JPH0511731U - 電力ケーブル用中間接続部 - Google Patents

電力ケーブル用中間接続部

Info

Publication number
JPH0511731U
JPH0511731U JP5616091U JP5616091U JPH0511731U JP H0511731 U JPH0511731 U JP H0511731U JP 5616091 U JP5616091 U JP 5616091U JP 5616091 U JP5616091 U JP 5616091U JP H0511731 U JPH0511731 U JP H0511731U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor connecting
pin
power cable
connecting pipe
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5616091U
Other languages
English (en)
Inventor
正敏 坂巻
陽一 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5616091U priority Critical patent/JPH0511731U/ja
Publication of JPH0511731U publication Critical patent/JPH0511731U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】特殊な治具を必要とせず、容易に、かつ短時間
で組み立てられ、組立て時に傷等を付けないことを可能
とする。 【構成】電力ケーブル2の端部間を導体接続管1aを介
して接続し、かつ導体接続管1aを電極3aが埋め込ま
れた絶縁ユニット4で固定するのに電極3aと導体接続
管1aとの間に設けられている固定手段が、電極3aに
設けられ、かつ導体接続管1a側に開口した溝と、導体
接続管1aに設けた有底穴にスプリング10を介して設
けられた突出自在なピン11とを持って構成されたもの
であることを特徴とする。 【効果】導体接続管の固定は、絶縁ユニットをスライド
し挿入するだけでピンが溝内に挿入固定されるようにな
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電力ケーブル用中間接続部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3には電力ケーブル用中間接続部の従来例が示されている。同図に示されて いるように、導体接続管1で接続された電力ケーブル2は、電極3が埋め込まれ た絶縁ユニット4で固定される。絶縁ユニット4で固定するには、電極3の内側 にはねじが切られており、導体接続後、絶縁ユニット4を所定の位置までずらし 、外ねじが切られた固定用リング5を電極3のねじ部に治具等を使いねじ込むこ とにより、両端の電力ケーブル2を接続している導体接続管1を固定している。 すなわち電力ケーブル2は導体接続管1により接続され、電極3を埋め込んだ絶 縁ユニット4に固定され、中間接続部ケース6で保護されている。なお、同図に おいて7は補強絶縁体である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述の従来技術は絶縁ユニット内部で、固定用リングで導体接続管の固定を行 っているので、絶縁ユニットの所定位置までの移動および固定用リングの取付け は手さぐり作業となるため、絶縁ユニットの表面を傷つける可能性があり、また 、固定の確実性の確認が容易でなかった。更に、固定用リングの取付けには特殊 な治具を必要とした。
【0004】 本考案は以上の点に鑑みなされたものであり、特殊な治具を必要とせず、容易 に、かつ短時間で組み立てられ、組立て時に傷等を付けないことを可能とした電 力ケーブル用中間接続部を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、固定手段を、電極に設けられ、かつ導体接続管側に開口した溝と 、導体接続管に設けた有底穴に弾性体を介して設けられた突出自在なピンとを持 って構成することにより、達成される。
【0006】
【作用】
上記手段を設けたので、導体接続管の固定は絶縁ユニットをスライドし挿入す るだけでピンが溝内に挿入固定されるようになる。
【0007】
【実施例】
次に本考案を実施例により具体的に説明する。
【0008】 〔実施例1〕 図1および図2には本考案の一実施例が示されている。なお従来と同じ部品に は同じ符号を付したので説明を省略する。本実施例では固定手段を、電極3aに 設けられ、かつ導体接続管1a側に開口した溝8と、導体接続管1aに設けた有 底穴9にスプリング10を介して設けられた突出自在なピン11とを持って構成 した。このようにすることにより、導体接続管1aの固定は絶縁ユニット4をス ライドし挿入するだけでピン11が溝8内に挿入固定されるようになって、特殊 な治具を必要とせず、容易に、かつ短時間で組み立てられ、組立て時に傷等を付 けないことを可能とした電力ケーブル用中間接続部を得ることができる。
【0009】 すなわち導体接続管1aで電力ケーブル2を接続する際および補強絶縁体7を 形成する際には、ケース6および絶縁ユニット4は左右にずらしておき、その作 業の終了後、絶縁ユニット4およびケース6を所定位置まで移動し、固定する。
【0010】 この時導体接続管1aにはピン11が入るような有底穴9が開けられており、 ピン11が突出したり、有底穴9の中に入ったりできるようにピン11内側に、 例えばスプリング10を入れておく。また、電極3aの内側には突出したピン1 1が入るような溝8を設けておく。このようにすることにより、絶縁ユニット4 を導体接続管1a上の所定位置まで移動する時、導体接続管1aに設けたピン1 1が電極3aのテーパ部により導体接続管1aの有底穴9の中に押し込まれ、更 に電極3aの内側に設けた溝8部まできた時、スプリング10の力によりピン1 1が突出し、固定される。
【0011】 また、電極3a内部に設けた溝8は、例えば図2に示されているように楕円状 に切られており、溝8部にピン11がある時は固定されるが、そうでない場合は 固定されない。
【0012】 すなわち上述のように固定された絶縁ユニット4は溝8の切られていない部分 まで回転すること(図2で約900回転)により、ピン11が導体接続管1a内 部に押し込まれ、固定が解除されるので、絶縁ユニット4を抜き去り、解体する ことができる。
【0013】 すなわち本実施例は従来の固定用リングによる導体接続管の固定を廃止し、特 殊なピン11により固定するようにしたものである。このピン11は、導体接続 管1aに埋め込んだものであり、更にこのピン11には内側からスプリング10 等により内圧を加えられているため、常時はピン11が外側に突出している。
【0014】 しかし、絶縁ユニット4挿入時にはユニット内面のテーパ部によりピン11が 導体接続管1a内部に押し込められ、所定位置(ユニット内部に切ってある溝8 部)にきた時、スプリング10の力によりピン11が突出し、固定される。
【0015】 すなわち導体接続管1aの固定は、絶縁ユニット4をスライドし挿入するだけ という非常に簡単な作業で行え、また、挿入時に絶縁ユニット内面にピン11が 当たってもスプリング10等により内部に押し込まれるため、傷を付けることは ない。更に、ピン11が溝8部にかかった時スプリング10等によりピン11が 突出した際の金属音により、固定の確認を行えるのである。
【0016】 このように本実施例によれば、絶縁ユニットをスライドさせるだけで固定でき るため、(1)組立作業の容易化、(2)組立時間の短縮化、(3)特殊治具等 が不要にできる。また、絶縁ユニット内面に傷を付けない構造であるため、電気 特性の劣化を防ぐことができる。
【0017】 なお、本実施例ではピンを180°の位置に2ケ所設けたが、ピンの個数はこ れのみに限らず、任意でよい。
【0018】 また、解体時、絶縁ユニットを約90°回転することで解体できるようにした が、これのみに限るものでなく回転角度は任意でよい。
【0019】 また、導体接続管のピンの入る穴の部分の強度を増すため、穴の部分は強度の 大きい材質、例えばステンレス材等にしてもよい。
【0020】
【考案の効果】
上述のように本考案は、固定手段を、電極に設けられ、かつ導体接続管側に開 口した溝と、導体接続管に設けた有底穴に弾性体を介して設けられた突出自在な ピンとを持って構成したので、導体接続管の固定は絶縁ユニットをスライドし挿 入するだけでピンが溝内に挿入固定されるようになり、特殊な治具を必要とせず 、容易に、かつ短時間で組み立てられ、組立て時に傷等を付けないことを可能と した電力ケーブル用中間接続部を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の電力ケーブル用中間接続部の一実施例
の縦断側面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】従来の電力ケーブル用中間接続部の縦断側面図
である。
【符号の説明】
1a 体接続管 2 電力ケーブル 3a 電極 4 絶縁ユニット 8 溝 9 有底穴 10 スプリング 11 ピン

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】電力ケーブルの端部間を導体接続管を介し
    て接続し、かつ導体接続管を電極が埋め込まれた絶縁ユ
    ニットで固定する固定手段が前記電極と導体接続管との
    間に設けられている電力ケーブル用接続部において、前
    記固定手段が、前記電極に設けられ、かつ前記導体接続
    管側に開口した溝と、前記導体接続管に設けた有底穴に
    弾性体を介して設けられた突出自在なピンとを持って構
    成されたものであることを特徴とする電力ケーブル用中
    間接続部。
JP5616091U 1991-07-18 1991-07-18 電力ケーブル用中間接続部 Pending JPH0511731U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5616091U JPH0511731U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電力ケーブル用中間接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5616091U JPH0511731U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電力ケーブル用中間接続部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511731U true JPH0511731U (ja) 1993-02-12

Family

ID=13019346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5616091U Pending JPH0511731U (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電力ケーブル用中間接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511731U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012124810A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 古河電気工業株式会社 超電導ケーブルの固定構造及び超電導ケーブル線路の固定構造
JP2016192323A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 昭和電線ケーブルシステム株式会社 ケーブル中間接続部

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012124810A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 古河電気工業株式会社 超電導ケーブルの固定構造及び超電導ケーブル線路の固定構造
JP2016192323A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 昭和電線ケーブルシステム株式会社 ケーブル中間接続部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920700486A (ko) 고전압 플라스틱 케이블용 플러그인 연결부
CN100508285C (zh) 接线端子
US4105277A (en) Electrical connector
JPH0250979U (ja)
RU2001131592A (ru) Кабельный штекер для электрических кабельных соединений
JPH0511731U (ja) 電力ケーブル用中間接続部
US6485326B1 (en) High-voltage connection enclosure and method
US7165996B1 (en) Cable connector with anti-electromagnetic interference capability
JP3148019B2 (ja) 電気融着継手
JPH0425832Y2 (ja)
JPH0416380Y2 (ja)
KR0148392B1 (ko) 가스연소기구 고전압발생기의 고전압코드 접속구조
JPS5849585Y2 (ja) 絶縁カバ−
CN2364571Y (zh) 线缆连接器装置
JP3208031B2 (ja) 電力ケーブル導体の接続装置
JPH0590847U (ja) ケーブル接続部
JP2506740Y2 (ja) ケ−ブル案内チュ−ブ付ききょう体
JP3247008B2 (ja) 電力ケーブルの導体接続装置
JPS6239584Y2 (ja)
JPH0745877Y2 (ja) 電池機器
JP2618600B2 (ja) ケーブル分岐スリーブ
JPS5852628Y2 (ja) 弱電機器におけるラグ端子
JPH05234644A (ja) L型同軸コネクタ
JPH0718131Y2 (ja) ケーブル接続部
JP3329792B2 (ja) ケーブル接続部及びそれを用いたケーブル引抜方法