JPH05131753A - 多数回使用可能な熱転写インクシート - Google Patents

多数回使用可能な熱転写インクシート

Info

Publication number
JPH05131753A
JPH05131753A JP3300574A JP30057491A JPH05131753A JP H05131753 A JPH05131753 A JP H05131753A JP 3300574 A JP3300574 A JP 3300574A JP 30057491 A JP30057491 A JP 30057491A JP H05131753 A JPH05131753 A JP H05131753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
carbon black
substance
transfer ink
ink layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3300574A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Arimura
貴男 有村
Masao Saisho
正男 最所
Atsushi Sogabe
淳 曽我部
Katsuhiro Yoshida
勝弘 吉田
Naohiro Ikeda
直弘 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicopian Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Fujicopian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd, Fujicopian Co Ltd filed Critical Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Priority to JP3300574A priority Critical patent/JPH05131753A/ja
Priority to EP92119232A priority patent/EP0542207A1/en
Priority to US07/974,622 priority patent/US5733665A/en
Publication of JPH05131753A publication Critical patent/JPH05131753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 基材上に、熱溶融性物質とカーボンブラック
を主成分とする多数回転写性インク層が設けられてな
り、かつ前記カーボンブラックの吸油量が70ml/100 g
以下であることを特徴とする多数回使用可能な熱転写イ
ンクシート。 【効果】 高印字濃度で多数回印字が行なえる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多数回使用可能な熱転写
インクシートに関する。さらに詳しくは、加熱ヘッドな
どによる加熱の毎に熱溶融性インク層がその厚さ方向で
徐々に受容体上に転移するように構成されてなる多数回
使用可能な熱転写インクシートに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】この
種の熱転写インクシートとしては熱溶融性樹脂30〜60重
量部、ワックス状物質10〜40重量部および着色剤30〜60
重量部を必須成分として含有する熱溶融性の多数回転写
性インク層を設けたものが提案されている(たとえば特
開平2-277691号公報参照)。着色剤としてはカーボンブ
ラックが一般的に使用されており、このものは着色剤で
あると共に加熱転写時におけるインク層の凝集破壊を調
節し、インク層を徐々に転移せしめて多数回印字を可能
にするものである。
【0003】この種の多数回印字型熱転写インクシート
で多数回印字を行なうばあい、一定以上の印字濃度で多
数回の印字が行なえなければならないが、従来の多数回
印字型熱転写インクシートでこの両者を満足するものは
ない。
【0004】本発明は前記の点に鑑みて、高印字濃度で
多数回印字が可能な熱転写インクシートを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材上に、熱
溶融性物質とカーボンブラックを主成分とする多数回転
写性インク層が設けられてなり、かつ前記カーボンブラ
ックの吸油量が70ml/100 g以下であることを特徴とす
る多数回使用可能な熱転写インクシートに関する。
【0006】ここで吸油量はDIN 53601に規定する試
験法で油としてDBP(ジブチルフタレート)を用いて
測定した値である。
【0007】
【作用および実施例】本発明では、カーボンブラックと
して吸油量が70ml/100 g以下のものを使用することに
よって、高印字濃度で多数回印字が行なえる。
【0008】この種の多数回印字型熱転写インクシート
で多数回印字を達成するためには1度に転写するインク
量を少なくする必要があるが、その際一定以上の印字濃
度を確保する必要があるから、着色剤としてのカーボン
ブラックの含有量を多くしなければならない。しかし、
カーボンブラックの含有量を多くすると熱転写に必要な
インクの流動性を確保できず、その結果かえって印字濃
度が低下したり、あるいは多数回の印字が行なえないと
いう問題が生じる。このように多数回転写性インクには
相互する要請がある。
【0009】しかるにカーボンブラックとして吸油量が
70ml/100g以下のものを用いると、その含有量を多く
しても熱転写に必要な流動性が確保でき、そのためカー
ボンブラックの含有量を多くして高印字濃度で多数回印
字ができるという予想外の事実が見出された。
【0010】本発明に用いるカーボンブラックとしては
吸油量が70ml/ 100g以下、なかんづく55ml/100 g以
下のものであれば、その種類を問わずいずれも使用でき
る。なお現在入手可能なカーボンブラックの吸油量の上
限値は500ml /100 g程度であり、下限値は40ml/100
g程度である。
【0011】本発明における多数回転写性インク層はカ
ーボンブラックとして前記特定のものを用いるほかは、
従来の多数回印字を達成するためのインク組成がいずれ
も用いられ、基本的にはカーボンブラックと熱溶融性物
質とからなるものである。
【0012】インク層におけるカーボンブラックの含有
量は30〜60重量%、なかんづく40〜60重量%の範囲が好
ましい。カーボンブラックの含有量が前記範囲未満では
インク層の凝集破壊が起こりにくく多数回印字が困難と
なり、前記範囲を超えるとインク層が脆くなると共に、
熱転写感度が低下するため多数回印字が困難となる。
【0013】熱溶融性物質としては通常熱溶融性樹脂と
ワックス状物質との混合物が用いられる。
【0014】熱溶融性樹脂はインク層に多数回印字に必
要な適度の凝集力を付与するためのものであり、ワック
ス状物質は前記樹脂の凝集力を低下させてインクの凝集
破壊を調節するためのものである。
【0015】前記熱溶融性樹脂としては、たとえばエチ
レン- 酢酸ビニル共重合体、エチレン- 酪酸ビニル共重
合体、エチレン- (メタ)アクリル酸共重合体、エチレ
ン-(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体(ア
ルキル基としてはメチル、エチル、プロピル、ブチル、
ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2-エチルヘキシル、ノ
ニル、ドデシル、ヘキサデシルなど炭素数1〜16個程度
のものがあげられる)、エチレン- アクリロニトリル共
重合体、エチレン- アクリルアミド共重合体、エチレン
-N-メチロールアクリルアミド共重合体、エチレン- ス
チレン共重合体などのエチレン系共重合体;ポリラウリ
ルメタクリレート、ポリヘキシルアクリレートなどのポ
リ(メタ)アクリル酸エステル類;ポリ塩化ビニル、塩
化ビニル- 酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル- ビニルア
ルコール共重合体などの塩化ビニル系(共)重合体;セ
バシン酸- デカンジオール重合体、アゼライン酸- ドデ
カンジオール重合体、アゼライン酸- ヘキサデカンジオ
ール重合体などのポリエステル樹脂などの1種または2
種以上が使用できる。なお、これら熱溶融性樹脂として
は融点ないし軟化点が40〜140 ℃(DSCによる測定
値、以下同様)のものが熱転写感度の点から好ましい。
【0016】前記ワックス状物質としては、たとえば木
ロウ、ミツロウ、カルナバワックス、キャンデリラワッ
クス、モンタンワックス、セレシンワックスなどの天然
ワックス;パラフィンワックス、マイクロクリスタリン
ワックスなどの石油系ワックス;酸化ワックス、エステ
ルワックス、低分子量ポリエチレン、フィッシャートロ
プシュワックスなどの合成ワックス;ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸などの高級脂肪
酸;ステアリルアルコール、ドコサノールなどの高級脂
肪族アルコール;高級脂肪酸モノグリセド、ショ糖の脂
肪酸エステル、ソルビタンの脂肪酸エステルなどのエス
テル類;ステアリン酸アミド、オレイルアミドなどのア
ミド類およびビスアミド類などの1種または2種以上が
使用できる。これらワックス状物質としては融点が40〜
120 ℃のものが熱転写感度の点から好ましい。
【0017】前記熱溶融性樹脂とワックス状物質の割合
は重量比で1:0.2〜4、なかんづく0.3 〜3であるの
が好ましい。ワックス状物質の割合が前記範囲より多い
とインクの凝集力が小さくなりすぎ一度に転写されるイ
ンク量が多くなるため多数回印字が困難になり、一方前
記範囲より少なくなるとインク層の凝集破壊が起りにく
くなるため多数回印字が困難になる。
【0018】熱溶融性物質(すなわち前記熱溶融性樹脂
とワックス状物質の混合物)のインク層における含有量
は40〜70重量%程度が適当である。
【0019】本発明における多数回転写性インク層には
さらに不揮発性の液状物質を配合してもよい。該液状物
質はインクの凝集破壊をより適正に調節して熱転写性を
向上する作用を有する。
【0020】前記液状物質としてはナタネ油、ヒマシ
油、ヤシ油、ヒマワリ油、コーン油、メドウフォーム
油、アマニ油、ベニバナ油、ラノリン、ラノリン誘導
体、魚油、スクワラン、ホホバ油、ミンクオイル、馬油
などの天然系油類およびそれらの誘導体、流動パラフィ
ン、ペトロラタム、スピンドル油、モーター油などの石
油系油類、ソルビタンオレート、ポリオキシエチレン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
ーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの界
面活性剤、ジオクチルフタレート、アセチルクエン酸ト
リブチル、ジオクチルアゼレート、ジオクチルセバケー
ト、ジエチルフタレート、ジブチルフタレートなどの可
塑剤、その他オレイン酸、ラウリン酸、リノール酸、リ
ノレイン酸、イソステアリン酸などの脂肪酸などがあげ
られる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用
してもよい。
【0021】液状物質はインク層中に0〜50重量%、な
かんづく5〜20重量%の割合で混入するのが好ましい。
液状物質の割合が前記範囲よりも多いと、凝集力が低下
しすぎて1度に転写されるインク量が多くなるため多数
回印字が困難となる。
【0022】本発明における多数回転写性インク層には
前記成分以外にカーボンブラックの分散性をよくするた
めの分散剤や、ケイソウ土、タルク、シリカ粉末、炭酸
カルシウムなどの充填剤、その他の添加剤を必要に応じ
て配合してもよい。
【0023】本発明における多数回転写性インク層は良
好な多数回印字性および熱転写感度をうる点から、融点
ないし軟化点を40〜100 ℃の範囲に、溶融粘度を500 〜
50,000ポイズ/100 ℃((株)レオロジー製ソリキッド
メータMR-300による測定値、以下同様)の範囲に調整
するのが好ましい。
【0024】前記多数回転写性インク層は、前記各成分
を適宜の有機溶剤に溶解、分散して調製した塗工液ある
いはその他水分散液、エマルジョンなどの形態の塗工液
を適宜の塗布手段、たとえばロールコーター、グラビア
コーター、リバースコーター、バーコーターなどを用い
て基材上に塗布し、乾燥することによって形成できる。
またホットメルトコーティングで形成してもよい。
【0025】前記多数回転写性インク層の乾燥塗布量は
所望の多数回印字性を確保する点から、6〜12g/m2
程度が好ましい。
【0026】本発明における前記基材としては、ポリエ
チレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレ
ートフィルムなどのポリエステルフィルム、ポリアミド
フィルム、アラミドフィルム、その他この種のインクシ
ートの基材用フィルムとして一般に使用されている各種
のプラスチクフィルムが使用できる。このようなプラス
チックフィルムを使用するばあい、その背面(加熱ヘッ
ドに摺接する側の面)にシリコーン樹脂、フッ素樹脂、
ニトロセルロース樹脂、あるはこれらによって変性され
た各種の滑性耐熱性樹脂、あるいは耐熱性樹脂に滑剤を
混合したものなどにより構成される、従来から知られて
いるスティック防止層を設けることにより加熱ヘッドの
スティック現象を防止するのが望ましい。基材、スティ
ック防止層には帯電防止剤などを含有せしめてもよい。
またコンデンサーペーパーなどのような高密度の薄い紙
を基材としてもよい。基材の厚さは熱伝導性を良好にす
る点から1〜9μm程度、なかんづく2〜6μm程度が
好ましい。
【0027】つぎに実施例および比較例をあげて本発明
を説明する。
【0028】実施例1〜4および比較例1〜2 裏面にシリコーン変性ウレタン樹脂からなる乾燥塗布量
0.1 g/m2 のスティック防止層を形成した厚さ4.5 μ
mのポリエステルフィルムの表面に、表1に示す組成物
をベンゼン- 酢酸エチル混合溶剤に溶解分散して調製し
た塗工液を乾燥塗布量9g/m2 で塗布し、乾燥して表
1に示される物性値を有する多数回転写性インク層を形
成して、熱転写性インクシートをえた。
【0029】前記でえられた各熱転写インクシートを用
い、熱転写プリンター(日本電気(株)製PCPRプリンタ
ー)で印字テストを行なった。受容紙としてはベック平
滑度300 秒の紙を用いた。結果を表2に示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】実施例1〜2と比較例1〜2の対比から明
らかなように、吸油量が70ml/100g以下のカーボンブ
ラックを使用したばあい(実施例1〜2)は、印字濃度
(OD値)が1.0 以上の印字が4回えられたのに対し
て、含有量が同じでも吸油量が70ml/100 gより多いカ
ーボンブラックを使用したばあい(比較例1〜2)は、
印字濃度が1.0 以上の印字が1回のみしかえられないか
(比較例1)、あるいはまったくえられない(比較例
2)。
【0033】実施例5〜7 インク層の組成を表3に示すものに変えたほかは実施例
1〜4と同様にして熱転写インクシートをえた。
【0034】えられた熱転写インクシートについて実施
例1〜4と同様な試験を行なった。
【0035】結果を表3に示す。
【0036】
【表3】
【0037】
【発明の効果】高印字濃度で多数回印字が行なえる。
フロントページの続き (72)発明者 吉田 勝弘 大阪市西淀川区御幣島五丁目4−14 富士 化学紙工業株式会社技術センター内 (72)発明者 池田 直弘 大阪市西淀川区御幣島五丁目4−14 富士 化学紙工業株式会社技術センター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に、熱溶融性物質とカーボンブラ
    ックを主成分とする多数回転写性インク層が設けられて
    なり、かつ前記カーボンブラックの吸油量が70ml/100
    g以下であることを特徴とする多数回使用可能な熱転写
    インクシート。
  2. 【請求項2】 前記カーボンブラックが前記インク層中
    に30〜60重量%含有されてなる請求項1記載の熱転写イ
    ンクシート。
  3. 【請求項3】 前記熱溶融性物質が熱溶融性樹脂とワッ
    クス状物質とからなり、熱溶融性樹脂とワックス状物質
    の割合が重量比で1:0.2 〜4である請求項1または2
    記載の熱転写インクシート。
JP3300574A 1991-11-15 1991-11-15 多数回使用可能な熱転写インクシート Pending JPH05131753A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300574A JPH05131753A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 多数回使用可能な熱転写インクシート
EP92119232A EP0542207A1 (en) 1991-11-15 1992-11-11 Multi-usable thermal transfer ink sheet
US07/974,622 US5733665A (en) 1991-11-15 1992-11-12 Multi-usable thermal transfer ink sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3300574A JPH05131753A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 多数回使用可能な熱転写インクシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05131753A true JPH05131753A (ja) 1993-05-28

Family

ID=17886479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3300574A Pending JPH05131753A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 多数回使用可能な熱転写インクシート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5733665A (ja)
EP (1) EP0542207A1 (ja)
JP (1) JPH05131753A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE420628T1 (de) * 1993-07-19 2009-01-15 Angiotech Pharm Inc Anti-angiogene mittel und verfahren zu deren verwendung
US6623521B2 (en) * 1998-02-17 2003-09-23 Md3, Inc. Expandable stent with sliding and locking radial elements
US7125420B2 (en) * 2002-02-05 2006-10-24 Viacor, Inc. Method and apparatus for improving mitral valve function

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341577A (ja) * 1986-08-08 1988-02-22 Canon Inc 半固体インク
US4927693A (en) * 1988-01-26 1990-05-22 Konica Corporation Thermal transfer recording medium and its manufacturing method
JPH0250887A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 多数回使用型感熱転写リボン
JP2895851B2 (ja) * 1989-04-19 1999-05-24 フジコピアン株式会社 感熱転写記録媒体
US5219638A (en) * 1989-08-02 1993-06-15 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Thermal transfer sheet
JP2939636B2 (ja) * 1990-04-19 1999-08-25 大日本印刷株式会社 熱転写シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0542207A1 (en) 1993-05-19
US5733665A (en) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60212390A (ja) 感熱転写材形成用塗布液の製造方法
US3312564A (en) Transfer sheet, process of making and using
JPH05131753A (ja) 多数回使用可能な熱転写インクシート
US3382088A (en) Method of manufacturing self-copying sheet
KR920003247B1 (ko) 열전사용 잉크
US5421873A (en) Thermal transfer ink and thermal transfer element using the same
JP3058993B2 (ja) 多数回使用可能な熱転写インクシート
US5294277A (en) Thermal transfer printing method
JPH0920085A (ja) 感熱転写シート
JP3247806B2 (ja) 熱転写記録媒体の製造方法および熱転写記録媒体
JP2863167B2 (ja) ワックス組成物及び熱転写シート
JP2597356B2 (ja) 熱転写インクフイルム
EP0528260B1 (en) Multi-usable thermal transfer ink sheet
JP2895851B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2926766B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP3315272B2 (ja) 繰返し印字可能な熱転写記録媒体
JPS61162395A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62176899A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63283987A (ja) 熱転写記録媒体
JPH01156382A (ja) インキ組成物及び熱転写シート
JPS6372591A (ja) 感熱記録紙
JPS633995A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62208987A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH06143844A (ja) 熱転写記録媒体
JPS6280091A (ja) 感熱転写記録媒体の製造方法