JPH05123544A - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置

Info

Publication number
JPH05123544A
JPH05123544A JP31534191A JP31534191A JPH05123544A JP H05123544 A JPH05123544 A JP H05123544A JP 31534191 A JP31534191 A JP 31534191A JP 31534191 A JP31534191 A JP 31534191A JP H05123544 A JPH05123544 A JP H05123544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
permeable membrane
case
main body
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31534191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hayama
英樹 葉山
Tomio Sakka
富夫 属
Makoto Himeno
誠 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP31534191A priority Critical patent/JPH05123544A/ja
Publication of JPH05123544A publication Critical patent/JPH05123544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスク型透過膜ユニットを積層した濾過エレ
メントを有する濾過装置において、ガス発生性の原液で
あっても透過膜ユニット間でのガスの溜りを防止して常
に充分な濾過面積を確保できる濾過装置を提供する。 【構成】ディスク型の透過膜ユニットを積層し、内部に
透過液ポ−トを設けた濾過エレメントを、原液入口を有
するケ−ス内に収容し、該ケ−スにガス抜き口を設けて
なる濾過装置本体に、ディスク型透過膜ユニットに溜っ
たガスを押出す透過液逆流装置を付設したことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は循環中の薬品から微粒子
を除去する場合に使用する濾過装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】半導体製造におけるウェハ−の薬品処理
においては、薬品を循環させ、循環路中の濾過装置で薬
品を濾過して、ウェハ−から除去された微粒子の薬品中
濃度の増大を防止し、薬品側からのウェハ−の所謂、逆
汚染を防止している。
【0003】図3は半導体の製造に使用されている薬品
の循環・濾過システムを示し、薬品槽3’内を仕切り3
0’によって高液面部31’と低液面部32’とに分
け、低液面部32’の薬品をポンプ4’(金属粉の発生
を防止するために、通常ベロ−ズポンプが使用されてい
る)により、濾過装置本体A’に送り、この濾過装置本
体A’で全量濾過を行ない、その透過薬品を薬品槽3’
の高液面部31’に戻し、半導体の薬品処理を高液面部
31’で行なっている。
【0004】上記濾過装置本体の透過膜には、耐熱性、
耐薬品性等が要求され、通常、四弗化エチレン樹脂等の
弗素樹脂系多孔質膜が使用されている。
【0005】しかし、この弗素樹脂系多孔質膜において
は、疎水性であり、使用前にエタノ−ル等で濡らした
後、水で洗浄し、而る後に、被処理液を濾過する必要が
ある。而して、一度液端で濡らされた膜においては、膜
のバルブポイント(孔径、0.1μmの膜の場合で、
1.5kgf/cm2以上)以上の圧力を加えなければ、気体を
通過させ得ず、被処理薬品がガス発生性の薬品である場
合、例えば、硫酸・過酸化水素混合液の場合、透過膜の
一次側(原液側)で発生するガスが濾過装置本体のケ-ス
内に溜り、このガス溜りの成長によりケ−ス内の原液面
の低下が進行し、透過膜の一部がガス空間に曝されるに
至り、濾過面積の減少が招来され、透過流量の低下が避
けられない。
【0006】このため、従来においては、図3に示すよ
うに、濾過装置本体A’のケ−ス2’上部にガス抜き口
22’を設け、ガス抜きバルブ221’の操作により、
適時、ガス抜きを行なっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記濾過装置には種々
の形式が知られているが、ディスク型の透過膜ユニット
を積層し、内部に透過液ポ−トを設けた濾過エレメント
をケ−ス内に収容した、所謂積層ディスク型構造が、ベ
ロ−ズポンプの脈動に対する透過膜の動揺をよく防止し
得、しかも、単位容積あたりの膜面積を大きくし得、透
過流量を増大できるので、有利である。
【0008】このディスク型濾過装置においては、ディ
スク型透過膜ユニットの積層間隙を狭くするほど、ケ−
ス内単位容積あたりの膜面積を大きくでき、上記透過流
量の増大に資する。しかし、ディスク型透過膜ユニット
間の間隙を狭くすると、この間隙内に存在する薬品から
発生するガスがこの間隙内にトラップされてガス溜りが
発生し、このガスを上記ケ−スのガス抜き口から抜くこ
とが困難であるので、同上間隙に面する膜面がガスに曝
されて濾過面積の減少が招来される。
【0009】本発明の目的は、ディスク型透過膜ユニッ
トを積層した濾過エレメントを有する濾過装置におい
て、ガス発生性の原液であっても透過膜ユニット間での
ガスの溜りを防止して常に充分な濾過面積を確保できる
濾過装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の濾過装置は、デ
ィスク型の透過膜ユニットを積層し、内部に透過液ポ−
トを設けた濾過エレメントを、原液入口を有するケ−ス
内に収容し、該ケ−スにガス抜き口を設けてなる濾過装
置本体に、ディスク型透過膜ユニットに溜ったガスを押
出す透過液逆流装置を付設したことを特徴とする構成で
ある。
【0011】
【作用】透過膜ユニット間にガスが溜れば、透過液逆流
装置により透過液を逆流させて、その溜ったガスを透過
膜ユニット間から押し出して本体ケ−ス内の上部に逃が
し、ガス抜き弁からケ−ス外に放出できる。従って、透
過膜ユニット間の間隔を狭くして単位容積あたりの膜面
積を大にでき、透過流量を増大できる。
【0012】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の実施例を示す説明図である。図1に
おいて、Aは濾過装置本体であり、積層ディスク型の濾
過エレメント1を備えている。
【0013】この濾過装置本体には、例えば、図2に示
すように、膜支持板11の両面に透過膜(例えば、四弗
化エチレン樹脂等の弗素樹脂系多孔質膜)12を添付
し、各膜12の内外周縁を膜支持板11に融着等により
シ−ルしてなるディスク型透過膜ユニット10の膜支持
板11を中央ボス部13の融着等により連結し(14は
透過液ポ−ト14を示している)、膜支持板11と各膜
12との間の透過液通路を連通孔15により透過液ポ−
ト14開通した濾過エレメント1をケ−ス2内に収容
し、濾過エレメント14の透過液ポ−ト端部141をケ
−スから引出し、ケ−ス他端に原液入口21を設けたも
のを使用できる。22はケ−ス2に設けたガス抜き口で
ある。
【0014】図1において、3は薬品槽であり、仕切り
30により高液面部31と低液面部32とに分けてあ
る。4は循環ポンプであり、通常、ベロ−ズポンプが使
用される。21は上記濾過装置本体Aの原液入口であ
り、この入口21に上記薬品槽3の低液面部32を上記
循環ポンプ4を介して原液側配管51により連通してあ
る。52は濾過装置本体Aの透過液逆流装置出口141
と薬品槽3の高液面部31とを連通する透過液側配管、
521はバルブである。
【0015】221は濾過装置本体Aのガス抜き口22
に設けたガス抜きバルブ、222はガス抜き配管であ
り、薬品槽3の低液面部32に導入してある。
【0016】61は透過側配管52に対して設けたバイ
バス通路、6はこのバイパス通路61に挿入したフィル
タ−、611はフィルタ−6の透過側においてバイパス
通路61に設けたバルブ、62はフィルタ−ケ−ス63
の透過側に連通した不活性ガス加圧配管、621は不活
性ガス供給バルブである。Bはこれらのバイパス通路6
1、フィルタ−6、不活性ガス加圧配管62等により構
成された透過液逆流装置を示している。
【0017】上記の濾過装置本体Aにおいては、本体ケ
−ス2内の単位容積あたりの膜面積を大きくするため
に、濾過エレメント1のディスク型透過膜ユニット1
0,10間の間隙を充分に狭くしてある。而して、循環
薬品がガス発生性である場合、濾過装置本体Aのディス
ク型透過膜ユニット10,10間にガスがトラップされ
てガス溜りが発生しようとする。
【0018】しかし、上記の濾過装置においては、ポン
プ4を停止し、バルブ521並びにバルブ611を閉鎖
し、ガス供給バルブ621を開路し、ガス加圧配管62
よりフィルタ−6の透過側にN2ガス等の不活性ガスを
圧入することにより、フィルタ−6内の透過液をフィル
タ−6の膜60を通して濾過装置本体Aの濾過エレメン
ト1の透過液ポ−ト14に向け一定流量で流し得、フィ
ルタ−6の透過側空間601が不活性ガスで満たされる
まで、この液流を継続できる(フィルタ−6の膜60、
例えば四弗化エチレン樹脂等の弗素樹脂系多孔質膜のバ
ルブポイントによりも不活性ガス供給圧力を低く設定す
ることにより、フィルタ−6の膜60に透過側液体のみ
を通過させ得、フィルタ−6の透過側空間601が不活
性ガスで満されると液流が停止する)。
【0019】したがって、ディスク型透過膜ユニット1
0の透過膜12に膜の内側(透過液ポ−ト側)から外側
(原液側)に向けて液流を発生させることができ、ディ
スク型透過膜ユニット10,10間のガスを押出し得
る。この押出されたガスは濾過装置本体Aのケ−ス2内
上部に逃げてトラップされるから、ガス抜きバルブ22
1を開くことによって外部に放出できる。
【0020】
【発明の効果】本発明の濾過装置は上述した通りの構成
であり、ディスク型透過膜ユニット間にガスが溜れば、
透過液逆流装置によりこのガスを押し出して濾過面積の
低下を回避でき(現に、通常寸法のディスク型透過膜ユ
ニットのを使用した濾過装置において、ガストラップに
より透過流量が初期透過流量の64%に低下したので、
2ガス圧力0.5kgf/cm2で200mlの透過液を逆流さ
せたところ、透過流量を96%にまで回復させ得た)、
ディスク型透過膜ユニット間の間隔を狭くし集積密度を
高くして、膜面積を増大できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す説明図である。
【図2】本発明において使用する濾過装置本体を示す説
明図である。
【図3】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
A 濾過装置本体 10 ディスク型透過膜ユニット 2 ケ−ス 21 原液入口 22 ガス抜き口 B 透過液逆流装置 6 フィルタ− 61 バイパス通路 62 不活性ガス加圧配管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク型透過膜ユニットを積層し、内部
    に透過液ポ−トを設けた濾過エレメントを、原液入口を
    有するケ−ス内に収容し、該ケ−スにガス抜き口を設け
    てなる濾過装置本体に、ディスク型透過膜ユニットの積
    層間隙に溜ったガスを押出す透過液逆流装置を付設した
    ことを特徴とする濾過装置。
  2. 【請求項2】透過液逆流装置が、透過液側配管にバイパ
    ス通路が設けられ、該バイパス通路にフィルタ−が挿入
    され、該フィルタ−の透過側に不活性ガス加圧配管が設
    けられてなる請求項1記載の濾過装置。
JP31534191A 1991-11-02 1991-11-02 濾過装置 Pending JPH05123544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31534191A JPH05123544A (ja) 1991-11-02 1991-11-02 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31534191A JPH05123544A (ja) 1991-11-02 1991-11-02 濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05123544A true JPH05123544A (ja) 1993-05-21

Family

ID=18064247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31534191A Pending JPH05123544A (ja) 1991-11-02 1991-11-02 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05123544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021132540A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 東レ株式会社 ろ過装置及びろ過方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021132540A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 東レ株式会社 ろ過装置及びろ過方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100385044B1 (ko) 유공섬유막의세척
JP2004073950A (ja) 膜洗浄方法
KR20090024718A (ko) 감소된 정지 체적을 갖는 액체 여과 시스템 및 방법
JP4698274B2 (ja) 濾過膜の洗浄方法
JPH05123544A (ja) 濾過装置
JPH0768103A (ja) 膜脱気方法
JPH05208120A (ja) スパイラル型分離膜エレメント
JP3659833B2 (ja) 多段積み浸漬型膜分離装置の運転方法
KR102527277B1 (ko) 막 중력 여과장치로의 매체 여과장치의 변환
JP2942316B2 (ja) 廃水処理方法
CN110049809B (zh) 介质过滤器到膜重力过滤器的转换
JPH04156903A (ja) 脱気膜装置
JP2001259384A (ja) スパイラル型膜モジュールの洗浄方法
JP3333086B2 (ja) 水処理装置
JP3648790B2 (ja) 膜分離装置
JP3948593B2 (ja) 膜の洗浄方法
JPH0822370B2 (ja) 膜濾過装置
JP2500181B2 (ja) セラミック膜の逆洗方法
JP3218077B2 (ja) 表流水の膜浄化方法およびその装置
JP7067678B1 (ja) 濾過膜の洗浄装置、水処理装置及び濾過膜の洗浄方法
JP2511038B2 (ja) 中空糸膜フィルタの運転方法
JPH11156161A (ja) 中空糸膜モジュールの運転方法
JP3973064B2 (ja) 脱気装置
JPH05212254A (ja) 中空糸膜モジュールろ過装置
JPH084724B2 (ja) 中空糸膜フィルタの運転方法