JPH05127529A - 画像形成装置の現像装置 - Google Patents

画像形成装置の現像装置

Info

Publication number
JPH05127529A
JPH05127529A JP3313249A JP31324991A JPH05127529A JP H05127529 A JPH05127529 A JP H05127529A JP 3313249 A JP3313249 A JP 3313249A JP 31324991 A JP31324991 A JP 31324991A JP H05127529 A JPH05127529 A JP H05127529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
magnetic
developer container
replenishment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3313249A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Kadota
拓也 門田
Shigeo Yabe
成男 矢部
Tatsuo Imafuku
達夫 今福
Shinji Kikuta
慎司 菊田
Kazuhisa Edahiro
和久 枝廣
Toyotsune Inoue
豊常 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3313249A priority Critical patent/JPH05127529A/ja
Publication of JPH05127529A publication Critical patent/JPH05127529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像形成装置の現像装置において、簡単な構成
により精度良く現像剤のトナー濃度を定量制御すると共
に、装置のコンパクト化を図る。 【構成】現像剤を収容する現像剤容器18の上部に、トナ
ー粒子が通過可能な金属製メッシュ19を介して補給トナ
ー収容ホッパー20を連設する。NS一対の磁極が周方向
に交互に並ぶように周面に均等配置させたマグネットロ
ーラ17を、金属製メッシュ19に近接させて現像剤容器18
内の補給トナー収容ホッパー20下部に回転駆動可能に配
置する。これにより、マグネットローラ17の周面に形成
される磁気ブラシで補給トナー収容ホッパー20内のトナ
ーaを現像剤容器18側に掻き取る。また、現像剤容器18
内に補給されるトナーaへ帯電させるべき電荷と同極性
の電圧を金属製メッシュ19に印加する電圧印加手段25を
設け、金属製メッシュ19を通過するトナーaに電荷注入
を行って、補給時にトナーaを帯電させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電写真複写機などの
画像形成装置における現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置である静電写真複写機に用
いられる現像剤として、磁性を有するトナーのみからな
る一成分系のものと、非磁性トナーと磁性キャリアとを
混合した二成分系のものとがある。二成分系現像剤の場
合、摩擦帯電により磁性キャリアに非磁性トナーが静電
吸着した状態で現像剤容器内に収容される。
【0003】例えば、上記二成分系現像剤を用いた現像
装置で静電写真複写機の感光体にポジ画像を現像する場
合、その現像剤の一成分を構成する非磁性トナーとし
て、感光体の帯電とは逆極性に帯電するトナーが用いら
れ、このトナーが感光体の静電荷残留部分に静電吸着さ
れる。現像剤容器内に収容された磁性キャリアと非磁性
トナーとは攪拌器によって攪拌され、非磁性トナーだけ
が消費量分だけ順次現像剤容器内に補給される。
【0004】このような従来の現像装置において、現像
剤のトナー濃度を一定にコントロールする方式として、
次に挙げるようなものが採用されている。 透磁率センサーを用いて、現像剤の透磁率を測定
し、その測定値からトナー濃度を割り出し、トナー濃度
が一定となるように非磁性トナーの補給を行うもの。 レベルセンサーを用いて、現像剤容器内での現像剤
の収容レベルを測定し、その測定レベルからトナーの濃
度を割り出し、トナー濃度つまり現像剤の収容レベルが
一定となるように非磁性トナーの補給を行うもの。 CCDカメラやフォトカメラなどのフォトセンサー
を用いて、感光体上の規定電位上に現像された画像濃度
を測定し、その測定値が一定になるように非磁性トナー
の補給を行うもの。 現像剤の抵抗値を測定し、その測定値が一定になる
ように非磁性トナーの補給を行うもの。 感光体上に形成した規定幅の潜像を現像し、その線
幅を細線幅測定センサーで測定し、その測定値が一定に
なるように非磁性トナーの補給を行うもの。 トナータンク開口部の内側に設けたマグネットロー
ラ外周に定量の磁性キャリアによるブラシを形成し、こ
のマグネットローラの回転によりトナー収容タンクから
トナーを摩擦により磁性キャリア側へ静電吸着させ、別
のローラで該マグネットローラ外周面のトナーと磁性キ
ャリアの両方を掻き取り感光体側へと定量供給するよう
にしたもの(特開昭50−149352号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の現像装置の場合、以下に挙げるような問題点がある。
の透磁率センサーを用いてトナー濃度を一定に制御す
る方式の場合、長期の使用により磁性キャリアが劣化す
るなどに起因して、同じ透磁率でも時の経過につれてト
ナー濃度が上昇するという現象が生じるため、トナーの
帯電量が低下しトナーの飛散やかぶりなどが発生しやす
いという問題がある。のレベルセンサーによる現像剤
の収容レベル測定値に基づき、現像剤容器内の現像剤量
を一定に保つ方式は、現像剤の全体量変化をチェックす
るものであるため、トナー濃度を高精度に制御できない
という問題点がある。のフォトセンサーにより感光体
上に現像された画像の濃度を測定する方式では、飛散す
るトナーなどによってフォトセンサーの表面が汚れやす
く、保守を確実にしないと精度良くトナー濃度を一定に
制御できないという問題点がある。の現像剤の抵抗値
を測定する方式では、長期の使用による磁性キャリアの
劣化により、同じトナー濃度でも時の経過につれて現像
剤の抵抗値が変化してしまい、やはり精度よくトナー濃
度を一定に制御できないという問題点がある。の方式
も、の方式と同様に飛散するトナーなどによってセン
サーの表面が汚れて、トナー濃度を精度良く一定に制御
できないという問題点がある。のマグネットローラと
他のローラとを組み合わせて現像剤を定量供給する方式
では、多くのローラを使用するため、機構が複雑になり
現像装置が大型化してしまう。また、必要以上のトナー
が補給され、トナー帯電量の低下や、かぶり、飛散が起
こる可能性がある。
【0006】上記の従来欠点に鑑み、本発明は、簡単な
構成により精度良く現像剤のトナー濃度を定量制御で
き、かつトナー補給時に帯電を行い、装置のコンパクト
化を図ることのできる画像形成装置の現像装置を提供せ
んとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、現像剤を収容する現像剤容器の上部
に、トナー粒子が通過可能な金属製メッシュを介して補
給トナー収容ホッパーを連設すると共に、NS一対の磁
極が周方向に交互に並ぶように周面に均等配置させたマ
グネットローラを、前記メッシュに近接させて前記現像
剤容器内の前記補給トナー収容ホッパー下部に回転駆動
可能に配置し、前記現像剤容器内に補給されるトナーへ
帯電させる電荷と同極性の電圧を前記メッシュに印加す
る電圧印加手段を設けたことを特徴としている。
【0008】
【作用】現像剤が二成分系の場合、現像剤容器内のトナ
ーが減少すると、現像剤容器内で回転駆動されるマグネ
ットローラの一部が現像剤の上に露出し、その露出した
マグネットローラの周面に磁性キャリアの磁気吸着によ
って磁気ブラシが形成され、その磁気ブラシの穂により
金属製メッシュを介して補給トナー収容ホッパー側の非
磁性トナーが掻き取られて現像剤容器内へ取り込まれト
ナーが補給される。すなわち、電圧印加手段によって電
圧が印加されているメッシュを現像剤容器側の未帯電の
非磁性トナーが通過するとき、そのメッシュから非磁性
トナーに対して電荷注入が行われ、非磁性トナーは磁性
キャリアとは逆極性の電荷を保持する。従って、補給ト
ナーは現像剤容器内に供給される前にある程度の電荷を
有することとなる。トナーの補給によって、マグネット
ローラが現像剤で隠れると、磁気ブラシが無くなりトナ
ーの補給が停止する。この動作の繰り返しにより、トナ
ー濃度が一定に保たれる。また、マグネットローラの回
転によって現像剤容器内の現像剤が十分攪拌され、トナ
ーに電荷を与えるとともに現像剤の固化が防止される。
【0009】現像剤が磁性一成分トナーの場合、現像剤
容器内のトナーが減少してマグネットローラの一部が現
像剤の上に露出すると、その露出したマグネットローラ
の周面に磁性トナーの磁気吸着によって磁気ブラシが形
成され、その磁気ブラシの穂の掻き取り動作とマグネッ
トローラの磁気吸引力とで、同様に補給トナー収容ホッ
パー側のトナーが現像剤容器側に取り込まれる。金属製
メッシュを通過するとき、未帯電の磁性トナーには金属
製メッシュに印加された電圧と同極性の電荷が注入され
て帯電する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は静電写真複写機における現像部付近の構成
を示す断面図であり、図2はその静電写真複写機の概要
を示す断面図である。
【0011】この実施例の静電写真複写機では、外周面
に感光層1を有する感光体2が複写機本体3に横架され
ると共に、前記感光体2の周囲に、帯電装置4、光学系
移動式の露光装置5、現像装置6、チャージャ式の転写
装置7、複写紙分離装置8、およびクリーニング装置9
が、前記感光体2の回動方向(矢印Rで示す)にこの順
に配置されている。また、給紙部10から前記転写装置7
にわたって給紙搬送手段11が、前記複写紙分離装置8か
ら定着装置12にわたって排紙搬送手段13がそれぞれ配置
されると共に、排紙ローラ対14と排紙トレイ15とが設け
られている。
【0012】前記現像装置6は、図1に示すように現像
スリーブ16とマグネットローラ17とを現像剤容器18内に
配置して構成される。現像剤容器18の上部にはステンレ
ススチール等の金属材料からなるメッシュ19を介してト
ナーホッパー20が連設されている。
【0013】前記現像スリーブ16は、N極とS極が周方
向に交互に並ぶように複数の磁石21を周面に均等配置し
た固定ローラ22の外周側に回転自在に嵌挿させて構成さ
れ、現像剤容器18の開口18aから対向する感光体2に近
接させて臨ませてあり、図示しない駆動手段によって静
電写真複写機の複写動作時に感光体2とは逆方向に回転
駆動される。
【0014】前記マグネットローラ17は、フェライトな
どからなる回転ローラ23の周面上に、前記固定ローラ22
と同様にN極とS極が周方向に交互に並ぶように均等配
置させたものであり、その周面の一部が前記メッシュ19
に近接するようにトナーホッパー20の下部に配置され、
静電写真複写機の複写動作時に例えば前記現像スリーブ
16と同じ方向に図示しない駆動手段によって回転駆動さ
れる。
【0015】前記金属製メッシュ19は、二成分系現像剤
24の一成分である非磁性トナーaの通過が可能で、二成
分系現像剤24の他の一成分である磁性キャリアbを通過
させない目の粗さに設定されている。このメッシュ19に
は電圧印加手段25が接続されており、この電圧印加手段
25によって非磁性トナーaに帯電させるべき電荷と同極
性の電圧が上記電圧印加手段25によってメッシュ19に印
加される。すなわち、現像剤24の非磁性トナーaに負電
荷を、磁性キャリアbに正電荷を帯電させる場合には、
上記電圧印加手段25によって金属製メッシュ19に負電圧
が印加される。
【0016】次に、上記現像装置の動作を図3および図
4を参照して説明する。現像剤容器18に収容された現像
剤24は、例えば正電荷の帯電した磁性キャリアbに負電
荷の帯電した非磁性トナーaが静電吸着した状態にあ
り、その磁性キャリアbが現像スリーブ16の周面に磁気
吸着される。すなわち、現像剤24が現像スリーブ16の周
面に磁気ブラシとなって吸着される。この現像スリーブ
16の回転により、周面に磁気ブラシとなっている現像剤
24が感光体2の表面に接近する。接近する現像剤24のう
ち、感光体2の潜像をなす正の帯電電荷と逆極性、つま
り負の電荷の帯電した非磁性トナーaが感光体2の潜像
を構成する正の帯電領域に付着する。磁性キャリアbは
感光体2表面に付着することなく、現像スリーブ16に吸
着したまま現像剤容器18内に回収される。
【0017】現像剤容器18内の現像剤24が消費されて図
3(A)の満杯状態から減少してくると、つまり現像剤
24のトナー濃度が低下してくると、図3(B)に示すよ
うにマグネットローラ17の周面の一部が現像剤24の上に
露出する。その結果、その露出周面に、現像剤24の磁気
吸着によって図4に示されるように形成される磁気ブラ
シ26が立ち、マグネットローラ17の回転に伴い磁気ブラ
シ26の穂がメッシュ19を擦過する。これにより、トナー
ホッパー20側に収容されている未帯電の非磁性トナーa
がメッシュ19を介して現像剤容器18内に取り込まれ、図
3(C)に示すようにトナーが補給される。
【0018】前記金属製メッシュ19を未帯電の非磁性ト
ナーaが通過するとき、電圧印加手段25によって負電圧
が印加されているメッシュ19から非磁性トナーaに負電
荷が注入され、これにより現像剤容器18内に補給される
非磁性トナーaは負に帯電し、正に帯電している磁性キ
ャリアbに静電吸着される。
【0019】トナーの補給により、マグネットローラ17
が現像剤24に完全に覆われ磁気ブラシ26が消えると、ト
ナー補給が停止する。このような動作を繰り返すことに
より、トナー濃度が常に一定に保たれる。
【0020】また、現像剤容器18内では、静電写真複写
機の作動中にマグネットローラ17が回転しているので、
この回転によって現像剤容器18内の現像剤24が攪拌され
る。その結果、現像剤容器18内の現像剤24を固化させな
いように維持できると共に、非磁性トナーaと磁性キャ
リアbとの摩擦帯電も促進される。
【0021】なお、上記実施例では二成分系の現像剤24
を用いる場合について説明したが、磁性トナーのみから
なる一成分系の現像剤を用いる場合にも、ほぼ同様にし
てトナー濃度を一定に保つことができる。
【0022】すなわち、この場合、現像剤容器18内のマ
グネットローラ17には、現像剤の減少に伴い露出する周
面部分に磁性トナーの磁気吸着によって磁気ブラシが形
成され、その磁気ブラシによるメッシュ19の擦過によっ
てトナーホッパー20側の磁性トナーが現像剤容器18内に
取り込まれる。このとき、マグネットローラ17の磁気吸
引力によっても、トナーホッパー20側の磁性トナーが現
像剤容器18側に吸引される。
【0023】さらに、現像剤である磁性トナーを例えば
負に帯電させるものとすると、先の実施例と同様に電圧
印加手段25によって金属製メッシュ19に負電圧を印加す
ることにより、このメッシュ19を通過する磁性トナーに
負電荷が注入され、現像剤容器18内に補給される磁性ト
ナーは負に帯電する。
【0024】
【発明の効果】本発明は、上述した構成より成り、現像
剤を収容する現像剤容器の上部に、トナー粒子が通過可
能な金属製メッシュを介して補給トナー収容ホッパーを
連設すると共に、NS一対の磁極が周方向に交互に並ぶ
ように周面に均等配置させたマグネットローラを、前記
メッシュに近接させて前記現像剤容器内の前記補給トナ
ー収容ホッパー下部に回転駆動可能に配置し、前記現像
剤容器内に補給されるトナーへ帯電させる電荷と同極性
の電圧を前記メッシュに印加する電圧印加手段を設けて
いるので、各種のセンサーを用いることなく簡単な構成
により高精度にトナー濃度を定量制御でき、現像剤の固
化も防止できる。また、トナー補給時にも帯電が行われ
るので、現像剤容器内のトナーを十分かつ均一に帯電さ
せることがき、トナーのかぶりや飛散なども防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の現像装置が組み込まれた静電写真複写
機の現像部を示す断面図である。
【図2】その静電写真複写機の概要を示す断面図であ
る。
【図3】その現像装置の動作を示す説明図である。
【図4】その現像装置のマグネットローラ周面に形成さ
れる磁気ブラシを示す模式図である。
【符号の説明】
17…マグネットローラ、18…現像剤容器、19…金属製メ
ッシュ、20…補給トナー収容ホッパー、25…電圧印加手
フロントページの続き (72)発明者 菊田 慎司 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 枝廣 和久 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 井上 豊常 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤を収容する現像剤容器の上部に、
    トナー粒子が通過可能な金属製メッシュを介して補給ト
    ナー収容ホッパーを連設すると共に、NS一対の磁極が
    周方向に交互に並ぶように周面に均等配置させたマグネ
    ットローラを、前記メッシュに近接させて前記現像剤容
    器内の前記補給トナー収容ホッパー下部に回転駆動可能
    に配置し、前記現像剤容器内に補給されるトナーへ帯電
    させる電荷と同極性の電圧を前記メッシュに印加する電
    圧印加手段を設けたことを特徴とする画像形成装置の現
    像装置。
JP3313249A 1991-10-31 1991-10-31 画像形成装置の現像装置 Pending JPH05127529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3313249A JPH05127529A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 画像形成装置の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3313249A JPH05127529A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 画像形成装置の現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05127529A true JPH05127529A (ja) 1993-05-25

Family

ID=18038923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313249A Pending JPH05127529A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 画像形成装置の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05127529A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1230917A (en) Apparatus for charging toner particles
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH05127528A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPH05127529A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPH05127530A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPS61110177A (ja) 現像装置
JPH05127539A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPS6218910B2 (ja)
JP4285123B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0384572A (ja) 電子写真装置
JP2537849B2 (ja) 現像装置
JP2511951B2 (ja) 現像装置
JPS58194069A (ja) 電子複写機の現像器
JP2511916B2 (ja) 現像装置
JPH09197823A (ja) 現像装置及び画像形成装置並びにプロセスカートリッジ
JPH04107485A (ja) 現像装置
JPH0656523B2 (ja) 現像装置
JP2511940B2 (ja) 現像装置
JPH047578A (ja) 現像装置
JPH028872A (ja) 静電像現像装置
JPS63269180A (ja) 現像装置
JPH01101572A (ja) 電子写真方法
JPS6333705B2 (ja)
JPS60159772A (ja) 現像装置
JPS6353580A (ja) 現像装置