JPH05134021A - 電池残量表示装置 - Google Patents

電池残量表示装置

Info

Publication number
JPH05134021A
JPH05134021A JP3300094A JP30009491A JPH05134021A JP H05134021 A JPH05134021 A JP H05134021A JP 3300094 A JP3300094 A JP 3300094A JP 30009491 A JP30009491 A JP 30009491A JP H05134021 A JPH05134021 A JP H05134021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
offset
current
electricity
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3300094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Hasegawa
広和 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3300094A priority Critical patent/JPH05134021A/ja
Publication of JPH05134021A publication Critical patent/JPH05134021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 電気量算出時の誤差原因になっている実際の
電流と電気量算出に係る電流との差異を補正することを
目的とする。 【構成】 2次電池1と、電流検出抵抗2と、電流検出
抵抗2の両端に発生する微少電圧を増幅する増幅手段3
と、この増幅手段3に入力オフセットを設定するオフセ
ット設定手段4と、増幅手段3の出力をディジタル値に
変換するA/D変換手段5と、増幅手段3の出力により
充電か放電か待機かを判別する状態検出手段6と、状態
検出手段6の出力を入力としオフセット設定により生ず
る充電オフセット電流や放電オフセット電流に相当する
ディジタル値を出力するオフセット補正手段7と、この
出力ディジタル値とA/D変換手段5及び状態検出手段
6の出力を入力とし電気量の算出、電気量の積算、残量
表示レベルの算出と出力を行う電気量積算手段8と、残
量表示を行う表示手段9を備えた電池残量表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯用電子機器の電源で
ある2次電池の電池残量表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯用電子機器の普及拡大に伴
い、その電源である2次電池に残量表示機能を付加する
要望が高まっている。
【0003】以下に従来の電池残量表示装置について説
明する。図5は従来例を示す構成図である。図5におい
て、1は2次電池、2は電流検出抵抗で充放電電流を微
少電圧に変換する。3は増幅手段で2の電流検出抵抗の
両端に発生する微少電圧を増幅する。4はオフセット設
定手段で3の増幅手段の入力オフセットを設定する。5
はA/D変換手段で3の増幅手段の出力値をディジタル
値に変換する。6は状態検出手段で3の増幅手段の出力
により充電か放電か待機かを判別する。8は電気量積算
手段で5のA/D変換手段と6の状態検出手段の出力を
入力とし、電気量積算と残量レベルの算出を行い、その
結果を出力する。9は表示手段で8の電気量積算手段の
出力に基づき表示を行う。
【0004】以上のように構成された従来の電池残量表
示装置について、以下その動作を説明する。
【0005】まず1の2次電池の充放電電流は2の電流
検出抵抗、3は増幅手段、5のA/D変換手段によりデ
ィジタル値に変換される。8の電気量積算手段ではこの
ディジタル化された充放電電流値に所定時間を乗じて電
気量を算出し、6の状態検出手段の出力が充電である場
合は加算し、放電である場合は減算することで電気量の
積算を行い、所定値と比較することで表示出力を決定す
る。9の表示手段は8の出力を受けて残量表示を行う。
ここで4のオフセット設定手段は、3の増幅手段が所定
の充電電流または放電電流以上で増幅動作となるように
入力オフセットを設定するもので、図4に示す充放電特
性図の不感帯の設定を意味する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記の不感帯は待機状
態の検出に必要であり、できる限り小さいことが理想で
ある。しかし、実際には3の増幅手段の入力オフセット
の温度変化と2の電流検出抵抗値を考慮した値にする必
要がある。具体的には3の増幅手段の入力オフセットの
温度変化率を10μV/℃、温度変範囲を50℃、2の
電流検出抵抗を20mΩとすれば、この値は25mA以上
に設定することが必要になり、これが実際の電流と電気
量積算に係る電流との差異となり、電気量算出時の誤差
原因になっていた。
【0007】本発明はこの課題を解決するもので、電気
量算出時の誤差原因になっている実際の電流と、電気量
積算に係る電流との差異を補正することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の電池残量表示装置は、電流検出抵抗と、この
抵抗の両端に発生する微少電圧を増幅する増幅手段と、
この増幅手段に入力オフセットを設定するオフセット設
定手段と、増幅手段の出力により充電か放電か待機かを
判別する状態検出手段と、増幅手段の出力をディジタル
値に変換するA/D変換手段と、状態検出手段の出力に
より充電あるいは放電時のオフセット電流に相当するデ
ィジタル値を出力するオフセット補正手段と、A/D変
換手段の出力とオフセット補正手段の出力と状態検出手
段の出力を入力とし、電気量の積算と残量レベルの算出
及び出力を行う電気量積算手段と、その出力により残量
表示を行う表示手段とを備えた構成である。
【0009】
【作用】この構成によって実際の電流と電気量積算に係
る電流との差異に相当するディジタル値を、充電あるい
は放電ごとにオフセット補正手段より出力し、電気量積
算手段にてこの値とA/D変換手段の出力値との和を求
め、これに所定時間を乗じて電気量とすることで、電気
量算出時の誤差原因を補正することができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の一実施例を示す構成図
である。図1において、1は2次電池、2は電流検出抵
抗、3は増幅手段で2の電流検出抵抗両端に発生する微
少電圧を増幅する。4はオフセット設定手段で3の増幅
手段の入力オフセットを設定する。5はA/D変換手段
で3の増幅手段の出力値をディジタル値に変換する。6
は状態検出手段で3の増幅手段の出力により充電か放電
か待機かを判別する。7はオフセット補正手段で6の状
態検出手段の出力を入力として充電または放電時のオフ
セット電流に相当するディジタル値を出力する。8は電
気量積算手段で5のA/D変換手段と6の状態検出手段
と7のオフセット補正の出力を入力として電気量の積算
を行い、所定値と比較することで残量レベルを決定し、
その結果を出力する。9は表示手段で8の電気量積算手
段の出力に基づき残量表示を行う。また図2は本発明の
一実施例を示す要部の回路図で、3の増幅手段は充電
用,放電用の独立した演算増幅器により構成されてお
り、4のオフセット設定手段は3の演算増幅器のオフセ
ット調整用端子と半固定抵抗により構成されている。9
の表示手段は5個のLEDから構成されている。10は
マイコンで7のオフセット補正手段と8の電気量積算手
段の機能を有する。以上のように構成された本発明の一
実施例について、以下その動作を説明する。
【0011】まず、1の2次電池の充放電電流は2の電
流検出抵抗にて微少電圧に変換され、3の増幅手段に入
力される。3の増幅手段では、4のオフセット設定手段
により充電オフセット電流と放電オフセット電流とがそ
れぞれ設定されており、これ以上の電流が流れた時のみ
増幅動作となる。5のA/D変換手段では実際の充放電
電流から前記した充電または放電オフセット電流を差し
引いた電流値をディジタル値に変換する。6の状態検出
手段は3の増幅手段の充電用及び放電用のそれぞれの演
算増幅器が増幅動作であるか否かにより充電か放電か待
機かを判別する。7のオフセット補正手段では6の状態
検出手段の出力に基づき充電である場合は前記充電オフ
セット電流に相当するディジタル値を、放電である場合
は同様に前記放電オフセット電流に相当するディジタル
値を出力する。8の電気量積算手段では5の出力値と7
の出力値の和を算出し、これに所定時間を乗じて電気量
とし、6の出力に基づき充電である場合は電気量を逐次
加算し、放電である場合は逐次減算することで電気量積
算を行う。このように積算された電気量を所定値と比較
することで残量レベルを判別し、結果を出力する。9の
表示手段では8の出力に基づきLEDを棒状点灯させて
残量表示を行う。
【0012】ここで10のマイコンにて構成されている
7のオフセット補正手段と8の電気量積算手段の動作に
ついて、図3(a)のフローチャートを用いてさらに詳
細に説明する。
【0013】マイコンは常に動作しており、ステップ3
1で時間t1の測定を開始し、6の状態検出手段の出力
を読込み、ステップ32で充電であるかどうかを判別す
る。充電である場合はステップ33へ進み、A/D変換
手段より出力されるIC1を読込み、ステップ34でこれ
に予めROMに登録されている充電オフセット値IC2
加算する。ステップ35ではステップ34で得られた電
流ICに所定時間t1を乗じ充電電気量qCを算出する。
ステップ36ではステップ35で得られた充電電気量q
Cを積算電気量Qに加算する。次にステップ32で充電
でないと判別された場合はステップ37へ進み、放電で
あるか否かを判別する。放電である場合はステップ38
へと進み、A/D変換手段より出力されるID1を読み、
ステップ39で予めROMに記録されている放電オフセ
ット値ID2を加算する。ステップ40ではステップ39
で得られた電流IDに所定時間t1を乗じ放電電気量qD
を算出する。ステップ41ではステップ40で得られた
放電電気量qDを積算電気量Qから減じる。ステップ3
7にて放電でないと判別された場合は待機状態でありス
テップ42へと進む。
【0014】ステップ42では積算電気量Qが0である
か否かを判別し、0ならばステップ47へと進み、0で
なければステップ43へ進む。ステップ43では積算電
気量Qが電池容量の20%を表わすQ1以上か否かを、
同様にステップ44では電池容量の40%を表わすQ2
以上か否かを、ステップ45では電池容量の60%を表
わすQ3以上か否かを、ステップ46では電池容量の8
0%を表わすQ4以上か否かを判別し、積算電気量Qが
電池容量の0%以上20%未満ならステップ48へ、2
0%以上40%未満ならステップ49へ、40%以上6
0%未満ならステップ50へ、60%以上80%未満な
らステップ51へ、80%以上ならステップ52へ進
む。ステップ47から52の表示1,表示2,表示3,
表示4,表示5,表示6では残量レベル別の表示出力を
行っている。
【0015】図3(b)はこの表示例である。最終のス
テップ53では時間t1の経過を判別し、経過の場合は
ステップ31へ戻り、同様のことが以後繰り返される。
【0016】以上のように本実施例によれば7のオフセ
ット補正手段を設け、充電オフセット電流や放電オフセ
ット電流に相当するディジタル値を出力させ、8の電気
量積算手段で5のA/D変換手段から出力されるディジ
タル値に加算することで充電電流または放電電流を算出
するので、従来例で問題であった充電オフセット電流や
放電オフセット電流に起因する電気量算出誤差をなくす
ことができる。図4は充放電特性図で、斜線の領域がオ
フセット補正手段による積算電気量であり、従来例では
これが誤差となっていた。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明は電流検出抵抗と、
電流検出抵抗の両端に発生する微少電圧を増幅する増幅
手段と、増幅手段に入力オフセットを設定するオフセッ
ト設定手段と、増幅手段の出力により充電か放電か待機
かを判別する状態検出手段と、増幅手段の出力をディジ
タル値に変換するA/D変換手段と、状態検出手段の出
力により充電または放電時のオフセット電流に相当する
ディジタル値を出力するオフセット補正手段と、A/D
変換手段とオフセット補正手段と状態検出手段の出力を
入力とし、電気量の積算と残量レベルの算出及び出力を
行う電気量積算手段と、残量表示を行う表示手段とを設
けることにより、オフセット設定により生ずる充電オフ
セット電流や放電オフセット電流を補正することがで
き、電気量算出誤差のない優れた電池残量表示装置を実
現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図
【図2】本発明の一実施例を示す要部の回路図
【図3】(a)電気量積算と残量表示レベル決定のため
のプログラムの一例を示すフローチャート (b)残量表示レベルと表示の一例を示す図
【図4】充放電特性図
【図5】従来例を示す構成図
【符号の説明】 1 2次電池 2 電流検出抵抗 3 増幅手段 4 オフセット設定手段 5 A/D変換手段 6 状態検出手段 7 オフセット補正手段 8 電気量積算手段 9 表示手段 10 マイコン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】充放電電流を微少電圧に変換する電流検出
    抵抗と、前記電流検出抵抗の両端に発生する微少電圧を
    増幅する増幅手段と、前記増幅手段に入力オフセットを
    設定するオフセット設定手段と、前記増幅手段の出力に
    より充電か放電か待機かを判別する状態検出手段と、前
    記増幅手段の出力をディジタル値に変換するA/D変換
    手段と、前記状態検出手段の出力を入力とし、充電また
    は放電時のオフセット電流に相当するディジタル値を出
    力するオフセット補正手段と、前記A/D変換手段の出
    力値と前記オフセット補正手段の出力値の和に所定時間
    を乗じて電気量を算出し、前記状態検出手段の出力が充
    電である場合は加算し、放電である場合は減算すること
    で電気量の積算を行い、所定値と比較することで残量レ
    ベルを検出し、その結果を出力する電気量積算手段と、
    前記電気量積算手段の出力により残量表示を行う表示手
    段とを備えたことを特徴とする電池残量表示装置。
JP3300094A 1991-11-15 1991-11-15 電池残量表示装置 Pending JPH05134021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300094A JPH05134021A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 電池残量表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300094A JPH05134021A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 電池残量表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05134021A true JPH05134021A (ja) 1993-05-28

Family

ID=17880643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3300094A Pending JPH05134021A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 電池残量表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05134021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160380A (en) * 1997-02-13 2000-12-12 Nissan Motor Co., Ltd. Method and apparatus of correcting battery characteristic and of estimating residual capacity of battery
CN117110692A (zh) * 2023-10-24 2023-11-24 武汉市聚芯微电子有限责任公司 电流积分电路、光生电流读出电路以及芯片

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160380A (en) * 1997-02-13 2000-12-12 Nissan Motor Co., Ltd. Method and apparatus of correcting battery characteristic and of estimating residual capacity of battery
CN117110692A (zh) * 2023-10-24 2023-11-24 武汉市聚芯微电子有限责任公司 电流积分电路、光生电流读出电路以及芯片
CN117110692B (zh) * 2023-10-24 2024-01-12 武汉市聚芯微电子有限责任公司 电流积分电路、光生电流读出电路以及芯片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8207705B2 (en) Charging apparatus and charging method
US6930465B2 (en) Residual capacity correction method for battery
US5545969A (en) Battery residual capacity displaying system with discharged electrical quantity computation section
JP3454657B2 (ja) 二次電池の残存容量検出方法
JP4825890B2 (ja) 電流積算回路装置およびこれを用いた二次電池パック
JP2001281307A (ja) 電池の容量検出方法
JP4719972B2 (ja) 充放電電流測定装置
JPH05134021A (ja) 電池残量表示装置
JP2003282158A (ja) 電池電圧測定回路
JP4920306B2 (ja) 蓄電池状態監視装置、蓄電池状態監視方法、蓄電池状態監視プログラム
JP2002325362A (ja) 二次電池容量測定システム、二次電池満容量の補正方法、充電効率の補正方法および放電効率の補正方法
JP3513971B2 (ja) バッテリ温度検出装置
JPS61209372A (ja) 電池残量認識回路
JPH07191110A (ja) 二次電池の容量表示装置
JP2937796B2 (ja) 電力貯蔵用二次電池の充放電電流測定方法及び残存電力量測定方法並びに測定装置
JP2000195564A (ja) 充放電回数の検出装置及びこれを用いた電池パック
JPH0833213A (ja) 二次電池の容量表示装置
CA2414750A1 (en) Method and apparatus employing a scaling factor for measuring and displaying an electrical parameter of an electrical system
JP2002084670A (ja) 充電電流検出装置
JP3111082B2 (ja) 容量表示回路
JP3475641B2 (ja) バッテリパック及びバッテリ残容量データの出力方法
JPH0620723A (ja) 二次電池残量表示装置および表示方法
JPH06140081A (ja) 電池残容量表示装置
TW200420897A (en) Current detector and residue detecting system
JP3749088B2 (ja) 残容量の演算方法とパック電池