JPH05117591A - コーテイング組成物 - Google Patents

コーテイング組成物

Info

Publication number
JPH05117591A
JPH05117591A JP28270491A JP28270491A JPH05117591A JP H05117591 A JPH05117591 A JP H05117591A JP 28270491 A JP28270491 A JP 28270491A JP 28270491 A JP28270491 A JP 28270491A JP H05117591 A JPH05117591 A JP H05117591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catechol
substance
coating composition
water
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28270491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Miyakoshi
哲雄 宮腰
Haruo Kasamatsu
晴夫 笠松
Fujinao Matsunaga
藤尚 松永
Kazuhito Ashida
一仁 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HONSYU KAGAKU KOGYO KK
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
HONSYU KAGAKU KOGYO KK
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HONSYU KAGAKU KOGYO KK, Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical HONSYU KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP28270491A priority Critical patent/JPH05117591A/ja
Publication of JPH05117591A publication Critical patent/JPH05117591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ウルシオール類似体であるカテコール誘導体を
主成分とし、塗料、接着剤、防錆剤、防水剤等として有
用なコーテイング組成物を提供するにある。 【構成】3−(9'z,12'z,15'z−オクタデカトリ
エニル)カテコール及び3−(9'z,12'z−オクタデ
カジエニル)カテコールから選ばれる少なくとも1種の
カテコール誘導体100重量部、植物性粘液質2〜20
重量部及び酸化酵素0.001〜1重量部を含有する。 【効果】カテコール核の3位にアルケニル基を有し、し
かも、そのアルケニル基が二重結合を2〜3個有し、ウ
ルシオールに極めて類似するカテコール誘導体を主成分
とするので、天然漆による塗膜に匹敵する表面硬度、耐
候性、外観にすぐれる塗膜を形成する。特に、水を含有
する本発明によるコーテイング組成物は、天然漆に極め
て近接するものといえる。従つて、かかるコーテイング
組成物は、日用品、工業材料、美術工芸品における塗料
材料として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コーテイング組成物に
関し、詳しくは、ウルシオール類似体であるカテコール
誘導体を主成分とし、塗料、接着剤、防錆剤、防水剤等
として有用なコーテイング組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】漆工品は、世界的に知られる日本の伝統
的工芸品であるが、その原料は、漆樹から僅かに分泌さ
れる漆液である。しかし、近年、その国内資源は枯渇の
一途を辿り、現在では、殆どを中国や東南アジアからの
輸入に依存しているので、漆液は極めて高価である。
【0003】天然の漆液は、ウルシオール、ガム質、糖
蛋白、ラツカーゼ酵素及び水からな
【0004】る油中水滴型エマルジヨン液である。上記
ウルシオールは、一般式
【化1】
【0005】(式中、Rは0〜3個の二重結合を有する
炭素数15以上の直鎖の炭化水素基を示す。)で表わさ
れる3位置換アルケニルカテコールの同族体混合物であ
る。炭化水素基Rの二重結合の数は平均2個であるが、
3個である化合物が約50%を占める。このような漆液
の主成分をなす上記ウルシオールの合成の研究は、古く
より行ななわれてきているが、ウルシオール構成成分の
一部を除いては、未だに成功していない。そこで、従来
よりその代替品が種々提案されている。
【0006】近年では、ウルシオール類似体として、4
−(9'z,12'z,15'z−オクタデカトリエニル)カ
テコールが特開昭60−218347号公報に提案され
ているものの、その側鎖アルケニル基がカテコール核の
4位に位置することから、良質の日本産や中国産の天然
漆におけるウルシオールと同等の性質をもたないといわ
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、天然漆に匹
敵する性能を有する塗料組成物として有用であるほか、
接着剤、防錆剤、防水剤等としても有用である硬化性コ
ーテイング組成物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるコーテイン
グ組成物は、3−(9'z,12'z,15'z−オクタデカ
トリエニル)カテコール及び3−(9'z,12'z−オク
タデカジエニル)カテコールから選ばれる少なくとも1
種のカテコール誘導体100重量部、植物性粘液質2〜
20重量部及び酸化酵素0.001〜1重量部を含有する
ことを特徴とする。
【0009】本発明において用いるカテコール誘導体の
うち、3−(9'z,12'z,15'z
【0010】−オクタデカトリエニル)カテコールは、
下記式A
【化2】
【0011】で表わされ、また、3−(9'z,12'z−
オクタデカジエニル)カテコールは下
【0012】記式B
【化3】
【0013】で表わされる。このようなカテコール誘導
体は、例えば、日本化学会第60秋季年会講演要旨集2
C202(1990年)に記載されているように、既に
知られている。本発明において用いる植物粘液質として
は、例えば、可溶化デンプン質、ペクチン質、植物性ガ
ム質、樹皮性糊料、種子粘質物又は海藻粘質物等を挙げ
ることができる。
【0014】上記植物粘液質の具体例としては、例え
ば、デキストリン、果実皮等のペクチン、アラビアガ
ム、トラガントガム、カラヤガム、サポートガム、セリ
アルガム、グアーガム、ローカストビーンガム、グアー
種子粉、カゼイン、マルメロ種子粉、ザレツプマンナ
ン、コンニヤクマンナン、アルギン酸塩、寒天、カラギ
ーナン、トロロアオイ粉末、トロロイモ粉末、タブ粉、
シナ粉、ガンビル粉、コンニヤク粉等を挙げることがで
きる。これら植物粘液質は単独で、又は混合物として用
いられる。
【0015】これら植物粘液質は、通常、粉末として供
される。本発明においては、植物粘液質は、粉末として
用いてもよく、或いは水との混和物として用いてもよ
い。本発明においては、このような植物粘液質は、前記
カテコール誘導体100重量部に対して2〜20重量
部、好ましくは4〜14重量部の範囲で用いられ、これ
によつて、例えば、水を加えたとき、その含水性能が著
しく高く、低粘度の取扱性のよい組成物を得ることがで
きる。
【0016】前記カテコール誘導体100重量部に対し
て、植物粘液質の配合量が2重量部よりも少ないとき
は、均一な組成物を得ることが困難であり、他方、20
重量部を越えるときは、得られる組成物が吸湿性や含水
量において過度に大きくなり、その製造において層分離
を起こしたり、或いは得られる組成物が乾燥硬化性にお
いて劣ることとなるほか、後述するような乾性油や溶剤
との混和性にも劣ることとなる。
【0017】前記式A又はBで表わされるカテコール誘
導体は、室温では粘稠な液体であつて、水には溶解せ
ず、また、分散しない。しかし、このようなカテコール
誘導体を前記植物粘液質と共に、必要に応じて、加温下
に混練することによつて、外観上、均一なペースト状物
として、本発明によるカテコール誘導体組成物を得るこ
とができる。また、必要に応じて、このようなペースト
状物に適当量の水、乾性油、溶剤等を加えて、一層、流
動性にすぐれる組成物を得ることもできる。
【0018】本発明によるコーテイング組成物は、上述
したように、カテコール誘導体を前記植物粘液質と共に
混練し、更に、これに酸化酵素を加えて、本発明による
コーテイング組成物を得ることができる。上記酸化酵素
は、本発明によるコーテイング組成物において、硬化触
媒として作用する。このような酸化酵素としては、例え
ば、鉄ポルフイリン酵素であるチトクローム酸化酵素、
ペルオキシダーゼや、銅酵素であるアスコルビン酸酵
素、チロシナーゼ、ラツカーゼ等を挙げることができ
る。特に、天然漆にアセトンを加えることによつて析出
する所謂アセトンパウダーを用いれば、それに含まれる
ラツカーゼが硬化触媒として効果的に機能するので、好
ましく用いられる。
【0019】本発明によるコーテイング組成物には、必
要に応じて、溶剤、顔料、過酸化物触媒、充填剤、光沢
剤、界面活性剤等を配合し、混練して、ペースト状、液
状、水分散液状、クリーム状等にすることができる。本
発明によれば、上記溶剤としは、例えば、通常の合成樹
脂塗料に用いられている炭化水素、ハロゲン化炭化水
素、エステル、ケトン、アルコール等を用いて、実質的
に溶剤型のコーテイング組成物を得ることもできる。
【0020】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではな
い。 実施例1 カテコール誘導体3−(9'z,12'z,15'z−オクタ
デカトリエニル)カテコール(A)10gにグアーガム
粉末0.5gを加え、激しく混練して、黄金色を有するビ
チユーメン様組成物を得た。次いで、このビチユーメン
様組成物に水2gを少量ずつ加えながら、超音波混練し
て、漆様ペースト様組成物を得た。この組成物にアセト
ンパウダー0.01gを加えて混練して、本発明によるコ
ーテイング組成物を得た。
【0021】油脂成分を除去したガラス板上に上記コー
テイング組成物を厚さ50μmに塗布し、温度30℃、
湿度80%の密閉容器内にて乾燥させた。かくして得た
塗膜の鉛筆硬度は、1日間放置後で6B、105日間後
で7Hであつた。また、10日放置後の塗膜は、光沢あ
る漆様のものであつた。 実施例2〜9 前記カテコールA又は3−(9'z,12'z−オクタデカ
ジエニル)カテコール(B)、又はそれらの等量混合物
10gに植物性粘質0.5gを加え、実施例1と同様にし
て、コーテイング組成物を得た。これを実施例1と同様
にしてガラス板上に塗布し、乾燥させて、塗膜を得た。
この塗膜の105日放置後の鉛筆硬度を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】比較例1 天然漆を実施例1と同様にしてガラス板に塗布し、乾燥
させて塗膜を得た。105日後の塗膜の鉛筆硬度は7H
であつた。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明によるコーテイン
グ組成物は、カテコール核の3位にアルケニル基を有
し、しかも、そのアルケニル基が二重結合を2〜3個有
し、ウルシオールに極めて類似するカテコール誘導体を
主成分とするので、天然漆による塗膜に匹敵する表面硬
度、耐候性、外観にすぐれる塗膜を形成する。特に、水
を含有する本発明によるコーテイング組成物は、天然漆
に極めて近接するものといえる。
【0025】従つて、かかるコーテイング組成物は、日
用品、工業材料、美術工芸品における塗料材料として有
用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 105:00)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3−(9'z,12'z,15'z−オクタデカ
    トリエニル)カテコール及び3−(9'z,12'z−オク
    タデカジエニル)カテコールから選ばれる少なくとも1
    種のカテコール誘導体100重量部、植物性粘液質2〜
    20重量部及び酸化酵素0.001〜1重量部を含有する
    ことを特徴とするコーテイング組成物。
  2. 【請求項2】植物性粘液質が可溶化デンプン質、ペクチ
    ン質、植物性ガム質、樹皮性糊料、種子粘質物又は海藻
    粘質物であることを特徴とする請求項1記載のコーテイ
    ング組成物。
  3. 【請求項3】酸化酵素がラツカーゼ、アスコルビン酸酸
    化酵素又はチロシナーゼであることを特徴とする請求項
    1記載のコーテイング組成物。
JP28270491A 1991-10-29 1991-10-29 コーテイング組成物 Pending JPH05117591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28270491A JPH05117591A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 コーテイング組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28270491A JPH05117591A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 コーテイング組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05117591A true JPH05117591A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17655969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28270491A Pending JPH05117591A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 コーテイング組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05117591A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024890A1 (fr) * 1996-12-06 1998-06-11 Showa Denko K.K. Composition de traitement d'un article poreux, procede de traitement, et son utilisation
WO1998032871A1 (fr) * 1997-01-22 1998-07-30 Showa Denko K.K. Procede pour la polymerisation de composes phenoliques ou similaires et utilisation de ce procede
WO2014133135A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 富士フイルム株式会社 凹凸構造体及びその製造方法
CN110028821A (zh) * 2019-04-23 2019-07-19 广东金涂宝新材料股份有限公司 仿铜锈铁锈的艺术涂料及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998024890A1 (fr) * 1996-12-06 1998-06-11 Showa Denko K.K. Composition de traitement d'un article poreux, procede de traitement, et son utilisation
WO1998032871A1 (fr) * 1997-01-22 1998-07-30 Showa Denko K.K. Procede pour la polymerisation de composes phenoliques ou similaires et utilisation de ce procede
WO2014133135A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 富士フイルム株式会社 凹凸構造体及びその製造方法
JP5930564B2 (ja) * 2013-03-01 2016-06-08 富士フイルム株式会社 凹凸構造体及びその製造方法
CN110028821A (zh) * 2019-04-23 2019-07-19 广东金涂宝新材料股份有限公司 仿铜锈铁锈的艺术涂料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2424309A1 (fr) Encre pour impression, par projection, de produits alimentaires
JPS6286061A (ja) 剥離被覆用シリコ−ン組成物
CA2057043A1 (en) Process for making a multi-layer paint and basic paint for making the basic layer of a multi-layer paint
JP3894225B2 (ja) コロイダル金属含有漆系塗料及び漆塗装材
JPH05117591A (ja) コーテイング組成物
FR2475566A1 (fr) Procede pour ameliorer l'adherence des metaux a des substrats solides et articles obtenus par ce procede
NL7907333A (nl) Werkwijze voor het regelen van de herbekledingstijd van een met water afdunbare lak op alkydbasis.
KR960021513A (ko) 불용성 피복물을 기판 위에 형성시키는 방법
JP2570346B2 (ja) ウルシの乾燥造膜促進方法
JP3321063B2 (ja) 上絵付け用のアルコ−ル系水金
JP2000355675A (ja) 天然素材を用いた塗布剤
Gardner Paint technology and tests
US2907669A (en) Treatment of hydrocarbon drying oils with epoxidized triglyceride oils
US2185118A (en) Substantially nongelling zein coating composition
US2351195A (en) Fingernail enamel remover composition
US4021390A (en) Alkyd resin composition comprising a 1,1-bis(1'-methyl-2'-vinyl-4',6'-heptadienoxy)alkane
Brannt The techno-chemical receipt book
Morrell et al. The chemistry of drying oils
US2246779A (en) Prolamin containing compositions and solutions
US2494418A (en) Paint and varnish
US1901145A (en) Composition and the production thereof
JPH0499742A (ja) カテコール誘導体組成物
US2185119A (en) Substantially nongelling coating composition of zein in closedchain alcohols
US1204697A (en) Protective coating composition.
SU1705326A1 (ru) Лакова композици