JPH05104052A - 液状物質塗布装置 - Google Patents

液状物質塗布装置

Info

Publication number
JPH05104052A
JPH05104052A JP26457691A JP26457691A JPH05104052A JP H05104052 A JPH05104052 A JP H05104052A JP 26457691 A JP26457691 A JP 26457691A JP 26457691 A JP26457691 A JP 26457691A JP H05104052 A JPH05104052 A JP H05104052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid substance
coated
nozzle
liquid
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26457691A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyasu Kashima
規安 加島
Mutsumi Suematsu
睦 末松
Yoichiro Maehara
洋一郎 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26457691A priority Critical patent/JPH05104052A/ja
Publication of JPH05104052A publication Critical patent/JPH05104052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29005Structure
    • H01L2224/29007Layer connector smaller than the underlying bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/2901Shape
    • H01L2224/29011Shape comprising apertures or cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body

Abstract

(57)【要約】 【構成】 この液状物質塗布装置は、液状物質供給部2
3と、この液状物質供給部23に接続された吐出ヘッド
15と、この吐出ヘッド15に対し被塗布部材6を対向
位置決め駆動するXYステ−ジ26とを有する。上記吐
出ヘッド15には、上記液状物質供給部23に連通し液
状物質2が満たされる圧力室18と、この圧力室18の
長手方向中途部に設けられ、上記吐出ヘッド15の下端
面に開口するノズル17と、この圧力室18内の液状物
質2を加圧して上記ノズル17から上記液状物質2を液
滴2aにして下方に飛ばす圧力印加手段Aとからなる。 【効果】 従来の液状物質塗布装置に比べ、高速かつ高
精度に液状物質を塗布することができるという効果があ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、半導体装置
の製造工程において、回路基板等に接着材や導電ペ−ス
ト等の液状物質を塗布する液状物質塗布装置に関する。
【0002】
【従来の技術】IC装置(半導体装置や回路基板)の製
造工程において、液状物質を塗布する工程がある。例え
ば、リ−ドフレ−ムに表面にダイボンディングペ−スト
(液状物質)を塗布し、半導体素子を装着する場合等が
その例である。従来、IC装置の製造工程において、液
状物質を塗布する手段としては主に次の3つの方法が広
く用いられている。
【0003】第1の方法は、図9に示すディスペンス方
法である。図中1は内部に液状物質2が満たされたシリ
ンジである。このシリンジ1はア−ム3によって上下方
向移動自在に保持されていると共に、上端部には連結チ
ュ−ブ4を介して圧力発生装置5が接続されている。
【0004】このシリンジ1の先端部に設けられたノズ
ル部1aの下方に被塗布部材6がXYテ−ブル7によっ
て対向位置決めされると、上記シリンジ1は上記圧力発
生装置5が作動することで、上記被塗布部材6の表面に
上記液状物質2を点、線、面等の任意のパタ−ンで供給
する。
【0005】第2の方法は、図10に示す印刷方法であ
る。この方法は、まず、液状物質2の塗布パタ−ンに相
当する開口パタ−ン8aを持つマスク8を被塗布部材6
に重ね合わせる。そして、上記マスク8に上に供給され
た液状物質2をスキ−ジ9で掃引することにより上記開
口8aの部分に上記液状物質2を押し込む。ついで、上
記マスク8のみを静かに上昇させれば、上記被塗布部材
6の表面には所定のパタ−ンで液状物質2が印刷(塗
布)される。
【0006】第3の方法は、図11に示す転写方法であ
る。この方法は、容器10内の液状物質2を均一厚さに
延ばしておき、これをスタンプツ−ル11の先端に付着
させた後、このスタンプツ−ル11を被塗布部材6の上
方に位置決めし下降駆動することによりスタンプツ−ル
11の先端に付着した液状物質2を上記被塗布部材6上
に転写するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の3つ
の方法には次の不具合がある。
【0008】ディスペンス方法(図9)では、多数の点
に塗布する場合、毎回上記シリンジ1を昇降させる必要
があり効率が悪い。また、上記シリンジ1のノズル部1
aと被塗布部材6との間隔により塗布状態が変化してし
まう。さらに、ノズル部1aの周囲に液状物質が付着し
易くその影響で高精度なパタ−ンを塗布するのが困難に
なる場合がある。
【0009】印刷方法(図10)では高価なマスク8を
塗布パタ−ンに応じて多数個用意しなければならない。
また、被塗布部材6とマスク8の隙間に液状物質2がに
じむことにより塗布不良が発生することがある。
【0010】転写方法(図11)では塗布パタ−ンに応
じた形状のスタンプツ−ル11を多数個用意しなければ
ならない。また、線状のパタ−ンを高精度に塗布するこ
とができない。さらに、液状物質2を四角形状の面パタ
−ンに塗布する場合、中心部に液状物質2が集まり、コ
−ナ部に不足するという不具合があると共に、所定の範
囲から液状物質2がはみ出すということもある。
【0011】この発明は、上述のような事情に鑑みて成
されたもので、簡易、高速かつ高精度に液状物質を塗布
することができる液状物質塗布装置を提供することを目
的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、液状物質供
給部と、この液状物質供給部に接続されたノズルと、こ
のノズルに対して被塗布部材の所定の部位を対向位置決
めする位置決め手段と、上記液状物質に圧力を加え、こ
の液状物質を液滴にして、上記ノズルから上記被塗布部
材上に吐出する圧力印加手段とを有することを特徴とす
る。
【0013】
【作用】このような構成によれば、上記ノズル内の液状
物質を液滴にして被塗布部材に飛ばしつつ上記位置決め
手段を作動させることにより、上記液状物質を上記被塗
布部材上に任意のパタ−ンで塗布することができる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1〜図8を参
照して説明する。
【0015】この発明の液状物質塗布装置は、図2に1
5で示す吐出ヘッドを有する。この吐出ヘッド15のケ
−シング16の下面中央部には細径のノズル17が開口
している。このノズル17は、上記ケ−シング16の下
端部に設けられた管状の圧力室18の長手方向中途部に
連通している。
【0016】また、ケ−シング16の上部には上記圧力
室18内に圧力を加える圧力印加手段Aが設けられてい
る。この圧力印加手段Aは変位増幅室19と、圧電素子
20と、ダイヤフラム21とからなる。
【0017】上記変位増幅室19は上端から下端に向か
って次第に断面積が小さくなるように形成されていると
共に、この変位増幅室19の下端は上記圧力室18の長
手方向中途部の上側に連通し、上端は上記ケ−シング1
6の上面に開口している。そして、上記変位増幅室19
の上端開口は板状の圧電素子20によって閉塞され、上
記変位増幅室19の下端と上記圧力室18とは伸縮自在
なダイヤフラム21によって仕切られている。
【0018】上記圧電素子20は制御部27に接続され
ている。そして、この制御部27からの信号によって上
記変位増幅室19の内側方向へ湾曲変位する。この変位
は上記変位増幅室19によって増幅され、上記ダイヤフ
ラム21は上記圧力室18の内側方向へ湾曲変位する。
(図1に示す状態)
【0019】また、上記圧力室18の一端は連結管22
を介して液状物質供給部23に接続されている。この液
状物質供給部23には液状物質2が保持されている。そ
して、この液状物質供給部は、上記連結管22を通して
上記圧力室18内に上記液状物質2を供給し、上記圧力
室18内が上記液状物質2で常に満たされるようにして
いる。
【0020】一方、上記ケ−シング16の下方には、位
置決め手段としてのXYステ−ジ26が設けられてい
る。このXYステ−ジ26の上面(載置面)は略平坦に
形成され、この載置面上には被塗布部材6がその塗布面
6aを上方に向けた状態で載置される。
【0021】上記XYステ−ジ26は上記圧電素子20
と同様に、上記制御部27に接続されている。そして、
この制御部27からの出力信号によって、上記XYステ
−ジ26は上記被塗布部材6の液状物質2が塗布される
部位を上記吐出ヘッド15のノズル部17に対向位置決
めする。次に、この液状物質塗布装置の動作を説明す
る。
【0022】まず、図2に示すように、上記XYステ−
ジ26の上面に被塗布部材6が載置される。上記制御部
27は上記XYステ−ジ26を作動させ、上記被塗布部
材6の上記液状物質2が塗布される部位と上記吐出ヘッ
ド15のノズル17とを対向位置決めする。
【0023】ついで、上記制御部27は、上記圧電素子
20に電気信号を送り、図1に示すように、上記圧電素
子20を上記変位増幅室19の内側方向に湾曲変位させ
る。このことにより上記変位増幅室19内の空気は圧縮
され、かつその圧力は増幅されて上記ダイヤフラム21
を下方向に湾曲変位させる。
【0024】上記ダイヤフラム21は非常に短時間で変
位するため、上記圧力室18内の液状物質2は急激に圧
縮される。このことにより上記圧力室18の長手方向中
途部に設けられたノズル17内に表面張力によって保持
されていた液状物質2が液滴2aとなって下方に飛ばさ
れる。
【0025】上記液滴2aは上記吐出ヘッド15の下方
に配置された上記被塗布部材6の塗布面6aの所定の部
位に付着する。そして、液状物質塗布装置は、このよう
な動作を上記XYステ−ジ26を制御して上記被塗布部
材6を駆動しつつ短時間の間に繰り返し行うことで、任
意のパタ−ンに高精度に上記液状物質2を塗布すること
ができる。
【0026】この液状物質塗布装置の用途としては、I
C装置の製造工程において、液状物質を回路基板や半導
体素子に塗布する場合であるが、主なものとしては図3
〜図8に示すようなものが考えられる。
【0027】すなわち、図3に示すように、リ−ドフレ
−ム30上に半導体素子31をダイボンディングするた
めに、上記リ−ドフレ−ム30にダイボンディングペ−
スト32を塗布する場合、図4に示すように、半導体素
子31をフリップチップボンディングするために、回路
基板33の配線パタ−ン34上に導電ペ−スト35を塗
布する場合、あるいは図5に示すように、上記半導体素
子31の電極上に導電ペ−スト35を塗布する場合、図
6に示すように、回路基板33の配線パタ−ン34上に
ハンダペ−スト36を塗布する場合、図7に示すよう
に、回路基板33の電極37上にソルダのレジスト38
を塗布する場合、図8に示すように、ポッティング工程
において、回路基板33に実装された半導体素子31を
コ−ティング樹脂39で封止する場合、また、図示しな
いが回路基板33上にチップ部品をマウントするために
ハンダペ−ストや接着剤を塗布する場合等である。これ
らの場合において、ダイボンディングペ−スト32、導
電ペ−スト35、レジスト38、ハンダペ−スト36、
コ−ティング樹脂39、接着剤がそれぞれ液状物質とな
る。
【0028】この発明の液状物質塗布装置によれば、上
記シリンジを毎回昇降させなくても良いので高速で塗布
することができる。また、液滴にして塗布するのでノズ
ル17と被塗布部材6の間隔が多少変化しても塗布状態
が安定する。さらに、微細な液滴で塗布するので任意の
パタ−ンを高精度に形成することができる。
【0029】一方、マスクやツ−ルが不要で制御部27
へのデ−タ設定のみで任意のパタ−ンに塗布することが
でき品種切り替えに伴う段取りが軽減されるので作業効
率が向上する。
【0030】すなわち、この発明の液状物質塗布装置
は、従来の液状物質塗布装置に比べ、簡易、高速かつ高
精度に液状物質2を塗布することができるという効果が
ある。なお、この発明は上記一実施例に限定されるもの
ではなく、発明の要旨を変更しない範囲であれば種々変
形可能である。
【0031】上記一実施例では、上記圧力室18内の圧
力を増加させるための手段として、変位増幅室19に圧
電素子20およびダイヤフラム21を取り付ける構成と
したが、上記圧力室18内の液状物質2を急激に圧縮す
ることができるものであれば良い。例えば、圧電素子2
0の代わりに磁歪素子等を用いても良い。
【0032】また、上記一実施例では、圧力印加手段と
して変位増幅室19を有するが、圧電素子20のみで液
状物質を液滴にすることができる程に上記圧力室18内
を圧縮できれば変位増幅室19はなくても良い。
【0033】また、圧力印加手段として次に説明するよ
うなバブルジェット方式を用いても良い。このバブルジ
ェット方式とは、上記圧力室18内に気泡を発生させた
後、この圧力室18を加熱することで上記気泡を膨脹さ
せてこの圧力室18内の液状物質2を圧縮し、上記ノズ
ル17内の液状物質2を液滴2aにして飛ばす(吐出)
ものである。
【0034】さらに、上記一実施例では、被塗布部材6
を駆動して、この被塗布部材6と上記吐出ヘッド15の
ノズル17とを対向位置決めするようにしたが、被塗布
部材6を固定しておいて上記吐出ヘッド15を駆動する
ような構成にしても良い。また、吐出ヘッド15側ある
いは被塗布部材6側にZ方向に位置決めする手段を付加
すれば高さの異なる被塗布部材6に均一厚さで上記液状
物質2を塗布することができる。
【0035】一方、上記一実施例ではノズル17が一つ
の場合を示したが、上記吐出ヘッド17と同様の構成の
ものを複数個並べて配置するようにしても良い。このよ
うにすれば広い範囲により高速で液状物質2を塗布する
ことができるという効果がある。
【0036】
【発明の効果】以上のべたように、この発明の液状物質
塗布装置は、液状物質供給部と、この液状物質供給部に
接続されたノズルと、このノズルに対して被塗布部材の
所定の部位を対向位置決めする位置決め手段と、上記液
状物質に圧力を加え、この液状物質を液滴にして、上記
ノズルから上記被塗布部材上に吐出する圧力印加手段と
を有する。
【0037】このような構成によれば、液状物質を液滴
にして塗布するようにしたので、従来の液状物質塗布装
置に比べ、高速かつ高精度に液状物質を塗布することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す一部断面を有する正
面図。
【図2】同じく動作を示す一部断面を有する正面図。
【図3】同じく、用途の例を示す正面図。
【図4】同じく、用途の例を示す正面図。
【図5】同じく、用途の例を示す正面図。
【図6】同じく、用途の例を示す正面図。
【図7】同じく、用途の例を示す正面図。
【図8】同じく、用途の例を示す正面図。
【図9】第1の従来例を示す正面図。
【図10】第2の従来例を示す正面図。
【図11】第3の従来例を示す正面図。
【符号の説明】
2…液状物質、6…被塗布部材、17…ノズル、18…
圧力室、A…圧力印加手段、19…変位増幅室。20…
圧電素子、21…ダイヤフラム、23…液状物質供給
部、26…XYテ−ブル(位置決め手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液状物質供給部と、この液状物質供給部
    に接続されたノズルと、このノズルに対して被塗布部材
    の所定の部位を対向位置決めする位置決め手段と、上記
    液状物質に圧力を加え、この液状物質を液滴にして、上
    記ノズルから上記被塗布部材上に吐出する圧力印加手段
    とを有することを特徴とする液状物質塗布装置。
JP26457691A 1991-10-14 1991-10-14 液状物質塗布装置 Pending JPH05104052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26457691A JPH05104052A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 液状物質塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26457691A JPH05104052A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 液状物質塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05104052A true JPH05104052A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17405207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26457691A Pending JPH05104052A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 液状物質塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05104052A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935331A (en) * 1994-09-09 1999-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for forming films
JP2002319647A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
EP1904372A2 (en) * 2004-11-03 2008-04-02 Saint-Gobain Calmar Inc. Fluid sprayer employing piezoelectric pump
US9885710B2 (en) 2014-04-02 2018-02-06 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay utilizing trapping conjugate

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935331A (en) * 1994-09-09 1999-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for forming films
JP2002319647A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
EP1904372A2 (en) * 2004-11-03 2008-04-02 Saint-Gobain Calmar Inc. Fluid sprayer employing piezoelectric pump
EP1904372A4 (en) * 2004-11-03 2009-04-15 Saint Gobain Calmar Inc LIQUID SPRAYER WITH PIEZO-ELECTRIC PUMP
US9885710B2 (en) 2014-04-02 2018-02-06 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay utilizing trapping conjugate
US9891216B2 (en) 2014-04-02 2018-02-13 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay methods utilizing trapping conjugate
US10473655B2 (en) 2014-04-02 2019-11-12 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay utilizing trapping conjugate
US10598657B2 (en) 2014-04-02 2020-03-24 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay utilizing trapping conjugate
US10908158B2 (en) 2014-04-02 2021-02-02 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay methods utilizing trapping conjugate
US10976315B2 (en) 2014-04-02 2021-04-13 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay utilizing trapping conjugate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989716B2 (ja) 少量の液体材料を分配するための方法
US5364011A (en) Micro soldering system for electronic components
US5747102A (en) Method and apparatus for dispensing small amounts of liquid material
JP2004524155A (ja) 噴射装置および噴射装置における方法
JP2011031181A (ja) 噴射式塗布ユニット、噴射式塗布装置及び噴射式塗布方法
JPH05104052A (ja) 液状物質塗布装置
KR20050041940A (ko) 점성 재료의 비접촉 분배 방법
KR101908635B1 (ko) 유연기판의 미세 패터닝 인쇄를 위한 ehd 방식의 배선용 3d 프린터
CN110914063A (zh) 具有声换能器的喷射装置及其控制方法
KR102537372B1 (ko) 에너지 출력 장치들을 갖는 분사 장치들 및 그 제어 방법들
JPH10230611A (ja) 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法
Behler et al. Comparison of flux application methods for flip chip die bonding
JPH01253295A (ja) 配線基板上への接着剤塗布方法
JPH09129657A (ja) リードフレームへの接着剤塗布方法
Behler et al. Analyzing suitable methods for applying: flux with die bonding.(Packaging/Assembly)
JP2010075858A (ja) 噴射式塗布ユニット、噴射式塗布装置及び噴射式塗布方法
JP2019507009A (ja) 流体エジェクタ
JP2010098156A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、電子機器
JP2008114105A (ja) 液滴吐出ヘッドの制御方法、描画方法及び液滴吐出装置
JP2002158495A (ja) 電子部品実装方法
JP5141188B2 (ja) 液滴吐出ヘッド、ヘッドユニット、液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JPH105655A (ja) ペースト塗布機
Fukumoto et al. Variable droplet size molten solder ejection tool for microelectronics packaging
Snyder et al. Deposition of molten eutectic solder using jet printing techniques
JP2001025699A (ja) 塗布ノズル及びそれによる塗布方法と装置、それを用いた半導体製造装置