JPH0512591U - 警報防犯装置 - Google Patents

警報防犯装置

Info

Publication number
JPH0512591U
JPH0512591U JP40308690U JP40308690U JPH0512591U JP H0512591 U JPH0512591 U JP H0512591U JP 40308690 U JP40308690 U JP 40308690U JP 40308690 U JP40308690 U JP 40308690U JP H0512591 U JPH0512591 U JP H0512591U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
buzzer
lattice
opening
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP40308690U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2500917Y2 (ja
Inventor
孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamura Co Ltd
Original Assignee
Nakamura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamura Co Ltd filed Critical Nakamura Co Ltd
Priority to JP1990403086U priority Critical patent/JP2500917Y2/ja
Publication of JPH0512591U publication Critical patent/JPH0512591U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500917Y2 publication Critical patent/JP2500917Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 固定桟4の室内側の側面にスイッチ本体14
と、ブザー17とを有するスイッチ機構2aが取付けら
れ、上記固定桟4の室外側に移動自在に配設された面格
子本体5にマグネット部材2bが設けられており、上記
面格子本体5により窓開口部を閉鎖している状態ではマ
グネット部材2bの磁力によりスイッチ本体14がオフ
状態に保持され、この状態から面格子本体5を右または
左へ移動させると、マグネット部材2bがスイッチ本体
14から離間し、該スイッチ本体14がオン状態となっ
て前記ブザー17が作動する。 【効果】 火災等の非常事態発生時には面格子本体5を
移動させて窓開口部から室外へ迅速に脱出することがで
き、また部外者が面格子本体5を移動させて窓開口部か
ら室内へ侵入するときには、ブザー17により警報を発
して防犯効果を発する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は面格子、開閉ドアなどが不測に開放されたときに、それを検知し、警 報を発する警報防犯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば窓開口部に防犯目的で面格子が設けられているが、一般の面格子は固定 式であるため、火災等の非常事態が発生したときに、室外への脱出を上記面格子 により阻まれて惨事を招くおそれがある。そこで従来、上記面格子を開閉自在に 構成すると共に、該面格子を室内側からのみ解錠可能な施錠装置により施錠する ことが考えられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の構成では、普段は面格子を開放する機会がないため、一旦火災等の 緊急事態が発生すると動転してしまい、錠の存在に思い至らなかったり解錠に手 間取ることが多く、ましてや外来者には面格子が開放式であることも判らず無理 にこじ開けようとして果たせない事態も危惧される。 本考案は上記問題点を解消した警報防犯装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の構成を実施例に対応する図面に基づいて説 明すると、本考案は、開放部材5と、これに対応する固定部材4とのうち、その 一方にマグネット作動するブザー17付きのスイッチ機構2aを設け、その他方 に上記スイッチ機構2aを作動させるためのマグネット部材2bを設けてなる構 成を採用するものである。
【0005】
【作用】
開放部材5を開放すると、マグネット部材2bとスイッチ機構2aとが相対的 に離間し、該スイッチ機構2aがオン状態となり、ブザー17から警報が発せら れる。
【0006】
【実施例】
第5図及び第6図は面格子1に本考案の一実施例たる警報防犯装置2を取付け た状態を示すものであり、上記面格子1は、窓開口部3の上下縁に沿って建物躯 体の室外側に固定された上下一対の固定桟(固定部材)4,4と、該両固定桟4 に水平移動自在に取付けられた面格子本体(開放部材)5とからなっている。な お6は窓開口部3に配設された窓障子である。
【0007】 第1図〜第3図に示すように、前記固定桟4は横断面略長円形の筒状であって 、アルミ押出型材からなり、その室内外両側にはそれぞれ凹溝8,9が形成され ている。また前記面格子本体5は、室外側の凹溝8に水平移動のみ自在に嵌挿し たアルミ押出型材からなる支持桟5a,5aと、上下の支持桟5a間に所定間隔 ごとに配設した同じくアルミ押出型材からなる多数の縦桟5b,5b…とから構 成されている。さらに前記警報防犯装置2は、上記上側固定桟4の室内側に設け られたスイッチ機構2aと、それに対向して上記上側支持桟5a内に設けられた マグネット部材2bとから構成されている。
【0008】 前記スイッチ機構2aは次のものから構成されている。即ち11は上側固定桟 4の室内側の側面に配設された電気絶縁材からなる基板であって、該基板11と 、室内側凹溝9に嵌め込まれた連結板12とを凹溝開口縁部4a,4aを挟んで ビス13により一体的に連結することにより、上記固定桟4に固着されている。 なお両面接着テープにより基板11を固定桟4に貼着するようにしてもよい。1 4は上記基板11の裏面に配設され、上記連設板12の貫通孔15を通って室内 側凹溝9に遊嵌されたスイッチ本体であって、一般にマグネットスイッチと称さ れ、外部から磁力を受けているときにはオフ状態を保持している。
【0009】 前記基板11の表面には、前記スイッチ本体14がオン状態のときに作動する ブザー17と、乾電池からなる電源18と、非常時に上記スイッチ本体14とは 無関係に上記ブザー17を作動させるためのアラームスイッチ19と、電源スイ ッチ20とが配設されており、これらは第4図に示すように回路構成されている 。なお21は前記基板11に取外し可能に冠着された外装ケースであって、該ケ ース21の開口部22,23からアラームスイッチ19と電源スイッチ20の操 作部19a,20aが外部に露出している。
【0010】 前記マグネット部材2bは永久磁石からなり、面格子本体5により窓開口部3 を閉鎖している状態において、前記スイッチ本体14に対向する位置に設けられ ている。
【0011】 上記面格子1の使用方法について説明する。まず通常は第5図及び第6図に実 線で示すように、窓開口部3が面格子本体5により閉鎖されており、スイッチ本 体14はそれに対向するマグネット部材2bの磁力を受けてオフ状態を保持し、 これによりブザー17が非作動状態となっている。
【0012】 かかる状態において、第5図及び第6図に仮想線で示すように、面格子本体5 を右または左へ移動させると、その面格子本体5に取付けられているマグネット 部材2bがスイッチ本体14から離間するので、該スイッチ本体14がオン状態 となり、ブザー17が作動する。従って部外者が面格子1を不測に開放して室内 へ侵入しようとしても、それを確実に検知し、警報を発することができる。
【0013】 また火災等の非常事態が発生したときには、面格子本体5を右または左へ移動 させて面格子1を開放すればよい。これにより窓開口部3から室外へ脱出するこ とができると共に、ブザー17の作動により周囲に非常事態の発生を告知するこ とができる。
【0014】 さらにアラームスイッチ19を押すことにより、面格子本体5を移動させなく ても、ブザー17を作動させることができ、室内での犯罪防止等に役立つ。
【0015】 またさらに窓開口部3から品物等を出し入れする場合には、電源スイッチ20 をオフ状態にした後、面格子本体5を移動させて、面格子1を開放状態にすれば よい。これによってブザー17を作動させることなく、品物等を出し入れするこ とができる。なお第1図に示すように、上記電源スイッチ20の操作部20aが 外装ケース21の開口部23より外部に突出していないため、室外側からその操 作部20aを操作して、電源スイッチ20がオフ状態にされるおそれはない。
【0016】 上記構成によれば、面格子1に穴開け加工などの加工をなんら施すことなく、 警報防犯装置2を取付けることができるという利点がある。
【0017】 上記実施例では、面格子1を例にあげて説明したが、これに限定されるわけで はなく、第7図に示す開閉ドア25や第8図に示す引き戸26、これ以外にも図 示してないが、シャッタ、上げ下げ窓、門扉、滑り出し窓等の開放を検知し、警 報を発するためにも用いることができる。
【0018】
【考案の効果】
本考案によれば、火災等の非常事態発生時には、開放部材を開放して迅速に室 外へ脱出することができると共に、部外者が開放部材を開放して室内へ侵入しよ うしたときには、スイッチ機構が働いてブザーが作動し、警報を発するので、防 犯効果の面でも優れている。また上記スイッチ機構はマグネット部材によりいわ ゆる無接触作動方式で働くため、そのスイッチ機構やマグネット部材が開放部材 の開閉操作により変形したり、損傷されたりせず、長期にわたって防犯効果を発 揮する。 特に本考案には、開放部材と固定部材とのいずれにも警報装置を取付けるため の穴開け加工等の面倒な加工を必要とせず、それだけ安価に製作することができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例たる警報防犯装置を面格子に
取付けた状態の要部の水平断面図、
【図2】同要部の正面図、
【図3】同要部の横断面図、
【図4】上記警報防犯装置の電気回路図、
【図5】上記面格子の正面図、
【図6】同平面図、
【図7】本考案の他の実施例を示す水平断面図、
【図8】本考案のさらに他の実施例を示す水平断面図で
ある。
【符号の説明】
2a スイッチ機構 2b マグネット部材 4 固定桟(固定部材) 5 面格子本体(開放部材) 17 ブザー 25 開閉ドア(開放部材) 26 引き戸(開放部材)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】開放部材と、これに対応する固定部材との
    うち、その一方にマグネット作動するブザー付きのスイ
    ッチ機構を設け、その他方に上記スイッチ機構を作動さ
    せるためのマグネット部材を設けてなる警報防犯装置。
JP1990403086U 1990-12-11 1990-12-11 面格子における警報防犯装置 Expired - Lifetime JP2500917Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990403086U JP2500917Y2 (ja) 1990-12-11 1990-12-11 面格子における警報防犯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990403086U JP2500917Y2 (ja) 1990-12-11 1990-12-11 面格子における警報防犯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512591U true JPH0512591U (ja) 1993-02-19
JP2500917Y2 JP2500917Y2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=18512844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990403086U Expired - Lifetime JP2500917Y2 (ja) 1990-12-11 1990-12-11 面格子における警報防犯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500917Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135334A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Kazuaki Ando 開閉式面格子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727500U (ja) * 1971-04-16 1972-11-28
JPH0251688U (ja) * 1988-10-03 1990-04-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727500U (ja) * 1971-04-16 1972-11-28
JPH0251688U (ja) * 1988-10-03 1990-04-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135334A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Kazuaki Ando 開閉式面格子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2500917Y2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100019513A1 (en) Window lock keeper
US5410841A (en) Sliding door and window security means
CA1045181A (en) Automatic door opening arrangement
US3837192A (en) Electric lock for emergency exit door
US20060130404A1 (en) Quick release for security bars system
JPH0512591U (ja) 警報防犯装置
JP3657035B2 (ja) 開放状態引戸用ロック装置
US10400476B2 (en) Cross connecting locking apparatus
CN108412401B (zh) 一种具有安防功能的自动窗护栏
JPH0318609Y2 (ja)
KR101733112B1 (ko) 현관문용 힌지장치
JP2510900Y2 (ja) 窓装置
JP5274273B2 (ja) 建物
AU635026B2 (en) Security grille
KR20200093791A (ko) 방범기능을 갖는 창호시스템
JPH0751596Y2 (ja) 面格子
JPH0330537Y2 (ja)
JP7202180B2 (ja) こじ開け判定システム
CN212454145U (zh) 一种具有防盗报警功能的智能安全门
AU656040B2 (en) Sliding door and window security means
JPH0750544Y2 (ja) 面格子の施錠装置
JPS6117512Y2 (ja)
JP2005163361A (ja) 外部開口部施錠構造
JPH0446454Y2 (ja)
JP2021188437A (ja) 防犯システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206