JPH0511459U - 光受信回路 - Google Patents

光受信回路

Info

Publication number
JPH0511459U
JPH0511459U JP5683291U JP5683291U JPH0511459U JP H0511459 U JPH0511459 U JP H0511459U JP 5683291 U JP5683291 U JP 5683291U JP 5683291 U JP5683291 U JP 5683291U JP H0511459 U JPH0511459 U JP H0511459U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
output
signal
reverse bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5683291U
Other languages
English (en)
Inventor
幹人 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5683291U priority Critical patent/JPH0511459U/ja
Publication of JPH0511459U publication Critical patent/JPH0511459U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】出力電気信号の電圧を一定に制御する制御回路
において、低温時における制御動作を安定にする。 【構成】APD2からの電気信号は、前置増幅器3、利
得可変増幅器4、主増幅器5で増幅されて外部へ電気出
力信号101を出力する。又、電気出力信号101は出
力電圧検出回路6に入力され、その出力電圧が検出され
制御回路7へ入力される。制御回路7は出力電圧を一定
にするため、可変利得増幅器4の利得を制御信102で
制御し、又高圧発生回路8の出力電圧104を制御信号
103で制御する。出力電圧104はAPD2に逆バイ
アス電圧である。演算増幅器11は逆バイアスス電圧の
最低固定電圧を設定し、温度補償用ダイオード13によ
り基準電圧Vrefを温度補償してこの最低固定電圧を
温度補償している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は光通信装置などに用いられる光受信回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の光受信回路は図3に示す構成である。光信号を受光し電気信号 に変換するアバランシェフォトダイオード(APD)2からの電気信号は、前置 増幅器3、利得可変増幅器4、主増幅器5で増幅されて外部へ出力電気信号10 1を出力する。又、出力電気信号101は出力電圧検出回路6に入力され、その 出力電圧が検出され検出信号が制御回路7へ入力される。制御回路7は利得可変 増幅器4の利得を可変する制御信号102と、高圧発生回路8の出力電圧104 を可変する制御信号103とを出力する。高圧発生回路8の出力電圧104は保 護抵抗1を介しAPD2に逆バイアス電圧として加えられる。演算増幅器11は 高圧発生回路8の出力電圧104を分圧抵抗9,10で分圧した電圧と基準電圧 Vrefとを入力し、基準電圧Vrefによって決定される逆バイアス電圧の最 低の固定電圧を設定するための制御信号105を高圧発生回路8へ出力する。
【0003】 次に電気出力信号101の出力電圧を一定に制御する制御動作について説明す る。図4は従来例における制御動作を説明する特性図である。APD2への平均 受光電力Prが制御切替点Paから最大受光電力点Pmaxまでの領域では、逆 バイアス電圧は略固定で、可変利得増幅器4の利得を制御信号102により変化 させ出力電圧を一定に制御する。又、最小平均受光電力点PminからPaまで の領域では、可変利得増幅器4の利得は固定で、逆バイアス電圧の方をを制御信 号104により変化させ、増倍率(受光入力と電気出力の比)Mを一定に保ち出 力電圧を一定に制御する。この制御回路の切替えは平均受光電力PrのPaを検 出しで行っている。尚、逆バイアス電圧の最低の固定電圧は平均受光電力Prの Pmaxにおいて、演算増幅器11の基準電圧Vrefを可変して設定する。P aからPmaxまでの領域において、高圧発生回路8の出力電圧104は制御信 号105で一定に制御される。しかし出力電圧104は一定であってもAPD2 に流れる逆電流の変化で保護抵抗1の降下電圧が変化するので、APD2に加わ る逆バイアス電圧はこの変化分だけ高くなる。又、PminからPaまでの領域 における逆バイアス電圧は図示のような温度特性を有し、特に低温時におけるP minの逆バイアス電圧は制御切替点Paの逆バイアス電圧の固定電圧に接近す る。即ち図示の電圧差Vcが小さくなる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来例では、低温時において制御切替点Paの逆バイアス電圧の固 定電圧はPminの逆バイアス電圧に接近し、又Pminの逆バイアス電圧は制 御が不能になるブレイクダウン電圧Vbに接近している関係もあり、低温時にお ける制御切替えが不安定になる問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の光受信回路は、光信号を受光し電気信号に変換するアバランシェフォ トダイオードと、前記アバランシェフォトダイオードに加える逆バイアス電圧を 発生する高圧発生回路と、前記電気信号を増幅し外部へ出力電気信号を出力する 利得可変増幅器と、前記出力電気信号の出力電圧を検出する出力電圧検出回路と 、前記出力電圧検出回路の検出信号を入力し前記利得可変増幅器および前記高圧 発生回路を制御して前記出力電圧を一定にする制御回路と、内部に設けた基準電 圧と前記逆バイアス電圧とを入力し前記逆バイアス電圧の最低の固定電圧を設定 するための制御信号を前記高圧発生回路へ出力する演算増幅器とを備えた光受信 回路において、前記演算増幅器は温度補償用ダイオードを用い前記基準電圧を温 度補償する回路を備えている。
【0006】
【実施例】
次に本考案の実施例について図を参照して説明する。図1は本実施例における 構成を示すブロック図である。従来例との相違は演算増幅器11の基準電圧Vr efにあり、温度補償用ダイオード13と分圧抵抗器12,14とで構成される 分圧回路により基準電圧Vrefを得ている。即ち、光信号を受光し電気信号に 変換するAPD2からの電気信号は、前置増幅器3、可変利得増幅器4、主増幅 器5で増幅されて外部へ電気出力信号101を出力する。又、電気出力信号10 1は出力電圧検出回路6に入力され、その出力電圧が検出され検出信号が制御回 路7へ入力される。制御回路7は可変利得増幅器4の利得を可変する制御信号1 02と、高圧発生回路8の出力電圧104を可変する制御信号103とを出力す る。高圧発生回路8の出力電圧104は保護抵抗器1を介しAPD2に逆バイア ス電圧として加えられる。演算増幅器11は高圧発生回路8の出力電圧104を 分圧抵抗器9,10で分圧した電圧と基準電圧Vrefとを入力し、制御信号1 05を高圧発生回路8へ出力している。この基準電圧Vref(分圧抵抗器14 で調整する)によって逆バイアス電圧の最低固定電圧を設定する。
【0007】 次に電気出力信号101の出力電圧電圧を一定に制御する制御動作について説 明する。図2は本実施例おける制御動作を説明する特性図である。従来例との相 違点は逆バイアス電圧の固定電圧領域が図示のように温度補償されている点であ る。このため低温時の制御切替点Paにおける逆バイアス電圧の固定電圧は低く なるので、低温時におけるPminの逆バイアス電圧と制御切替点Paの逆バイ アス電圧の固定電圧との電圧差Vcは従来例に比べて大きくなる。
【0008】 即ち、APD2への平均受光電力PrがPaからPmaxまでの領域では、逆 バイアス電圧は略固定で、可変利得増幅器4の利得を制御信号102により変化 させ出力電圧を一定に制御する。又、PminからPaまでの領域では、可変利 得増幅器4の利得は固定で、逆バイアス電圧の方を制御信号104により変化さ せ、増倍率Mを一定に保つことにより出力電圧を一定に制御する。この制御回路 の切替えは平均受光電力PrのPa検出して行なっている。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように本考案の光受信回路は、APDの逆バイアス電圧の固定電 圧領域が温度補償されているので、低温時において平均受光電力の制御切替点の 逆バイアス電圧と最低平均受光電力点の逆バイアス電圧との電圧差が大きくとれ る。このため低温時における出力電圧安定化の制御動作が安定化される効果があ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例における構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本実施例おける制御動作を説明する特性図であ
る。
【図3】従来例における構成を示すブロック図である。
【図4】従来例おける制御動作を説明する特性図であ
る。
【符号の説明】
1 保護抵抗器 2 APD 3 前置増幅器 4 利得可変増幅器 5 主増幅器 6 出力電圧検出回路 7 制御回路 8 高圧発生回路 9,10,12,14 分圧抵抗器 13 温度補償用ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 9/00 S 8426−5K

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 光信号を受光し電気信号に変換するアバ
    ランシェフォトダイオードと、前記アバランシェフォト
    ダイオードに加える逆バイアス電圧を発生する高圧発生
    回路と、前記電気信号を増幅し外部へ出力電気信号を出
    力する利得可変増幅器と、前記出力電気信号の出力電圧
    を検出する出力電圧検出回路と、前記出力電圧検出回路
    の検出信号を入力し前記利得可変増幅器および前記高圧
    発生回路を制御して前記出力電圧を一定にする制御回路
    と、内部に設けた基準電圧と前記逆バイアス電圧とを入
    力し前記逆バイアス電圧の最低の固定電圧を設定するた
    めの制御信号を前記高圧発生回路へ出力する演算増幅器
    とを備えた光受信回路において、前記演算増幅器は温度
    補償用ダイオードを用い前記基準電圧を温度補償する回
    路を備えることを特徴とする光受信回路。
JP5683291U 1991-07-22 1991-07-22 光受信回路 Pending JPH0511459U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5683291U JPH0511459U (ja) 1991-07-22 1991-07-22 光受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5683291U JPH0511459U (ja) 1991-07-22 1991-07-22 光受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511459U true JPH0511459U (ja) 1993-02-12

Family

ID=13038363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5683291U Pending JPH0511459U (ja) 1991-07-22 1991-07-22 光受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511459U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236228A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Nec Corp 光受信回路
JPS63280466A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Nec Corp 光受信回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236228A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Nec Corp 光受信回路
JPS63280466A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Nec Corp 光受信回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3418654B2 (ja) プリアンプ
US6933786B1 (en) Amplifier circuit and method
JPH02113640A (ja) 自動利得制御装置
JPH05206771A (ja) 自動出力電力制御回路
JP2004289206A (ja) 光受信器
JPH0511459U (ja) 光受信回路
WO2002101921A1 (en) Current controlled power amplifier
KR0152002B1 (ko) 자동이득 제어되는 전력증폭회로
JP2674110B2 (ja) アバランシエホトダイオードのバイアス回路の温度補償回路
JP2543612B2 (ja) 受光装置
JP2574706B2 (ja) 送信機
KR0136282Y1 (ko) 선형 이득 제어 시스템
JP2002217833A (ja) 光受信器
JPS6146075B2 (ja)
JP2536412B2 (ja) 光agc回路
JPH01226205A (ja) 出力スイング制限を有する増幅装置
JPH01258514A (ja) 光受信回路
JPH05244039A (ja) 増倍率可変自動利得制御方法
JPH03178209A (ja) 光受信器
KR0159660B1 (ko) 다단 자동이득 조절 증폭기 설계에 따른 왜곡 방지회로
JP2641592B2 (ja) 光受信回路
JPH03273720A (ja) 光受信装置
JPS6362140B2 (ja)
JPH05191355A (ja) 光受信増幅器
JPH077891B2 (ja) 電子ボリューム回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971118