JPH05134116A - 導光板及びその製造方法 - Google Patents

導光板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05134116A
JPH05134116A JP3297362A JP29736291A JPH05134116A JP H05134116 A JPH05134116 A JP H05134116A JP 3297362 A JP3297362 A JP 3297362A JP 29736291 A JP29736291 A JP 29736291A JP H05134116 A JPH05134116 A JP H05134116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
ink
light
transparent resin
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3297362A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Ninomiya
心平 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP3297362A priority Critical patent/JPH05134116A/ja
Publication of JPH05134116A publication Critical patent/JPH05134116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光にムラを生じることなく、高輝度が得ら
れ、しかもできるだけ作業工程を簡素化した導光板及び
その製造方法を提供することを目的としている。 【構成】 透明樹脂板の一面に拡散板を設け、他面に前
記透明樹脂板とは屈折率が異なる樹脂成分にてドット印
刷を行い、その樹脂成分が乾燥しないうちに反射板を密
着して、ドット印刷の印刷表面と、前記反射板とを隙間
なく接合させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶テレビ、パソコン
等のディスプレイに使用するバックライトで特に、液晶
表示板として用いられる導光板及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、図3に示すように、透明樹脂板11
の一面に拡散板12、他面に反射板13を設け、一側端部を
入光面15とした導光板における発光は、前記入光面15か
ら光を導光板内に入射し、その光を前記透明樹脂板11の
反射板13側の表面に施された、反射剤入りの樹脂成分よ
りなるインク18を用いてのドット印刷19によって乱反射
させ、前記拡散板12から発光させるようにしていた。
【0003】前記導光板は、先ず、透明樹脂板11の一面
に拡散板12を設け、次に、他面に反射剤入りの樹脂成分
よりなるインク18を用いてドット印刷19を行い、そのイ
ンク18が乾燥してから印刷表面20に反射板13を接着して
製造していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記導光板で
は、ドット印刷19に用いるインク18に必ず反射剤を混入
しておかなくてはならず、この反射剤が均等に分散され
ていないまま印刷された場合、発光にムラを生じさせる
原因となった。また、乾燥してしまったインク18には接
着能力がないので、反射板13を接合させるためには何ら
かの方法、例えば超音波溶着、熱融着、ビス止め、両面
テープ等にて固定させる必要があった。
【0005】そこで、本発明は上述のような現状に鑑み
て、発光にムラを生じることなく、高輝度が得られ、し
かもできるだけ作業工程を簡素化した導光板及びその製
造方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、次の技術的手段を講じる。
【0007】即ち、本発明の第1の技術的手段は、透明
樹脂板の一面に発光面となる拡散板、他面に遮光面とな
る反射板が設けられた導光板において、前記透明樹脂板
の反射板側の表面には、該透明樹脂板とは屈折率が異な
る樹脂成分からなるインクにてドット印刷が施され、こ
のドット印刷の印刷表面と、前記反射板とが密着接合さ
れていることを特徴とし、本発明の第2の技術的手段
は、前記導光板の製造方法であって、透明樹脂板の一面
に拡散板を設け、他面に前記透明樹脂板とは屈折率が異
なる樹脂成分からなるインクにてドット印刷を行い、そ
の樹脂成分が乾燥しないうちに反射板を密着することを
特徴とする。
【0008】
【作用】光は導光板の一側端入光面から導光板内に入射
し、導光板内を反射板と拡散板とで全反射しながら導光
板の他方の側端面側に進んでいく。その間、導光板内に
入射した光の一部は反射板側に施されたドット印刷によ
って乱反射し、この反射光は導光板の拡散板から放出さ
れ、その結果導光板の拡散板が発光面となって発光す
る。
【0009】この際、前記ドット印刷に用いられる樹脂
成分は透明樹脂板とは屈折率を異とし、また、反射板と
ドット印刷の表面は隙間なく密着されているので、導光
板内に入射した光は効率よく乱反射される。
【0010】
【実施例】以下、図面に基いて本発明の実施例を詳述す
る。
【0011】本発明に係る導光板は図1で示す断面図の
ように透明樹脂板1 の一面に拡散板2 、他面を反射板3
をそれぞれ設けたもので、この導光板の一側面に沿って
光源4 を付設させている。
【0012】前記導光板の光源4 側の側面を入光面5 、
入光面5と対応する他側面を図示省略の遮光面6 として
おり、遮光面6 には光源4 の光が外部に漏れないよう
に、遮光シートが設けられている。また、光源4 の外周
を覆って遮光カバー7 が設けられ、同様に光源4 の光が
外部に漏れないようにしている。
【0013】前記透明樹脂板1 の反射板3 側の表面に
は、該透明樹脂板1 とは屈折率が異なる樹脂成分、例え
ば塩ビ、PC,AS,PP,PVC,PET等からなる
インク8 にて、散点状等にドット印刷9 が施され、この
ドット印刷9 の印刷表面10と、前記反射板3 とが密着接
合されている。
【0014】前記ドット印刷9 の印刷パターンは、前記
で示すように斑点模様でも良いし、また線模様でもよ
い。さらに、それらの模様は光源4 に近い方から遠い方
に向かって印刷面積が徐々に増加するグラデーションパ
ターンにすると均斉度を保持することができ、より好ま
しい。
【0015】前記構成にて、この導光板は光源4 の光を
入光面5 から入射し、その光を反射板3 側のドット印刷
9 にて乱反射、或いは遮光面6 にて反射させて、拡散板
2 から放出、発光させている。
【0016】上記透明樹脂板1 にはアクリル、ポリカー
ボネート、ポリスチレン、ポリプロピレン等、透明性・
溶着性を有するプラスチック板が使用され、拡散板2 に
は例えば透過率の高い半透明のポリカーボネート等で構
成されたフィルムが使用され、その表面に光を拡散させ
るためのエンボス加工やマット加工が、また、裏面に光
沢加工が施されている。
【0017】前記反射板3 は、光漏れ防止のための例え
ば白色ポリエステル、またはポリエステルフィルムの内
面に銀蒸着フィルムを貼付させたもの等からなり、これ
は前記遮光カバー7 、遮光面6 の遮光シートにも同様に
貼付されている。
【0018】一方、光源4 としては熱陰極放電ランプ等
の輝度の高いものが従来使用されていたが、薄型化・軽
量化の導光体に対応して光源4 も小型の冷陰極放電ラン
プが使用されることが多く、例えば、直径3mm〜6mm程
度のものが用いられている。
【0019】次に、前記導光板の製造方法の実施例を説
明する。
【0020】まず、透明樹脂板1 の一面に拡散板2 を設
け、他面に前記透明樹脂板1 とは屈折率が異なる樹脂成
分からなるインク8 にてドット印刷9 を行い、そのイン
ク8が乾燥しないうちに反射板3 を密着する。
【0021】上記のように乾燥前に反射板3 を密着させ
て製造することで、反射板3 とドット印刷9 の表面は隙
間なく接合され、輝度はかなり上昇する。また、乾燥前
のインク8 には、接着能力があるので、接着工程を省く
ことができる。さらに、前記インク8 の樹脂成分は、前
記透明樹脂板1 とは屈折率が異なるので、このインク8
には、反射剤を混入しておく必要がなく、この反射剤の
不均等による発光ムラを生じることもなくなる。
【0022】従って、反射剤を混入する工程を省くこと
ができると共に、導光板内に入射した光を効率よく乱反
射させることができる。
【0023】次に、より具体的な実施例を従来例と比較
しながら説明する。
【0024】尚、本発明の導光板と、従来例の導光板と
は、反射板3 をドット印刷9 に用いるインク8 が乾燥す
る前に密着するか、乾燥後に接着するかの違いがあるだ
けであるが、それに伴って、従来例の導光板では反射剤
を混入したインク18を使用している。しかし、透明樹脂
板1 の厚みや大きさ、素材、光源4 の種類・大きさ・数
・光の強さ等については互いに同一であるものでの比較
である。
【0025】又、比較例として、ドット印刷9 に反射剤
が混入されていない樹脂のみのインクを使用した導光板
を用い、図2に示す〜の9ヵ所の測定点にて輝度の
測定を行った。
【0026】同図において、拡散板2 上で光源4 と平行
する線X1, X2, X3, を縦軸とし、垂直方向の線Y1, Y2,
Y3を横軸として、各々その交点となる位置〜にて輝
度を測定した。その指数(単位:cd/m2)を下記表1
に示す。
【0027】
【表1】
【0028】尚、使用した導光板は以下に記すようなも
のである。
【0029】〈実施例及び従来例に共通の条件〉 導光板本体の厚み :2.5 mm(総厚) 全体の大きさ :135 mm ×197 mm 有効発光部 :134 mm ×185.5mm 光源の種類 :片短辺入光(アパーチャ
付き) 光源の大きさ :145 mm ×φ4.8mm 使用インバータ :7.0mA / 12V入力 使用測定器 :TOPCON BM-3(2°)
【0030】上記表1より、従来例の導光板には必ず反
射剤を混入しておく必要があり、もしこの反射剤を省い
た場合(比較例)は平均輝度は半分以下となるが、反射
剤を混入させた導光板(従来例)でも、反射剤の不均等
による発光ムラを生じ、均斉度はほとんど変わらないこ
とがわかる。それに対して、本実施例は従来例の平均輝
度よりかなり上昇いていると共に、均斉度にも、かなり
の向上が見られる。
【0031】
【発明の効果】本発明の導光板では、ドット印刷9 に用
いる樹脂成分からなるインク8 に透明樹脂板1 とは屈折
率が異なるものを使用し、このインク8 が乾燥する前に
反射板3 を密着させて製造するので、反射板3 とドット
印刷9 の表面10は隙間なく接合され、導光板内に入射し
た光は効率よく乱反射され、輝度にかなりの上昇がみら
れる。
【0032】また、乾燥前のインク8 には、接着能力が
あるので、接着工程を省くことができ、作業工程の簡素
化を図ることが可能となった。さらに、前記樹脂成分8
には、反射剤を混入しておく必要がないので、反射剤混
入の工程も省くことができると共に、反射剤の不均等に
よる発光ムラを生じることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す導光板の断面概略図であ
る。
【図2】本発明の導光板における輝度測定位置を示す説
明図である。
【図3】従来例の導光板の断面概略図である。
【符号の説明】
1 透明樹脂板 2 拡散板 3 反射板 4 光源 8 インク 9 ドット印刷

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明樹脂板(1) の一面に発光面となる拡
    散板(2) 、他面に遮光面となる反射板(3) が設けられた
    導光板において、 前記透明樹脂板(1) の反射板(3) 側の表面には、該透明
    樹脂板(1) とは屈折率が異なる樹脂成分からなるインク
    (8) にてドット印刷(9) が施され、 このドット印刷(9) の印刷表面(10)と、前記反射板(3)
    とが密着接合されていることを特徴とする導光板。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の導光板の製造方法
    であって、 透明樹脂板(1) の一面に拡散板(2) を設け、他面に前記
    透明樹脂板(1) とは屈折率が異なる樹脂成分からなるイ
    ンク(8) にてドット印刷(9) を行い、そのインク(8) が
    乾燥しないうちに反射板(3) を密着することを特徴とす
    る導光板の製造方法。
JP3297362A 1991-11-13 1991-11-13 導光板及びその製造方法 Pending JPH05134116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297362A JPH05134116A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 導光板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297362A JPH05134116A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 導光板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05134116A true JPH05134116A (ja) 1993-05-28

Family

ID=17845519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297362A Pending JPH05134116A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 導光板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05134116A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886759A (en) * 1995-03-06 1999-03-23 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having a side edge type back light system with a hue layer in the vicinity of the light source

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886759A (en) * 1995-03-06 1999-03-23 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having a side edge type back light system with a hue layer in the vicinity of the light source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3690298B2 (ja) 液晶表示素子
JP2974400B2 (ja) 面発光装置とその製造方法
JPH035725A (ja) バックライト装置
JP3267119B2 (ja) Led面光源
JP2003281920A (ja) 照明装置
JPH039306A (ja) バックライト装置
JP3064006B2 (ja) 面発光装置
JPH039304A (ja) バックライト装置
JPH035726A (ja) バックライト装置
JPH06347788A (ja) 液晶表示装置
JP3148456B2 (ja) エッジライト式導光板装置
JPH05134116A (ja) 導光板及びその製造方法
JP2548847Y2 (ja) エッジライト式導光板装置
JPH03214191A (ja) 面発光装置
JPH08190023A (ja) 面発光装置
JPH09292533A (ja) 照明装置
JP2532748Y2 (ja) 導光板装置
JPH08110413A (ja) 面発光装置
US8371720B2 (en) Diffusion sheet, diffusion unit, illuminating unit, and display device
JP3266487B2 (ja) 液晶表示装置
JP3180843B2 (ja) 面発光装置
JPH0740962Y2 (ja) 導光板装置
KR200361392Y1 (ko) 확산기능을 겸비한 프리즘 시트
JP3333949B2 (ja) 面光源装置
JP3673928B2 (ja) 面状光源装置に用いる基板の製造方法