JPH05112235A - 多円板ブレーキ装置 - Google Patents
多円板ブレーキ装置Info
- Publication number
- JPH05112235A JPH05112235A JP4095278A JP9527892A JPH05112235A JP H05112235 A JPH05112235 A JP H05112235A JP 4095278 A JP4095278 A JP 4095278A JP 9527892 A JP9527892 A JP 9527892A JP H05112235 A JPH05112235 A JP H05112235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discs
- carbon
- disc
- brake
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T1/00—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
- B60T1/02—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
- B60T1/06—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
- B60T1/065—Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing disc
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T17/00—Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
- B60T17/18—Safety devices; Monitoring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61H—BRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
- B61H5/00—Applications or arrangements of brakes with substantially radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D55/24—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
- F16D55/26—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D55/24—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
- F16D55/26—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
- F16D55/36—Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
- F16D55/40—Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side actuated by a fluid-pressure device arranged in or one the brake
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/14—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
- F16D65/16—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
- F16D65/18—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D2055/0004—Parts or details of disc brakes
- F16D2055/0058—Fully lined, i.e. braking surface extending over the entire disc circumference
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D69/00—Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
- F16D2069/002—Combination of different friction materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2121/00—Type of actuator operation force
- F16D2121/02—Fluid pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/02—Fluid-pressure mechanisms
- F16D2125/06—Pistons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 総ての作動状態での適切な制動操作を確実に
する様に金属円板と炭素円板とを組み合わせた多円板ブ
レーキ装置を提供する。 【構成】 金属材料から造られて少なくとも幾つかが回
転に対して車両の回転部材に一体的に連結された第1の
組の円板4、第1の組の円板に作用できると共に車両の
固定部材に連結された第1の圧力装置6、炭素から造ら
れて少なくとも幾つかが回転に対して前記回転部材に一
体的に連結された第2の組の円板5、第2の組の円板に
作用できると共に車両の固定部材に連結された第2の圧
力装置7、減速器によってブレーキが掛けられる車両が
予め決められた制限速度に到達するや直ちに第1圧力装
置の作動を制御する制御装置LA、DI、減速器REの
作動異常を検出して第2圧力装置を作動する装置を少な
くとも具備している。
する様に金属円板と炭素円板とを組み合わせた多円板ブ
レーキ装置を提供する。 【構成】 金属材料から造られて少なくとも幾つかが回
転に対して車両の回転部材に一体的に連結された第1の
組の円板4、第1の組の円板に作用できると共に車両の
固定部材に連結された第1の圧力装置6、炭素から造ら
れて少なくとも幾つかが回転に対して前記回転部材に一
体的に連結された第2の組の円板5、第2の組の円板に
作用できると共に車両の固定部材に連結された第2の圧
力装置7、減速器によってブレーキが掛けられる車両が
予め決められた制限速度に到達するや直ちに第1圧力装
置の作動を制御する制御装置LA、DI、減速器REの
作動異常を検出して第2圧力装置を作動する装置を少な
くとも具備している。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ブレーキ減速器が設
けられた車両の多円板ブレーキ装置に関するものであ
る。
けられた車両の多円板ブレーキ装置に関するものであ
る。
【0002】この発明に従ったブレーキ装置は、専らで
はないが、以下に列車と呼ばれてこの場合に電気減速装
置(牽引モータ)が設けられた鉄道車両のために特に意
図されている。
はないが、以下に列車と呼ばれてこの場合に電気減速装
置(牽引モータ)が設けられた鉄道車両のために特に意
図されている。
【0003】
【従来の技術】実際に、この型の列車の制動は電気減速
器と摩擦装置を有するブレーキ装置の連続使用によって
得られることが知られている。従って、列車を停止する
ために、電気減速器が先ず全て作動されて列車を比較的
低速度に減速して、電気減速器が無作動に成るこの速度
に列車が到達した時に、摩擦装置は列車が完全に停止す
る迄作動する。
器と摩擦装置を有するブレーキ装置の連続使用によって
得られることが知られている。従って、列車を停止する
ために、電気減速器が先ず全て作動されて列車を比較的
低速度に減速して、電気減速器が無作動に成るこの速度
に列車が到達した時に、摩擦装置は列車が完全に停止す
る迄作動する。
【0004】摩擦装置の円板に蓄積されるエネルギーが
供給される全エネルギーの3%に達しないのが確立され
るので、制動は電気減速器によって強く行われる。
供給される全エネルギーの3%に達しないのが確立され
るので、制動は電気減速器によって強く行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】併し、ブレーキ装置か
らの制動に対する簡潔な貢献に関し且つ課せられた安全
基準のために、ブレーキ装置の多円板は、電気減速器の
故障の場合に列車を制動して停止するよう出来る具合に
構成されねばならない。更に、電気減速器の多作動の間
に多円板装置によって吸収されねばならない相当なエネ
ルギーは、特に高い比熱と大きな耐熱特性のために幾つ
かが摩擦ライニングとして設けられる、例えば鋼の様な
金属から一般に造られる円板の代わりの円板用のブレー
キ材料として炭素の選択に導くことが出来る。
らの制動に対する簡潔な貢献に関し且つ課せられた安全
基準のために、ブレーキ装置の多円板は、電気減速器の
故障の場合に列車を制動して停止するよう出来る具合に
構成されねばならない。更に、電気減速器の多作動の間
に多円板装置によって吸収されねばならない相当なエネ
ルギーは、特に高い比熱と大きな耐熱特性のために幾つ
かが摩擦ライニングとして設けられる、例えば鋼の様な
金属から一般に造られる円板の代わりの円板用のブレー
キ材料として炭素の選択に導くことが出来る。
【0006】併し、この様な炭素円板ブレーキ装置は高
い維持費用を含んでいる。更に、この様な鉄道車両に使
用される炭素円板の摩耗は平均だけしている。実際に、
炭素の選択は、十分な量のエネルギーを吸収することを
必要とする制動作用の際、すなわち比較的に希な電気減
速器の故障の場合に、特に炭素の選択が所要される。円
板装置が作動する大半の制動作用は吸収されるべき少な
いエネルギーだけを必要とし、炭素は平均的に効果的で
あるが、金属円板は同等な効果を一層安価に提供する。
い維持費用を含んでいる。更に、この様な鉄道車両に使
用される炭素円板の摩耗は平均だけしている。実際に、
炭素の選択は、十分な量のエネルギーを吸収することを
必要とする制動作用の際、すなわち比較的に希な電気減
速器の故障の場合に、特に炭素の選択が所要される。円
板装置が作動する大半の制動作用は吸収されるべき少な
いエネルギーだけを必要とし、炭素は平均的に効果的で
あるが、金属円板は同等な効果を一層安価に提供する。
【0007】この発明の目的はこの様な従来の欠点を解
決することであり、従って、この発明は総ての作動状態
における適切な制動操作を確実にする様に金属円板と炭
素円板とを組み合わせた多円板ブレーキ装置を提供する
ものである。
決することであり、従って、この発明は総ての作動状態
における適切な制動操作を確実にする様に金属円板と炭
素円板とを組み合わせた多円板ブレーキ装置を提供する
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】このために、この発明に
従ったブレーキ減速器が設けられた車両、特に鉄道車両
の多円板ブレーキ装置は、それにも拘わらず、金属材料
から造られて少なくとも幾つかが回転に対して車両の回
転部材に一体的に連結された第1の組の円板と、第1の
組の円板に作用できると共に車両の固定部材に連結され
た第1の圧力装置と、炭素から造られて少なくとも幾つ
かが回転に対して前記回転部材に一体的に連結された第
2の組の円板と、第2の組の円板に作用できると共に車
両の固定部材に連結された第2の圧力装置と、減速器に
よってブレーキが掛けられる車両が予め決められた制限
速度に到達するや直ちに第1圧力装置の作動を制御する
制御装と、減速器の作動異常を検出して第2圧力装置を
作動する装置とを少なくとも具備している。
従ったブレーキ減速器が設けられた車両、特に鉄道車両
の多円板ブレーキ装置は、それにも拘わらず、金属材料
から造られて少なくとも幾つかが回転に対して車両の回
転部材に一体的に連結された第1の組の円板と、第1の
組の円板に作用できると共に車両の固定部材に連結され
た第1の圧力装置と、炭素から造られて少なくとも幾つ
かが回転に対して前記回転部材に一体的に連結された第
2の組の円板と、第2の組の円板に作用できると共に車
両の固定部材に連結された第2の圧力装置と、減速器に
よってブレーキが掛けられる車両が予め決められた制限
速度に到達するや直ちに第1圧力装置の作動を制御する
制御装と、減速器の作動異常を検出して第2圧力装置を
作動する装置とを少なくとも具備している。
【0009】従って、この発明のために、円板の組は最
も適切な利用に使用される時に有効になる。例えば、車
両が減速器によって制動される時に、第1の組の金属円
板だけは車両が予め決められた制限速度に達するや否や
作動される。第2の組の炭素円板は作動されずに、従っ
て、摩耗を受けない。比較するに、減速器が制限された
速度よりも速い高速度の車両が故障すれば、第2の組の
炭素円板が直ちに作動されて、炭素円板の本質的実施の
ために車両が停止する迄車両を制動すべく出来る。従っ
て、この場合に第2の組の炭素円板によって制動される
車両が制限された速度に達するや直ちに、第1の組の金
属円板は適切な場合に適切に作動されて従って車両を適
切に停止する。
も適切な利用に使用される時に有効になる。例えば、車
両が減速器によって制動される時に、第1の組の金属円
板だけは車両が予め決められた制限速度に達するや否や
作動される。第2の組の炭素円板は作動されずに、従っ
て、摩耗を受けない。比較するに、減速器が制限された
速度よりも速い高速度の車両が故障すれば、第2の組の
炭素円板が直ちに作動されて、炭素円板の本質的実施の
ために車両が停止する迄車両を制動すべく出来る。従っ
て、この場合に第2の組の炭素円板によって制動される
車両が制限された速度に達するや直ちに、第1の組の金
属円板は適切な場合に適切に作動されて従って車両を適
切に停止する。
【0010】従って、この発明に従ったブレーキ装置
は、同一の使用状態に適切な実施が適合しない各組の好
適な利用を可能にする混成された制動問題の解決(金属
円板と炭素円板)を用いている。この発明のブレーキ装
置に従った混成された制動問題の解決は費用と重量と全
体寸法とエネルギー制御と制御力とに関して好適であ
る。従って、特に鉄道車両に適用できると共に重両車両
を小さく出来る。
は、同一の使用状態に適切な実施が適合しない各組の好
適な利用を可能にする混成された制動問題の解決(金属
円板と炭素円板)を用いている。この発明のブレーキ装
置に従った混成された制動問題の解決は費用と重量と全
体寸法とエネルギー制御と制御力とに関して好適であ
る。従って、特に鉄道車両に適用できると共に重両車両
を小さく出来る。
【0011】金属円板の重量は、吸収すべく出来る動的
エネルギーの非常に大きな不平衡のために炭素円板の全
重量よりも少ない。従って、重量の利点は全円板が炭素
円板であるほど大きい。
エネルギーの非常に大きな不平衡のために炭素円板の全
重量よりも少ない。従って、重量の利点は全円板が炭素
円板であるほど大きい。
【0012】また、金属円板の数は炭素円板の数よりも
一般に少ない。併し、この数は、第1圧力装置によって
作用される過度な力を列車の停止が用いる必要がないた
めに十分に維持するよう成す。
一般に少ない。併し、この数は、第1圧力装置によって
作用される過度な力を列車の停止が用いる必要がないた
めに十分に維持するよう成す。
【0013】この第1、第2の圧力装置は、ブレーキ装
置の重量を軽減して設計を簡略化するために固定部材に
一体的に連結された同一支持体に夫々好適に取り付けら
れている。
置の重量を軽減して設計を簡略化するために固定部材に
一体的に連結された同一支持体に夫々好適に取り付けら
れている。
【0014】推奨実施例において、各組の円板は交互に
回転部材と固定部材に連結され、各圧力装置の作用の元
に互いに作用されるべく軸方向に滑動できる。
回転部材と固定部材に連結され、各圧力装置の作用の元
に互いに作用されるべく軸方向に滑動できる。
【0015】更に、第1、第2の組の円板は固定部材に
夫々連結されたハウジング内に夫々収納されると共に、
これら第1、第2の組の円板は固定部材に一体的に連結
されたハウジングと回転部材に一体的に連結されたボス
に夫々設けられたキーに軸方向に取り付けられている。
この取り付けにおいて、2つのハウジングは第1、第2
の圧力装置の支持部材の側部に夫々固着され、第2の組
の炭素円板のハウジングは固定部材に一体的に連結され
ると共に第1の組の金属円板のハウジングと比較して回
転部材によって横切っている。
夫々連結されたハウジング内に夫々収納されると共に、
これら第1、第2の組の円板は固定部材に一体的に連結
されたハウジングと回転部材に一体的に連結されたボス
に夫々設けられたキーに軸方向に取り付けられている。
この取り付けにおいて、2つのハウジングは第1、第2
の圧力装置の支持部材の側部に夫々固着され、第2の組
の炭素円板のハウジングは固定部材に一体的に連結され
ると共に第1の組の金属円板のハウジングと比較して回
転部材によって横切っている。
【0016】更に、これら第1、第2の組の圧力装置は
第1、第2の組の円板に夫々ピストンが作用できる推力
装置によって形成されている。この場合に、これら推力
装置は支持部材に対して交互に等角度に設けられてい
る。
第1、第2の組の円板に夫々ピストンが作用できる推力
装置によって形成されている。この場合に、これら推力
装置は支持部材に対して交互に等角度に設けられてい
る。
【0017】この発明の別のブレーキ装置に従えば、第
1圧力装置は第2の圧力装置が誤作動する第2の組の炭
素円板に作動でき、検出装置は誤作動を検出するために
設けられていて、予め決められた制限速度よりも速い速
度の第1の圧力装置の作動を許すよう成す。従って、こ
の発明のブレーキ装置によって与えられる安全性は更に
強調され。
1圧力装置は第2の圧力装置が誤作動する第2の組の炭
素円板に作動でき、検出装置は誤作動を検出するために
設けられていて、予め決められた制限速度よりも速い速
度の第1の圧力装置の作動を許すよう成す。従って、こ
の発明のブレーキ装置によって与えられる安全性は更に
強調され。
【0018】この場合に、第1圧力装置の各推力装置
は、炭素円板に対して作用できて支持体に一体的に連結
された推力装置のシリンダと金属円板に対して作用でき
るピストンとの間に取り付けられたピストン形の中間ジ
ャケットと、端部が対向するよう中間ジャケットの端部
に連結されていてピストンを取り囲み金属円板の温度が
炭素円板の過熱温度よりも小さい間は炭素円板に当接さ
れた中間ジャケットを維持して金属円板の過熱温度が到
達した時に溶融によって炭素円板に対して推力装置に供
給する流体の作用の下で作用する中間ジャケットを放出
する熱安全部材とを具備している。従って、各推力装置
は、各ピストンが熱安全部材の状態に基いて作動する対
向して作動する復動ピストン形をしている。特に、熱安
全部材は、金属円板が特別な過熱温度に到達すると直ち
に溶融する金属から造られたリングによって形成されて
いる。
は、炭素円板に対して作用できて支持体に一体的に連結
された推力装置のシリンダと金属円板に対して作用でき
るピストンとの間に取り付けられたピストン形の中間ジ
ャケットと、端部が対向するよう中間ジャケットの端部
に連結されていてピストンを取り囲み金属円板の温度が
炭素円板の過熱温度よりも小さい間は炭素円板に当接さ
れた中間ジャケットを維持して金属円板の過熱温度が到
達した時に溶融によって炭素円板に対して推力装置に供
給する流体の作用の下で作用する中間ジャケットを放出
する熱安全部材とを具備している。従って、各推力装置
は、各ピストンが熱安全部材の状態に基いて作動する対
向して作動する復動ピストン形をしている。特に、熱安
全部材は、金属円板が特別な過熱温度に到達すると直ち
に溶融する金属から造られたリングによって形成されて
いる。
【0019】更に、熱伝導材料から造られたケーシング
は各ピストンの前部を取り囲み、この前部は金属円板に
向かって屈曲され、また、熱安全部材はケーシングの回
りにされて、絶縁材料から造られた中間ケーシングが各
ピストンの前部と熱伝導ケーシングの間に間挿されてい
る。この構成はピストンに対する熱損失を排除してい
る。2つの間挿されたケーシングは少なくとも1つのね
じによってピストンの前部に固着されている。
は各ピストンの前部を取り囲み、この前部は金属円板に
向かって屈曲され、また、熱安全部材はケーシングの回
りにされて、絶縁材料から造られた中間ケーシングが各
ピストンの前部と熱伝導ケーシングの間に間挿されてい
る。この構成はピストンに対する熱損失を排除してい
る。2つの間挿されたケーシングは少なくとも1つのね
じによってピストンの前部に固着されている。
【0020】また、各推力装置のシリンダは支持体の一
体的部分を形成している。
体的部分を形成している。
【0021】添付図面はこの発明が如何に実施出来るか
を容易に理解されよう。これらの図面において、同一符
号は同一部材を示している。
を容易に理解されよう。これらの図面において、同一符
号は同一部材を示している。
【0022】
【実施例】図1に図式的に示されるブレーキ装置SFは
鉄道車両への利用において、検出器DEの様な運転中の
異常の恐れを検出する装置を安全装置として好適に連結
された電気減速器REを有している。検出器DEは、例
えば流体装置UHにより流体が供給され且つこの発明の
多円板ブレーキ装置1に連結された電気流体方向制御弁
DIを制御するブレーキ装置の制御論理装置LAと関連
している。先に説明された様に、電気減速器REは作動
される時に、制御論理装置LAに接続された速度感知器
CAの様なトリガー装置に感謝する比較的低速な予め述
べた制限速度VLに列車を減速する目的を有しており、
ブレーキ装置1はそこで列車が停止する迄列車を減速す
るようブレーキを懸けるために電気流体方向制限弁DI
によって作動される。
鉄道車両への利用において、検出器DEの様な運転中の
異常の恐れを検出する装置を安全装置として好適に連結
された電気減速器REを有している。検出器DEは、例
えば流体装置UHにより流体が供給され且つこの発明の
多円板ブレーキ装置1に連結された電気流体方向制御弁
DIを制御するブレーキ装置の制御論理装置LAと関連
している。先に説明された様に、電気減速器REは作動
される時に、制御論理装置LAに接続された速度感知器
CAの様なトリガー装置に感謝する比較的低速な予め述
べた制限速度VLに列車を減速する目的を有しており、
ブレーキ装置1はそこで列車が停止する迄列車を減速す
るようブレーキを懸けるために電気流体方向制限弁DI
によって作動される。
【0023】特に、図2に示されるブレーキ装置1は、
車輪に機械的に且つ一体的に連結された軸2の様なブレ
ーキが懸けられるべき回転部材と、対応する軌条部材3
の様な固定部材との間に設けられている。この発明に従
えば、ブレーキ装置1は例えば金属材料から造られた第
1の組の円板4と、炭素から造られた第2の組の円板5
とを有しており、第1、第2の圧力装置6、7が夫々第
1、第2の組の円板4、5に作動できる。
車輪に機械的に且つ一体的に連結された軸2の様なブレ
ーキが懸けられるべき回転部材と、対応する軌条部材3
の様な固定部材との間に設けられている。この発明に従
えば、ブレーキ装置1は例えば金属材料から造られた第
1の組の円板4と、炭素から造られた第2の組の円板5
とを有しており、第1、第2の圧力装置6、7が夫々第
1、第2の組の円板4、5に作動できる。
【0024】従って、電気減速器REが作動する時に、
電気減速器REによってブレーキが懸けられる列車が速
度感知器CAにより作用される予め述べた制限速度VL
に達するや否や第1の組の金属円板4に制御論理装置L
Aと電気流体方向制御弁DIの作動によって第1圧力装
置6が作動する。第2の組の炭素円板5はこの場合には
不作動のまゝである。比較すると、電気減速器REの損
傷の場合に、列車は制限速度VLよりも速い速度で走
り、電気減速器REと制御論理装置LAと電気流体方向
制御弁DIの不作動を取り上げる検出器DEによって制
御される第2の圧力装置7は第2の組の炭素円板5に直
接作用する。構成特性に感謝する炭素円板5は列車が停
止する迄列車に確実に有効的にブレーキを懸ける。ま
た、炭素円板5の作用に感謝する制限速度VLに列車が
到達するや否や金属円板4が作動するように設けること
が出来る。
電気減速器REによってブレーキが懸けられる列車が速
度感知器CAにより作用される予め述べた制限速度VL
に達するや否や第1の組の金属円板4に制御論理装置L
Aと電気流体方向制御弁DIの作動によって第1圧力装
置6が作動する。第2の組の炭素円板5はこの場合には
不作動のまゝである。比較すると、電気減速器REの損
傷の場合に、列車は制限速度VLよりも速い速度で走
り、電気減速器REと制御論理装置LAと電気流体方向
制御弁DIの不作動を取り上げる検出器DEによって制
御される第2の圧力装置7は第2の組の炭素円板5に直
接作用する。構成特性に感謝する炭素円板5は列車が停
止する迄列車に確実に有効的にブレーキを懸ける。ま
た、炭素円板5の作用に感謝する制限速度VLに列車が
到達するや否や金属円板4が作動するように設けること
が出来る。
【0025】周知な具合に、第1、第2の組の円板4、
5は、この実施例で回転軸2と固定部材3に夫々連結さ
れた固定子と回転子によって形成される。特に、第1の
組の金属円板4は回転子4Aと2つの固定子4Bとから
成り、第2の組の炭素円板5は2つの回転子5Aと3つ
の固定子5Aとから成っている。更に、回転子4A、5
Aは、ねじ8Aによって軸2の端部2Aに固着連結され
た同じボス8に取り付けられており、また、回転子4
A、5Aはボス8に通常連結されていてボス8に設けら
れたキー9を有する通常の取り付けられによってボス8
に対して軸方向に滑動するよう出来る。比較すると、固
定子4B、5Bはハウジング10、11の内側に夫々取
り付けられており、固定子4B、5Bはハウジング1
0、11に対して回転に関して固定されていて各ハウジ
ング10、11の内周に設けられたキー12を用いる取
り付けに軸方向に滑動できる。
5は、この実施例で回転軸2と固定部材3に夫々連結さ
れた固定子と回転子によって形成される。特に、第1の
組の金属円板4は回転子4Aと2つの固定子4Bとから
成り、第2の組の炭素円板5は2つの回転子5Aと3つ
の固定子5Aとから成っている。更に、回転子4A、5
Aは、ねじ8Aによって軸2の端部2Aに固着連結され
た同じボス8に取り付けられており、また、回転子4
A、5Aはボス8に通常連結されていてボス8に設けら
れたキー9を有する通常の取り付けられによってボス8
に対して軸方向に滑動するよう出来る。比較すると、固
定子4B、5Bはハウジング10、11の内側に夫々取
り付けられており、固定子4B、5Bはハウジング1
0、11に対して回転に関して固定されていて各ハウジ
ング10、11の内周に設けられたキー12を用いる取
り付けに軸方向に滑動できる。
【0026】炭素円板または金属円板の数は異なること
が出来る。一方において屈曲性能と比熱と吸収すべき各
動的エネルギを計算に入れる炭素円板または金属円板の
全重量に従うように成る部材があり、他方において圧力
装置と各摩擦係数と各種の円板の数によって作用される
力を計算に入れる各種の円板の組による十分な全ブレー
キトルクを作用する必要性がある。回転子4Aが、例え
ばセラミックや異なった材料から造られた摩擦ライニン
グ4A1によって2つの面の上に、作用される金属固定
子4Bに対して載置される。
が出来る。一方において屈曲性能と比熱と吸収すべき各
動的エネルギを計算に入れる炭素円板または金属円板の
全重量に従うように成る部材があり、他方において圧力
装置と各摩擦係数と各種の円板の数によって作用される
力を計算に入れる各種の円板の組による十分な全ブレー
キトルクを作用する必要性がある。回転子4Aが、例え
ばセラミックや異なった材料から造られた摩擦ライニン
グ4A1によって2つの面の上に、作用される金属固定
子4Bに対して載置される。
【0027】図2に示される様に、第1、第2圧力装置
6、7は、固定部材3に一体的に連結されて2組の円板
4、5の間に従って設けられた同じ支持部材14に取り
付けられている。これら圧力装置6、7は、第1、第2
の円板4、5の組に対して夫々作用できる2組の推力装
置15、16によって一般的に構成されている。
6、7は、固定部材3に一体的に連結されて2組の円板
4、5の間に従って設けられた同じ支持部材14に取り
付けられている。これら圧力装置6、7は、第1、第2
の円板4、5の組に対して夫々作用できる2組の推力装
置15、16によって一般的に構成されている。
【0028】続いて見られる様に、金属円板4は、回転
軸2の端部2Aの外側、すなわち図2において支持部材
14の左方に好適に設けられている。これら金属円板4
が内部に収納されたハウジング10がこの実施例におい
てはねじ17により支持部材14とハウジング11に固
着されており、炭素円板5が内側に設けられたハウジン
グ11はねじ18により軌条の固定部材3に一体的に従
って連結されるように成る。
軸2の端部2Aの外側、すなわち図2において支持部材
14の左方に好適に設けられている。これら金属円板4
が内部に収納されたハウジング10がこの実施例におい
てはねじ17により支持部材14とハウジング11に固
着されており、炭素円板5が内側に設けられたハウジン
グ11はねじ18により軌条の固定部材3に一体的に従
って連結されるように成る。
【0029】更に、圧力装置6、7の推力装置15と推
力装置16は支持部材14に対して交互に等角度に設け
られている。各組の推力装置15、16の数は例えば5
と8の間にすることが出来る。更に、推力装置15、1
6がハウジング10の端部10Aとハウジング11の開
口端部11Aに金属の押圧板19によって周知の具合に
連動されていることが図2から見ることが出来る。従っ
て、推力装置15または16が作動する時に、各組の円
板4、5の両側に夫々設けられた押圧板19は互いに固
定子と回転子を押圧する。
力装置16は支持部材14に対して交互に等角度に設け
られている。各組の推力装置15、16の数は例えば5
と8の間にすることが出来る。更に、推力装置15、1
6がハウジング10の端部10Aとハウジング11の開
口端部11Aに金属の押圧板19によって周知の具合に
連動されていることが図2から見ることが出来る。従っ
て、推力装置15または16が作動する時に、各組の円
板4、5の両側に夫々設けられた押圧板19は互いに固
定子と回転子を押圧する。
【0030】第1、第2の組の円板4、5が推圧装置1
5または16の組によって夫々作動されるために、第2
の組の炭素円板5に好適に作動すべく第1圧力装置6の
推力装置15を用いるようブレーキ装置1の安全性を高
めるために第2圧力装置7または圧力装置を作動する流
体装置を欠くように成る。例えば、この欠損は、電気流
体方向制御弁DIと第2圧力装置7の間の流体リンクに
設けられて制御論理装置LAに接続された検出器DTに
よって取り出さられる(図1)。
5または16の組によって夫々作動されるために、第2
の組の炭素円板5に好適に作動すべく第1圧力装置6の
推力装置15を用いるようブレーキ装置1の安全性を高
めるために第2圧力装置7または圧力装置を作動する流
体装置を欠くように成る。例えば、この欠損は、電気流
体方向制御弁DIと第2圧力装置7の間の流体リンクに
設けられて制御論理装置LAに接続された検出器DTに
よって取り出さられる(図1)。
【0031】これを行うために、図3と図4を参照し
て、各推力装置15には、押圧板19によって金属円板
4に対して作用できるピストン21と、この実施例では
支持部材14の一体部分を形成するシリンダ22との間
に設けられた中間ジャケット20が設けられている。こ
の中間ジャケット20はピストン20にの端部に頭部が
取り付けられている。すなわち、端部20Aがこの場合
に図示される様に炭素円板5に対して作用される様に成
る。リング23は中間ジャケット20の横壁20Bとシ
リンダ22の間とこの横壁20Bとピストン21の間に
シールを設けている。支持部材に設けられて推力装置の
流体回路に関連した導管15Aと、中間ジャケット20
の横壁20Bに造られて流体回路の導管14Aをピスト
ン21の後部に連通する通路20Cが図示されている。
て、各推力装置15には、押圧板19によって金属円板
4に対して作用できるピストン21と、この実施例では
支持部材14の一体部分を形成するシリンダ22との間
に設けられた中間ジャケット20が設けられている。こ
の中間ジャケット20はピストン20にの端部に頭部が
取り付けられている。すなわち、端部20Aがこの場合
に図示される様に炭素円板5に対して作用される様に成
る。リング23は中間ジャケット20の横壁20Bとシ
リンダ22の間とこの横壁20Bとピストン21の間に
シールを設けている。支持部材に設けられて推力装置の
流体回路に関連した導管15Aと、中間ジャケット20
の横壁20Bに造られて流体回路の導管14Aをピスト
ン21の後部に連通する通路20Cが図示されている。
【0032】好適に、推力装置15には、列車のブレー
キ作用が正常に進む時に一方においてシリンダ22に対
する位置に中間ジャケット20を維持して、他方におい
ては金属円板4の過熱により生じる溶融のために供給回
路の流体圧力装置によって炭素円板5の方向に中間ジャ
ケット20を滑動できる熱可溶性安全部材24が夫々設
けられている。この様な過熱は、減速器が壊れた時に、
作動すべく為す炭素円板5の推力装置16に供給する流
体回路の損傷に続いて起こることが出来る。この様な場
合に、制限速度を越えて推力装置が作用するよう出来る
ために予め規定した制限速度VLで金属円板の推力装置
15の作動を論理装置が無効にするブレーキ装置SFの
作動論理装置LAに接続された検出器DTによって損傷
が表される。従って、吸収されるべき相当なエネルギの
ために、金属円板4が高温度に急速に到達して熱安全部
材24を溶融してしまい、従って、中間ジャケット20
が炭素円板5に作用して列車を停止するように成る。
キ作用が正常に進む時に一方においてシリンダ22に対
する位置に中間ジャケット20を維持して、他方におい
ては金属円板4の過熱により生じる溶融のために供給回
路の流体圧力装置によって炭素円板5の方向に中間ジャ
ケット20を滑動できる熱可溶性安全部材24が夫々設
けられている。この様な過熱は、減速器が壊れた時に、
作動すべく為す炭素円板5の推力装置16に供給する流
体回路の損傷に続いて起こることが出来る。この様な場
合に、制限速度を越えて推力装置が作用するよう出来る
ために予め規定した制限速度VLで金属円板の推力装置
15の作動を論理装置が無効にするブレーキ装置SFの
作動論理装置LAに接続された検出器DTによって損傷
が表される。従って、吸収されるべき相当なエネルギの
ために、金属円板4が高温度に急速に到達して熱安全部
材24を溶融してしまい、従って、中間ジャケット20
が炭素円板5に作用して列車を停止するように成る。
【0033】この様に作用するために、熱安全部材24
は、炭素円板の流体回路の作動異常の場合に、推力装置
15により炭素円板5のブレーキ作動が遊ぶ様に成るこ
とを温度が所要される金属円板4の特別な過熱温度に溶
融点が対応する材料から造られた割リングによって構成
される。例えば、割リング24は軽合金から造ることが
出来る。
は、炭素円板の流体回路の作動異常の場合に、推力装置
15により炭素円板5のブレーキ作動が遊ぶ様に成るこ
とを温度が所要される金属円板4の特別な過熱温度に溶
融点が対応する材料から造られた割リングによって構成
される。例えば、割リング24は軽合金から造ることが
出来る。
【0034】構造的に、割リング24は、一方の端部と
対向した端部20E近くの中間ジャケット20の横壁2
0Bに設けられた内周溝20Dに係合し、肩部21Bに
よって一部が区画されるピストン21の前部21Aを取
り囲むケーシング25に対してケーシング25の回りに
作用されるべきために本質的な弾性によって溝20Dか
ら突出している。中空ピストンの形をしたこのケーシン
グ25は銅の様な熱伝導材料から造られ、ブレーキ作用
の際の金属円板の作用がケーシング25、従って、金属
円板の回りに押圧される割リング24、の温度上昇によ
って表らわされる。従って、ピストン21に対する熱損
失を避けるために、耐火材料から造られた絶縁中間ケー
シング26はピストン21の前部21Aと熱伝導ケーシ
ング25の間に挿入される。2つの間挿されたケーシン
グ25、26は図3と図4に示される様にねじ27によ
りピストン21の前部21Aに固着される。
対向した端部20E近くの中間ジャケット20の横壁2
0Bに設けられた内周溝20Dに係合し、肩部21Bに
よって一部が区画されるピストン21の前部21Aを取
り囲むケーシング25に対してケーシング25の回りに
作用されるべきために本質的な弾性によって溝20Dか
ら突出している。中空ピストンの形をしたこのケーシン
グ25は銅の様な熱伝導材料から造られ、ブレーキ作用
の際の金属円板の作用がケーシング25、従って、金属
円板の回りに押圧される割リング24、の温度上昇によ
って表らわされる。従って、ピストン21に対する熱損
失を避けるために、耐火材料から造られた絶縁中間ケー
シング26はピストン21の前部21Aと熱伝導ケーシ
ング25の間に挿入される。2つの間挿されたケーシン
グ25、26は図3と図4に示される様にねじ27によ
りピストン21の前部21Aに固着される。
【0035】これら図面を参照することによって、中間
ジャケット20がシリンダ22に対する位置に軸方向に
維持されることが更に注意されよう。金属円板4の方に
向かう中間ジャケット20の動きは、中間ジャケット2
0とシリンダ22の間の内包リンクのために不可能に成
る。シリンダ22には、刻みが付けられた中間ジャケッ
ト20の端部20Eと係合して横切る横縁22Aが設け
られている。従って、横縁22Aの歯22Bは中間ジャ
ケット20の刻み付きの端部20Eの隙間20Fを横切
ってケーシング25と同一面にあり、逆に、横縁22A
の隙間22Cは中間ジャケット20の端部20Eの歯2
0Gを受ける。炭素円板5に向かう中間ジャケット20
の動きは、中間ジャケット20に接合されて固定のシリ
ンダ22の刻み付の横縁22Aに対して作用される熱リ
ング24によって不可能にされる。
ジャケット20がシリンダ22に対する位置に軸方向に
維持されることが更に注意されよう。金属円板4の方に
向かう中間ジャケット20の動きは、中間ジャケット2
0とシリンダ22の間の内包リンクのために不可能に成
る。シリンダ22には、刻みが付けられた中間ジャケッ
ト20の端部20Eと係合して横切る横縁22Aが設け
られている。従って、横縁22Aの歯22Bは中間ジャ
ケット20の刻み付きの端部20Eの隙間20Fを横切
ってケーシング25と同一面にあり、逆に、横縁22A
の隙間22Cは中間ジャケット20の端部20Eの歯2
0Gを受ける。炭素円板5に向かう中間ジャケット20
の動きは、中間ジャケット20に接合されて固定のシリ
ンダ22の刻み付の横縁22Aに対して作用される熱リ
ング24によって不可能にされる。
【0036】割リング24の取り付けは、ケーシング2
5の取り外しと、全ての他の部分が図3の位置に有る時
に内周溝20Dに係合するよう出来る周辺遊びによって
割リング24の直径の短縮によって可能である。
5の取り外しと、全ての他の部分が図3の位置に有る時
に内周溝20Dに係合するよう出来る周辺遊びによって
割リング24の直径の短縮によって可能である。
【0037】複ピストン推力装置の形の第1圧力装置の
構成は、第2圧力装置の損傷に続いて鉄道車両の制動を
確実にするよう出来る。ブレーキ装置の推力装置15は
以下の様な具合に作動する。
構成は、第2圧力装置の損傷に続いて鉄道車両の制動を
確実にするよう出来る。ブレーキ装置の推力装置15は
以下の様な具合に作動する。
【0038】要約すれば、電気減速器REの正常作動の
際に、推力装置15は、電気減速器REが不作用になる
速度で、感知器CAにより作用される予め決められた制
限速度VLから出発する金属円板4に作用する。この場
合に、流体は中間ジャケット20の通路20Cを横切
り、ピストン21の組を左方に押して列車が停止する
迄、圧力板19の作用によってピストンが金属円板4の
摩擦作動を生じる。
際に、推力装置15は、電気減速器REが不作用になる
速度で、感知器CAにより作用される予め決められた制
限速度VLから出発する金属円板4に作用する。この場
合に、流体は中間ジャケット20の通路20Cを横切
り、ピストン21の組を左方に押して列車が停止する
迄、圧力板19の作用によってピストンが金属円板4の
摩擦作動を生じる。
【0039】電気減速器REが故障した時に、推力装置
16の作用下の炭素円板5はこの場合に鉄道車両を好適
に制動して列車を停止する。
16の作用下の炭素円板5はこの場合に鉄道車両を好適
に制動して列車を停止する。
【0040】比較によって、電気減速器と第2圧力装置
に故障が起こった時に、列車のブレーキ作用は推力装置
15の作用により進む。
に故障が起こった時に、列車のブレーキ作用は推力装置
15の作用により進む。
【0041】これを行うために、検出器DTは、圧力装
置に供給する回路の第2圧力装置の故障を検出し、検出
器DTが接続された制御論理装置LAは第1圧力装置、
すなわち感知器CAから来るように成る課せられた制限
速度VLから出発する推力装置15、に作用する状態を
無視する。
置に供給する回路の第2圧力装置の故障を検出し、検出
器DTが接続された制御論理装置LAは第1圧力装置、
すなわち感知器CAから来るように成る課せられた制限
速度VLから出発する推力装置15、に作用する状態を
無視する。
【0042】従って、推力装置15は電気流体方向制御
弁DIによって送られて、ピストン21は図5に示され
る様に金属円板に作用するために動く。高速度で移動で
きる列車を停止すべく吸収すべき多量のエネルギのため
に、金属円板4のライニング4A1はこれらライニング
がリング24の溶融点に対応し且つケーシング25によ
り伝達される特別な過熱温度に達する迄、ライニングが
摩耗して温度が急上昇する。従って、ピストン21と中
間ジャケット20の端部20Aに作用する流体圧力の作
用の下で、この場合にリング24が溶融するので中間ジ
ャケット20は炭素円板5の方向に滑動する。横溝の形
の通路20Cの構成は、中間ジャケット20が滑動する
時にピストン21と中間ジャケット20の端部を加圧流
体が通過するよう出来る。ケーシング25は可溶リング
24の方向に熱を迅速に増大できることが理解されよ
う。図6は、中間ジャケット20が最大位置に有って
も、シリンダ20の端部22Aに対して肩部21Bによ
ってピストン21が係合する特別な場合の各推力装置1
5によって占められる位置を示している。推力装置のピ
ストン21は周知の様な具合に収納すべき図示しない復
帰ばねを好適に中空に出来る。
弁DIによって送られて、ピストン21は図5に示され
る様に金属円板に作用するために動く。高速度で移動で
きる列車を停止すべく吸収すべき多量のエネルギのため
に、金属円板4のライニング4A1はこれらライニング
がリング24の溶融点に対応し且つケーシング25によ
り伝達される特別な過熱温度に達する迄、ライニングが
摩耗して温度が急上昇する。従って、ピストン21と中
間ジャケット20の端部20Aに作用する流体圧力の作
用の下で、この場合にリング24が溶融するので中間ジ
ャケット20は炭素円板5の方向に滑動する。横溝の形
の通路20Cの構成は、中間ジャケット20が滑動する
時にピストン21と中間ジャケット20の端部を加圧流
体が通過するよう出来る。ケーシング25は可溶リング
24の方向に熱を迅速に増大できることが理解されよ
う。図6は、中間ジャケット20が最大位置に有って
も、シリンダ20の端部22Aに対して肩部21Bによ
ってピストン21が係合する特別な場合の各推力装置1
5によって占められる位置を示している。推力装置のピ
ストン21は周知の様な具合に収納すべき図示しない復
帰ばねを好適に中空に出来る。
【0043】ブレーキ装置1は炭素円板5によって作動
し続けるよう出来る。軸2の外側の金属円板の構成によ
って、金属円板4と推力装置15の割リング24の取り
換えは非常に近付き易いハウジング10を取り外すこと
によって特に容易であることが理解されよう。
し続けるよう出来る。軸2の外側の金属円板の構成によ
って、金属円板4と推力装置15の割リング24の取り
換えは非常に近付き易いハウジング10を取り外すこと
によって特に容易であることが理解されよう。
【図1】この発明の多円板ブレーキ装置を実質的に有す
る鉄道車両のブレーキ装置の概要図である。
る鉄道車両のブレーキ装置の概要図である。
【図2】この発明の多円板ブレーキ装置の例示的な実施
例の断面図である。
例の断面図である。
【図3】推力装置が不作動位置に有り、熱安全部材の状
態に基づく2組の円板に対して対向方向に作用できる第
1圧力装置の推力装置の1つの軸方向断面図である。
態に基づく2組の円板に対して対向方向に作用できる第
1圧力装置の推力装置の1つの軸方向断面図である。
【図4】図3の矢印Fの方向に沿った推力装置の部分端
面図である。
面図である。
【図5】金属円板に対して作用するピストンの外れた位
置の図3に示される推力装置の断面図である。
置の図3に示される推力装置の断面図である。
【図6】熱部材が溶融した後の炭素円板に対して作用す
る中間ジャケットの外れた位置の図3に示される推力装
置の断面図である。
る中間ジャケットの外れた位置の図3に示される推力装
置の断面図である。
1 ブレーキ装置 2 軸 4 金属円板 5 炭素円板 6 圧力装置 7 圧力装置 8 ボス 9 キー 10 ハウジング 11 ハウジング 12 キー 14 支持部材 15 推力装置 16 推力装置 19 圧力板 20 中間ジャケット 21 ピストン 22 シリンダ 23 割リング 24 安全部材 25 ケーシング 26 ケーシング
Claims (15)
- 【請求項1】 金属材料から造られて少なくとも幾つか
が回転に対して車両の回転部材(2)に一体的に連結され
た第1の組の円板(4)、第1の組の円板に作用できると
共に車両の固定部材(3)に連結された第1の圧力装置
(6)、炭素から造られて少なくとも幾つかが回転に対し
て前記回転部材に一体的に連結された第2の組の円板
(5)、第2の組の円板に作用できると共に車両の固定部
材に連結された第2の圧力装置(7)、減速器によってブ
レーキが掛けられる車両が予め決められた制限速度に到
達するや直ちに第1圧力装置(6)の作動を制御する制御
装置(CA、LA、DI)、減速器の作動異常を検出して第2圧
力装置(7)を作動する装置(DE)を少なくとも具備して成
る、ブレーキ減速器が設けられた鉄道車両の様な車両の
多円板ブレーキ装置。 - 【請求項2】 第1組の金属円板の全重量は第2組の炭
素円板の全重量よりも一層少ない請求項1記載のブレー
キ装置。 - 【請求項3】 第1、第2の圧力装置が、固定部材に一
体的に連結された同一支持部材に取り付けられた請求項
1記載のブレーキ装置。 - 【請求項4】 第1、第2の組の円板が夫々支持部材の
側部に設けられている請求項3記載のブレーキ装置。 - 【請求項5】 各組の円板は回転部材と固定部材に交互
に連結され、各圧力装置の作用の元に互いに作用される
べく軸方向に滑動するよう出来る請求項1記載のブレー
キ装置。 - 【請求項6】 第1、第2の組の円板は固定部材に夫々
連結されたハウジング内に夫々収納されると共に、これ
ら第1、第2の組の円板は固定部材に一体的に連結され
たハウジングと回転部材に一体的に連結されたボスに夫
々設けられたキーに軸方向に取り付けられている請求項
1記載のブレーキ装置。 - 【請求項7】 2つのハウジングが第1、第2の圧力装
置の支持部材の側部に夫々固着され、第2の組の炭素円
板のハウジングは固定部材に一体的に連結されると共に
第1の組の金属円板のハウジングと比較して回転部材に
よって横切る請求項6記載のブレーキ装置。 - 【請求項8】 ピストンが第1、第2の組の円板に夫々
作用できる推力装置によって第1、第2の圧力装置が形
成された請求項1記載のブレーキ装置。 - 【請求項9】 推力装置が支持部材に対して交互に等角
度に設けられている請求項8記載のブレーキ装置。 - 【請求項10】 第1圧力装置(6)は、第2の圧力装置
(7)が誤作動する第2の組の炭素円板(5)に作動でき、検
出装置(DT)が該誤作動を検出するために設けられて予め
決められた制限速度よりも速い速度の第1の圧力装置の
作動を許すよう成す請求項1記載のブレーキ装置。 - 【請求項11】 第1圧力装置の各推力装置は、 炭素円板(5)に対して作用できて支持体に一体的に連結
された推力装置のシリンダ(22)と金属円板(4)に対して
作用できるピストン(21)との間に取り付けられたピスト
ン形の中間ジャケット(20)と、 端部が対向するよう中間ジャケット(20)の端部に連結さ
れて該ピストン(21)を取り囲み金属円板(4)の温度が炭
素円板の過熱温度よりも小さい間は炭素円板に当接され
た中間ジャケット(20)を維持して金属円板(4)の過熱温
度が到達した時に溶融によって炭素円板(5)に対して推
力装置に供給する流体の作用の下で作用する中間ジャケ
ット(20)を放出する熱安全部材(24)と、を具備した請求
項10記載のブレーキ装置。 - 【請求項12】 熱安全部材(24)は、金属円板が特別な
過熱温度に到達すると直ちに溶融する金属から造られた
リングによって形成されている請求項11記載のブレー
キ装置。 - 【請求項13】 熱伝導材料から造られたケーシング(2
5)は各ピストン(21)の前部(21A)を取り囲み、該前部は
金属円板に向かって屈曲され、熱安全部材(24)はケーシ
ング(25)の回りにされて、絶縁材料から造られた中間ケ
ーシング(26)が各ピストンの前部(21A)と熱伝導ケーシ
ング(25)の間に間挿されている請求項11記載のブレー
キ装置。 - 【請求項14】 2つの間挿されたケーシングが少なく
とも1つのねじ(27)によってピストンの前部に固着され
ている請求項13記載のブレーキ装置。 - 【請求項15】 各推力装置のシリンダ(22)が支持体(1
4)の一体的部分を形成している請求項11記載のブレー
キ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9104849 | 1991-04-19 | ||
FR9104849A FR2675450B1 (fr) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | Dispositif de freinage a disques multiples. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05112235A true JPH05112235A (ja) | 1993-05-07 |
JP3259977B2 JP3259977B2 (ja) | 2002-02-25 |
Family
ID=9412049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09527892A Expired - Fee Related JP3259977B2 (ja) | 1991-04-19 | 1992-04-15 | 多円板ブレーキ装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5293966A (ja) |
EP (1) | EP0509879B1 (ja) |
JP (1) | JP3259977B2 (ja) |
AT (1) | ATE115476T1 (ja) |
CA (1) | CA2066347C (ja) |
DE (1) | DE69200884T2 (ja) |
FR (1) | FR2675450B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4502982A (en) * | 1982-02-26 | 1985-03-05 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | Iron core material |
JP2018071744A (ja) * | 2016-11-02 | 2018-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | 電動ブレーキアクチュエータ |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5817979A (en) * | 1995-01-17 | 1998-10-06 | Thomas & Betts Corporation | Bond bar for an electrical cable splice |
DE19703688B4 (de) * | 1997-01-31 | 2006-02-09 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage |
US6503271B2 (en) * | 1998-01-09 | 2003-01-07 | Cordis Corporation | Intravascular device with improved radiopacity |
US6062657A (en) * | 1998-04-21 | 2000-05-16 | Daimlerchrysler Rail Systems (North America) Inc. | Brake failure compensation system and method |
DE19859617C1 (de) * | 1998-12-23 | 2000-05-25 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Betätigung einer Bremseinheit |
NL1011142C2 (nl) * | 1999-01-27 | 2000-07-31 | Skf Eng & Res Centre Bv | Compacte actuator. |
US6530625B2 (en) | 1999-08-27 | 2003-03-11 | Alliedsignal Inc. | Electrically actuated brake with vibration damping |
JP3872242B2 (ja) * | 1999-09-21 | 2007-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | ブレーキ制御装置 |
DE10000915C2 (de) * | 2000-01-12 | 2002-11-07 | Daimler Chrysler Ag | Bremsvorrichtung für ein Fahrzeug |
US20040262105A1 (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-30 | Zhesheng Li | Eddy-current wheelend retarder featuring modified rotor skin effect |
US20100025167A1 (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-04 | Caterpillar Inc. | Braking system for an off-highway machine involving electric retarding integrated with service brakes |
US8281908B2 (en) | 2008-08-29 | 2012-10-09 | Caterpillar Inc. | Brake cooling fluid diverter for an off-highway machine |
US7996163B2 (en) * | 2008-09-15 | 2011-08-09 | Caterpillar Inc. | Method and apparatus for detecting a short circuit in a DC link |
US8140206B2 (en) | 2008-09-15 | 2012-03-20 | Caterpillar Inc. | Engine load management for traction vehicles |
US8054016B2 (en) | 2008-09-15 | 2011-11-08 | Caterpillar Inc. | Retarding energy calculator for an electric drive machine |
US7918296B2 (en) * | 2008-09-15 | 2011-04-05 | Caterpillar Inc. | Cooling system for an electric drive machine and method |
US9063202B2 (en) * | 2008-09-15 | 2015-06-23 | Caterpillar Inc. | Method and apparatus for detecting phase current imbalance in a power generator |
US20100065356A1 (en) * | 2008-09-15 | 2010-03-18 | Caterpillar Inc. | Electric powertrain for off-highway trucks |
US8253357B2 (en) * | 2008-09-15 | 2012-08-28 | Caterpillar Inc. | Load demand and power generation balancing in direct series electric drive system |
US7795825B2 (en) | 2008-09-15 | 2010-09-14 | Caterpillar Inc | Over-voltage and under-voltage management for electric drive system |
US8410739B2 (en) * | 2008-09-15 | 2013-04-02 | Caterpillar Inc. | Method and apparatus for determining the operating condition of generator rotating diodes |
US8324846B2 (en) * | 2008-09-15 | 2012-12-04 | Caterpillar Inc. | Electric drive retarding system and method |
US7956762B2 (en) | 2008-09-15 | 2011-06-07 | Caterpillar Inc. | Method and apparatus for power generation failure diagnostics |
FR2942305B1 (fr) * | 2009-02-17 | 2011-02-18 | Cooltech Applications | Generateur thermique magnetocalorique |
US8626368B2 (en) | 2010-09-07 | 2014-01-07 | Caterpillar Inc. | Electric drive power response management system and method |
EP3416845B1 (en) | 2016-02-18 | 2021-04-21 | Twin Disc, Inc. | Hydraulic power take-off with multiple-force brake system for industrial drives |
JP7232972B2 (ja) | 2017-08-11 | 2023-03-06 | コクヨ株式会社 | 両面粘着テープまたは両面粘着シート |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB679667A (en) * | 1949-03-03 | 1952-09-24 | Bendix Aviat Corp | Improvements in or relating to wheel and brake assemblies |
US3592303A (en) * | 1969-06-18 | 1971-07-13 | Bendix Corp | Boot protector |
US3951240A (en) * | 1971-10-07 | 1976-04-20 | Dunlop Limited | Frictional disc arrangement for a disc brake |
FR2221978A5 (ja) * | 1973-03-15 | 1974-10-11 | Ferodo Sa | |
US4175651A (en) * | 1977-03-28 | 1979-11-27 | Montalvo Edwin J Sr | Air/mercury actuation of brakes and clutches |
DE2745283A1 (de) * | 1977-10-07 | 1979-04-12 | Knorr Bremse Gmbh | Scheibenbremseinrichtung |
US4207968A (en) * | 1978-02-21 | 1980-06-17 | Caterpillar Tractor Co. | Double disc type brake system |
US4671577A (en) * | 1985-11-21 | 1987-06-09 | Urban Transportation Development Corporation Ltd. | Combined regenerative and friction braking system for a vehicle |
IT1215200B (it) * | 1986-11-28 | 1990-01-31 | Iveco Fiat S P A E | Dispositivo rallentatore per veicoli industriali |
FR2624232B1 (fr) * | 1987-12-04 | 1991-11-22 | Elf France | Dispositif de freinage d'un element rotatif |
US4986610A (en) * | 1989-02-21 | 1991-01-22 | Aircraft Braking Systems Corporation | Brake system with brake selection means |
US4923056A (en) * | 1989-02-21 | 1990-05-08 | Aircraft Braking Systems Corporation | Method of increasing the service life of aircraft carbon disk brakes |
US5072811A (en) * | 1989-12-27 | 1991-12-17 | Aircraft Braking Systems Corporation | Telescopic brake piston |
DE4024078A1 (de) * | 1990-07-28 | 1992-01-30 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum betreiben der bremsanlage eines nutzfahrzeugs |
FR2672559B1 (fr) * | 1991-02-12 | 1993-05-28 | Aerospatiale | Systeme de freinage pour vehicule a roues. |
-
1991
- 1991-04-19 FR FR9104849A patent/FR2675450B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-04-08 AT AT92400979T patent/ATE115476T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-04-08 DE DE69200884T patent/DE69200884T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-08 EP EP92400979A patent/EP0509879B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-15 JP JP09527892A patent/JP3259977B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-16 CA CA002066347A patent/CA2066347C/fr not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-07-16 US US08/093,459 patent/US5293966A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4502982A (en) * | 1982-02-26 | 1985-03-05 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | Iron core material |
JP2018071744A (ja) * | 2016-11-02 | 2018-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | 電動ブレーキアクチュエータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2675450A1 (fr) | 1992-10-23 |
CA2066347A1 (fr) | 1992-10-20 |
CA2066347C (fr) | 1999-12-21 |
EP0509879A1 (fr) | 1992-10-21 |
ATE115476T1 (de) | 1994-12-15 |
DE69200884D1 (de) | 1995-01-26 |
DE69200884T2 (de) | 1995-05-04 |
EP0509879B1 (fr) | 1994-12-14 |
US5293966A (en) | 1994-03-15 |
JP3259977B2 (ja) | 2002-02-25 |
FR2675450B1 (fr) | 1993-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05112235A (ja) | 多円板ブレーキ装置 | |
JP5282012B2 (ja) | 安全制動機能を備えた制動装置 | |
EP0412996B1 (en) | Electrically operated drum brake | |
AU2009231490A1 (en) | Protective system for machine tools | |
WO1997030294A1 (en) | Electrical disc brake actuation mechanism | |
JP2013535630A (ja) | 摩擦ディスクブレーキのブレーキディスクを形成する、渦電流式ディスクブレーキのロータを備えたブレーキ装置 | |
EP3271602B1 (en) | Brake actuator | |
KR20160122245A (ko) | 브레이크 장치 | |
US3326333A (en) | Disc brake with compensation, anti-skid control, and fail-safe system | |
KR20160060710A (ko) | 브레이크 장치 | |
CN108791264A (zh) | 电子机械制动器 | |
JP2015193357A (ja) | 電動式ブレーキシステム、電動式ブレーキシステムを搭載した車両、及び電動式ブレーキシステムの制御方法 | |
KR20110073347A (ko) | 휠 브레이크 및 그것의 작동 방법 | |
JP7187704B2 (ja) | ブレーキアセンブリおよびブレーキアセンブリを制御するための方法 | |
EP4110662B1 (en) | Safety release in electric brake system | |
CN109565217A (zh) | 安全的电机 | |
CN203214726U (zh) | 一种液压盘式制动器用闸瓦磨损自动补偿装置 | |
KR20110127848A (ko) | 발전형 제동 장치 | |
KR0138564B1 (ko) | 디스크 브레이크 | |
EP1663747B1 (en) | A brake system with redundancy | |
KR101350571B1 (ko) | 휠 재밍 방지 타입 웨지 조립체 | |
CN112032225A (zh) | 一种带有拨叉增力机构的湿式多盘制动器及其使用方法 | |
JP5026917B2 (ja) | 電動ブレーキ装置 | |
CN110206831B (zh) | 一种机械式车用传动轴缓速器 | |
KR19990022940U (ko) | 기중기 크레인의 급제동 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |