JPH05117120A - 着果青果物用防虫防黴材 - Google Patents

着果青果物用防虫防黴材

Info

Publication number
JPH05117120A
JPH05117120A JP30537091A JP30537091A JPH05117120A JP H05117120 A JPH05117120 A JP H05117120A JP 30537091 A JP30537091 A JP 30537091A JP 30537091 A JP30537091 A JP 30537091A JP H05117120 A JPH05117120 A JP H05117120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinokitiol
fruit
fruits
vegetables
insectproofing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30537091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Takagi
修治 高木
Shoji Naito
昭二 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority to JP30537091A priority Critical patent/JPH05117120A/ja
Publication of JPH05117120A publication Critical patent/JPH05117120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ヒノキチオールおよび/またはアリルイソチオ
シアネートを含有する材料よりなる着果青果物用防虫防
黴材。 【効果】本発明の着果青果物用防虫防黴材を用いれば、
含有されている薬剤は天然物より得られたものであるた
め、人体に対する害が少なく、虫類や黴類に対しては極
めて有効な効果が得られ、着果青果物が栽培途中で虫類
や黴類に侵され、その商品価値が低下したり、収穫が減
少したりすることを少なくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農場で栽培している青
果物の着果物の保護に用いる防虫防黴材に関する。さら
に詳しくは、該青果物が虫類や黴類によりその商品価値
が低下したり、収穫量が減少したりするのを防止するに
用いる着果青果物用防虫防黴材に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より農場で栽培中の青果物の着果物が完熟時あるいは未
熟時に虫類、黴類によりその商品価値を低下させてしま
ったり、腐敗により収穫量を減少させることは大きな問
題であった。青果物の着果物を虫類や黴類から守る目的
で、着果物に袋を被せたり、着果物の下敷にシートを用
いる方法は、古くから利用されている方法であり、ある
程度の効果を示している。また、防虫防黴効果を増すた
めこれらの袋に防虫防黴剤を含有させることも良く知ら
れた方法である。しかしながら、現在使用されている防
虫防黴剤の中には人体に対して有害なものがあり、高濃
度での使用は好ましくなく、従って十分な防虫、防黴効
果を得ることができず、改善が必要とされている。
【0003】一方、収穫後の青果物を防虫防黴剤を含有
したフィルム、不織布、紙、パルプなどに包装すること
により鮮度保持する方法はよく知られており、この際、
防虫防黴剤としてヒノキチオール、アリルイソチオシア
ネートなどの天然物から得られる薬剤が利用されてい
る。前記のヒノキチオールの防黴作用については既にフ
レグランスジャーナル1989年2月号74頁、月刊フ
ードケミカル1990年5月号40頁などの文献におい
てあきらかにされており、その防菌効率は非常に優れて
いる。しかしながら、従来は、いわゆる収穫後の青果物
の鮮度保持材料としてのみ使用されており、栽培中の着
果物の防虫防黴剤としてヒノキチオールおよび/または
アリルイソチオシアネートが利用されている例は知られ
てない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するために鋭意検討し、本発明に至った。すな
わち本発明の要旨は、ヒノキチオールおよび/またはア
リルイソチオシアネートを含有する材料よりなる着果青
果物用防虫防黴材を提供することにある。
【0005】本発明で使用するヒノキチオールは公知の
化合物であり、台湾ヒノキ、青森ヒバを水蒸気蒸留して
得られる台湾ヒノキ油、ヒバ油から精製されたもので、
β−ツヤブリシン、4−イソプロピル−2−ヒドロキシ
−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オンなどの
化学名を持つ化合物である。また、アリルイソチオシア
ネート(CH2 =CH−CH2 −NCS)は、わさびの
辛味成分として知られており、防黴、制菌作用を有する
ことが知られているものである。着果青果物用途には、
食品衛生上天然物から抽出精製されたものが好ましいが
別途化学合成されたものも使用できる。
【0006】本発明のヒノキチオールおよび/またはア
リルイソチオシアネートを含有する着果青果物用防虫防
黴材の基材としては、紙、不織布など通気性良好なもの
が好ましいがフィルムも使用できる。ただし、フィルム
を使用する場合には、通気性のあるものを使用すること
が必要で、本発明では通常20ミクロン以上の通気孔を
有するものが使用できる。
【0007】通気孔が20ミクロン未満のフィルムを用
いた場合には、通気性が十分確保されないため袋内のガ
ス成分が変動したり、水蒸気による結露が生じたりして
かえって着果青果物にとって悪い影響を及ぼす虞がある
からである。本発明のヒノキチオールおよび/またはア
リルイソチオシアネートを含有する着果青果物用防虫防
黴材は、前記の基材を袋状またはシート状に成形し、防
虫防黴袋または防虫防黴シートとして用いられる。防虫
防黴袋または防虫防黴シートに含ませるヒノキチオール
および/またはアリルイソチオシアネートの含有量は、
通常、紙、不織布、通気孔を有するフィルムなどの1m
2 あたり10g〜200g程度の基材に、通常20mg
〜10g、好ましくは50mg〜5g含有させた量が適
量である。20mgより少ないと目的とする防虫防黴効
果が十分発揮されず、また10gより多く使用すること
は高価な薬剤の浪費になるので好ましくない。ヒノキチ
オールおよびアリルイソチオシアネートの両方を混合し
て用いる場合の混合比は、特に制限されることなく適宜
調製される。
【0008】基材の選択は、ヒノキチオールおよび/ま
たはアリルイソチオシアネートの揮発速度などへの影
響、材料の機械的強度、通気性、経済性などを考慮し、
決定される。基材に薬剤を含有させる方法は、通常用い
られる方法が採用される。例えば、ヒノキチオールおよ
び/またはアリルイソチオシアネートを適当なバインダ
ーを用いて基材にコーティングしたり、印刷したりする
方法、ヒノキチオールおよび/またはアリルイソチオシ
アネートを適当な吸着材、例えばゼオライト、セピオラ
イトなどに吸着させた後、基材に散布する方法、または
前記吸着させたものを抄紙時パルプ繊維とともに抄きあ
げ、担持させる方法、さらにはヒノキチオールおよび/
またはアリルイソチオシアネートをあらかじめ樹脂と混
練し、不織布、フィルムに成形する方法などである。
【0009】基材の通気性に関しては、紙、不織布の場
合にはほとんど問題ないが、フィルムの場合にはいわゆ
るヒートメルティング方式などの方法により20ミクロ
ン以上の通気孔を設けることが必要である。またフィル
ムの面積に対する通気孔の総面積は通常0.1%以上好
ましくは0.3%以上にすることが必要である。通気孔
の総面積が0.1%未満では十分な通気性が得られず、
本発明の効果が十分発現しない場合があるからである。
この場合、通気孔は円状である必要はなく異形状であっ
てもよい。異形状の通気孔の場合、孔の最短径と最長径
の平均が20ミクロン以上であればよい。
【0010】本発明では、紙、不織布、通気孔を有する
フィルムにヒノキチオールおよび/またはアリルイソチ
オシアネートを含有させることが不可欠の条件である
が、その他本発明の効果を妨げない範囲でヒノキチオー
ルおよび/またはアリルイソチオシアネート以外の薬剤
あるいはゼオライト、セピオライト、大谷石粉末などの
無機質粉末を含有させることもできる。本発明の着果青
果物用防虫防黴材は、前記のヒノキチオールおよび/ま
たはアリルイソチオシアネートを含有する紙、不織布、
通気孔を有するフィルムを適当な大きさに裁断し、袋状
あるいはシート状に成形することにより得られるが、そ
の大きさは、対象となる着果青果物が十分成長した場合
にも対応できる大きさにする必要がある。特に袋の場合
にはある程度余裕のある大きさのものを使用することが
望ましい。
【0011】本発明の防虫防黴材が用いられる対象とな
る着果青果物を例示すれば、防虫、防黴袋はキュウリ、
ナス、メロン、ミカン、オレンジなどの柑橘類、リン
ゴ、ナシ、カキ、モモ、ブドウ、パイナップル、キーウ
イ等に適用され、防虫、防黴シートは、スイカ、地這い
キュウリ、イチゴ、カボチャ、プリンスメロン等に適用
される。その他の使い方としてアスパラガス、レタス、
ハクサイ、ニンジン、ダイコンなどのように青果物をシ
ートの上に置いたり袋を被せるのが難しい物に対して
は、青果物の根元あるいは周囲に置くことにより防虫、
防黴効果をもたせることもできる。また本発明のヒノキ
チオールおよび/またはアリルイソチオシアネートを含
有する防虫防黴材を青果物の苗木あるいは成木の根元に
置いたり、幹に巻き付けて使用することも有効である。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの実施例等によりなんら限定
されるものではない。 製造例1 ヒノキチオール20部とポリプロピレン100部とを二
軸押出ロールを用い充分混合し、材料Aを得た。350
℃に加熱された2つのダイより一方には材料Aを、他方
にはポリプロピレンを注入し、気流中に押出したものを
移動スクリーン上に補集し、直径50ミクロンの樹脂繊
維からなる重量60g/m2 のポリプロピレン製不織布
を得た。このとき、不織布組成のうち、ヒノキチオール
を含む樹脂繊維対ヒノキチオールを含まない樹脂繊維の
重量割合は10対90になるよう樹脂押出量を調整し
た。得られた不織布には、1m2 当たり約1gのヒノキ
チオールが含まれていた。
【0013】製造例2 ヒノキチオールを使用しない以外は製造例1と同じよう
にして重量60g/m2 のポリプロピレン製不織布を得
た。
【0014】製造例3 ヒノキチオール20gを200gのヘキサンに溶解した
後、ウレタン系バインダー400gとよく混合し材料B
を得た。1m2 当たり50g重量のポリエチレンフィル
ムに材料Bを1m2 当たり20g塗布後風乾した後、ヒ
ートメルティング方式で直径100ミクロンの通気孔を
1cm2当たり100個あけたものを作成した。
【0015】製造例4 ヒノキチオールを使用しない以外は製造例3と同じよう
にして重量50g/m2 の通気孔を有するポリエチレン
フィルムを作成した。
【0016】製造例5 粉末状アリルイソチオシアネート100gをポリエチレ
ン粉末900gとよく混合し材料Cを得た。1m2 当た
り40gの紙と1m2 当たり40gのポリプロピレン製
不織布の間に材料Cを1m2 当たり50g散布し、13
0℃で10秒間二軸ロールで加熱することにより紙と不
織布の中間層にアリルイソチオシアネートを1m2 当た
り5g有するシートを得た。
【0017】製造例6 粉末状アリルイソチオシアネートを使用しない以外は製
造例5と同じようにして紙と不織布の中間層にポリエチ
レンのみを散布したシートを得た。
【0018】製造例7 ヒノキチオールの代わりにアリルイソチオシアネートを
用いた以外は製造例1と同じ方法により1m2 当たり約
1gのアリルイソチオシアネートを含む不織布を得た。
【0019】実施例1 1本の桃の木に着果している直径約2cmの未熟果実を
ほぼ60個残るように摘果した後、製造例1で得た不織
布を、15cm×17cmの大きさの袋に加工し、30
個の果実に被せ、残りの30個には製造例2で得た不織
布を加工した袋を被せた。その後肥大、完熟していくの
を観察したところ、製造例1で得た不織布の袋の場合に
は28個が収穫できたが、ヒノキチオールを含まない不
織布(製造例2)で加工した袋を被せたものは、害虫、
黴発生の為12個が収穫できず18個が収穫できたにと
どまった。
【0020】実施例2 一つの畑でほぼ同じように栽培している直径約4cmの
カボチャ着果物30個のうち、15個に製造例3で得た
フィルムを30cm角に切りとったものを塗布面が上を
向くようにして敷いた。その後製造例4で得たフィルム
を敷いたカボチャ着果物15個と比較しながら肥大、完
熟するのを観察したところ、製造例3で得たフィルムを
敷いたものは15個全て収穫できたが、製造例4で得た
ヒノキチオールを含まないフィルムを敷いたものは15
個中3個が黴発生の為途中で腐敗し収穫出来なかった。
【0021】実施例3 一つの畑でほぼ同じように栽培している直径約1cmの
プリンスメロン着果物20個のうち10個に製造例5で
得た紙、不織布より成るシートを20cm角に切りとっ
たものを紙が上を向くようにして敷いた。その後製造例
6で得たアリルイソチオシアネートを含まない紙、不織
布を敷いたプリンスメロン着果物10個と比較しながら
肥大、完熟するのを観察したところ、製造例5で得たシ
ートを敷いたものは9個収穫できたが、製造例6で得た
シートを敷いたものは10個中3個が害虫あるいは黴発
生の為収穫できず7個が収穫できたにとどまった。
【0022】実施例4 一つの畑でほぼ同じように栽培しているイチゴ苗60株
のうち30株に製造例7で得た不織布を30cm角に切
り取り、中心を苗の大きさに合わせてくりぬいたものを
苗の周囲に置き、製造例2で得た不織布を同様の形にし
て敷いたもの30株と収穫量を比較した。製造例2で得
た不織布を敷いた株はイチゴ苗1株当たり3〜4個の果
実が害虫あるいは黴の為収穫できなかったのに対し、製
造例7で得た不織布を敷いた株はイチゴ苗1株当たり0
〜1個の果実が害虫あるいは黴の為収穫できないにとど
まった。
【0023】
【発明の効果】本発明の着果青果物用防虫防黴材を用い
れば、含有されている薬剤は天然物より得られたもので
あるため、人体に対する害が少なく、虫類や黴類に対し
ては極めて有効な効果が得られ、着果青果物が栽培途中
で虫類や黴類に侵され、その商品価値が低下したり、収
穫が減少したりすることを少なくすることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒノキチオールおよび/またはアリルイ
    ソチオシアネートを含有する材料よりなる着果青果物用
    防虫防黴材。
  2. 【請求項2】 ヒノキチオールおよび/またはアリルイ
    ソチオシアネートを含有する材料が、紙である請求項1
    記載の着果青果物用防虫防黴材。
  3. 【請求項3】 ヒノキチオールおよび/またはアリルイ
    ソチオシアネートを含有する材料が、不織布である請求
    項1記載の着果青果物用防虫防黴材。
  4. 【請求項4】 ヒノキチオールおよび/またはアリルイ
    ソチオシアネートを含有する材料が、20ミクロン以上
    の通気孔を有するフィルムである請求項1記載の着果青
    果物用防虫防黴材。
JP30537091A 1991-10-23 1991-10-23 着果青果物用防虫防黴材 Pending JPH05117120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30537091A JPH05117120A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 着果青果物用防虫防黴材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30537091A JPH05117120A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 着果青果物用防虫防黴材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05117120A true JPH05117120A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17944298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30537091A Pending JPH05117120A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 着果青果物用防虫防黴材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05117120A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011591A1 (fr) * 1993-10-26 1995-05-04 Takeshi Kojima Revetement de protection et procede de protection des arbres
WO2004035131A3 (en) * 2002-10-18 2004-06-03 Makhteshim Chem Works Ltd Method and cover for protecting crops

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011591A1 (fr) * 1993-10-26 1995-05-04 Takeshi Kojima Revetement de protection et procede de protection des arbres
WO2004035131A3 (en) * 2002-10-18 2004-06-03 Makhteshim Chem Works Ltd Method and cover for protecting crops

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA020654B1 (ru) Пестицидные комбинации и способы их применения
FR2529755A1 (en) Crop protection method by means of cinnamaldehyde
DE2437844A1 (de) Verfahren zur bekaempfung von schaedlingen
EA017524B1 (ru) Инсектицидные комбинации
JP2005306742A (ja) チップ状植物害虫忌避具
JPH05117120A (ja) 着果青果物用防虫防黴材
GB1573850A (en) Mycofungicidal products
JP2018153193A (ja) 農業用資材、食品包装材料及び化粧料・洗浄剤用容器
JPH05202229A (ja) 防虫抗菌性物質を含有する樹脂、樹脂成形物および塗料
JP3190530B2 (ja) 農業用マルチングフィルムの製造方法
Boswell Pepper production, disease and insect control
CN110663708B (zh) 一种可驱虫杀虫熏香及其制备方法
WO2015115476A1 (ja) 害虫の防除方法及び防除剤
JPH092913A (ja) コナジラミ類駆除剤
JP2000302620A (ja) 害虫忌避剤
EP4208028A1 (en) A method for controlling field insects
Linn et al. Tomato diseases & insect pests: identification & control
JPH10218703A (ja) 有害生物防除剤
JP3831010B2 (ja) ドウガネブイブイの誘引剤
JP2023177329A (ja) 植物体地下部の食害を抑制する方法
Durham et al. Home vegetable gardening in Kentucky
JP3051941U (ja) 病害虫忌避剤
Linn et al. Tomato diseases and insect pests: identification and control
White et al. A vegetable gardener's handbook on insects and diseases
JPH02264702A (ja) ミナミキイロアザミウマ防除剤及び防除方法