JPH05104329A - 自動ネジ切り設備 - Google Patents
自動ネジ切り設備Info
- Publication number
- JPH05104329A JPH05104329A JP4722291A JP4722291A JPH05104329A JP H05104329 A JPH05104329 A JP H05104329A JP 4722291 A JP4722291 A JP 4722291A JP 4722291 A JP4722291 A JP 4722291A JP H05104329 A JPH05104329 A JP H05104329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- die head
- threading
- thread cutting
- inner diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Turning (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 被加工パイプの管径を検出することにより、
全工程を自動化しかつパイプ内径面取り加工及びパイプ
ネジ切り加工を同時実施する。 【構成】 パイプ押さえ装置5が昇降テーブル4に支持
された被加工パイプと当接することにより、パイプ押さ
え装置内の検出スイッチがパイプ管径を検出し、この検
出された検出値に基づいて所定ダイヘッド39がダイヘ
ッドステーション10から選択され、かつ内径面取装置
7及びダイヘッド装置8が同時に所定量だけ移動されて
パイプ端部と当接し、各加工作業を実施する。
全工程を自動化しかつパイプ内径面取り加工及びパイプ
ネジ切り加工を同時実施する。 【構成】 パイプ押さえ装置5が昇降テーブル4に支持
された被加工パイプと当接することにより、パイプ押さ
え装置内の検出スイッチがパイプ管径を検出し、この検
出された検出値に基づいて所定ダイヘッド39がダイヘ
ッドステーション10から選択され、かつ内径面取装置
7及びダイヘッド装置8が同時に所定量だけ移動されて
パイプ端部と当接し、各加工作業を実施する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動ネジ切り設備に関
し、更に詳述すれば、建築設備や産業用プラント設備等
に使用される各種パイプ類の継手取付部を自動ネジ切り
加工する設備に関する。
し、更に詳述すれば、建築設備や産業用プラント設備等
に使用される各種パイプ類の継手取付部を自動ネジ切り
加工する設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来構造のネジ切り設備は、図17に例
示するとおり、搬入ストッカーc,dに被加工パイプP
を複数本載置した後、このパイプを1本毎に手操作で送
り込みコンベアe上に送り出す。この送り込みコンベア
eは、パイプをパイプ径に合わせてネジ切り機aに送り
込めるよう、予め手動で高低調整されてある。送り込み
コンベアeがパイプをその長手方向に沿って前進させて
ネジ切り機aに送り込むと、ネジ切り機aがパイプ一端
をネジ切り加工する。パイプ一端のネジ切り加工が終わ
ると、ネジ切りコンベアeは反転してパイプをその長手
方向に沿って後退させた後、中間コンベアfへ送り出
す。ここでパイプはネジ切り加工時にパイプ内に侵入し
た切削油がオイルアウト装置iにより排出された後、下
流側のネジ切り機bへ送られる。パイプは送り込みコン
ベアgによって同様にネジ切り機bへ送り込まれ、他端
がネジ切り加工された後、再び後退して中間コンベアh
へ送り出され、更に、同様にオイルアウト装置kにより
切削油が排出された後、搬出される。
示するとおり、搬入ストッカーc,dに被加工パイプP
を複数本載置した後、このパイプを1本毎に手操作で送
り込みコンベアe上に送り出す。この送り込みコンベア
eは、パイプをパイプ径に合わせてネジ切り機aに送り
込めるよう、予め手動で高低調整されてある。送り込み
コンベアeがパイプをその長手方向に沿って前進させて
ネジ切り機aに送り込むと、ネジ切り機aがパイプ一端
をネジ切り加工する。パイプ一端のネジ切り加工が終わ
ると、ネジ切りコンベアeは反転してパイプをその長手
方向に沿って後退させた後、中間コンベアfへ送り出
す。ここでパイプはネジ切り加工時にパイプ内に侵入し
た切削油がオイルアウト装置iにより排出された後、下
流側のネジ切り機bへ送られる。パイプは送り込みコン
ベアgによって同様にネジ切り機bへ送り込まれ、他端
がネジ切り加工された後、再び後退して中間コンベアh
へ送り出され、更に、同様にオイルアウト装置kにより
切削油が排出された後、搬出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
設備は、 パイプの内径面取り工程を、別工程で行わなければ
ならない、 工程中に切削油の排出工程を含むため、パイプ内面
の乾燥に時間を要する、 パイプ径に応じて送り込みコンベアの高さ調整を手
動で行う必要がある、 ネジ切り機のダイヘッド交換に人手を要して手間が
かかる、 手操作が多く介在するため、同一径のパイプを多量
に加工しないと非能率である、 等の欠点を有していた。
設備は、 パイプの内径面取り工程を、別工程で行わなければ
ならない、 工程中に切削油の排出工程を含むため、パイプ内面
の乾燥に時間を要する、 パイプ径に応じて送り込みコンベアの高さ調整を手
動で行う必要がある、 ネジ切り機のダイヘッド交換に人手を要して手間が
かかる、 手操作が多く介在するため、同一径のパイプを多量
に加工しないと非能率である、 等の欠点を有していた。
【0004】本発明は、上記欠点を解消するためになさ
れたもので、パイプのネジ切り加工と内径面取り加工が
一連工程中に実施でき、かつ被加工パイプの外径寸法に
係わりなく全工程が自動化でき、省力化と生産性とを同
時に向上できる自動ネジ切り設備を提供することを目的
とする。
れたもので、パイプのネジ切り加工と内径面取り加工が
一連工程中に実施でき、かつ被加工パイプの外径寸法に
係わりなく全工程が自動化でき、省力化と生産性とを同
時に向上できる自動ネジ切り設備を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の上記目的
は、パイプの一端をネジ切り加工する第1のネジ切り装
置と、前記パイプの他端をネジ切り加工する第2のネジ
切り装置と、前記第1及び第2のネジ切り装置の間に延
在し、被加工パイプを前記第1及び第2のネジ切り装置
まで搬送すると共に、加工後のパイプを順次搬出するパ
イプ搬送装置と、パイプ搬送方向と直交する方向にパイ
プを移動して前記第1及び第2のネジ切り装置に対して
パイプを挿入及び引き出す昇降テーブルとからなり、前
記第1及び第2のネジ切り装置はパイプ位置決め装置、
固定バイス装置、内径面取り装置、ダイヘッド装置、ダ
イヘッドステーション及びダイヘッド交換装置とを含ん
で構成されることを特徴とする自動ネジ切り設備により
達成される。
は、パイプの一端をネジ切り加工する第1のネジ切り装
置と、前記パイプの他端をネジ切り加工する第2のネジ
切り装置と、前記第1及び第2のネジ切り装置の間に延
在し、被加工パイプを前記第1及び第2のネジ切り装置
まで搬送すると共に、加工後のパイプを順次搬出するパ
イプ搬送装置と、パイプ搬送方向と直交する方向にパイ
プを移動して前記第1及び第2のネジ切り装置に対して
パイプを挿入及び引き出す昇降テーブルとからなり、前
記第1及び第2のネジ切り装置はパイプ位置決め装置、
固定バイス装置、内径面取り装置、ダイヘッド装置、ダ
イヘッドステーション及びダイヘッド交換装置とを含ん
で構成されることを特徴とする自動ネジ切り設備により
達成される。
【0006】
【作用】内径面取り装置及びダイヘッド装置がパイプ搬
送方向に沿って順次配置されており、パイプ搬送装置が
パイプを順次一定の間隔で搬送することにより、内径面
取り加工とネジ切り加工を同時実施できる。また、昇降
テーブルの動きによって被加工パイプの管径を検出し、
この検出された検出信号に基づいて全処理工程を自動化
しているので、省力化及び生産性の向上が同時に図れ
る。更に、オイル侵入防止装置をダイヘッド内に組み入
れているので、パイプ内への切削油の侵入を阻止でき
る。
送方向に沿って順次配置されており、パイプ搬送装置が
パイプを順次一定の間隔で搬送することにより、内径面
取り加工とネジ切り加工を同時実施できる。また、昇降
テーブルの動きによって被加工パイプの管径を検出し、
この検出された検出信号に基づいて全処理工程を自動化
しているので、省力化及び生産性の向上が同時に図れ
る。更に、オイル侵入防止装置をダイヘッド内に組み入
れているので、パイプ内への切削油の侵入を阻止でき
る。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て詳説する。図1は、本発明の自動ネジ切り設備の1実
施例を示す全体平面図である。この自動ネジ切り設備
は、パイプ両端部にそれぞれネジ切り加工(以下、本明
細書では単に加工と称する。)を施す第1及び第2のネ
ジ切り装置1,2と、前記第1及び第2のネジ切り装置
間に延設されてパイプPを順次一定間隔で平行移動(図
中、矢印Yで示す方向へ)するパイプ搬送装置3と、前
記搬送装置3から被加工パイプを前記第1及び第2のネ
ジ切り装置1,2へ送り込む昇降テーブル4と、パイプ
押さえ装置5と、を備えて概略構成されている。
て詳説する。図1は、本発明の自動ネジ切り設備の1実
施例を示す全体平面図である。この自動ネジ切り設備
は、パイプ両端部にそれぞれネジ切り加工(以下、本明
細書では単に加工と称する。)を施す第1及び第2のネ
ジ切り装置1,2と、前記第1及び第2のネジ切り装置
間に延設されてパイプPを順次一定間隔で平行移動(図
中、矢印Yで示す方向へ)するパイプ搬送装置3と、前
記搬送装置3から被加工パイプを前記第1及び第2のネ
ジ切り装置1,2へ送り込む昇降テーブル4と、パイプ
押さえ装置5と、を備えて概略構成されている。
【0008】図2は、前記第1及び第2のネジ切り装置
1,2の構成を示す平面図である。なお、前記第1及び
第2のネジ切り装置1,2は、前記パイプ搬送装置3に
対して対向配置される点で異なるだけで、同一構造を有
しているので、以下、第1のネジ切り装置についてのみ
説明する。このネジ切り装置1は、床面上に据付けられ
た共通フレーム6上に、パイプ内径面取装置7、ダイヘ
ッド装置8、ダイヘッド交換装置9、及びダイヘッドス
テーション10を、パイプ搬送方向の上流側から下流側
に向けて順次配設した構成からなっている。前記共通フ
レーム6は、搬送されてくるパイプ端部と対向しかつ前
記パイプ内径面取装置7及び前記ダイヘッド装置8と対
面する位置に独立フレーム11を立設させており、前記
独立フレーム11は、前記パイプ内径面取装置7及び前
記ダイヘッド装置8の軸心とそれぞれ対応する位置に、
油圧モータ12によって開閉駆動されるスクロールチャ
ック13を有した2つの固定バイス装置14を固設して
いる。また、前記独立フレーム11には、前記2つの固
定バイス装置14間にパイプ位置決め装置15が並置さ
れている。
1,2の構成を示す平面図である。なお、前記第1及び
第2のネジ切り装置1,2は、前記パイプ搬送装置3に
対して対向配置される点で異なるだけで、同一構造を有
しているので、以下、第1のネジ切り装置についてのみ
説明する。このネジ切り装置1は、床面上に据付けられ
た共通フレーム6上に、パイプ内径面取装置7、ダイヘ
ッド装置8、ダイヘッド交換装置9、及びダイヘッドス
テーション10を、パイプ搬送方向の上流側から下流側
に向けて順次配設した構成からなっている。前記共通フ
レーム6は、搬送されてくるパイプ端部と対向しかつ前
記パイプ内径面取装置7及び前記ダイヘッド装置8と対
面する位置に独立フレーム11を立設させており、前記
独立フレーム11は、前記パイプ内径面取装置7及び前
記ダイヘッド装置8の軸心とそれぞれ対応する位置に、
油圧モータ12によって開閉駆動されるスクロールチャ
ック13を有した2つの固定バイス装置14を固設して
いる。また、前記独立フレーム11には、前記2つの固
定バイス装置14間にパイプ位置決め装置15が並置さ
れている。
【0009】図3及び図4は、前記パイプ位置決め装置
15の正面図及び側面図を夫々示している。前記パイプ
位置決め装置15は、前記独立フレーム11の上端部に
固着した軸受ブラケット16に、回転自在に支承された
軸18を有するベアリング・ユニット17を取り付けて
いる。前記軸18は被加工パイプの先端が当接すること
により、前記内径面取装置7及び前記ダイヘッド装置8
に対してパイプの位置決めが行える停止板19をその反
独立フレーム側先端に嵌着している。
15の正面図及び側面図を夫々示している。前記パイプ
位置決め装置15は、前記独立フレーム11の上端部に
固着した軸受ブラケット16に、回転自在に支承された
軸18を有するベアリング・ユニット17を取り付けて
いる。前記軸18は被加工パイプの先端が当接すること
により、前記内径面取装置7及び前記ダイヘッド装置8
に対してパイプの位置決めが行える停止板19をその反
独立フレーム側先端に嵌着している。
【0010】前記停止板19はその回転中心から外れた
板面にアイプレート20を突設しており、このアイプレ
ート20と後述するラックピニオン式のロータリアクチ
ュエータ21と係合する回転レバー22とが連結ロッド
23を介して連結され、前記ロータリアクチュエータ2
1の作動によって該停止板19が旋回する構造となって
いる。前記ラックピニオン式のロータリアクチュエータ
21は前記共通フレーム6の上部梁部6aに取り付けら
れている。そして、前記停止板19は90°旋回して水
平位置に設けられたとき、被加工パイプが当接して該パ
イプの位置決めに関与し、更に90°旋回して垂直位置
に復帰したとき、前記ネジ切り装置1のパイプ側への前
進により加工が実施されるように構成している。
板面にアイプレート20を突設しており、このアイプレ
ート20と後述するラックピニオン式のロータリアクチ
ュエータ21と係合する回転レバー22とが連結ロッド
23を介して連結され、前記ロータリアクチュエータ2
1の作動によって該停止板19が旋回する構造となって
いる。前記ラックピニオン式のロータリアクチュエータ
21は前記共通フレーム6の上部梁部6aに取り付けら
れている。そして、前記停止板19は90°旋回して水
平位置に設けられたとき、被加工パイプが当接して該パ
イプの位置決めに関与し、更に90°旋回して垂直位置
に復帰したとき、前記ネジ切り装置1のパイプ側への前
進により加工が実施されるように構成している。
【0011】図5は、前記内径面取装置7の一部切断し
て示す側面図である。この内径面取装置7は、裁頭円錐
形の工具鋼の表面に荒ヤスリ程度の刻み目を設けた内径
面取用カッター24と、このカッター24を支持して回
転駆動する軸26とを備えて構成されている。更に詳述
すれば、前記カッター24はその背面に一体構造の軸部
24aを形成しており、前記軸部24aはその中間部に
軸心に対して直角方向に貫通したガイドピン25を固着
している。一方、前記軸26は一端に前記カッター24
を摺動可能に収納し、かつ内径面取加工時に前記カッタ
ー24に押圧力を付与するためのバネ27を収納した穴
部28を穿設している。また、前記軸26には、前記ガ
イドピン25と係合して前記カッター24に回転力を付
与すると共に、前記カッター24の軸方向の移動量を規
制する長孔29が一端近傍に穿設されている。前記軸2
6は他端が軸継手31を介してギヤードモータ30と連
結され、かつ後述するスライドベース36上に配置した
複数のベアリングユニット38により支持されている。
て示す側面図である。この内径面取装置7は、裁頭円錐
形の工具鋼の表面に荒ヤスリ程度の刻み目を設けた内径
面取用カッター24と、このカッター24を支持して回
転駆動する軸26とを備えて構成されている。更に詳述
すれば、前記カッター24はその背面に一体構造の軸部
24aを形成しており、前記軸部24aはその中間部に
軸心に対して直角方向に貫通したガイドピン25を固着
している。一方、前記軸26は一端に前記カッター24
を摺動可能に収納し、かつ内径面取加工時に前記カッタ
ー24に押圧力を付与するためのバネ27を収納した穴
部28を穿設している。また、前記軸26には、前記ガ
イドピン25と係合して前記カッター24に回転力を付
与すると共に、前記カッター24の軸方向の移動量を規
制する長孔29が一端近傍に穿設されている。前記軸2
6は他端が軸継手31を介してギヤードモータ30と連
結され、かつ後述するスライドベース36上に配置した
複数のベアリングユニット38により支持されている。
【0012】前記ギヤードモータ30及びベアリングユ
ニット38を支持する前記スライドベース36は、前記
共通フレーム6上に固着したベースプレート32上を摺
動可能に設けられている。更に詳述すると、前記ベース
プレート32上には一対の案内棒33がパイプ搬送方向
と直交する方向に配設されており、前記案内棒間にはエ
アシリンダ34が配置されている。前記スライドベース
36はその下面側に前記案内棒33と摺動可能な脚部3
5が固着され、かつベース先端部近傍が前記エアシリン
ダ34と接続した継手37と連結されている。
ニット38を支持する前記スライドベース36は、前記
共通フレーム6上に固着したベースプレート32上を摺
動可能に設けられている。更に詳述すると、前記ベース
プレート32上には一対の案内棒33がパイプ搬送方向
と直交する方向に配設されており、前記案内棒間にはエ
アシリンダ34が配置されている。前記スライドベース
36はその下面側に前記案内棒33と摺動可能な脚部3
5が固着され、かつベース先端部近傍が前記エアシリン
ダ34と接続した継手37と連結されている。
【0013】図6は、図2のB−B線矢視図におけるダ
イヘッド装置8の側面図である。このダイヘッド装置8
は、加工用のダイヘッド39(図2参照)を装着してパ
イプの加工を行う装置で、上部に後述するカートリッジ
42が固着されると共に、前記共通フレーム6の上面に
固設したベッド40上を摺動可能なスライドベース41
を有して構成されている。前記スライドベース41は、
前記ベッド40に取り付けたサーボモータ42aの出力
軸と連結する図示しないボールネジと、前記スライドベ
ース41に取り付けた図示しないナットとが螺合され、
前記サーボモータ42aの回転駆動により前後進するよ
うに構成されている。
イヘッド装置8の側面図である。このダイヘッド装置8
は、加工用のダイヘッド39(図2参照)を装着してパ
イプの加工を行う装置で、上部に後述するカートリッジ
42が固着されると共に、前記共通フレーム6の上面に
固設したベッド40上を摺動可能なスライドベース41
を有して構成されている。前記スライドベース41は、
前記ベッド40に取り付けたサーボモータ42aの出力
軸と連結する図示しないボールネジと、前記スライドベ
ース41に取り付けた図示しないナットとが螺合され、
前記サーボモータ42aの回転駆動により前後進するよ
うに構成されている。
【0014】図7は、前記カートリッジ42及びこのカ
ートリッジ42に嵌合されたダイヘッドホルダー43を
示している。前記カートリッジ42はその内周面に嵌合
されたダイヘッドホルダー43が、一対のテーパローラ
ベアリング44と一対のボールベアリング45とにより
回転可能に支持しており、前記ダイヘッドホルダー43
は前記ダイヘッド39を先端部に挿入した際、該ダイヘ
ッドを固定可能にしている。即ち、前記ダイヘッドホル
ダー43は、その先端部に、前記ダイヘッド39のテー
パシャンク部93と当接してダイヘッド39を固定する
ためのテーパ穴部43aとキー43eとを設けており、
かつ中空孔43bが前記テーパ穴部43aと連通して穿
設されている。更に、前記ダイヘッドホルダー43はそ
の後端部が前記カートリッジ42から突出され、かつこ
の突出された部分にキー43cとカラー43dとを配置
しており、前記ダイヘッドホルダー43を回転駆動する
ベルトプーリ兼用のフランジ46が前記キー43c及び
カラー43dを介して取り付けられている。また、前記
ダイヘッドホルダー43は、前記ダイヘッド39を挿入
した際、前記ダイヘッド39のテーパシャンク部93に
設けられたプルスタッドボルト96(図13参照)と係
合し、前記ホルダー43内に一時的に引っ込んで閉塞す
るフック47を有するプルロッド48を前記中空穴43
b内に配置している。前記プルロッド48は、その後端
部が前記フランジ46に嵌合された回転シリンダ49と
ピストンロッド50を介して連結されると共に、前記中
空孔43bに嵌入したブッシュ51と前記プルロッド4
8に係着したカラー52との間の皿バネ53により、前
記中空孔43a内を摺動可能に設けられている。
ートリッジ42に嵌合されたダイヘッドホルダー43を
示している。前記カートリッジ42はその内周面に嵌合
されたダイヘッドホルダー43が、一対のテーパローラ
ベアリング44と一対のボールベアリング45とにより
回転可能に支持しており、前記ダイヘッドホルダー43
は前記ダイヘッド39を先端部に挿入した際、該ダイヘ
ッドを固定可能にしている。即ち、前記ダイヘッドホル
ダー43は、その先端部に、前記ダイヘッド39のテー
パシャンク部93と当接してダイヘッド39を固定する
ためのテーパ穴部43aとキー43eとを設けており、
かつ中空孔43bが前記テーパ穴部43aと連通して穿
設されている。更に、前記ダイヘッドホルダー43はそ
の後端部が前記カートリッジ42から突出され、かつこ
の突出された部分にキー43cとカラー43dとを配置
しており、前記ダイヘッドホルダー43を回転駆動する
ベルトプーリ兼用のフランジ46が前記キー43c及び
カラー43dを介して取り付けられている。また、前記
ダイヘッドホルダー43は、前記ダイヘッド39を挿入
した際、前記ダイヘッド39のテーパシャンク部93に
設けられたプルスタッドボルト96(図13参照)と係
合し、前記ホルダー43内に一時的に引っ込んで閉塞す
るフック47を有するプルロッド48を前記中空穴43
b内に配置している。前記プルロッド48は、その後端
部が前記フランジ46に嵌合された回転シリンダ49と
ピストンロッド50を介して連結されると共に、前記中
空孔43bに嵌入したブッシュ51と前記プルロッド4
8に係着したカラー52との間の皿バネ53により、前
記中空孔43a内を摺動可能に設けられている。
【0015】図6に戻って、前記カートリッジ42に保
持された前記ホルダー43は、ロータリ・エンコーダ付
ギヤードモータ55によりベルトプーリ56及びタイミ
ングベルト57を介して回転駆動され、かつ前記ロータ
リエンコーダの出力信号と前記サーボモータ42aの作
動とにより、後述するパイプ径に応じた加工が実施可能
に構成されている。前記ロータリ・エンコーダ付ギヤー
ドモータ55は前記スライドベース41上に固着したベ
ースフレーム54によって支持されている。
持された前記ホルダー43は、ロータリ・エンコーダ付
ギヤードモータ55によりベルトプーリ56及びタイミ
ングベルト57を介して回転駆動され、かつ前記ロータ
リエンコーダの出力信号と前記サーボモータ42aの作
動とにより、後述するパイプ径に応じた加工が実施可能
に構成されている。前記ロータリ・エンコーダ付ギヤー
ドモータ55は前記スライドベース41上に固着したベ
ースフレーム54によって支持されている。
【0016】次に、前記ダイヘッド交換装置9の構成を
図8及び図9に基づいて説明する。図8は、ダイヘッド
交換装置の1部断面を示した側面図であり。図9は前記
ダイヘッド39を前記ダイヘッドホルダー39に対して
着脱自在にするチャックキング機構の一部断面を示した
正面図である。前記ダイヘッド交換装置9は、前記共通
フレーム6上に固着された架台58上をレール59を介
して摺動可能な取付ベース60が、その先端寄り上部に
ベアリングスタンド65を取り付けて構成されている。
前記ベアリングスタンド65は中空軸66を回転可能に
支持しており、前記中空軸66はその先端部にチャック
キング機構の取付板67を固着し、かつ後端部に前記中
空軸66を回転させるためのギヤ68をキー止めしてい
る。なお、前記取付ベース60は後端に固着したブラケ
ット63が、前記架台58に設置したエアシンリダ61
のピストンロッド62とピン64を介して連結されてい
る。また、ギヤードモータ70は、前記取付ベース60
に固着したモータフレーム71に取り付けられており、
その出力軸にキー止めされたピニオン69が前記ギヤ6
8と噛合して前記中空軸66を回転駆動するように構成
している。
図8及び図9に基づいて説明する。図8は、ダイヘッド
交換装置の1部断面を示した側面図であり。図9は前記
ダイヘッド39を前記ダイヘッドホルダー39に対して
着脱自在にするチャックキング機構の一部断面を示した
正面図である。前記ダイヘッド交換装置9は、前記共通
フレーム6上に固着された架台58上をレール59を介
して摺動可能な取付ベース60が、その先端寄り上部に
ベアリングスタンド65を取り付けて構成されている。
前記ベアリングスタンド65は中空軸66を回転可能に
支持しており、前記中空軸66はその先端部にチャック
キング機構の取付板67を固着し、かつ後端部に前記中
空軸66を回転させるためのギヤ68をキー止めしてい
る。なお、前記取付ベース60は後端に固着したブラケ
ット63が、前記架台58に設置したエアシンリダ61
のピストンロッド62とピン64を介して連結されてい
る。また、ギヤードモータ70は、前記取付ベース60
に固着したモータフレーム71に取り付けられており、
その出力軸にキー止めされたピニオン69が前記ギヤ6
8と噛合して前記中空軸66を回転駆動するように構成
している。
【0017】一方、前記ダイヘッド交換装置9は、前記
ダイヘッド39を交換する際、ダイヘッド胴部を挟持で
きる一対のチャック爪72を、2枚構造のチャック爪取
付板74の先端部に固着して構成されており、前記チャ
ック爪取付板74は前記取付板67に嵌合した2本のガ
イドシャフト73により摺動可能に支持されている。即
ち、前記チャック爪取付板74は中心部に左ネジ及び右
ネジナット75が夫々対向して取り付けられており、前
記ナット75と螺合する左右ネジ棒76が、前記チャッ
キング機構を構成する取付板67の支持ユニット67a
によって枢支されている。また、前記左右ネジ棒76は
中央部近傍に傘歯車77を嵌着しており、前記傘歯車7
7は、前記中空軸66に嵌合されかつ回転可能な軸79
の先端部に設けた傘歯車78と噛合している。一方、前
記軸79は、後端部が前記チャック爪72を開閉駆動す
るためのギヤードモータ80の出力軸と継手81を介し
て連結されている。
ダイヘッド39を交換する際、ダイヘッド胴部を挟持で
きる一対のチャック爪72を、2枚構造のチャック爪取
付板74の先端部に固着して構成されており、前記チャ
ック爪取付板74は前記取付板67に嵌合した2本のガ
イドシャフト73により摺動可能に支持されている。即
ち、前記チャック爪取付板74は中心部に左ネジ及び右
ネジナット75が夫々対向して取り付けられており、前
記ナット75と螺合する左右ネジ棒76が、前記チャッ
キング機構を構成する取付板67の支持ユニット67a
によって枢支されている。また、前記左右ネジ棒76は
中央部近傍に傘歯車77を嵌着しており、前記傘歯車7
7は、前記中空軸66に嵌合されかつ回転可能な軸79
の先端部に設けた傘歯車78と噛合している。一方、前
記軸79は、後端部が前記チャック爪72を開閉駆動す
るためのギヤードモータ80の出力軸と継手81を介し
て連結されている。
【0018】次に、前記ダイヘッドステーション10の
構成を、図10、図11及び図12に基づいて説明す
る。なお、図10はダイヘッドステーションの平面図
を、図11はダイヘッドステーションとダイヘッド交換
装置との関連を説明する正面図を、図12はダイヘッド
ステーションの側面図を夫々示している。このダイヘッ
ドステーション10は、前記共通フレーム6のパイプ搬
出寄り上部に固着したベース82上に、ベアリングブロ
ック84,85により枢支された軸83を配設してお
り、前記軸83は複数個の交換用ダイヘッドを保持した
円板状のツールディスク86を先端部に固着し、かつ中
間部に歯車87を係合して構成されている。前記歯車8
7は、前記ベース82上に配設したギーヤドモータ90
の出力軸に取り付けたピニオン89と噛合して回転され
る構成からなっている。前記ツールディスク86には、
複数個のツールヘホルダー91が設けられており、該ツ
ールホルダー91は被加工パイプ径に応じて異なる大き
さのダイヘッド39を着脱自在に備えている。
構成を、図10、図11及び図12に基づいて説明す
る。なお、図10はダイヘッドステーションの平面図
を、図11はダイヘッドステーションとダイヘッド交換
装置との関連を説明する正面図を、図12はダイヘッド
ステーションの側面図を夫々示している。このダイヘッ
ドステーション10は、前記共通フレーム6のパイプ搬
出寄り上部に固着したベース82上に、ベアリングブロ
ック84,85により枢支された軸83を配設してお
り、前記軸83は複数個の交換用ダイヘッドを保持した
円板状のツールディスク86を先端部に固着し、かつ中
間部に歯車87を係合して構成されている。前記歯車8
7は、前記ベース82上に配設したギーヤドモータ90
の出力軸に取り付けたピニオン89と噛合して回転され
る構成からなっている。前記ツールディスク86には、
複数個のツールヘホルダー91が設けられており、該ツ
ールホルダー91は被加工パイプ径に応じて異なる大き
さのダイヘッド39を着脱自在に備えている。
【0019】図13は、前記ダイヘッド39の外形及び
オイル侵入防止装置の取付状態を示している。本発明に
使用されるダイヘッド39は、市販のダイヘッド92に
後述するアダプタを取り付けて構成されている。即ち、
市販のダイヘッド92は、先端に開閉自在なチェザー9
2aを有し、後端の溝部92bに係合するダイヘッド開
放装置92e(図2参照)により前記チェザー92aが
開閉可能に設けられている。本発明に使用されるダイヘ
ッド39は、前記市販のダイヘッド92の後部円筒部9
2cに、前記ダイヘッドホルダー43のテーパー穴部4
3aと係合するテーパシャンク部93、前記ホルダー4
3のキー43eと係合するキー溝94、前記ホルダー4
3のフック47と係合するプルスタットボルト96、及
び前記ツールホルダ91と嵌合する胴部95とからなる
アダプタを嵌着して設けられている。
オイル侵入防止装置の取付状態を示している。本発明に
使用されるダイヘッド39は、市販のダイヘッド92に
後述するアダプタを取り付けて構成されている。即ち、
市販のダイヘッド92は、先端に開閉自在なチェザー9
2aを有し、後端の溝部92bに係合するダイヘッド開
放装置92e(図2参照)により前記チェザー92aが
開閉可能に設けられている。本発明に使用されるダイヘ
ッド39は、前記市販のダイヘッド92の後部円筒部9
2cに、前記ダイヘッドホルダー43のテーパー穴部4
3aと係合するテーパシャンク部93、前記ホルダー4
3のキー43eと係合するキー溝94、前記ホルダー4
3のフック47と係合するプルスタットボルト96、及
び前記ツールホルダ91と嵌合する胴部95とからなる
アダプタを嵌着して設けられている。
【0020】前記市販のダイヘッド92はその中空穴部
92d内にオイル侵入防止装置を組み込んでいる。前記
オイル侵入装置は、前記ダイヘッド92と被加工パイプ
Pの先端部とが当接することにより、切削油がパイプ内
へ侵入するのを防止する裁頭円錐形のキャップ97が前
記中空穴部92d内に配置したシャフト98の先端に取
り付けられている。また、前記シャフト98は前記中空
穴部92d内を摺動可能な軸受99と前記ダイヘッド9
2の後部円筒部92cに固着した軸受100とによって
支持され、かつ前記軸受99及び100の間に配置した
バネ101と、シャフト端部に螺着されて前記軸受10
0と当接するストッパ102とにより軸方向の付勢力が
付与され、パイプ加工の際にパイプPと嵌合する前記キ
ャップ97を加工の進行に伴って後退させ、加工終了後
に、前記バネ101の付勢力によって元の位置に復帰さ
せるように構成している。
92d内にオイル侵入防止装置を組み込んでいる。前記
オイル侵入装置は、前記ダイヘッド92と被加工パイプ
Pの先端部とが当接することにより、切削油がパイプ内
へ侵入するのを防止する裁頭円錐形のキャップ97が前
記中空穴部92d内に配置したシャフト98の先端に取
り付けられている。また、前記シャフト98は前記中空
穴部92d内を摺動可能な軸受99と前記ダイヘッド9
2の後部円筒部92cに固着した軸受100とによって
支持され、かつ前記軸受99及び100の間に配置した
バネ101と、シャフト端部に螺着されて前記軸受10
0と当接するストッパ102とにより軸方向の付勢力が
付与され、パイプ加工の際にパイプPと嵌合する前記キ
ャップ97を加工の進行に伴って後退させ、加工終了後
に、前記バネ101の付勢力によって元の位置に復帰さ
せるように構成している。
【0021】次に、前記昇降テーブル4の構成を、図1
4及び図15に基づいて説明する。前記昇降テーブル4
は、前記パイプ搬送装置3により送られてくるパイプP
を一本ずつ受け取った後、前記パイプ内径面取り装置7
及び前記ダイヘッド装置8の各作動中心にパイプ中心を
位置合わせして供給するための機構で、図14はその平
面図、図15はその側面図を示している。この昇降テー
ブル4は、床面FL上に据付けられたベース103上を
ローラフレーム109が昇降動作するように構成されて
いる。即ち、サーボシリンダ104は前記ベース103
上に揺動可能に取り付けられると共に、前記シリンダ1
04の出力軸が、複数のトグル機構106とピン107
を介して接続された連結杆105に連結されている。ま
た、前記トグル機構106は一端が前記ベース103上
のブラケット108aに枢支され、かつ他端が前記ロー
ラフレーム109の下面と固着したブラケット108b
に枢支されている。このように構成して、前記サーボシ
リンダ104が出力軸を前後進させて前記連結杆105
を揺動することにより、前記トグル機構106が伸縮し
て前記ローラフレーム109を昇降動作する。
4及び図15に基づいて説明する。前記昇降テーブル4
は、前記パイプ搬送装置3により送られてくるパイプP
を一本ずつ受け取った後、前記パイプ内径面取り装置7
及び前記ダイヘッド装置8の各作動中心にパイプ中心を
位置合わせして供給するための機構で、図14はその平
面図、図15はその側面図を示している。この昇降テー
ブル4は、床面FL上に据付けられたベース103上を
ローラフレーム109が昇降動作するように構成されて
いる。即ち、サーボシリンダ104は前記ベース103
上に揺動可能に取り付けられると共に、前記シリンダ1
04の出力軸が、複数のトグル機構106とピン107
を介して接続された連結杆105に連結されている。ま
た、前記トグル機構106は一端が前記ベース103上
のブラケット108aに枢支され、かつ他端が前記ロー
ラフレーム109の下面と固着したブラケット108b
に枢支されている。このように構成して、前記サーボシ
リンダ104が出力軸を前後進させて前記連結杆105
を揺動することにより、前記トグル機構106が伸縮し
て前記ローラフレーム109を昇降動作する。
【0022】前記ローラフレーム109上には、複数の
ローラスタンド110が固着されており、該ローラスタ
ンド110の上部には、V形状のローラ111が軸支さ
れている。前記ローラ111はその軸端部にそれぞれベ
ルトプーリ112を取り付けており、前記ベルトプーリ
112は、前記ローラフレーム109の側面に沿って配
設されかつ回転可能に支持されたラインシャフト113
との間に90°だけ捩じって掛け渡したゴムベルト11
5により、このシャフト113と連結されている。ま
た、前記ラインシャフト113は一端に嵌着されたベル
トプーリ119が前記ローラフレーム109に据付けた
キヤードモータ117とベルト119を介して接続され
ている。このように構成して、前記ギヤードモータ11
7を作動することにより、前記各V形ローラ111は一
体的に正逆回転して被加工パイプをその長手方向に沿っ
て移動できるようになっている。
ローラスタンド110が固着されており、該ローラスタ
ンド110の上部には、V形状のローラ111が軸支さ
れている。前記ローラ111はその軸端部にそれぞれベ
ルトプーリ112を取り付けており、前記ベルトプーリ
112は、前記ローラフレーム109の側面に沿って配
設されかつ回転可能に支持されたラインシャフト113
との間に90°だけ捩じって掛け渡したゴムベルト11
5により、このシャフト113と連結されている。ま
た、前記ラインシャフト113は一端に嵌着されたベル
トプーリ119が前記ローラフレーム109に据付けた
キヤードモータ117とベルト119を介して接続され
ている。このように構成して、前記ギヤードモータ11
7を作動することにより、前記各V形ローラ111は一
体的に正逆回転して被加工パイプをその長手方向に沿っ
て移動できるようになっている。
【0023】最後に、前記パイプ押さえ装置5の構成
を、図16に基づいて説明する。このパイプ押さえ装置
5は、前記独立フレーム11(図2参照)の上部に固着
したシリンダブラケット120と、前記シリンダブラケ
ット120に吊着されたプッシュシリンダ121と、前
記プッシュシリンダ121のピストンロッドに係合して
上下動するローラ支え122と、前記ローラ支え122
に軸支されたV形ローラ123とから構成されており、
前記V形ローラ123が被加工パイプの周面を圧設する
ようになっている。なお、プッシュシリンダ121は内
部に前記ピストンロッドのストローク位置を検出するめ
の近接スイッチを組み込んでいる。
を、図16に基づいて説明する。このパイプ押さえ装置
5は、前記独立フレーム11(図2参照)の上部に固着
したシリンダブラケット120と、前記シリンダブラケ
ット120に吊着されたプッシュシリンダ121と、前
記プッシュシリンダ121のピストンロッドに係合して
上下動するローラ支え122と、前記ローラ支え122
に軸支されたV形ローラ123とから構成されており、
前記V形ローラ123が被加工パイプの周面を圧設する
ようになっている。なお、プッシュシリンダ121は内
部に前記ピストンロッドのストローク位置を検出するめ
の近接スイッチを組み込んでいる。
【0024】以上のように構成した自動ネジ切り設備に
よるパイプの加工は、パイプ工場で所定長に切断された
パイプをパイプ搬送装置3に1本ずつ載置することによ
り、実施される。搬送装置3はパイプを等間隔となるよ
うに順次送り、1本のパイプが第1のネジ切り装置1の
パイプ内径面取り装置7に搬送されて該面取り装置と対
面する昇降テーブル4上に到達すると、前記昇降テーブ
ル4がサーボシリンダ104を作動して上昇する。そし
て、前記昇降テーブル4は前記搬送装置3からパイプを
受け取った位置で一旦停止する。この停止動作に続い
て、前記昇降テーブル4はV形ローラ111をパイプ長
に応じて回転させてパイプをパイプ押さえ装置5の直下
まで移動する。その後、前記パイプ押さえ装置5がその
V形ローラ123を下降させてパイプに当接させる。こ
の時、パイプ押さえ装置5は、プッシュシリンダ121
内に組み込まれた近接スイッチが作動してピストンロッ
ドの下降量からパイプ径を検出すると共に、その検出信
号に基づいて昇降テーブル4を上昇させてパイプ中心を
パイプ内径面取り装置7及びスクロールチャック13の
各中心に一致させる。また、パイプ位置決め装置15
は、上記動作に同期して停止板19を90°旋回させ、
パイプ端部をスクロールチャック13と対面させる。次
いで、前記中心合わせされたパイプはパイプ押さえ装置
5のV形ローラ123により押圧されつつ前記昇降テー
ブル4のV形ローラ111により移動されて前記停止板
19と当接するように送られる。以上の動作によりパイ
プ加工位置が決定されると、直ちに固定バイス装置14
がスクロールチャック13を閉動作させてパイプを固定
する一方、前記内径面取り装置7がパイプ長手方向に沿
って前進してカッタ24をパイプ先端に押圧させつつ回
転して内径面取り加工する。所定時間が経過して面取り
加工が終了すると、前記内径面取り装置7は後退する。
一方、スクロールチャック13は開動作してパイプの固
定を解除し、同時に昇降テーブル4を下降してパイプを
再び搬送装置3に載置する。次いで、パイプはダイヘッ
ド装置8の前面に位置する昇降テーブル4へ送られ、前
記と同様の動作によってダイヘッド装置8と位置合わせ
された後、同様に前進する前記ダイヘッド装置8により
パイプ先端外周がテーパネジ加工される。このとき使用
される切削油は、オイル侵入防止装置のキャップ97が
パイプ内径に嵌合されるので、パイプ内への侵入が阻止
される。
よるパイプの加工は、パイプ工場で所定長に切断された
パイプをパイプ搬送装置3に1本ずつ載置することによ
り、実施される。搬送装置3はパイプを等間隔となるよ
うに順次送り、1本のパイプが第1のネジ切り装置1の
パイプ内径面取り装置7に搬送されて該面取り装置と対
面する昇降テーブル4上に到達すると、前記昇降テーブ
ル4がサーボシリンダ104を作動して上昇する。そし
て、前記昇降テーブル4は前記搬送装置3からパイプを
受け取った位置で一旦停止する。この停止動作に続い
て、前記昇降テーブル4はV形ローラ111をパイプ長
に応じて回転させてパイプをパイプ押さえ装置5の直下
まで移動する。その後、前記パイプ押さえ装置5がその
V形ローラ123を下降させてパイプに当接させる。こ
の時、パイプ押さえ装置5は、プッシュシリンダ121
内に組み込まれた近接スイッチが作動してピストンロッ
ドの下降量からパイプ径を検出すると共に、その検出信
号に基づいて昇降テーブル4を上昇させてパイプ中心を
パイプ内径面取り装置7及びスクロールチャック13の
各中心に一致させる。また、パイプ位置決め装置15
は、上記動作に同期して停止板19を90°旋回させ、
パイプ端部をスクロールチャック13と対面させる。次
いで、前記中心合わせされたパイプはパイプ押さえ装置
5のV形ローラ123により押圧されつつ前記昇降テー
ブル4のV形ローラ111により移動されて前記停止板
19と当接するように送られる。以上の動作によりパイ
プ加工位置が決定されると、直ちに固定バイス装置14
がスクロールチャック13を閉動作させてパイプを固定
する一方、前記内径面取り装置7がパイプ長手方向に沿
って前進してカッタ24をパイプ先端に押圧させつつ回
転して内径面取り加工する。所定時間が経過して面取り
加工が終了すると、前記内径面取り装置7は後退する。
一方、スクロールチャック13は開動作してパイプの固
定を解除し、同時に昇降テーブル4を下降してパイプを
再び搬送装置3に載置する。次いで、パイプはダイヘッ
ド装置8の前面に位置する昇降テーブル4へ送られ、前
記と同様の動作によってダイヘッド装置8と位置合わせ
された後、同様に前進する前記ダイヘッド装置8により
パイプ先端外周がテーパネジ加工される。このとき使用
される切削油は、オイル侵入防止装置のキャップ97が
パイプ内径に嵌合されるので、パイプ内への侵入が阻止
される。
【0025】なお、前記ダイヘッド装置8が所定のパイ
プをテーパネジ加工している間、前記内径面取り装置7
が後続のパイプを同時に面取り加工する。従って、両加
工作業の終了と同時に、内径面取り装置7及びダイヘッ
ド装置8は共にパイプ面から後退し、かつスクロールチ
ャック13が開放されてパイプを搬送装置3に戻す。搬
送装置3に戻されたパイプは、順次搬送されて第2のネ
ジ切り装置2へ運ばれ、同様の工程を経て他端が加工さ
れる。パイプは両端部の加工が終了すると、再び搬送装
置3により順次搬送されて搬出テーブルT側へ送り出さ
れ、集荷場へ搬出される。
プをテーパネジ加工している間、前記内径面取り装置7
が後続のパイプを同時に面取り加工する。従って、両加
工作業の終了と同時に、内径面取り装置7及びダイヘッ
ド装置8は共にパイプ面から後退し、かつスクロールチ
ャック13が開放されてパイプを搬送装置3に戻す。搬
送装置3に戻されたパイプは、順次搬送されて第2のネ
ジ切り装置2へ運ばれ、同様の工程を経て他端が加工さ
れる。パイプは両端部の加工が終了すると、再び搬送装
置3により順次搬送されて搬出テーブルT側へ送り出さ
れ、集荷場へ搬出される。
【0026】なお、パイプ外径が変更すると、前記パイ
プ押さえ装置5により検出される検出信号に基づいて、
前記ダイヘッドステーション10はツールディスク86
が回転される共に、保持しているダイヘッド39の中か
ら所定のヘッドが選択されかつ該ヘッドが交換位置(図
11参照)へ移動される。一方、ダイヘッド交換装置9
は所定位置まで前進してそのチャッキング機構を水平状
態にした後、僅かに後退してダイヘッド装置8に装填さ
れているダイヘッド39とダイヘッドステーション10
に保持されているダイヘッド39とを共にチャッキング
機構で把持し、再び所定位置まで前進する。その後、チ
ャッキング機構は180°回転する。これにより、新旧
ダイヘッドの位置が交換された後、ダイヘッド交換装置
9が再度僅かに後退して、新ダイヘッド39をダイヘッ
ド装置8に装填し、かつ旧ダイヘッドをツールディスク
86に収納する。前記ツールディスク86はヘッドの保
管場所がパイプ径に応じて設定されており、パイプ径を
検出した検出信号により自動的に移動されて停止するよ
うになっている。以上により、被加工パイプの管径に係
わらず、パイプ両端部における内径面取り加工、及び外
径ネジ切り加工を実施して、搬入から搬出までを自動運
転ができる。
プ押さえ装置5により検出される検出信号に基づいて、
前記ダイヘッドステーション10はツールディスク86
が回転される共に、保持しているダイヘッド39の中か
ら所定のヘッドが選択されかつ該ヘッドが交換位置(図
11参照)へ移動される。一方、ダイヘッド交換装置9
は所定位置まで前進してそのチャッキング機構を水平状
態にした後、僅かに後退してダイヘッド装置8に装填さ
れているダイヘッド39とダイヘッドステーション10
に保持されているダイヘッド39とを共にチャッキング
機構で把持し、再び所定位置まで前進する。その後、チ
ャッキング機構は180°回転する。これにより、新旧
ダイヘッドの位置が交換された後、ダイヘッド交換装置
9が再度僅かに後退して、新ダイヘッド39をダイヘッ
ド装置8に装填し、かつ旧ダイヘッドをツールディスク
86に収納する。前記ツールディスク86はヘッドの保
管場所がパイプ径に応じて設定されており、パイプ径を
検出した検出信号により自動的に移動されて停止するよ
うになっている。以上により、被加工パイプの管径に係
わらず、パイプ両端部における内径面取り加工、及び外
径ネジ切り加工を実施して、搬入から搬出までを自動運
転ができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の自動ネジ
切り設備によれば、パイプ搬送装置が順次一定の間隔で
パイプを搬送し、かつ内径面取り装置及びダイヘッド装
置がパイプ搬送方向に沿って順次配置されて、内径面取
り加工とネジ切り加工を同時実施しているので、処理時
間を短縮できる。また、搬送中の被加工パイプの管径を
自動検出し、この検出信号に基づいてダイヘッド交換が
自動化されているので、従前装置のように同一管径のパ
イプを一括して加工する必要がなく、生産性が向上す
る。また、ダイヘッド交換の自動化及びパイプの加工装
置に対する位置決めが自動化されているので、省力化と
同時に熟連工を必要としない。更に、加工時の切削油の
パイプ内への侵入が阻止されているので、処理工程を大
幅に短縮して生産性が格段に向上できる。
切り設備によれば、パイプ搬送装置が順次一定の間隔で
パイプを搬送し、かつ内径面取り装置及びダイヘッド装
置がパイプ搬送方向に沿って順次配置されて、内径面取
り加工とネジ切り加工を同時実施しているので、処理時
間を短縮できる。また、搬送中の被加工パイプの管径を
自動検出し、この検出信号に基づいてダイヘッド交換が
自動化されているので、従前装置のように同一管径のパ
イプを一括して加工する必要がなく、生産性が向上す
る。また、ダイヘッド交換の自動化及びパイプの加工装
置に対する位置決めが自動化されているので、省力化と
同時に熟連工を必要としない。更に、加工時の切削油の
パイプ内への侵入が阻止されているので、処理工程を大
幅に短縮して生産性が格段に向上できる。
【図1】本発明の自動ネジ切り設備の全体を示す平面図
である。
である。
【図2】本発明に使用されるネジ切り装置の平面図であ
る。
る。
【図3】本発明に使用されるパイプ位置決め装置の正面
図である。
図である。
【図4】図3のパイプ位置決め装置の側面図である。
【図5】本発明に使用される内径面取装置の側面図であ
る。
る。
【図6】図2のB−B線矢視図で示すダイヘッド装置の
側面図である。
側面図である。
【図7】本発明に使用されるダイヘットホルダ及びカー
トリッジの縦断面図である。
トリッジの縦断面図である。
【図8】本発明に使用するダイヘッド交換装置の一部断
面を示す側面図である。
面を示す側面図である。
【図9】図8のダイヘッド交換装置に適用されるチャッ
キング機構の正面図である。
キング機構の正面図である。
【図10】本発明に使用されるダイヘッドステーション
の平面図である。
の平面図である。
【図11】ダイヘッドステーション及びダイヘッド交換
装置の位置関係を示す図である。
装置の位置関係を示す図である。
【図12】図11に示すダイヘッドステーションの側面
図である。
図である。
【図13】ダイヘッド及びオイル侵入防止装置の一部断
面を示した側面図である。
面を示した側面図である。
【図14】本発明に使用する昇降テーブルの平面図であ
る。
る。
【図15】図14に示す昇降テーブルの側面図である。
【図16】本発明に使用するパイプ押さえ装置の側面図
である。
である。
【図17】従来のネジ切り装置の平面図である。
1 第1のネジ切り装置 2 第2のネジ切り装置 3 パイプ搬送装置 4 昇降テーブル 5 パイプ押さえ装置 7 パイプ内径面取装置 8 ダイヘッド装置 9 ダイヘッド交換装置 10 ダイヘッドステーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 須藤 文雄 東京都中央区日本橋大伝馬町13番10号 湯 浅商事株式会社関東支社内 (72)発明者 加藤 長司 新潟県中蒲原郡亀田町大字早通2871番地10 大東産業株式会社内
Claims (4)
- 【請求項1】 パイプの一端をネジ切り加工する第1の
ネジ切り装置と、前記パイプの他端をネジ切り加工する
第2のネジ切り装置と、前記第1及び第2のネジ切り装
置の間に延在し、被加工パイプを前記第1及び第2のネ
ジ切り装置まで搬送すると共に、加工後のパイプを順次
搬出するパイプ搬送装置と、パイプ搬送方向と直交する
方向にパイプを移動して前記第1及び第2のネジ切り装
置に対してパイプを挿入及び引き出す昇降テーブルとか
らなり、前記第1及び第2のネジ切り装置はパイプ位置
決め装置、固定バイス装置、内径面取り装置、ダイヘッ
ド装置、ダイヘッドステーション及びダイヘッド交換装
置とを含んで構成されることを特徴とする自動ネジ切り
設備。 - 【請求項2】 パイプ搬送方向に沿って内径面取り装置
及びダイヘッド装置を順次配設しかつ前記両装置を同時
駆動すると共に、所定間隔でパイプを搬送して該パイプ
の内径面取り加工及びネジ切り加工を同時実施可能に構
成したことを特徴とする請求項1記載の自動ネジ切り設
備。 - 【請求項3】 ダイヘッド装置に装着するダイヘッドに
オイル侵入防止装置を付加したことを特徴とする請求項
1記載の自動ネジ切り設備。 - 【請求項4】 昇降テーブルに保持されたパイプと当接
して前記昇降テーブルにストローク位置し、このストロ
ーク位置に応じて出力される検出信号に基づいてダイヘ
ッドステーションから所定ダイヘッドが選択されること
を特徴とする請求項1記載の自動ネジ切り設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4722291A JPH05104329A (ja) | 1991-01-28 | 1991-01-28 | 自動ネジ切り設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4722291A JPH05104329A (ja) | 1991-01-28 | 1991-01-28 | 自動ネジ切り設備 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05104329A true JPH05104329A (ja) | 1993-04-27 |
Family
ID=12769162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4722291A Pending JPH05104329A (ja) | 1991-01-28 | 1991-01-28 | 自動ネジ切り設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05104329A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103521856A (zh) * | 2013-10-17 | 2014-01-22 | 株洲凯丰实业有限公司 | 一种用于梳杰攻牙的半自动攻牙机及其攻牙方法 |
CN107414210A (zh) * | 2017-09-21 | 2017-12-01 | 安徽霍山龙鑫金属科技有限公司 | 一种用于螺母加工的攻丝夹具 |
-
1991
- 1991-01-28 JP JP4722291A patent/JPH05104329A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103521856A (zh) * | 2013-10-17 | 2014-01-22 | 株洲凯丰实业有限公司 | 一种用于梳杰攻牙的半自动攻牙机及其攻牙方法 |
CN107414210A (zh) * | 2017-09-21 | 2017-12-01 | 安徽霍山龙鑫金属科技有限公司 | 一种用于螺母加工的攻丝夹具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3734687C2 (de) | Verfahren zum Be- und Entladen der Hauptspindel einer Drehmaschine sowie Drehmaschine zur Durchführung dieses Verfahrens | |
JP2009066751A (ja) | 工作機械用の自動送り装置及び自動送り装置の操作方法 | |
JP2009066751A6 (ja) | 工作機械用の自動送り装置及び自動送り装置の操作方法 | |
EP0713430B1 (en) | Turning and boring machine | |
JP6231383B2 (ja) | 加工システム及び加工具の交換方法 | |
JP5684203B2 (ja) | 歯車加工装置 | |
US5465471A (en) | Apparatus for machining bars | |
JP2001315033A (ja) | 角柱パイプ材四面加工機 | |
CN211516313U (zh) | 快速定位装夹型滚齿机 | |
JPH05104329A (ja) | 自動ネジ切り設備 | |
CN107263187B (zh) | 一种自动铣倒角设备 | |
JPH05269615A (ja) | ガンドリルマシン | |
CN114952317A (zh) | 叉车油缸缸筒加工生产线 | |
CN210756338U (zh) | 一种用于轴类零件孔加工的多工位专用机床 | |
CN209793114U (zh) | 液压支架导向套全自动生产线 | |
CN112453903A (zh) | 一种嵌入式螺母自动生产方法 | |
CN221158621U (zh) | 一种便于工装装卸的数控车床 | |
CN221312751U (zh) | 一种空心管两端内外圆倒角设备 | |
CN220636679U (zh) | 一种激光打标机用旋转平台 | |
CN116021285B (zh) | 一种工件加工用的一体化机床 | |
CN212329741U (zh) | 一种钻床用便于卸料的工件夹持装置 | |
CN113172480B (zh) | 一种机座自动化加工生产线和机座自动化加工方法 | |
CN117206961A (zh) | 一种用于数控车床自动上下料装置及其使用方法 | |
CN218746465U (zh) | 一种齿轮角向定位设备 | |
CN112404993B (zh) | 一种嵌入式螺母自动生产线 |