JPH05105798A - 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を使用する、金属含有パーソナルケア製品の増粘方法 - Google Patents

塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を使用する、金属含有パーソナルケア製品の増粘方法

Info

Publication number
JPH05105798A
JPH05105798A JP3247384A JP24738491A JPH05105798A JP H05105798 A JPH05105798 A JP H05105798A JP 3247384 A JP3247384 A JP 3247384A JP 24738491 A JP24738491 A JP 24738491A JP H05105798 A JPH05105798 A JP H05105798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
polymer
weight
group
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3247384A
Other languages
English (en)
Inventor
Allen L Melby
エル.メルビー アラン
Jerry E Boothe
イー.ブース ジエリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calgon Corp
Original Assignee
Calgon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calgon Corp filed Critical Calgon Corp
Publication of JPH05105798A publication Critical patent/JPH05105798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/28Zirconium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 約1〜約99重量%の第四級ジアリルジアル
キルアンモニウムモノマーと約1〜約99重量%のアク
リル酸もしくはメタクリル酸モノマーとから成り、重量
平均分子量が約5000〜約6000000である重合
体の有効量を、金属含有水性組成物に加えることによ
り、該組成物を増粘する。 【効果】 アルミニウム含有発汗抑制剤の様なパーソナ
ルケア製品の増粘方法として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、有効量の少なくとも一つの塩化
ジメチルジアリルアンモニウム(DMDAAC)/アクリル酸型
重合体の添加による、パーソナルケア製品組成物の様な
金属含有水溶液、特にアルミニウムを含む液体発汗抑制
剤の増粘に関する。これらの重合体は、パーソナルケア
製品組成物の様な金属含有水溶液の粘度を増加するが、
一般に増粘すべき水−白色組成物を着色することはな
い。
【0002】数多くの文献が、この業界で一般に使用さ
れている陰イオン/陽イオン性重合体、活性剤、界面活
性剤、軟化剤、その他の添加剤および保存剤を含む、シ
ャンプー、発汗抑制配合物、ふけ防止リンスコンディシ
ョナーなどの化粧品およびパーソナルケア組成物を開示
している。DMDAACに関連する、またはDMDAAC重合体を含
む化粧品およびパーソナルケア組成物を開示している文
献を以下に示す。 1.米国特許第3,761,417 号は粒子沈殿促進剤を含む洗剤
組成物を開示している。より詳しくは、この特許は、抗
菌剤、界面活性剤および陽イオン性重合体の様な水溶性
粒子を含む洗剤および浴用洗剤棒を開示している。使用
可能な陽イオン性重合体には塩化ジメチルジアリルアン
モニウム重合体(DMDAAC)がある。 2.米国特許第3,769,398 号は、ベタイン、スルホベタイ
ン、アミンオキシドまたはそれらの混合物の様な活性原
料、ポリエチレンイミン−エチレンオキシドまたはプロ
ピレンオキシド重合体またはプロポキシル化ポリエチレ
ンイミンの様な水溶性重合体を含む非イオン性ヘアーシ
ャンプー処方を開示している。 3.米国特許第4,329,335 号は、活性剤(1-イミダゾリル
-1-(クロロフェノキシ-3,3-ジメチルブタン-2- オン)
および両性界面活性剤を含む両性の、非イオン性ふけ防
止シャンプーを開示している。 4.公開ヨーロッパ特許出願第74,819号は、亜鉛ピリチオ
ン、グルカンまたはグアーガム、ヒドロキシエチルセル
ロースおよびDMDAACの単独重合体またはDMDAACと
アクリルアミドの共重合体を含むふけ防止クリームリン
スコンディショナーを開示している。 5.米国特許第3,996,146 号は、0.05〜約2.5 重量%
の、ジメチルジアリルアンモニウム塩に由来する第四級
重合体を含む陽イオン性樹脂を含むシャンプー処方を開
示している。 6.米国特許第4,040,984 号は、第四級ジアリルジアルキ
ルアンモニウムモノマーおよびアクリル酸を含む、導電
性紙の調製に有用な重合体を開示している。 7.米国特許第3,912,808 号は、還元剤および水溶性の第
二級または第三級アミン重合体またはジアリルアミンの
重合体またはジアリルジアルキルアンモニウム塩の第四
級重合体の水溶液を使用する、髪にウエーブをかけるま
たは真直にするための組成物および方法を開示してい
る。また、この特許は、アクリルアミドまたはジアセト
ンアクリルアミドを含むジアルキルアンモニウム重合体
の使用も開示している。 8.米国特許第4,027,008 号は、水溶性の第二級または第
三級アミン重合体またはジアリルアミンの重合体または
ジアリルジアルキルアンモニウム塩の第四級重合体を含
む髪処理組成物を開示している。 9.米国特許第3,986,825 号は、ジアルキルジアリルアン
モニウムモノマーおよびアクリルアミドまたはジアセト
ンアクリルアミドの共重合体を含む、ジアルキルジアリ
ルアンモニウム重合体の化粧品への使用を開示してい
る。 10. 米国特許第4,764,365 号は、パーソナルケア製品の
感触を改良するための、マークァット280 の様なDMDAAC
/ アクリル酸重合体の使用を開示している。この特許
は、一般的に使用されている発汗抑制剤がアルミニウム
ジルコニウム錯体、アルミニウム塩素水和物、等を含む
ことを記載している。しかし、この特許は金属含有水溶
液一般またはアルミニウム含有パーソナルケア製品を増
粘するのにDMDAAC/ アクリル酸型重合体を使用できるこ
とは記載あるいは示唆していな。 11. 米国特許第4,772,462 号は、シャンプー、コンディ
ショナー、リンス、ブリーチ、毛染め、およびヘヤース
プレーにおけるDMDAAC/アクリル酸型重合体の使用を開
示している。 12. 米国特許第4,675,178 号は、DMDAAC重合体およびア
ルミニウム発汗抑制剤を含む安定した脱臭剤組成物に関
する。 13. 審査中の出願U.S.S.N 794,981 は脱臭剤処方におけ
るDMDAAC/アクリル酸型重合体の使用を記載している。
【0003】まとめると、DMDAAC/アクリル酸型重合体
を含む塩化ジアルキルジアリルアンモニウム型重合体の
パーソナルケア製品における使用は公知であるが、ジア
リルジアルキルアンモニウムモノマーおよびアクリル酸
を含む重合体の水性溶液またはパーソナルケア製品組成
物の増粘目的への使用は、この技術では知られていな
い、または示唆されていない。これらの重合体は、ロー
ル塗布式脱臭剤/発汗抑制剤の様な液体パーソナルケア
製品の増粘に使用する場合に特に効果的であり、一般に
水−白色配合を着色せずにその効果を発揮する。
【0004】本発明の目的は、液体で水性の、金属含有
パーソナルケア製品組成物または中間体の様な金属含有
水性組成物または溶液を増粘するための方法であって、
その様な組成物または溶液に有効量の、 a)重合体の総重量に対して約1〜約99% の第四級ジアリ
ルジアルキルアンモニウムモノマー(ここでアルキル基
は独立して1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、好
ましくはC1-4アルキルから選択され、該第四級ジアリル
ジアルキルアンモニウムモノマーの対イオンはイオン化
定数が10-13 を超える酸の共役塩基からなる基から選択
され、より好ましくはフッ化物、臭化物、塩化物、水酸
化物、硝酸塩、酢酸塩、硫酸水素塩、および第一級リン
酸塩からなるグループから選択される)、および b)重合体の総重量に対して約1〜約99% のアクリル酸お
よびメタクリル酸からなるグループから選択された陰イ
オン性モノマー からなり、重量平均分子量がゲル浸透クロマトグラフィ
ーで測定して、約5,000〜約6,000,000 である重合体を
加えることを特徴とする方法を提供することである。
【0005】本発明の別の目的は、上記の重合体を含
む、増粘したパーソナルケア製品組成物の様な、増粘し
た金属含有水性組成物または溶液を提供することであ
る。
【0006】ここで使用する「パーソナルケア製品組成
物または溶液」には、金属を含有する手および顔用ロー
ション、石鹸およびクリーム、日焼けローション、バブ
ルバス、髭剃りクリーム、発汗抑制剤および脱臭剤組成
物または溶液があるが、これらに限定するものではな
い。
【0007】ここで使用する用語「金属含有」は、2を
超える正の原子価を有する金属を含むすべての水性組成
物または溶液またはパーソナルケア製品組成物または製
品中間体に関する。その様な金属の金属イオンの例とし
ては、Al+3、Fe+3、Cr+3およびCe+3があるが、これらに
限定するものではない。最も好ましい金属はアルミニウ
ムである。
【0008】最も重要なアルミニウム含有組成物の種類
は、液体のパーソナルスキンケア製品、特にロール塗布
式発汗抑制剤である。その様な組成物は、処理した組成
物の粘度により測定して、本発明の重合体により増粘さ
れる。
【0009】パーソナルケア製品には一般に、洗剤、界
面活性剤、調整剤、軟化剤、抗菌剤、発汗抑制剤および
/または湿潤剤の様な活性剤が含まれる。これらの製品
は、ステアリン酸アルミニウム、酢酸アルミニウム、硫
酸アルミニウムまたは他のアルミニウム塩の形のアルミ
ニウムを含むこともできる。また、活性剤自体がアルミ
ニウムを含んでいてもよい。例えば、一般に使用する発
汗抑制剤には、アルミニウムジルコニウム錯体、アルミ
ニウム塩素水和物、等が含まれるが、これらに限定する
ものではない。この理由から、本発明に係わる重合体
は、ロール塗布式発汗抑制剤/脱臭剤の様な水性の液体
発汗抑制剤組成物に使用するのが好ましい。以前は、そ
の様な組成物は一般に、ステアリン酸グリコール、セチ
ルアルコールまたはステアリルアルコールの様な乳化性
または分散性脂肪化合物を加えて増粘した。
【0010】おおまかに言って、水溶液が金属を含ま
ず、金属および本重合体の少なくとも一つを加えた場合
に相容性または他の問題が生じない場合は、有効量の、
本重合体の一つを、液体パーソナルケア製品組成物の様
な水溶液に、アルミニウムの様な金属と共に加え、その
処理する溶液を増粘することができる。
【0011】ここで使用する用語「有効量」とは、処理
する水溶液または水性製品に望ましい粘度を与えるのに
必要な本重合体の量を意味する。一般に、金属を含む組
成物に対して、本重合体は、処理する液体組成物の総重
量に対して、約0.01% 活性固形重合体以上の量で加え
る。好適な金属が存在すると仮定して、重合体の使用量
が増加するにつれて、組成物の濃さは粘度で測定して、
一般に水状のコンシステンシーからゲルのコンシステン
シーに増加する。好ましくは、使用量は、重合体を加え
る金属含有製品の総重量に対して、約0.01%〜約30% 活
性固形重合体である。最も好ましくは、重合体使用量
は、増粘する組成物の総重量に対して、約0.5%〜約12%
活性重合体の範囲にすべきである。
【0012】増粘すべき水溶液または液体パーソナルケ
ア製品が2を超える正の原子価を有する金属を含まない
場合、処理する製品の総重量に対して、約1.0 〜約50.0
% の好適な正原子価金属イオン源をこの目的のために加
えることができる。溶液、組成物、中間体または製品と
相容性があれば、どの様な金属イオン源でも使用でき
る。加えるべき多価金属イオンの量は、望ましい増粘
度、競合イオンが存在するならばその濃度、使用すべき
重合体の陰イオン含有量および加える特定金属イオンに
より異なる。一般に、与えられた重合体濃度に対して、
粘度は、重合体の総陰イオン官能性(例えば、アクリル
酸系重合体のカルボン酸官能性)に対する金属イオンの
モル比が約1を超えるまで、金属イオン濃度の増加と共
に増加する。この比率をを超える過剰の金属イオンは有
害ではないが、処理する系をさらに増粘するとは考えら
れない。
【0013】さらに、イオンの溶解性は、一般に処理す
る水系のpHにより異なる。また、他の金属とキレート化
する、または錯体形成する陰イオン、例えばEDTAまたは
NTAの存在により、望ましい粘度を得るのに必要な金属
イオン対重合体の比率が変わることがある。さらに、金
属イオンの有効量は、カルボキシル基含有重合体におけ
る遊離カルボキシレート基に対するプロトン化した基の
比率はpHの関数であるので、適用pHによっても影響され
る。この相互作用の正確な特性は、構造により異なた、
カルボン酸官能基の解離定数により左右される。これら
の理由から、金属イオン対重合体の最適比率は、それぞ
れの用途に応じて実験的に決定すべきである。上記の考
え方は別にして、金属イオン源の上の方の濃度は、溶解
度を考慮することにより決定されることが多い。
【0014】金属イオン源に加えて、望ましい粘度およ
び加える金属イオン源の量に基づき、有効量の本重合体
の少なくとも一つを加える。本重合体、および必要なら
金属イオン源を、パーソナルケア製品組成物の様な水溶
液または組成物に通常の方法で加えることができる。加
える順序は一般に重要ではない。処理する組成物に重合
体を迅速に分散させるために、攪拌するとよい。
【0015】第四級ジアリルジアルキルアンモニウムモ
ノマーは、重合体の総重量に対して、重合体の約1〜約
99% を占めることができ、陰イオン性モノマーも重合体
の総重量に対して約1〜約99% を占めることができる。
好ましくは、第四級:陰イオン重量比は重合体の総重量
に対して、約95:5〜約50:50 、最も好ましくは約95:5〜
約65:35 である。この様に、本発明の重合体において
は、重合体の陽イオン部分が主で、陰イオン部分が少な
いのが好ましい。さらに、本重合体には他の部分、例え
ばアクリルアミドまたは他の陰イオン性部分も存在でき
る。
【0016】特に好ましい重合体では、陽イオン性部分
が塩化ジメチルジアリルアンモニウム(DMDAAC)または塩
化ジエチルジアリルアンモニウム(DEDAAC)であり、陰イ
オン性部分がアクリル酸である。DMDAAC/DEDAAC:アクリ
ル酸の重量比は、重合体の総重量に対して、好ましくは
約95:5〜約50:50 、最も好ましくは約95:5〜約65:35で
ある。
【0017】本発明の重合体は、分子量が約5,000 〜約
6,000,000 、好ましくは約100,000〜約5,000,000 の範
囲内でよい。本発明の重合体の最も好ましい粘度は、ブ
ルックフィールドLVF No. 4 スピンドルで測定して、約
4,000 〜約10,000 cpsの範囲内である。これらの重合体
は、バトラーおよびアンジェロ、「ジャーナル オブア
メリカン ケミカル ソサエティー」第79巻、3128頁(1
957)に記載されている技術、または米国再公布特許第2
8,543号に提案されている技術の様な、通常のフリーラ
ジカル重合技術により調製することができる。
【0018】本発明の最も好ましい重合体は、カルゴン
コーポレーションからマークァット280 として市販さ
れている、塩化ジメチルジアリルアンモニウムとアクリ
ル酸の共重合体である。マークァット280 は、80/20(w/
w)塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸を含
み、分子量が約百万である。
【0019】最良の形態の例は、マークァット280 を使
用して水性発汗抑制剤組成物を増粘することである。そ
の様な組成物は、一般にプロピレングリコールの様なグ
リコールおよびアルミニウム含有発汗抑制剤を含む。そ
の様な組成物は水の様なコンシステンシーを有するの
で、あまり速く流れない様に、またはロール式分配器の
ボールを容易に通過しない様に、一般に増粘しなければ
ならない。望ましい粘度を得るために、マークァット28
0 の有効量を加える。
【0020】そこで、最良の形態では、水、有効なアル
ミニウム含有発汗抑制剤、プロピレングリコールの様な
グリコール、および所望により脱臭剤および/または緩
衝剤、香料および/または保存剤の様な化粧品に使用で
きる一つ以上の添加剤を含む、局所的に投与できる液体
のアルミニウム含有発汗抑制剤に有効量のマークァット
280 を加える。重合体は、望ましいコンシステンシーま
で増粘するのに十分な量で加える。加えるべき重合体の
実際の量は、主として望ましい粘度および増粘すべき組
成物中のアルミニウムの量により異なる。一般に、加え
るマークァット280 の好ましい量は、増粘すべき組成物
の総重量に対して約0.01% 〜約30% 活性重合体である。
最も好ましくいマークァット280 の量は約0.5 〜約12%
活性重合体である。
【0021】一般的に、増粘した発汗抑制剤処方物は、
本重合体の少なくとも一つを脱イオン水と混合し、続い
て他の原料を加える。例えば、乳化剤は攪拌しながら、
場合により、65〜90oC(好ましくは75〜80oC)の温度に
加熱して加える。次いで、攪拌を続けながら、少なくと
も一つの抗菌剤を加え、続いて保存剤、緩衝剤、染料、
および/または香料、および発汗抑制剤を加える。
【0022】使用する発汗抑制剤の量は、その使用する
薬剤により大きく変わる。一般に、目的に有効な量で使
用する。本発明の範囲内の代表的な発汗抑制剤には、ア
ルミニウムジルコニウム錯体、アルミニウム塩素水和
物、アルミニウムクロロハイドレックスP.G.等がある
が、これらに限定するものではない。
【0023】一般に、本発明の実施に使用する重合体の
量は、処理する配合物の総重量に対して、約0.01〜約30
% 重合体である。全組成物の残りの部分は発汗抑制剤、
水および通常使用できる添加剤を含む。
【0024】本発明の発汗抑制剤組成物で使用する代表
的な抗菌剤には、(2,4,4'-トリクロロカルバニリド)、
トリクロサン(2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシジフェ
ニルエーテル)、塩化ベンズアルコニウム、フェノスル
ホン酸亜鉛、リシノール酸亜鉛、等があるがこれらに限
定するものではない。
【0025】その様な組成物に有用な代表的な軟化剤、
湿潤剤および加湿剤には、C12-15アルコールの安息香酸
エステル、ソルビトール、グリセリン、プロピレングリ
コール(PEG) 、ラノリン、植物油、鉱油、ミリスチン酸
イソプロピル、アロエベラ、ジョジョバ油、等がある
が、これらに限定するものではない。
【0026】その様な組成物に含むことができる他の化
粧品用添加剤には、緩衝剤および保存剤があるが、これ
らに限定するものではない。好適な水溶性保存剤として
は重硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、アスコルビ
ン酸塩、塩化ベンズアルコニウム、グリダントクロロブ
タノール、チメロサール、ホウ酸フェニル水銀、パラベ
ン、テクタマーR 38(1,2- ジブロモ-2,4- ジシアノブタ
ン)(テクタマーはカルゴン コーポレーション、ピッ
ツバーグ、PA. の登録商標である)、ベンジルアルコー
ル、フェニルエタノール、等があるが、これらに限定す
るものではない。好適な水溶性緩衝剤としては、アルカ
リまたはアルカリ土類金属の炭酸塩、リン酸塩、重炭酸
塩、クエン酸塩、ホウ酸塩、酢酸塩、酸無水物、コハク
酸塩、等、例えばナトリウムのリン酸塩、クエン酸塩、
ホウ酸塩、酢酸塩、重炭酸塩および炭酸塩がある。これ
らの添加剤は、系の最適pH2〜9を維持するのに十分な
量で存在することができる。緩衝剤は全組成物の20重量
%まで含むことができる。その他の活性剤は、米国特許
第3,986,825 号に詳細に記載されている。
【0027】一般に、本発明の実施に使用する重合体の
量は、処理する組成物の総重量に対して、約0.01% 〜約
30% 重合体の範囲である。全組成物の残りの部分は発汗
抑制剤、水および通常使用できる添加剤を含む。
【0028】公知の脱臭剤/発汗抑制剤の製造方法は、
Cab-o-sil の様な通常の増粘剤を溶液に入れるのに熱を
必要とすることがある。その様な方法は、制御が困難
で、半透明または不透明な製品をもたらすことが多い。
対照的に、本増粘方法は、一般に室温で実行することが
でき、制御が容易で、一般に透明で、水−白色製品が得
られる。
【0029】以下に本発明をさらに実証する実施例は、
決して本発明の範囲を制限するものではない。
【0030】次の実施例1−2は、2種類の発汗抑制性
パーソナルケア製品配合における本重合体の使用を示
す。 実施例1 実施例2 マークァット280 1.0 〜10.0 1.0 〜3.5 脱イオン水 24〜33 51.5〜54 プロピレングリコール 16.0 16.0 アルミニウム塩素水和物 50 − アルミニウム− ジルコニウム塩素水和物 − 29.0
【0031】次の実施例3−6は、本重合体の、水性ア
ルミニウム含有発汗抑制剤組成物の粘度を増加させる能
力を実証する。 実施例 マークァット280 重量% - 3.5 - 2.0 脱イオン水重量% 34.0 30.5 30.0 28.0 プロピレングリコール重量% 16.0 16.0 16.0 16.0 D.C. ACH 303 アルミ ニウム塩素水和物重量% 50.0 50.0 - - D.C. AZG 368 アルミニウム ジルコニウム塩素水和物 グリシン重量% - - 54.0 54.0 粘度(cps) 11.5 25.0 6.8 23.5 これらの実施例で、粘度はブルックフィールドビスコメ
ーター、モデルLVT 、スピンドル2#を使用し、30 rpmで
測定した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジエリー イー.ブース アメリカ合衆国,15108 ペンシルヴアニ ア,コラオポリス,デイズニー ドライヴ 221

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属含有水性組成物を増粘するための方
    法において、前記組成物に、有効量の重合体であって、 a)前記重合体の総重量に対して約1〜約99重量%の第四
    級ジアリルジアルキルアンモニウムモノマー(ここでア
    ルキル基は独立して1〜18個の炭素原子を有するアルキ
    ル基から選択され、前記第四級ジアリルジアルキルアン
    モニウムモノマーの対イオンはイオン化定数が10-13
    超える酸の塩基からなるグループから選択される)、お
    よび b)前記重合体の総重量に対して約1〜約99重量%のアク
    リル酸およびメタクリル酸からなるグループから選択さ
    れた陰イオン性モノマー からなり、重量平均分子量が、ゲル浸透クロマトグラフ
    ィーで測定して約5,000〜約6,000,000 である重合体を
    加えることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記a)のアルキル基がC1-4であることを
    特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 a)が塩化ジメチルジアリルアンモニウム
    および塩化ジエチルジアリルアンモニウムからなるグル
    ープから選択され、b)がアクリル酸であることを特徴と
    する請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記有効量が、前記製品の約0.01〜約20
    重量%であることを特徴とする請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 前記水性組成物が、ステアリン酸アルミ
    ニウム、酢酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、アルミ
    ニウムジルコニウム錯体、アルミニウム塩素水和物また
    はアルミニウムクロロハイドレックスP.G.の形のアルミ
    ニウムを含む水性パーソナルケア製品であることを特徴
    とする請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 前記パーソナルケア製品が水性発汗抑制
    剤であること、および前記アルミニウムがアルミニウム
    ジルコニウム錯体、アルミニウム塩素水和物またはアル
    ミニウムクロロハイドレックスP.G.の形であることを特
    徴とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 前記対イオンが、フッ化物、塩化物、臭
    化物、水酸化物、硝酸塩、酢酸塩、硫酸水素塩、および
    第一級リン酸塩からなるグループから選択されることを
    特徴とする請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 a)1〜95重量%の水、 b)1〜50重量%のアルミニウム含有発汗抑制剤、および c)増粘目的に有効量の共重合体であって、 1.前記重合体の約1〜約99重量%の、塩化ジメチルジア
    リルアンモニウムおよび塩化ジエチルジアリルアンモニ
    ウムからなるグループから選択されるモノマーおよび 2.前記重合体の約1〜約99重量%の、アクリル酸および
    メタクリル酸からなるグループから選択されたモノマー からなり、重量平均分子量がゲル浸透クロマトグラフィ
    ーで測定して約5,000 〜約6,000,000 である共重合体 を含む、増粘した水性の液体発汗抑制剤。
  9. 【請求項9】 前記アルミニウム含有発汗抑制剤化合物
    が、アルミニウムジルコニウム錯体、アルミニウム塩素
    水和物またはアルミニウムクロロハイドレックスP.G.か
    らなるグループから選択されることを特徴とする請求項
    8の組成物。
  10. 【請求項10】 水性溶液を増粘するための方法であっ
    て、前記溶液に有効量の、 A) a)重合体の総重量に対して約1〜約99重量%の第四
    級ジアリルジアルキルアンモニウムモノマー(ここでア
    ルキル基は独立して1〜18個の炭素原子を有するアルキ
    ル基から選択され、前記第四級ジアリルジアルキルアン
    モニウムモノマーの対イオンはイオン化定数が10-13
    超える酸の塩基からなるグループから選択される)、お
    よび b)重合体の総重量に対して約1〜約99重量%のアクリル
    酸およびメタクリル酸からなるグループから選択された
    陰イオン性モノマー からなり、重量平均分子量が、ゲル浸透クロマトグラフ
    ィーで測定して約5,000〜約6,000,000 である重合体、
    および B) 2を超える正の原子価を有する金属イオン を、前記重合体のカルボン酸官能性に対する前記金属の
    モル比が1を超える様に加えることを特徴とする方法。
JP3247384A 1990-09-28 1991-09-26 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を使用する、金属含有パーソナルケア製品の増粘方法 Pending JPH05105798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US589362 1984-03-14
US58936290A 1990-09-28 1990-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105798A true JPH05105798A (ja) 1993-04-27

Family

ID=24357696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3247384A Pending JPH05105798A (ja) 1990-09-28 1991-09-26 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を使用する、金属含有パーソナルケア製品の増粘方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0478327A1 (ja)
JP (1) JPH05105798A (ja)
AU (1) AU8483791A (ja)
CA (1) CA2052432A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287583B1 (en) * 1997-11-12 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Low-pH, acid-containing personal care compositions which exhibit reduced sting
GB0031264D0 (en) 2000-12-21 2001-01-31 Unilever Plc Antiperspirant products
GB0326181D0 (en) * 2003-11-11 2003-12-17 Unilever Plc Antiperspirant compositions
FR2871376B1 (fr) * 2004-06-09 2007-06-22 Oreal Composition cosmetique comprenant comme agent anti-transpirant un polymere hydrosoluble floculant; procede de traitement de la transpiration et des odeurs corporelles
WO2012175330A2 (en) 2011-06-20 2012-12-27 L'oreal Cosmetic use of a flocculant polymer as antiperspirant

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675178A (en) * 1985-05-02 1987-06-23 Calgon Corporation Use of cationic polymers (polydimethyldialkyl ammonium chloride-acrylamide copolymers and dimethyldialkyl ammonium chloride) to increase deposition and/or retention of active agent (S) of deodorant formulations on surfaces
JPS63122613A (ja) * 1986-10-27 1988-05-26 カルゴン コーポレーション 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を含有する改良毛髪用化粧料
JPS63132814A (ja) * 1986-10-27 1988-06-04 カルゴン コーポレーション 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を含有する改良されたスキンケア化粧品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1197785A (en) * 1981-09-14 1985-12-10 David A. Glover Anti-dandruff cream rinse conditioner

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675178A (en) * 1985-05-02 1987-06-23 Calgon Corporation Use of cationic polymers (polydimethyldialkyl ammonium chloride-acrylamide copolymers and dimethyldialkyl ammonium chloride) to increase deposition and/or retention of active agent (S) of deodorant formulations on surfaces
JPS63122613A (ja) * 1986-10-27 1988-05-26 カルゴン コーポレーション 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を含有する改良毛髪用化粧料
JPS63132814A (ja) * 1986-10-27 1988-06-04 カルゴン コーポレーション 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を含有する改良されたスキンケア化粧品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0478327A1 (en) 1992-04-01
AU8483791A (en) 1992-04-02
CA2052432A1 (en) 1992-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2634415B2 (ja) 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を含有する改良されたスキンケア化粧品
JPH07106969B2 (ja) 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を含有する改良毛髪用化粧料
TWI422397B (zh) 皮膚洗淨劑組成物
EP0522756A1 (en) Ampholyte terpolymers providing superior conditioning properties in skin and nail care products
JP2831638B2 (ja) 洗浄剤組成物
WO2006110753A2 (en) Deodorant body wash with lotion
US4603048A (en) Acid tenside-anion solution of chitosan and its use in cosmetic preparations
EP0231997B1 (en) Shampoo
JP2001524989A (ja) 化粧用洗浄用組成物中の電気石
JP2006249001A (ja) ゲル状ニキビ用化粧料
EP0671463A1 (en) Detergent composition
JPH05105798A (ja) 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリル酸型重合体を使用する、金属含有パーソナルケア製品の増粘方法
US6024952A (en) Anionic/cationic moisturizing complex
JPS62108809A (ja) 発汗抑制剤調合物活性剤の皮膚上への付着および/または保持増大用ジメチルジアリルアンモニウムクロライドポリマ−類
JPH02503688A (ja) 水系機能製品用粘度変性剤
JPH02273617A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2001226234A (ja) 頭髪洗浄料
JPH07304626A (ja) 保湿性の改良された化粧料
JPH07330553A (ja) 毛髪化粧料
JP7349473B2 (ja) 液体皮膚洗浄剤組成物
JP2003147399A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4744705B2 (ja) 毛髪化粧料
US20030139502A1 (en) Cosmetic compositions comprising a cationic polymer/anionic surfactant mixture and use of said mixture as conditioning agent
JP2005314306A (ja) 毛髪化粧料
JPH02111711A (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19940914