JPH0511775A - 騒音キヤンセル方式 - Google Patents

騒音キヤンセル方式

Info

Publication number
JPH0511775A
JPH0511775A JP3165801A JP16580191A JPH0511775A JP H0511775 A JPH0511775 A JP H0511775A JP 3165801 A JP3165801 A JP 3165801A JP 16580191 A JP16580191 A JP 16580191A JP H0511775 A JPH0511775 A JP H0511775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
signal
canceling
noise canceling
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3165801A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Namekawa
誠 滑川
Kenji Imai
健治 今井
Nozomi Saito
望 斉藤
Shunichi Imanishi
俊一 今西
Toshiaki Yoshida
聡明 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP3165801A priority Critical patent/JPH0511775A/ja
Publication of JPH0511775A publication Critical patent/JPH0511775A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真に騒音キャンセルすべき位置における騒音
キャンセルを効果的に行なう。 【構成】 参照信号発生部22は騒音源21から発生す
る騒音に応じた信号を参照信号d(n)として出力し、各
エラ−検出手段23,24は各騒音キャンセル点におけ
る騒音とキャンセル音の合成音を検出し、合成音信号を
エラ−信号e1(n),e2(n)として出力する。キャンセル
不要点指示部26は騒音キャンセルする必要がない騒音
キャンセル点を特定し、評価信号生成部27は騒音キャ
ンセルする必要がある騒音キャンセル点のエラ−信号の
みを二乗して加算して評価信号e(n)を生成する。騒音
キャンセルコントローラ28は参照信号d(n)と評価信
号e(n)を入力され、該評価信号が最小となるように参
照信号にデジタル処理を施して騒音キャンセル信号を生
成し、スピ−カ30からキャンセル音を放射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は騒音キャンセル方式に係
わり、特に複数の騒音キャンセル点における騒音をキャ
ンセルして快適なオ−ディオ音声の受聴ができる騒音キ
ャンセル方式に関する。
【0002】
【従来の技術】騒音対策としては、従来より吸音材を用
いる方法(パッシブ制御)が知られている。しかし、吸
音材を用いる方法では、騒音が小さい静音エリアを形成
するのが面倒であると共に、低音を効果的に消せない問
題がある。特に、自動車の車室内の騒音を防止するに
は、自動車の重量が増大すると共に、騒音を効果的に消
せない問題がある。
【0003】このため、騒音と逆位相の騒音キャンセル
音をスピ−カから放射して騒音を低減する方法(アクテ
ィブ制御)が脚光を浴び、工場やオフィスなどの室内空
間の一部に実用化されつつある。又、自動車の車室内に
おいてもアクティブ制御により騒音を低減する方式が提
案されている。
【0004】図3は複数の騒音キャンセル点における騒
音をキャンセルする従来の騒音キャンセル装置の構成図
であり、11は騒音源、12は騒音源から発生する騒音
に応じた信号を参照信号d(n)として発生する参照信号
発生部であり、例えば騒音を騒音源近傍で検出するリフ
ァレンスマイクである。
【0005】13は車室内の第1の騒音キャンセル点、
例えば運転者の耳元近傍における騒音d1(n)とキャンセ
ル音y1(n)の合成音信号をエラ−信号e1(n)として出力
する第1のエラ−マイク、14は第2の騒音キャンセル
点、例えば助手席搭乗者の耳元近傍における騒音d2(n)
とキャンセル音y2(n)の合成音信号をエラ−信号e2(n)
として出力する第2のエラ−マイク、15は各騒音キャ
ンセル点のエラ−信号e1(n),e2(n)を二乗して加算
し、加算結果e(n)(=e1(n)2+e2(n)2)を評価信号
として出力する評価信号生成部である。
【0006】16は騒音キャンセルコントロ−ラであ
り、参照信号発生部12から入力される参照信号d(n)
と評価信号生成部15から入力される評価信号e(n)に
基づいて適応アルゴリズム処理を行ない、評価信号e
(n)が最小となるように騒音キャンセル信号Ncを生成す
る。この騒音キャンセルコントローラ16は、適応アル
ゴリズム処理部16aと、デジタルフィルタ構成の適応
フィルタ16bと、適応フィルタ出力をアナログの騒音
キャンセル信号Ncに変換するDAコンバータ16cを
有している。
【0007】適応アルゴリズム処理部16aは、例えば
周知のLMS(Least Mean Square)適応アルゴリズムに
従って、評価信号生成部15から入力された評価信号e
(n)が最小となるように適応フィルタ16bの係数を決
定し、適応フィルタ16bは決定された係数に従って参
照信号d(n)にデジタル処理を施してDAコンバータ1
6cより所定の位相、ゲイン、帯域を備えた騒音キャン
セル信号NCを出力する。尚、参照信号d(n)は、消去し
たい騒音d1(n),d2(n)と相関の高い信号でなくてはな
らず、参照信号d(n)と相関のない音は消去されない。
17は騒音キャンセル信号Ncを増幅するパワ−アン
プ、18は騒音キャンセル音を放射するキャンセルスピ
−カである。
【0008】騒音源11から騒音が発生すると、参照信
号発生部13は騒音に応じた参照信号d(n)を発生し、
騒音キャンセルコントローラ16に入力する。この時、
騒音源11から発生した騒音は、所定の伝達関数を有す
る空中を伝播して各騒音キャンセル点に至り、騒音d
1(n),d2(n)として現われる。
【0009】騒音キャンセルコントローラ16は評価信
号e(n)を用いてLMS適応アルゴリズム処理を行い、
該評価信号e(n)が最小となるように適応フィルタの係
数を決定する。そして、該係数を用いて参照信号d(n)
に対し適応フィルタ処理を施して騒音キャンセル信号N
cを作成し、パワ−アンプ17に入力してキャンセルス
ピ−カ18よりキャンセル音を放射する。このキャンセ
ル音は各騒音キャンセル点においてy1(n),y2(n)とし
て現われる。
【0010】第1、第2のエラ−マイク13、14は、
それぞれ放射されたキャンセル音y 1(n),y2(n)と騒音
1(n),d2(n)の合成音を検出し、各合成音信号をエラ
−信号e1(n)(=y1(n)+d1(n))),e2(n)(=y2(n)
+d2(n)))とし評価信号生成部15に入力する。評価
信号生成部15は各騒音キャンセル点のエラ−信号e
1(n),e2(n)を二乗して加算し、加算結果e(n)(=e
1(n)2+e2(n)2)を評価信号として騒音キャンセルコン
トロ−ラ16に入力する。
【0011】騒音キャンセルコントローラ16はこの新
たに入力された評価信号e(n)に基づいて騒音キャンセ
ル処理(適応アルゴリズム処理)を行い、評価信号e
(n)が最小となるように騒音キャンセル信号Ncを出力
し、キャンセルスピ−カ18よりキャンセル音を放射す
る。
【0012】以後、所定時間間隔で各騒音キャンセル点
におけるエラ−信号e1(n),e2(n)の検出、評価信号e
(n)の演算、適応アルゴリズムによる騒音キャンセル処
理が行われ、最終的に評価信号が最小となり、各騒音キ
ャンセル点における騒音がキャンセル音により打ち消さ
れる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来の騒音キャ
ンセル装置によれば、複数の騒音キャンセル点の各々に
おいて騒音を最小にできないが、各騒音キャンセル点に
おいて程々に騒音をキャンセルできる。ところで、複数
の騒音キャンセル点のうち、騒音キャンセルする必要が
ないキャンセル点が存在する場合がある。例えば、助手
席に搭乗者が存在しない場合である。
【0014】かかる場合であっても従来の騒音キャンセ
ル装置では、全ての騒音キャンセル点におけるエラ−信
号を考慮して評価信号が最小となるように騒音キャンセ
ル音を出力するものであるため、騒音キャンセルする必
要がない点でも程々に騒音がキャンセルされ、真に騒音
をキャンセルしたい点において騒音が最小となるように
騒音キャンセルできない問題があった。
【0015】以上から、本発明の目的は複数の騒音キャ
ンセル点のうち、騒音キャンセルする必要がないキャン
セル点が存在する場合には、該キャンセル点のエラ−信
号を考慮しないことにより真に騒音キャンセルしたい位
置における騒音が最小となるように騒音キャンセルがで
きる騒音キャンセル方式を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、騒音源から発生する騒音に応じた信号を参照信号と
して出力する参照信号発生部と、複数の騒音キャンセル
点において、それぞれ騒音と騒音キャンセル音の合成音
を検出し、合成音信号をエラ−信号として出力する検出
手段と、騒音キャンセルする必要がある騒音キャンセル
点のエラ−信号のみを二乗して加算して評価信号を出力
する評価信号生成部と、騒音キャンセルする必要がない
騒音キャンセル点を特定するキャンセル不要点指示部
と、参照信号と評価信号に基づいて騒音キャンセル信号
を生成し、騒音キャンセル信号によりスピ−カよりキャ
ンセル音を放射する騒音キャンセルコントロ−ラとによ
り達成される。
【0017】
【作用】参照信号発生部は騒音源から発生する騒音に応
じた信号を参照信号として出力し、各エラ−検出手段は
各騒音キャンセル点における騒音とキャンセル音の合成
音を検出し、合成音信号をエラ−信号として出力する。
キャンセル不要点指示部は騒音キャンセルする必要がな
い騒音キャンセル点を特定し、評価信号生成部は騒音キ
ャンセルする必要がある騒音キャンセル点のエラ−信号
のみを二乗して加算して評価信号を生成する。騒音キャ
ンセルコントローラは参照信号と評価信号を入力され、
該評価信号が最小となるように参照信号にデジタル処理
を施して騒音キャンセル信号を生成し、スピ−カからキ
ャンセル音を放射する。
【0018】従って、騒音キャンセルすべき騒音キャン
セル点が運転者及び助手席搭乗者の耳元近傍とし、全騒
音キャンセル点における騒音をキャンセルしたい場合に
は、両騒音キャンセル点のエラ−信号を二乗して加算し
て評価信号を生成し、該評価信号が最小となるように騒
音キャンセル音を放射する。これにより、全騒音キャン
セル点における騒音を程々にキャンセルする。一方、助
手席搭乗者がおらず助手席における騒音をキャンセルす
る必要がなければ、運転者の耳元近傍におけるエラ−信
号のみを二乗して評価信号とし、該評価信号が最小とな
るように、換言すれば運転者の耳元近傍におけるエラ−
信号が最小となるように騒音キャンセル音を放射する。
これにより、運転者の耳元近傍における騒音が最小とな
るように効果的に打ち消される。
【0019】
【実施例】
(a) 本発明の第1の実施例全体の構成 図1は本発明の実施例構成図であり、車室内の騒音を低
減する場合の例である。図中、21は騒音源、22は騒
音源から発生する騒音に応じた信号を参照信号d(n)と
して発生する参照信号発生部であり、例えば騒音を検出
するリファレンスマイクである。
【0020】23は車室内の第1の騒音キャンセル点、
例えば運転者の耳元近傍における騒音d1(n)とキャンセ
ル音y1(n)の合成音信号をエラ−信号e1(n)として出力
する第1のエラ−マイク、24は第2の騒音キャンセル
点、例えば助手席搭乗者の耳元近傍における騒音d2(n)
とキャンセル音y2(n)の合成音信号をエラ−信号e2(n)
として出力する第2のエラ−マイクである。尚、第3、
第4騒音キャンセル点を後部座席左右の搭乗者の耳元近
傍等に設けることもできる。
【0021】25は各座席に設けられ搭乗者の有無を検
出する着座センサ、26は着座センサからの信号に基づ
いて騒音キャンセルする必要がない騒音キャンセル点を
特定するキャンセル不要点指示部、27は騒音キャンセ
ルする必要がある騒音キャンセル点のエラ−信号e
1(n),e2(n)を二乗して加算し、加算結果 e(n)=e1(n)2+e2(n)2 を評価信号として出力する評価信号生成部である。尚、
上式は第1、第2の騒音キャンセル点における騒音をキ
ャンセルする必要がある場合であるが、第1の騒音キャ
ンセル点における騒音のみをキャンセルするだけでよい
場合には、その旨がキャンセル不要点指示部26から指
示され、評価信号は e(n)=e1(n)2 となる。
【0022】28は騒音キャンセルコントロ−ラであ
り、参照信号発生部22から入力される参照信号d(n)
と評価信号生成部27から入力される各騒音キャンセル
点における評価信号e(n)に基づいて適応アルゴリズム
処理を行ない、評価信号e(n)が最小となるように騒音
キャンセル信号Ncを生成する。この騒音キャンセルコ
ントローラ28は、適応アルゴリズム処理部28aと、
デジタルフィルタ構成の適応フィルタ28bと、適応フ
ィルタ出力をアナログの騒音キャンセル信号Ncに変換
するDAコンバータ28cを有している。
【0023】適応アルゴリズム処理部28aは、例えば
周知のLMS(Least Mean Square)適応アルゴリズムに
従って、評価信号生成部27から入力された評価信号e
(n)が最小となるように適応フィルタ28bの係数を決
定し、適応フィルタ28bは決定された係数に従って参
照信号d(n)にデジタル処理を施してDAコンバータ2
8cより所定の位相、ゲイン、帯域を備えた騒音キャン
セル信号NCを出力する。29は騒音キャンセル信号Nc
を増幅するパワ−アンプ、30は騒音キャンセル音を放
射するキャンセルスピ−カである。
【0024】全体の動作 (イ) 第1、第2の騒音キャンセル点の騒音をキャンセ
ルする場合 助手席と運転席にそれぞれ搭乗者、運転者が座ると、着
座センサ25から着座信号が発生しキャンセル不要点指
示部26に入力される。キャンセル不要点指示部26は
騒音キャンセルしなくてもよい騒音キャンセル点は存在
しないから評価信号生成部27にその旨を通知する。か
かる状態において、騒音源21から騒音が発生すると、
参照信号発生部22は騒音に応じた参照信号d(n)を発
生し、騒音キャンセルコントローラ28に入力する。こ
の時、騒音源21から発生した騒音は、所定の伝達関数
を有する空中を伝播して各騒音キャンセル点に至り、騒
音d1(n),d2(n)として現われる。
【0025】騒音キャンセルコントローラ28は評価信
号e(n)を用いてLMS適応アルゴリズム処理を行い、
該評価信号e(n)が最小となるように適応フィルタの係
数を決定する。そして、該係数を用いて参照信号d(n)
に対し適応フィルタ処理を施して騒音キャンセル信号N
cを作成し、パワ−アンプ29に入力してキャンセルス
ピ−カ30よりキャンセル音を放射する。このキャンセ
ル音は各騒音キャンセル点においてy1(n),y2(n)とし
て現われる。
【0026】第1、第2のエラ−マイク23、24は、
それぞれ放射されたキャンセル音y1(n),y2(n)と騒音
1(n),d2(n)の合成音を検出し、各合成音信号をエラ
−信号e1(n)(=y1(n)+d1(n))),e2(n)(=y2(n)
+d2(n)))とし評価信号生成部27に入力する。
【0027】評価信号生成部27は各騒音キャンセル点
のエラ−信号e1(n),e2(n)を二乗して加算し、加算結
果 e(n)=e1(n)2+e2(n)2 を評価信号として騒音キャンセルコントロ−ラ28に入
力する。
【0028】騒音キャンセルコントローラ28はこの新
たに入力された評価信号e(n)に基づいて前述の騒音キ
ャンセル処理(適応アルゴリズム処理)を行い、評価信
号e(n)が最小となるように騒音キャンセル信号Ncを出
力し、キャンセルスピ−カ30よりキャンセル音を放射
する。
【0029】以後、所定時間間隔で各騒音キャンセル点
におけるエラ−e1(n),e2(n)の検出、評価信号e(n)
の演算、適応アルゴリズムによる騒音キャンセル処理が
行われ、最終的に評価信号が最小となり、各騒音キャン
セル点における騒音がキャンセル音により程々に打ち消
されることになる。
【0030】(ロ) 第1の騒音キャンセル点のみの騒音
をキャンセルする場合 助手席にだれも搭乗せず、助手席の着座センサ25から
着座信号が発生しないと、キャンセル不要点指示部26
は評価信号生成部27に第2の騒音キャンセル点の騒音
をキャンセルする必要がない旨を通知する。
【0031】かかる状態において、評価信号生成部27
は運転席の耳元近傍の第1騒音キャンセル点のエラ−信
号e1(n)のみを二乗して e(n)=e1(n)2 を評価信号として騒音キャンセルコントロ−ラ28に入
力する。
【0032】騒音キャンセルコントローラ28はこの評
価信号e(n)に基づいて前述の騒音キャンセル処理(適
応アルゴリズム処理)を行い、評価信号 e(n)が最小
となるように、換言すればエラ−信号e1(n)が最小とな
るように騒音キャンセル信号Ncを出力し、キャンセル
スピ−カ30よりキャンセル音を放射する。以後、所定
時間間隔で騒音キャンセル点におけるエラ−信号e1(n)
の検出、評価信号e(n)の演算、適応アルゴリズムによ
る騒音キャンセル処理が行われ、最終的に評価信号(エ
ラ−信号e1(n))が最小となり、第1の騒音キャンセル
点における騒音が最小となり、騒音が効果的に打ち消さ
れる。
【0033】(b) 本発明の第2の実施例全体の構成 図2は本発明の別の実施例構成図であり、図1と異なる
点は第1、第2騒音キャンセル点のそれぞれに対して、
適応フィルタ28b,28b′、DAコンバ−タ28
c,28c′、パワ−アンプ29,29′、キャンセル
スピ−カ30,30′を設けた点、及びエラ−スキャン
ニング部27′により時分割的に交互に第1、第2騒音
キャンセル点のエラ−信号e1(n),e2(n)を騒音キャン
セルコントロ−ラに入力している点である。
【0034】21は騒音源、22は騒音源から発生する
騒音に応じた信号を参照信号d(n)として発生する参照
信号発生部、23は車室内の第1の騒音キャンセル点、
例えば運転者の耳元近傍における騒音d1(n)とキャンセ
ル音y1(n)の合成音信号をエラ−信号e1(n)として出力
する第1のエラ−マイク、24は第2の騒音キャンセル
点、例えば助手席搭乗者の耳元近傍における騒音d2(n)
とキャンセル音y2(n)の合成音信号をエラ−信号e2(n)
として出力する第2のエラ−マイクである。
【0035】25は各座席に設けられ搭乗者の有無を検
出する着座センサ、26は着座センサからの信号に基づ
いて騒音キャンセルする必要がない騒音キャンセル点を
特定するキャンセル不要点指示部、27′はエラ−スキ
ャンニング部であり、時分割的に騒音キャンセルする必
要がある騒音キャンセル点のエラ−信号e1(n),e2(n)
を選択して出力する。
【0036】28は騒音キャンセルコントロ−ラであ
り、参照信号発生部22から入力される参照信号d(n)
とエラ−スキャンニング部27′から入力される各騒音
キャンセル点におけるエラ−信号e1(n),e2(n)に基づ
いて適応アルゴリズム処理を行ない、該エラ−信号が最
小となるように騒音キャンセル信号Nc,Nc′を生成す
る。この騒音キャンセルコントローラ28は、適応アル
ゴリズム処理部28aと、デジタルフィルタ構成の第
1、第2の適応フィルタ28b、28b′と、第1、第
2適応フィルタ出力をアナログの騒音キャンセル信号N
c,Nc′に変換する第1、第2のDAコンバータ28
c,28c′を有している。
【0037】全体の動作 (イ) 第1、第2の騒音キャンセル点の騒音をキャンセ
ルする場合 助手席と運転席にそれぞれ搭乗者、運転者が座ると、着
座センサ25から着座信号が発生しキャンセル不要点指
示部26に入力する。キャンセル不要点指示部26は着
座信号に基づいてキャンセル不要点が無いことを確認
し、その旨をエラ−スキャンニング部27′に通知す
る。
【0038】第1のタイムスロットにおいてエラ−スキ
ャンニング部27′はエラ−信号e 1(n)を選択出力する
から、騒音キャンセルコントロ−ラ28は該エラ−信号
1(n)を取り込み、LMS適応アルゴリズムに従ってエ
ラ−信号e1(n)が最小となるように第1、第2の適応フ
ィルタ28b,28b′の係数を決定する。そして、該
係数を用いて参照信号d(n)に対し適応フィルタ処理を
施して騒音キャンセル信号Nc、Nc′を作成し、パワ−
アンプ29,29′に入力してキャンセルスピ−カ3
0、30′よりキャンセル音を放射する。このキャンセ
ル音は各騒音キャンセル点においてy1(n),y2(n)とし
て現われる。
【0039】第1、第2のエラ−マイク23、24は、
それぞれ放射されたキャンセル音y1(n),y2(n)と騒音
1(n),d2(n)の合成音を検出し、各合成音信号をエラ
−信号e1(n)(=y1(n)+d1(n))),e2(n)(=y2(n)
+d2(n)))としエラ−スキャンニング部27′に入力
する。
【0040】エラ−スキャンニング部27′は次のタイ
ムスロットでエラ−信号e2(n)を出力し、騒音キャンセ
ルコントロ−ラ28は該エラ−信号e2(n)を取り込み、
適応アルゴリズムに従ってエラ−信号e2(n)が最小とな
るように第1、第2の適応フィルタ28b,28b′の
係数を決定する。そして、該係数を用いて参照信号d
(n)に対し適応フィルタ処理を施して騒音キャンセル信
号Nc、Nc′を作成し、パワ−アンプ29,29′に入
力してキャンセルスピ−カ30、30′よりキャンセル
音を放射する。
【0041】以後、時分割的にエラ−信号e1(n)、e
2(n)が交互にエラ−スキャンニング部27′より騒音キ
ャンセルコントロ−ラ28に入力され適応アルゴリズム
により騒音キャンセル処理が行なわれて各騒音キャンセ
ル点における騒音が程々に打ち消される。
【0042】(ロ) 第1の騒音キャンセル点のみの騒音
をキャンセルする場合 助手席の着座センサ25から着座信号が発生しないと、
キャンセル不要点指示部26はエラ−スキャンニング部
27′に第2の騒音キャンセル点の騒音をキャンセルす
る必要がない旨を通知する。これにより、エラ−スキャ
ンニング部27′は第1タイムスロットでエラ−信号e
1(n)を選択出力するから、騒音キャンセルコントロ−ラ
28は該エラ−信号e1(n)を取り込み、適応アルゴリズ
ムに従ってエラ−信号e1(n)が最小となるように適応フ
ィルタの係数を決定する。
【0043】ついで、該係数を用いて参照信号d(n)に
対し適応フィルタ処理を施して騒音キャンセル信号Nc
を作成し、パワ−アンプ29に入力してキャンセルスピ
−カ30よりキャンセル音を放射する。次の第2タイム
スロットでもエラ−スキャンニング部27′はエラ−信
号e1(n)を選択出力し、騒音キャンセルコントローラ2
8は該エラ-信号が零となるように適応アルゴリズム処
理を行なって騒音キャンセル信号Ncを発生する。
【0044】以後、所定時間間隔で第1の騒音キャンセ
ル点におけるエラ−e1(n)の検出、適応アルゴリズムに
よる騒音キャンセル処理が行われ、最終的にエラ−信号
1(n)が最小となり、第1の騒音キャンセル点における
騒音が最小となり、騒音が効果的に打ち消される。尚、
以上では各タイムスロットにおいてエラ−信号e1(n)の
みを出力したが、エラ−信号e1(n)を1タイムスロット
おきに出力し、適応フィルタの係数の数を倍にして精度
の高い騒音キャンセル信号を出力するように構成しても
よい。
【0045】以上、騒音キャンセル点が2つの場合につ
いて説明したが、本発明は2つに限るものではない。
又、以上は着座センサを設けた場合であるが、着座セン
サに変えて騒音キャンセルが不要な位置を入力する入力
手段を設けても良い。
【0046】
【発明の効果】以上本発明によれば、複数の騒音キャン
セル点のうち騒音キャンセルする必要がない騒音キャン
セル点が指定された時、騒音キャンセルコントロ−ラ
は、該騒音キャンセル点におけるエラ−信号を考慮せず
に適応アルゴリズムに従って騒音キャンセル信号を生成
するように構成したから、真に騒音キャンセルすべき騒
音キャンセル点における騒音が最小となるように騒音キ
ャンセルを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例構成図である。
【図3】従来の騒音キャンセル装置の構成図である。
【符号の説明】
21・・騒音源 22・・参照信号発生部 23,24・・第1、第2のエラ−マイク 26・・キャンセル不要点指示部 27・・評価信号生成部 27′・・エラ−スキャンニング部 28・・騒音キャンセルコントロ−ラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今西 俊一 東京都品川区西五反田1丁目1番8号 ア ルパイン株式会社内 (72)発明者 吉田 聡明 東京都品川区西五反田1丁目1番8号 ア ルパイン株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 騒音源から発生する騒音に応じた信号を
    参照信号として出力する参照信号発生部と、複数の騒音
    キャンセル点において、それぞれ騒音と騒音キャンセル
    音の合成音を検出し、合成音信号をエラ−信号として出
    力する検出手段と、参照信号と前記各騒音キャンセル点
    におけるエラ−信号に基づいて、騒音キャンセル信号を
    生成し、該騒音キャンセル信号によりスピ−カよりキャ
    ンセル音を放射する騒音キャンセルコントロ−ラを備え
    た騒音キャンセル装置の騒音キャンセル方式において、 前記複数の騒音キャンセル点のうち騒音キャンセルする
    必要がない騒音キャンセル点が特定された時、騒音キャ
    ンセルコントロ−ラは、該騒音キャンセル点におけるエ
    ラ−信号を考慮せずに適応アルゴリズムに従って騒音キ
    ャンセル信号を生成することを特徴とする騒音キャンセ
    ル方式。
JP3165801A 1991-07-05 1991-07-05 騒音キヤンセル方式 Withdrawn JPH0511775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165801A JPH0511775A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 騒音キヤンセル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165801A JPH0511775A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 騒音キヤンセル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511775A true JPH0511775A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15819254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3165801A Withdrawn JPH0511775A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 騒音キヤンセル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561487A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nissan Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561487A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nissan Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9020158B2 (en) Quiet zone control system
US8824697B2 (en) Passenger compartment communication system
CN108235187B (zh) 啸声抑制设备和啸声抑制方法
JPH07509075A (ja) 局部領域における能動騒音低減方法及び装置
US20170150256A1 (en) Audio enhancement
JP7149336B2 (ja) フィードバック補償を用いたアクティブノイズコントロール
CN112242146A (zh) 噪音降低装置、车辆、噪音降低系统以及噪音降低方法
JPH0728474A (ja) 騒音キャンセル方式
EP1438708B1 (en) Method for canceling unwanted loudspeaker signals
JPH0511775A (ja) 騒音キヤンセル方式
JPH0519776A (ja) 能動振動制御装置
JPH0511779A (ja) 能動騒音制御装置
JPH0511780A (ja) スピーチプライバシー保護装置
JPH03203497A (ja) 能動型騒音制御装置
JP3796869B2 (ja) 能動型騒音低減装置及び騒音低減方法
JP3384493B2 (ja) 車室内こもり音低減装置
WO2007063467A2 (en) Noise reduction system and method
EP4280208A1 (en) Active noise control system
JPH0511777A (ja) 能動騒音制御方法
JP7128588B2 (ja) 能動型騒音制御システム
JP3471369B2 (ja) 能動振動制御装置
JP3505721B2 (ja) 車両用騒音制御装置
JPH0511770A (ja) 騒音キヤンセル装置
JPH08234767A (ja) 消音装置
JP3144569B2 (ja) 車両用騒音制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008