JPH05115872A - 電解整水器用電解槽の外枠ケーシング - Google Patents

電解整水器用電解槽の外枠ケーシング

Info

Publication number
JPH05115872A
JPH05115872A JP41812190A JP41812190A JPH05115872A JP H05115872 A JPH05115872 A JP H05115872A JP 41812190 A JP41812190 A JP 41812190A JP 41812190 A JP41812190 A JP 41812190A JP H05115872 A JPH05115872 A JP H05115872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side block
water
water supply
support bracket
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41812190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121392B2 (ja
Inventor
Tatsuo Okazaki
龍夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP41812190A priority Critical patent/JPH07121392B2/ja
Publication of JPH05115872A publication Critical patent/JPH05115872A/ja
Publication of JPH07121392B2 publication Critical patent/JPH07121392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 本発明は、電解整水器に使用される電解の組
付けを容易にし、特に、ロボットによる組付けの自動化
を計ることにある。 〔構成〕 上記目的のために、電極等の電解ユニットを
挿入する筒体の上下に支持ブラケットをスポット溶接で
固定し、これら支持ブラケットに給水側ブロックまたは
排水側ブロックをねじ等で固定することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電解槽の一側から導入し
た水を電解し、アルカリ水と酸性水に整水して取出す連
続通水式電解整水器の電解槽に関し、特にこの電解槽の
外枠ケーシングに関する。
【0002】
【従来の技術】給水側ブロックと排水側ブロック間に一
本または二本以上の電解槽の筒体を組付けてなる従来の
通水式電解整水器は、給水側ブロックと排水側ブロック
に電解ユニットを構成する筒体の両端を0リングを介し
て圧接するとともに、給水側ブロックと排水側ブロック
の間に貫通させた一連のテンションロッドで電解ユニッ
トの外筒を両側から挾持する構造になっている。
【0003】この構造では電解槽の両端に給水側ブロッ
クと排水側ブロックを正しい位置に保持させながら、さ
らに両ブロックの取付孔を芯合せした上でテンションロ
ッドを挿入して締付けるため、組付け作業が非常に難し
く、このため、ロボット等による組付けの自動化ができ
なかった。上下ブロック間に複数の電解槽筒体を組付け
る機種にあっては特に困難をきわめ、作業能率を著しく
低下させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題はロボッ
ト等による組付けの自動化を容易にし、大量生産が可能
な電解整水器用電解槽を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は導入路を有する給水側ブロックと、二系統
の導出路を有する排水側ブロック間に、一本または複数
本の筒状電解槽を介裝し、給水側ブロックから導入した
水を電解して排水側ブロックからアルカリ水と酸性水を
排水する電解整水器において、電極が嵌裝される筒体の
両端部に、それぞれ支持ブラケットをフランジ状に一体
固着し、一方の支持ブラケットに給水側ブロックを形成
するための枠体を一体結合し、他方の支持ブラケットに
排水側ブロックを形成するための枠体を一体結合したこ
とを主要な特徴とするものである。
【0006】
【作用】電極が嵌装される筒体の両端部に支持ブラケッ
トをフランジ状に溶接等で一体固着する作業及び、これ
ら支持ブラケットに給水側ブロックと排水側ブロックを
形成するための枠体を一体結合する作業は、各々独立し
ており、且つ、一つ一つの作業は単純作業であるから組
付け作業が容易になり、一連の作業の完全自動化が可能
になる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0008】図1及び図 は本発明による電解整水器の
電解槽を一部断面図で示すもので、電解槽1の外枠ケー
シングは電極及び電解隔膜等が嵌装される筒体2と、こ
の筒体2の下部に固着された給水側ブロック3と、筒体
2の上部に固着された排水側ブロック4から構成されて
いる。
【0009】筒体2は内部を通る水を電解するための電
極5と電解用隔膜6受容する槽を構成しており、図の実
施例では筒体2自体が一方の電極(例えば陰電極)を構
成し、内部に挿着された他方の電極5(例えば陽電極)
との極間が電解用隔膜6によって陰極室7aと陽極室7
bに区画されるようになっている。筒体2が一方の電極
を構成してない場合は筒体2の内面に内側電極5とは異
極の外側電極を配設する。
【00010】筒体2の上部及び下部には後述する排水
側ブロックあるいは給水側ブロックを固定するための複
数のねじ孔15′を所定位置に形成した一対の板状の支
持ブラケット8,9がスポット溶接などの結合手段によ
りフランジ状に一体固着されている。この場合、好まし
くは筒体2が嵌合される支持ブラケット8,9の開口周
囲を図のように外側に向けて筒状に形成し、この筒状開
口部10と筒体2の外側面をスポット溶接等で固着す
る。また、筒状開口部10の基部内側縁と筒体2の間に
リング状の空間が形成されるように、このリング状空間
にゴムなどの0リング11を焼付け等で嵌着して水漏れ
を防止している。
【00011】図1乃至図4に示すように、筒体2の上
部に固着された支持ブラケット8の上面には排水側ブロ
ック4を構成する枠体が配設され支持ブラケット8にボ
ルト等で固着されている。図の実施例では、排水側ブロ
ック4を構成する枠体は、前記筒体2内に形成される陰
極室7aと陽極室7bに各々独立に連通する二系統の排
水路12,13を設けた本体4aと、枠体本体4aの上
部を塞ぐ蓋部材4bとを有している。かくして図1、図
4に示すように、蓋部材4bと上部支持ブラケット8の
間に枠体本体4aを挾持させ、蓋部材4bと枠体本体4
aの通し穴14に挿入したビス、ボルトなどのねじ15
を支持ブラケット8の所定ねじ孔15′に螺着すること
により、排水側ブロック4を支持ブラケット8に締付け
固定している。ボルトとナットを用いて上記締付け固定
を行うことももちろん可能である。いずれの場合も、蓋
部材4bと枠体本体4a及び枠体本体4aと支持ブラケ
ット8間の各々の当接部に水漏れ防止用のパッキング1
6,17を介装して締付けるのが望ましい。
【00012】以上のように、図では排水側ブロック4
を枠体本体4aと蓋部材4bに分割した場合を例示した
が、予め一体に形成したものを支持ブラケット8に固着
してもよいことはもちろんである。
【00013】尚、給水側ブロック4の一端または両端
には内部の二系統の通水路12,13に各々独立に連通
する排水口18,19が一体に設けられており、複数の
電解槽1を多連に接続する場合は排水口18,19を他
の電解槽の排水口に連結するようになっている。
【00014】他方、図1、図6に示すように、筒体2
の下部に固着された支持ブラケット9の下面には内部に
給水路20を有する給水側ブロック3が配設され、上記
と同様にビス、ボルトなどのねじ21等により、給水側
ブロック3をパッキング22を介して下部支持ブラケッ
ト9に固着してある。給水側ブロック3は一端または両
端に内部の給水路20に連通する給水口23が一体に設
けられており、この給水口23は原水を電解槽1内への
原水の導入口であるとともに、電解槽1を多連に接続す
る場合の連続部として機能するようになっている。
【00015】また、給水側ブロック3は、筒体2の内
部電極5の先端ロッドに対向する位置に電極端子24の
挿着部25を有している。この挿着部25には端子24
が先端を突出させて嵌装され、調整ねじ26との螺合に
より進退移動して電極5の後端を前記給水側ブロック3
の所定位置に押圧するようになっている。
【00016】尚、電極端子24と挿着部25の摺動面
は一部分が例えば六角形等の非円形の面で係合してお
り、これにより回転不能で且つ進退自由に装着されてい
る。
【00017】本発明により電解槽を組付ける場合は、
まず、筒体2の上下に所定のねじ穴を形成した支持ブラ
ケット8,9をスポット溶接等により予め固着する。こ
の作業はロボットによる上下同時の自動化が可能であ
る。筒体1内に上記支持ブラケット8,9を固着する工
程は筒体2内に電極5と隔膜6のユニットを組入れる前
でも後でもよい。
【00018】次に、内部に電極5と隔膜6のユニット
をセットした筒体2の上部支持ブラケット8の上面に、
排水側ブロック4を当接し、ねじ15によりブラケット
8に一体固定するとともに、下部支持ブラケット9の下
面に給水側ブラケット3を当接してねじ21で給水ブロ
ック3を支持ブラケット9に一体固定する。 これらの
作業はロボット等により、上下両方から同時に行うこと
も可能である。
【00019】図の実施例では複数の筒体2を共有の支
持ブラケット8、9にスポット溶接する場合を例示した
が、本発明は筒体2が一本の場合も包含する。 また、
固定はスポット溶接に限らず、螺合その他公知の固定手
段を適用してもよい。さらに、図の実施例では筒体2自
体が一方の電極である場合について説明したが、これに
限定されない。 すなわち、筒体の内壁面に別体の電極
材料を配設してもよい。
【00020】
【発明の効果】本発明は上記構成になるので従来のよう
な上、下ブロックへの筒体の嵌め込みや、長い距離のテ
ンションロッドの挿入が不要になり、電解槽の組付けが
著しく容易になる。
【00021】特に、筒体と支持ブラケットはスポット
溶接で結合し、支持ブラケットへのブロックの固定は短
いねじを予め形成してあるねじ穴に螺着するだけでよい
のでロボットによる一連作業の自動化が可能になり、大
量生産に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例による電解槽の一部縦断面図であ
る。
【図2】第1図の上面図である。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】第2図のIV−IV線の拡大部分縦断面図である。
【図5】第1図の部分下面図である。
【図6】第5図のVI−VI線拡大部分縦断面図である.
【図7】従来例による電解槽の組付説明図である。 【符号の説明 1 電解槽 2 筒体 3 給水側ブロック 4 排水側ブロック 5 電極 6 電解隔膜 7a 陰極室 7b 陽極室 8,9 支持ブラケット 10 筒状開口部 12,13 排水路 15,21 ねじ 16,17,22 パッキング 18,19 排水口 20 給水路 23 給水口 24 電極端子
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例による電解槽の一部縦断面図
【図2】図1の上面図
【図3】図2のIII−III線断面図
【図4】図2のIV−IV線拡大部分縦断面図
【図5】図1の部分下面図
【図6】図5のVI-VI線拡大部分縦断面図
【符合の説明】 1 電解槽 2 筒体 3 給水側ブロック 4 排水側ブロック 5 電極 6 電解隔膜 7a 陰極室 7b 陽極室 8,9 支持ブラケット 10 筒状開口部 12,13 排水路 15,21 ねじ 16,17,22 パッキング 18,19 排水口 20 給水路 23 給水口 24 電極端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導入路を有する給水側ブロックと、二系
    統の導出路を有する排水側ブロック間に、一本または複
    数本の電解槽の筒体を介裝し、給水ブロックから導入し
    た水を電解してアルカリ水と酸性水を排水する電解整水
    器において、電極が嵌裝される筒体の両端部に、それぞ
    れ支持ケーシングをフランジ状に一体固着し、一方の支
    持ブラケットに給水側ブロックを形成するための枠体を
    一体結合し、他方の支持ブラケットに排水側ブロックを
    形成するための枠体を一体結合したことを特徴とする電
    解整水器用電解槽の外枠ケーシング。
  2. 【請求項2】 複数の筒体を平列に配設し、これら複数
    筒体に対し一体共有の支持ブラケットをフランジ状に固
    着してなる請求項1記載の電解整水器用電解槽の外枠ケ
    ーシング。
JP41812190A 1990-12-29 1990-12-29 電解整水器用電解槽の外枠ケーシング Expired - Lifetime JPH07121392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41812190A JPH07121392B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 電解整水器用電解槽の外枠ケーシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41812190A JPH07121392B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 電解整水器用電解槽の外枠ケーシング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05115872A true JPH05115872A (ja) 1993-05-14
JPH07121392B2 JPH07121392B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=18526061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41812190A Expired - Lifetime JPH07121392B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 電解整水器用電解槽の外枠ケーシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121392B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030062663A (ko) * 2002-01-18 2003-07-28 방준호 고효율 전해수 제조장치
KR101413757B1 (ko) * 2011-12-30 2014-07-01 강송식 전기분해정수기의 이중전해조
KR101471173B1 (ko) * 2013-12-30 2014-12-11 (주)한우물 전기분해정수기의 이중전해조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030062663A (ko) * 2002-01-18 2003-07-28 방준호 고효율 전해수 제조장치
KR101413757B1 (ko) * 2011-12-30 2014-07-01 강송식 전기분해정수기의 이중전해조
KR101471173B1 (ko) * 2013-12-30 2014-12-11 (주)한우물 전기분해정수기의 이중전해조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07121392B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08239789A (ja) 水素・酸素発生装置
CN1399689A (zh) 改进流体密封性的电解槽
FI79145B (fi) Bipolaer elektrolysanordning med gasdiffusionskatod.
KR890002061B1 (ko) 모노폴라 전기 화학조 및 상기 조에서 전기분해를 행하기 위한 공정
JPH05115872A (ja) 電解整水器用電解槽の外枠ケーシング
KR890002062B1 (ko) 전기 화학 단자 유니트
JPS6127473B2 (ja)
US4855032A (en) Electrode structure
EP1016737A1 (en) Electrolysis cell for generation of gas
JPS6144155B2 (ja)
EP1022358A1 (en) Membrane-supporting frame assembly for an electrolytic cell
US6200435B1 (en) Ion exchange membrane electrolyzer
KR890002064B1 (ko) 단극성 또는 양극성 필터 프레스형 전지 유니트용 단일 전류 전송 소자의 제조방법
US4560452A (en) Unitary central cell element for depolarized, filter press electrolysis cells and process using said element
JP2605708Y2 (ja) 電解槽
US4726891A (en) Flat plate bipolar cell
JPH09125278A (ja) 水素・酸素発生装置
JPH0721277Y2 (ja) 電解水生成電解ユニットにおける電解膜及び内側電極部材の組付け構造
US6309522B1 (en) Electrolytic cell
JPH09176883A (ja) 水電解セルの締結装置
JP3487696B2 (ja) 水素・酸素発生装置
JPS6244999Y2 (ja)
JPS63128189A (ja) 支持構造体上にフイルタプレス型構造体の構成部品を組立てる方法
JPH0663553A (ja) 電解槽アセンブリー
JPS6316474B2 (ja)