JPH0510805A - 感熱式燃料残量検出器 - Google Patents

感熱式燃料残量検出器

Info

Publication number
JPH0510805A
JPH0510805A JP3162757A JP16275791A JPH0510805A JP H0510805 A JPH0510805 A JP H0510805A JP 3162757 A JP3162757 A JP 3162757A JP 16275791 A JP16275791 A JP 16275791A JP H0510805 A JPH0510805 A JP H0510805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
resistor
heat
thin film
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3162757A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Uryu
英一 瓜生
Koji Nishida
孝治 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3162757A priority Critical patent/JPH0510805A/ja
Publication of JPH0510805A publication Critical patent/JPH0510805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車の燃料残量検出を高速度で行う燃料残
量検出器を提供することを目的とする。 【構成】 白金感熱抵抗薄膜からなるレベル検出用感熱
抵抗体6と温度補償用感熱抵抗体7を低熱容量の絶縁管
1の表面に形成し、燃料タンク内に設置する。上記感熱
抵抗体6,7と抵抗を用いてブリッジ回路を構成し通電
することによりレベル検出用感熱抵抗体6を自己発熱さ
せ、燃料中の浸漬部位と非浸漬部位との熱伝達率の差異
によるレベル検出用感熱抵抗体6の抵抗値変化を検出す
ることにより燃料残量検出を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車,船舶その他燃料
液体を使用する機関の燃料タンクの燃料残量を感熱抵抗
体を用いて検出する感熱式燃料残量検出器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の燃料残量検出器としては
液面フロートの末端に取り付けられた接点摺動式のポテ
ンショメーターより電気信号を取り出して指示計器に指
示させる検出器が一般に用いられている。
【0003】このようなポテンショメーターを利用する
従来の検出器では、接点が燃料液中、または蒸気中にさ
らされるため、燃料に含まれている硫化物、その他の添
加物によって、接触不良を起こし、正しい摺動抵抗値を
長期にわたり維持するのが困難であった。
【0004】また自動車の走行振動による液面振動によ
り液面フロートが上下し液面振動検出誤差を生じるとい
う問題があった。
【0005】このため、抵抗温度係数の大きな金属薄膜
を絶縁基板上に形成し、一方をレベル検出用抵抗体、他
方を温度補償用抵抗体としてブリッジ回路を構成する感
熱法が知られている。金属薄膜の抵抗は抵抗温度係数が
大きいため、液体のレベル変動に応じて、通電により自
己発熱したレベル検出用抵抗素子が冷却されると、レベ
ル検出用抵抗体の抵抗値が小さくなる。
【0006】すなわちブリッジの差動電圧が液体のレベ
ル変動に対応し変化することを利用した残量レベル検出
器が考案されている(特開平2−77622号公報参
照)。この検出器においては液体の種類によりレベル検
出誤差は生じない。また金属薄膜を白金薄膜にすること
により、極めて信頼性に優れたものを実現できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの方法
も重大な欠点を有している。金属薄膜を形成する絶縁基
板は通常アルミナ等のセラミック基板であるため、自動
車等の移動体の走行振動により、基板が割れることを防
止するため比較的基板厚みの厚いもの(例えば、厚み
0.635mm)である必要がある。このように絶縁基板
厚みが厚いと、通電により自己発熱する際に、基板の熱
容量が大きすぎるため、なかなか飽和点まで発熱するこ
とができない。すなわちこの種の燃料残量検出器の場
合、検出器に通電直後、検出器のレベル検出用感熱抵抗
体が十分に自己発熱し、飽和するまで正確な残量を検出
できないのである。
【0008】本発明は上記課題を解決するもので、高速
に燃料残量を検出できる感熱式燃料残量検出器を提供す
ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、同一または別々のパイプ状の絶縁管の表面
に感熱抵抗体薄膜からなるレベル検出用感熱抵抗体及び
温度補償用感熱抵抗体を形成して構成したものである。
【0010】
【作用】本発明では、感熱抵抗体薄膜がパイプ状の絶縁
管の表面に形成されているので絶縁管の厚みが薄い場合
であっても機械的強度が充分であり、基板の熱容量が大
きくなり過ぎない厚みとなるように絶縁管の厚みを選べ
る。従って通電後の自己発熱速度が速く、これに伴い、
燃料残量検出速度も速くなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例の感熱式燃料残量検
出器について図1及び図2を参照しながら説明する。
【0012】図1に示すように、外径3mm,肉厚0.0
6mm,長さ18cmのステンレスパイプ表面上に泳導電着
法で厚さ50μmのホーローガラス層を形成してなる絶
縁管1の表面上に、液状の白金金属有機物を塗布し85
0℃で焼成することにより膜厚0.4μmの白金薄膜2
を形成する。さらにAgPd電極ペーストを転写印刷し
850℃で焼成してなるリード線取り出し用の電極3,
4,5を形成する。電極4,5間は燃料タンクの最上部
付近に位置するように設けられる温度補償用感熱抵抗体
7用の電極であって、温度補償用感熱抵抗体7は電極
4,5間の白金薄膜を溝切法による抵抗値トリミングに
より1kΩになるように調整される。電極3,4間は燃
料タンクの最下部から上部(温度補償用抵抗体の下部)
にわたり設けられるレベル検出用感熱抵抗体6用の電極
である。レベル検出用感熱抵抗体6は電極3,4間を所
定の燃料タンク形状に合わせた抵抗値分布が得られるよ
うに部分的に抵抗値トリミングを行い、0℃での抵抗値
が40Ω、TCRが3700ppm/℃の白金薄膜となる
ように調整されたものである。
【0013】また本実施例によれば、絶縁管の直径の大
きさ、または感熱抵抗体薄膜の膜厚を制御することによ
り任意の抵抗値が容易に設定することができ、さらに溝
切法等の抵抗値トリミングを行うことにより、任意の抵
抗値分布を得ることができるため、高精度検出もできる
のである。
【0014】さらにほう珪酸鉛系のガラスペーストを温
度補償用感熱抵抗体7及びレベル検出用感熱抵抗体6の
上部に転写印刷し、600℃で焼成し、感熱抵抗体の保
護コートを形成する(図示せず)。なおこのような緻密
な保護コート層を形成すれば感熱抵抗体材料は、白金以
外の感熱抵抗体材料(例えば、ニッケル,アルミニウ
ム)を用いることも可能である。
【0015】またリード取り出し用電極3,4,5上に
は、絶縁管1を包み込むようにリング状の金属端子9が
半田で取り付けられ、さらにリード線は金属端子9上に
半田接続されると共にかしめられることにより、リード
線の接合信頼性を向上させている。
【0016】このようにして一体形成されるレベル検出
抵抗体6と温度補償用抵抗体7は図2に示す回路に接続
される。これらの感熱抵抗体6,7には、それぞれ抵抗
10,11が接続され、これにより抵抗ブリッジ回路を
形成している。ブリッジ回路の接続点12,13間には
直流電源が接続され、レベル検出用感熱抵抗体6が通電
加熱される。接続点14,15はブリッジ回路の出力端
となり、差動増幅回路を構成するオペアンプ16の反転
入力端子,非反転入力端子にそれぞれ抵抗17,18を
介して接続される。すなわち、この回路では、一定電圧
または一定電流の通電により自己発熱しているレベル検
出用感熱抵抗体6の抵抗値が燃料液位によって変化し、
温度補償用感熱抵抗体7の抵抗値との差がブリッジ回路
の出力端における電位の変化として差動増幅回路に入力
され、差動増幅回路の出力端19からはその差動電圧が
出力されることとなり、燃料液位レベルの変化を電圧出
力として、取り出すことができるのである。
【0017】ここで本実施例の燃料残量検出速度は約4
〜7秒であり、従来のアルミナ基板(板厚:0.635
mm)を用いた場合における約50〜60秒に比べて格段
に速くなり、実用的である。
【0018】ところで通電発熱型白金抵抗体の形成基材
として、本実施例では金属パイプ上にホーロー層を形成
したものを用いたが、電気絶縁性を有しかつ熱容量の小
さい絶縁管で白金薄膜を形成できる基材であれば何であ
っても構わない。
【0019】さらに本実施例では温度補償用感熱抵抗体
7もレベル検出用感熱抵抗体6と同一の絶縁管1上に形
成したが、別の絶縁基材上に形成しても良く、むしろ好
ましくはレベル検出用感熱抵抗体6とほぼ同じ長さを有
する別の絶縁管上に温度補償用感熱抵抗体7を形成し、
燃料タンクの全域にわたって温度補償した方がレベル検
出精度は向上する。
【0020】以上のような本実施例の構成によれば、感
熱抵抗体薄膜がパイプ状の絶縁管の表面に形成されてい
るので絶縁管の厚みが薄い場合であっても機械的強度が
充分であり、基板の熱容量が大きくなり過ぎない厚みと
なるように絶縁管の厚みを選べる。従って通電後自己発
熱速度が速く、これに伴い、燃料残量検出速度も速くな
る。
【0021】またレベル検出用感熱抵抗体6と温度補償
用感熱抵抗体7を包むように形成されたパイプ状の管8
により、管内の液面振動を防止し感熱式燃料残量検出器
の液面振動誤差が低減されるようにしてもよい。本実施
例では、管8は丸い管となっているが、レベル検出用感
熱抵抗体6及び温度補償用感熱抵抗体7を収容し、液面
振動を防止することさえできれば管の形状は丸でも、三
角でも、四角でも、何でも良く、また液面振動防止効果
は、管の内径が小さいほど良いが、必要により適当な大
きさに設計することができる。
【0022】このように二つの感熱抵抗体(レベル検出
用感熱抵抗体6,温度補償用感熱抵抗体7)をパイプ状
の比較的細い筒の中に挿入する構造にすることにより、
燃料タンク中の限定された領域(液体中,気体中問わ
ず)において雰囲気温度補償ができ、なおかつ自動車の
走行振動等により燃料液面の変動を検出器近傍で抑制で
きるため、本燃料残量検出器の液面振動誤差を皆無にす
るものである。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、感熱抵抗体薄膜がパイプ状の絶縁管の表面に形
成されているので、絶縁管の厚みが薄い場合であっても
機械的強度が充分であり、基板の熱容量が大きくなり過
ぎない厚みとなるように絶縁管の厚みを選べる。従って
通電後の自己発熱速度が速く、これに伴い燃料残量検出
速度も速くなり、高速に検出できる。また温度補償用感
熱抵抗体をレベル検出用感熱抵抗体とともに燃料タンク
中に浸漬することによって温度補償を行っているため、
広い範囲の温度変動条件下においても、また自動車の如
何なる走行振動にも影響を受ける事なく精度良く、しか
も信頼性良く燃料残量検出することができる。更にフロ
ート式のように摺動接点部材を必要としなく、したがっ
て長寿命の燃料残量検出器を提供できる効果を有し、産
業上極めて重要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における感熱式燃料残量検出
器の透視斜視図
【図2】同検出器の検出回路図
【符号の説明】
1 絶縁管 2 白金薄膜 3,4,5 電極 6 レベル検出用感熱抵抗体 7 温度補償用感熱抵抗体 8 管 9 金属端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一または別々のパイプ状の絶縁管の表面
    に、感熱抵抗体薄膜からなるレベル検出用感熱抵抗体及
    び温度補償用感熱抵抗体を形成して構成した感熱式燃料
    残量検出器。
  2. 【請求項2】パイプ状の絶縁管は、表面にガラスまたは
    セラミックスの絶縁コーティングを施した金属パイプで
    ある請求項1記載の感熱式燃料残量検出器。
  3. 【請求項3】感熱抵抗体薄膜は白金薄膜である請求項1
    記載の感熱式燃料残量検出器。
JP3162757A 1991-07-03 1991-07-03 感熱式燃料残量検出器 Pending JPH0510805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162757A JPH0510805A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 感熱式燃料残量検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162757A JPH0510805A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 感熱式燃料残量検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510805A true JPH0510805A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15760665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3162757A Pending JPH0510805A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 感熱式燃料残量検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510805A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387831B1 (ko) * 2000-12-26 2003-06-18 현대자동차주식회사 차량용 오일센서
KR100496516B1 (ko) * 1996-11-26 2005-09-09 주식회사 휴비스 폴리에스테르태세가연가공사의제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100496516B1 (ko) * 1996-11-26 2005-09-09 주식회사 휴비스 폴리에스테르태세가연가공사의제조방법
KR100387831B1 (ko) * 2000-12-26 2003-06-18 현대자동차주식회사 차량용 오일센서

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4332081A (en) Temperature sensor
US4510036A (en) Limiting electric current type oxygen sensor with heater and limiting electric current type oxygen concentration detecting device using the same
US4898476A (en) Arrangement for measuring the water vapor dew point in gases
US4396899A (en) Platinum thin film resistance element and production method therefor
GB2285138A (en) Temperature sensor
US5022263A (en) Thermal fuel level detector
EP0245092B1 (en) Thermo-sensitive resistor
US4505805A (en) Oxygen concentration detector
JPH04285818A (ja) 熱式流量センサ
JPH0510805A (ja) 感熱式燃料残量検出器
JPH11237356A (ja) 流体識別方法及び流体識別装置
JPH03262949A (ja) 液体種別検知装置
US4419652A (en) Temperature sensor
JPH01209322A (ja) 燃料液位検出装置
JPH04110618A (ja) 液面センサー
JPH05107118A (ja) 媒体の特性を測定する方法
EP0063264B1 (en) Method for the manufacture of a temperature sensitive platinum thin film resistance element
JPH0277622A (ja) 感熱式燃料残量検出器
US5315871A (en) Thermal flowmeter with detecting element supported by supports having engaging portions
JP3348256B2 (ja) 奪熱雰囲気検出装置
JPH01199124A (ja) 燃料液位検出装置
JP2661718B2 (ja) 薄膜の抵抗温度係数測定用基板
JP2984455B2 (ja) 抵抗素子
JPH03255920A (ja) 感熱式燃料残量検出器
JPS6138820B2 (ja)