JPH05125930A - エンジン排ガスの浄化装置及び浄化方法 - Google Patents

エンジン排ガスの浄化装置及び浄化方法

Info

Publication number
JPH05125930A
JPH05125930A JP3171436A JP17143691A JPH05125930A JP H05125930 A JPH05125930 A JP H05125930A JP 3171436 A JP3171436 A JP 3171436A JP 17143691 A JP17143691 A JP 17143691A JP H05125930 A JPH05125930 A JP H05125930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas
engine
catalyst carrier
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3171436A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Shibata
充蔵 柴田
Yasushi Ishikawa
泰 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3171436A priority Critical patent/JPH05125930A/ja
Publication of JPH05125930A publication Critical patent/JPH05125930A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、触媒担体の上流側に加熱ガスを外
部より供給して、エンジン始動前に触媒担体を予め加熱
するか、始動直後における排ガス系のガスを加熱、改質
するエンジン排ガスの浄化装置及び浄化方法を提供す
る。 【構成】 エンジンの排ガスを浄化する触媒担体を設置
した排ガス系において、該担体の上流側に開閉弁を有す
るガス加熱供給装置を連結したエンジン排ガスの浄化装
置であり、又、前記加熱供給装置より、エンジンの始動
前或いは後に酸素を含む高温ガスを排ガス系に吹き込ん
で、予め触媒担体を加熱するか、始動直後のエンジンよ
り排出された低温ガスと混合し、未燃成分を燃焼させる
と共にガス温度を高めて触媒担体に流送することを要旨
とするエンジン排ガスの浄化方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車エンジン等の内燃
機関(以下エンジンという。)から排出されるガスを浄
化する装置及びその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンの排ガス中には多の成分が含ま
れており、これを浄化するために、例えば自動車の排ガ
ス系には触媒担体が設けられている。従来、触媒担体
は、セラミック製或いは耐熱性金属箔よりなるハニカム
体にPt等触媒を担持させたものを主構成としており、
高温の排ガスを接触させ触媒反応で浄化する機能を有し
ている。
【0003】この触媒担体は、エンジン稼働の通常の走
行状態では良好な機能を果たす高温環境下に置かれる
が、ブレーキ時とか停止から作動時、特にエンジン・ス
タート直後には、エンジンが冷えているためエンジン内
での燃料の燃焼反応が充分完了しないまま排ガスとな
り、未燃成分である炭化水素(H.C)やカーボンす
す、CO等のカーボン(C)粒子が高い濃度で発生す
る。しかも排ガス温度が低いため触媒反応が十分に機能
せず、前記未燃成分がそのまま排出したり、触媒表面に
付着して触媒反応を低下させることが起こり得る。
【0004】この様な問題を解決するため、上流側に電
熱ヒータ付き担体を配置し、エンジン始動前に触媒担体
を加熱する方法が発表されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記した方法によると
きは、電熱ヒータでの昇熱をへて排ガスを加熱しなけれ
ばならず、長い時間が必要となると共に加熱のために多
大の電力発生装置を準備しなければならない。又、単に
加熱しただけでは未燃成分の燃焼は充分に行えない。し
かも、始動時にのみ使用するヒータ付き担体が常時排気
系に存在するため運転時々の圧損が増大し、燃料使用量
の増加やCO2 成分の排出が多くなるほか、常に高温排
ガスに曝されるため耐久上の問題が起きる。
【0006】本発明は上述したような諸問題を解消しよ
うとするものであり、触媒担体の上流側に酸素を含む加
熱ガスを外部より供給して、エンジン始動前に触媒担体
を予め加熱するか、始動直後における排ガス系のガスを
加熱、改質するエンジン排ガスの浄化装置及び浄化方法
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、エンジンの排ガスを浄化する触媒担体を設
置した排ガス系において、該担体の上流側に開閉弁を有
するガス加熱供給装置を連結したことを特徴とするエン
ジン排ガスの浄化装置であり、又、前記加熱供給装置よ
り、エンジンの始動前或いは後に酸素を含む高温ガスを
排ガス系に吹き込んで、予め触媒担体を加熱するか、始
動直後のエンジンより排出された低温ガスと混合し、未
燃成分を燃焼させると共にガス温度を高めて触媒担体に
流送することを特徴とするエンジン排ガスの浄化方法を
要旨とする。
【0008】以下に本発明を詳細に説明する。本発明は
エンジン排ガス系とは別に加熱装置を設け、この加熱装
置で加熱された空気などの酸素を含むガスを、排ガス系
の触媒担体より上流側に供給できるようになっている。
図1は本発明装置の概略を示すもので、1はエンジン、
2はエンジン1に連結する排ガス管であり、3は触媒担
体である。4はガス加熱供給装置であって、開閉弁(バ
ルブ)5を有する供給管6で触媒担体3前面(上流側)
の排ガス管2に連結している。図2はガス加熱供給装置
4の一例を示すものであり、空気吹込孔7を周囲に設け
たガソリン・ノズル8を加熱室9の一端に設置し、該加
熱室9内のノズル8前にはPt等の触媒金属よりなる或
いはこれを塗布したヒータ10を付設した構成とし、こ
の加熱室9を供給管6で連結している。即ち、ノズル8
よりヒータ10に向かってガソリンを、外部から導入し
た空気と共に噴射、燃焼し、急速に加熱され高温ガスと
して供給管6を通って排ガス管2内に供給される。この
際、ヒータ10は触媒機能を有し、バーナ8の燃焼で発
生する高温ガスを1次的に清浄化する。図示したガス供
給加熱装置4は本発明の一実施態様であって、これに限
定されるものでない。例えば、単にバッテリーに接続し
たヒータで加熱した空気を供給する構成であっても良
い。
【0009】本発明のガス加熱供給装置より排ガス系へ
の加熱ガス供給は、適宜の時期を選択できる。即ち、一
つは、エンジン始動前にこれを実施することにより、低
温であった触媒担体を予め高温加熱し、その後エンジン
を始動することにより触媒機能の低下を防ぐことができ
る。この際、供給管に設けたバルブの開閉を適宜に行
い、、例えば、触媒担体の出側に供えた温度センサ(図
示せず)で触媒担体が所定の温度に達した場合にバルブ
を閉にする操作を実施する。一方、エンジン始動と同時
に加熱ガスを吹込む場合には、エンジンが冷えていても
排ガス管に排出されるガスは高温となり、その上吹き込
まれたガス中には酸素が存在するために、排ガス中の未
燃成分(H.C,CO)は容易に燃焼し、夫々H2 O,
CO2 のような無害成分に変わると共に、その燃焼反応
による発熱のために排ガス温度が上昇し、後流の触媒担
体の機能を著しく向上させることができる。
【0010】本発明のこのような方法はエンジン始動前
或いは後の僅かな時間での実施で十分であり、自動車等
の運転に支障を来すことがない。又、エンジン始動前後
を継続して実施すると一層効果的である。
【0011】
【実施例】図1に示す装置を用いて、表1に示す方法で
ハニカム担体の加熱を行った本発明法の排ガス組織を調
査した。その結果を同表に示す。比較のため従来法を併
記した。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明は、外部に設置した
ガス加熱供給装置より排ガス系に高温ガスを供給するこ
とにより、エンジン始動時に排出される低温排ガスによ
っても触媒担体の機能を低下させることがなく、又前記
低温排ガスと混合することにより排ガス中の未燃成分を
改質除去し、且つ該ガスを昇温せしめて始動時における
浄化機能を著しく向上せしめ、更に、圧損に基づく不都
合を解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置概要の一例を示す説明図。
【図2】本発明の装置要部の一例を示す説明図。
【符号の説明】
1:エンジン 2:排ガス管 3:触媒担体 4:ガス加熱供給装置 5:開閉弁(バルブ) 6:供給管2 7:空気吹込孔 8:ガソリン・ノズル 9:加熱室9 10:ヒータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの排ガスを浄化する触媒担体を
    設置した排ガス系において、該担体の上流側に開閉弁を
    有するガス加熱供給装置を連結したことを特徴とするエ
    ンジン排ガスの浄化装置。
  2. 【請求項2】 触媒担体を有する排ガス系の上流側にガ
    ス加熱供給装置を設け、エンジンの始動前に高温ガスを
    排ガス系に吹き込んで、触媒担体を予め加熱することを
    特徴とするエンジン排ガスの浄化方法。
  3. 【請求項3】 触媒担体を有する排ガス系の上流側にガ
    ス加熱供給装置を設け、エンジンの始動時に酸素を含む
    高温ガスを排ガス系に吹き込んで、エンジンより排出さ
    れた低温ガスと混合し、未燃成分を燃焼させると共にガ
    ス温度を高めて触媒担体に流送することを特徴とするエ
    ンジン排ガスの浄化方法。
JP3171436A 1991-07-11 1991-07-11 エンジン排ガスの浄化装置及び浄化方法 Withdrawn JPH05125930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3171436A JPH05125930A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 エンジン排ガスの浄化装置及び浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3171436A JPH05125930A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 エンジン排ガスの浄化装置及び浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05125930A true JPH05125930A (ja) 1993-05-21

Family

ID=15923091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3171436A Withdrawn JPH05125930A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 エンジン排ガスの浄化装置及び浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05125930A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197713A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
WO2009150988A1 (ja) * 2008-06-13 2009-12-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
AT13239U1 (de) * 2012-09-28 2013-09-15 Avl List Gmbh Vorrichtung zur Entfernung der flüchtigen Partikel aus einem Probengas

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197713A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
US8656705B2 (en) 2008-02-22 2014-02-25 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas purification device
WO2009150988A1 (ja) * 2008-06-13 2009-12-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2009299580A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
AT13239U1 (de) * 2012-09-28 2013-09-15 Avl List Gmbh Vorrichtung zur Entfernung der flüchtigen Partikel aus einem Probengas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU6445794A (en) Fuel modification method and apparatus for reduction of pollutants emitted from internal combustion engines
US20090288399A1 (en) Burner And Method For The Regeneration Of Filtration Cartridges And Devices Equipped With Such Burner
WO2007015522A1 (ja) 内燃機関及び内燃機関の始動制御装置
JP4677418B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
US3943709A (en) Substoichiometric air addition to first stage of dual catalyst system
AU3950895A (en) Method and apparatus for heating a catalytic converter to reduce emissions
JP4674189B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
WO2020208875A1 (ja) 改質システム及びエンジンシステム
US20040013579A1 (en) Device for treating exhaust gases
JP2006112401A (ja) 触媒昇温装置
EP0718477A1 (en) Heating system for catalytic converter
JP2007526864A (ja) 水素に富むガスを発生させるための炭化水素の触媒による変換のための方法及び装置
JP2921158B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR20200104768A (ko) 배기 가스 후처리 시스템 및 방법과, 차량 및 차량의 작동 방법
JP2010078315A (ja) 火炎グロープラグ
JPH05125930A (ja) エンジン排ガスの浄化装置及び浄化方法
US6523342B2 (en) Method and system for the catalytic aftertreatment of the exhaust gas of an internal-combustion engine
JP2007113421A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007032398A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2545072Y2 (ja) 触媒加熱用バーナ
KR100191996B1 (ko) 내연기관의 배기가스 정화장치
KR19980010435U (ko) 배기가스 가열 장치를 갖는 배기장치
JP3552562B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP0605249A1 (en) Engine exhaust system
JPH11182814A (ja) 触媒燃焼器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008