】22は一方の分岐導波路18に装荷された
信号電極、24は他方の分岐導波路20に装荷された接
地電極である。信号電極22はこの実施例では進行波型
に形成されている。即ち、電極を分布定数回路の構成要
素として見たときに、信号電極22を伝搬する例えばマ
イクロ波領域の駆動電圧信号の伝搬方向と、分岐導波路
18の伝搬光の伝搬方向とが一致するように構成されて
いる。
【0020】26は入力信号に応じてマッハツェンダ型
光変調器6を駆動するための駆動回路であり、この駆動
回路26は、入力信号の論理レベルに対応して光出射端
10から出力する光がオン・オフするような位相変化が
分岐導波路18,20の伝搬光に与えられるように信号
電極22に駆動電圧を与える。高速変調成分を含む駆動
電圧信号は、駆動回路26からキャパシタ28を介して
信号電極22の入力ポートに入力される。
【0021】34は光変調器の基板14上に固着された
フォトダイオード等の受光器であり、この受光器34
は、分岐導波路18,20の合流点から放射された漏洩
光を受光する。
【0022】動作点制御回路36は、受光器34の受光
レベル変化に基づき動作点ドリフト(光変調器6の動作
特性曲線のドリフト)を検出して、光変調器6の動作点
が動作特性曲線に対して一定の関係を有するような位相
変化が分岐導波路18,20の伝搬光に与えられるよう
に、直流バイアス電圧を制御する。直流バイアス電圧
は、インダクタ38を介して信号電極22に与えられ
る。
【0023】32は信号電極22及び接地電極24の特
性インピーダンスに合わせて例えば50Ωになるように
調整された終端抵抗器であり、この終端抵抗器32はキ
ャパシタ30を介して信号電極22に接続されている。
【0024】図2は受光器34近傍の側面図であり、こ
の図を参照して受光器34の取付構造及び機能について
説明する。尚、図面が不明瞭になることを防止するため
に、光導波路、電極、これらの間に介在させることがあ
るSiO2 等からなるバッファ層は図示していない。
【0025】この実施例では、受光器34の受光面40
が基板14の上面に密着するように、受光器34を半田
付により基板14に固着している。即ち、受光器34の
受光部を他の部分よりも僅かに小径に形成しておき、こ
れにより生じた縁取り部と基板上の導体パターン42の
間に半田材を充填している。受光器のリード線46は、
基板14上のターミナル44に一旦ボンディング接続さ
れ、ここから受光出力が動作点制御回路に入力するよう
にしている。
【0026】図3は光変調器における信号光及び漏洩光
の強度と電圧の関係を表すグラフである。は光出力端
10から出力される信号光の特性を表し、この例では、
電圧が零のときに原理的には100%光出射端から信号
光が出力され、半波長電圧Vπのときに光出射端からの
光出力が零となるようになっている。それ以外の、即ち
光出射端から出射しない光は光導波路4から外に漏れ出
し損失となる。この漏洩光が分岐導波路の合流点から基
板内に放射される。
【0027】図3においてで示される破線は、この漏
洩光についての特性であり、実線で示した信号光の特
性と丁度相補な関係にある。従って、この漏洩光を受光
するとともに前述の動作点制御を行うことによって、動
作点ドリフトが生じた場合にも信号光の消光比が劣化す
ることがない。
【0028】受光器34を基板14上のどの位置に設け
るかについては次のようにして決定する。漏洩光は、図
2に示すように、分岐導波路の合流点Aからやや下方の
基板14内に広がった光ビームとして放射される。この
漏洩光は基板14の下面側で全反射して基板14の上面
に到達するので、この漏洩光の到達位置を予め特定して
おき、この位置に受光器34を固着する。合流点の導波
路パラメータによっては漏洩光の伝搬方向が基板下面に
おける全反射条件を満足しないことがあるので、このよ
うな場合には、基板14の下面側に反射膜を形成してお
く。
【0029】基板上面での漏洩光の反射を防止するため
に、基板上面と受光器の受光面の間に光導波路よりも高
屈折率な薄膜層を介在させてもよい。この薄膜層は光学
接着剤により形成することができる。光学接着剤により
受光器を基板に固着する場合、半田付が不要になる。
【0030】本実施例によると、受光器の受光面を基板
上面に密着させているので、漏洩光のビーム径が基板上
面においてある程度広がったとしても、これを効率良く
受光することができる。このように本実施例によると、
簡単な構成で漏洩光のモニタリングを行うことができ
る。
【0031】本実施例によると、受光器を基板上に直接
固着しているので、動作点制御回路を基板上にハイブリ
ッドに一体として形成したときに、受光器出力の動作点
制御回路への入力及び動作点制御回路から信号電極への
制御信号の出力を基板上で行うことができ、装置のさら
なる小型化が可能である。
【0032】また、本実施例によると、漏洩光を基板の
下面で反射させて基板の上面に設けられた受光器に入射
させるようにしているので、受光器を基板の側面に形成
する場合と比較して、装置の作成が容易であり、しか
も、電気的な配線も容易である。
【0033】図4は本発明の他の実施例を示す受光器近
傍の側面図である。図4(A)に示された例では、分岐
導波路の合流点Aから基板14内に放射された漏洩光
を、基板14の側面に形成された反射膜48で反射させ
て、基板14の裏面側に固着された受光器34で受光す
るようにしている。このように、合流点Aからの漏洩光
の伝搬方向等に応じて適宜受光器34の配置位置を変更
することができる。
【0034】図4(B)に示された例では、図2の例と
同様に基板上面に設けられた受光器34で漏洩光を受光
するようにし、基板14の上面における受光器34が固
着される部分を粗面50としている。こうすると、粗面
50で漏洩光が散乱するから、基板14の上面への漏洩
光の入射角度が全反射条件を満足しない場合でも、この
漏洩光を受光することができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
高速変調が可能で、光出力を分岐することなく光変調器
の動作点ドリフトを補償することができ、しかも装置の
小型化に適した光送信機の提供が可能になるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す光送信機のブロック図で
ある。
【図2】図1に示された光変調器の受光器近傍の側面図
である。
【図3】光変調器における信号光及び漏洩光の強度と電
圧の関係を表すグラフである。
【図4】本発明の他の実施例を示す光変調器の受光器近
傍の側面図である。
【図5】光変調器の入出力特性を示す図である。
【符号の説明】
2 半導体レーザ(光源) 6 マッハツェンダ型光変調器 8 光入射端 10 光出射端 16 光導波路 18,20 分岐導波路 22 信号電極 24 接地電極 26 駆動回路 34 受光器 36 動作点制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古川 裕稔 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気光学効果を有する基板(14)と該基板
    上に形成され光入射端(8) 及び光出射端(10)の間に一対
    の分岐導波路(18,20) を有する光導波路(16)と上記分岐
    導波路に装荷された電極(22,24) とを備えたマッハツェ
    ンダ型の光変調器(6) と、 上記光入射端(8) に接続された光源(2) と、 上記基板(14)に固着され上記分岐導波路(18,20) の合流
    点から放射された漏洩光を受光する受光器(34)と、 入力信号の論理レベルに対応して上記光出射端から出力
    する光がオン・オフするような位相変化が上記分岐導波
    路(18,20) の伝搬光に与えられるように上記電極(22,2
    4) に駆動電圧を与える駆動回路(26)と、 上記受光器(34)の受光レベル変化に基づき上記光変調器
    の動作特性曲線のドリフトを検出して動作点が上記動作
    特性曲線に対して一対の関係を有するような位相変化が
    上記分岐導波路(18,20) の伝搬光に与えられるように上
    記電極(22,24)に直流バイアス電圧を与える動作点制御
    回路(36)とを備えたことを特徴とする光送信機。
  2. 【請求項2】 上記漏洩光は上記基板(14)の表面で反射
    して上記受光器(34)に入射することを特徴とする請求項
    1に記載の光送信機。
  3. 【請求項3】 上記基板(14)の表面における上記受光器
    (34)が固着される部分は粗面に形成されていることを特
    徴とする請求項1又は2に記載の光送信機。
JP29342991A 1991-11-08 1991-11-08 光送信機 Withdrawn JPH05134220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29342991A JPH05134220A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 光送信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29342991A JPH05134220A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 光送信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05134220A true JPH05134220A (ja) 1993-05-28

Family

ID=17794646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29342991A Withdrawn JPH05134220A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 光送信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05134220A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963357A (en) * 1997-02-12 1999-10-05 Fujitsu Limited Optical modulator
EP1081104A1 (de) * 1999-09-01 2001-03-07 Schott Glas Bildschirm und Vorrichtungen zu seiner Herstellung
WO2001057564A1 (en) * 2000-02-01 2001-08-09 Sdl Integrated Optics Limited Packaged integrated optical components
US7200289B2 (en) 2000-03-15 2007-04-03 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical waveguide modulator with output light monitor
JP2007264522A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光導波路デバイス、光導波路モジュール、および光導波路デバイスの製造方法
JP2007286428A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光導波路型光変調器及び出力光モニタ付光導波路型光変調器
JP2009014826A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Anritsu Corp モニタフォトディテクタ付き光変調器
EP2056159A1 (en) 2007-11-01 2009-05-06 Ngk Insulator, Ltd. Optical modulators
JP2009134279A (ja) * 2007-11-01 2009-06-18 Ngk Insulators Ltd 光変調器
US9329340B2 (en) 2009-03-31 2016-05-03 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical modulator
CN106248248A (zh) * 2015-10-13 2016-12-21 北京信息科技大学 一种基于细芯光纤马赫‑曾德干涉仪的温度测量方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963357A (en) * 1997-02-12 1999-10-05 Fujitsu Limited Optical modulator
EP1081104A1 (de) * 1999-09-01 2001-03-07 Schott Glas Bildschirm und Vorrichtungen zu seiner Herstellung
WO2001057564A1 (en) * 2000-02-01 2001-08-09 Sdl Integrated Optics Limited Packaged integrated optical components
US7359581B2 (en) 2000-03-15 2008-04-15 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical waveguide modulator with output light monitor
US7200289B2 (en) 2000-03-15 2007-04-03 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical waveguide modulator with output light monitor
US7532778B2 (en) 2000-03-15 2009-05-12 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical waveguide modulator equipped with an output light monitor
JP2007264522A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光導波路デバイス、光導波路モジュール、および光導波路デバイスの製造方法
JP2007286428A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光導波路型光変調器及び出力光モニタ付光導波路型光変調器
JP4536679B2 (ja) * 2006-04-18 2010-09-01 住友大阪セメント株式会社 光導波路型光変調器及び出力光モニタ付光導波路型光変調器
JP2009014826A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Anritsu Corp モニタフォトディテクタ付き光変調器
EP2056159A1 (en) 2007-11-01 2009-05-06 Ngk Insulator, Ltd. Optical modulators
JP2009134279A (ja) * 2007-11-01 2009-06-18 Ngk Insulators Ltd 光変調器
US7764851B2 (en) 2007-11-01 2010-07-27 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators
US9329340B2 (en) 2009-03-31 2016-05-03 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical modulator
CN106248248A (zh) * 2015-10-13 2016-12-21 北京信息科技大学 一种基于细芯光纤马赫‑曾德干涉仪的温度测量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7263244B2 (en) Optical modulator
US7155072B2 (en) Optical modulator
CN101512416B (zh) 光控制元件
US5259044A (en) Mach-Zehnder optical modulator with monitoring function of output light
US6721085B2 (en) Optical modulator and design method therefor
US5706116A (en) Drive circuit optical modulator and optical transmitter
US7911675B2 (en) Optical modulation device and optical semiconductor device
US5953466A (en) Optical modulator
JPH06209293A (ja) 光伝送システムにおける変調装置
US5185830A (en) Optical waveguide directional coupler including control electrodes
US6334004B1 (en) Optical modulator, bias control circuit therefor, and optical transmitter including the optical modulator
JPH05134220A (ja) 光送信機
US5963357A (en) Optical modulator
JP2800368B2 (ja) 光変調器
US6033126A (en) Optical waveguide module having improved high-frequency characteristics
US20080130083A1 (en) Drive apparatus for an optical modulator with a ternary drive signal, optical transmitter, and optical transmission system
JP3717605B2 (ja) 光変調器モジュール
US8805126B2 (en) Photonic modulator with forward-and reverse-biased diodes for separate tuning and modulating elements
US20220163720A1 (en) Optical waveguide element and optical waveguide device
JPH0774420A (ja) 光半導体回路及びそれを構成するための光モジュール及び電源回路
JPH05150200A (ja) 光送信機
US5953149A (en) Semiconductor electroabsorption optical modulator
US6741761B2 (en) Method for achieving improved transmission performance over fiber using a Mach-Zehnder modulator
JPH0414010A (ja) 光変調器
US20030185482A1 (en) Polarized wave scrambler and optical signal transmission apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204