JPH05101851A - 放電器付電池パツク - Google Patents

放電器付電池パツク

Info

Publication number
JPH05101851A
JPH05101851A JP3257555A JP25755591A JPH05101851A JP H05101851 A JPH05101851 A JP H05101851A JP 3257555 A JP3257555 A JP 3257555A JP 25755591 A JP25755591 A JP 25755591A JP H05101851 A JPH05101851 A JP H05101851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
discharging
discharger
nicd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3257555A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Urushima
哲郎 宇留嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3257555A priority Critical patent/JPH05101851A/ja
Publication of JPH05101851A publication Critical patent/JPH05101851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯型端末機の電池パックで、放電機能を有
し、電池パック単体で完全放電させる。 【構成】 電池パックに疑似負荷2−2とスイッチング
素子2−3、制御回路2−1を具備し、制御回路2−1
のスイッチをONにすることによってNiCd電池1−
1〜1−4の放電終止電圧まで電流を負荷2−2に流
す。電池の電圧が上記の放電終止電圧に合致すると自動
的に放電を中止するように構成している。 【効果】 放電済でない状態で充電すると放電容量が低
下するNiCd電池パックの保守時間が合理化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯型機器の電源とし
て使用されるNiCd電池の電池パックに関し、特にN
iCd電池の容量性能を効果的に発揮させるための放電
器付電池パックに関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の電池パックの構成を示すブ
ロック図である。NiCd電池1−1ないし1−4と過
電流防止素子1−5とを直列に接続し、パックとしたも
のである。なお、1aは+端子、1bは−端子である。
【0003】従来、NiCd電池は、携帯型機器から外
して電池パック充電器で充電し、その後機器に装着して
使用する。次の充電は一般的に翌日、定期的に充電済み
の電池と交換して、外してから行ない、電池の容量が余
り減っていない状態であっても強制的に次の充電をする
ことになっていることが多い。また大電流の負荷を電池
から取り出す場合は、一時的に電池の端子電圧が低下
し、見かけ上電池の容量が低下したものと誤り判断され
ることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な十分放電していない状態で電池を再度充電して使用す
ると、電池容量が十分発揮できなくなってしまうことが
知られている。NiCd電池が完全に放電していないの
に、再度充電することになるため、電池の特性上放電時
の端子電圧が低下し、見かけ上、電池のエネルギーが低
下する現象が発生している。
【0005】これを防止するために電池を完全に放電す
る放電器が販売されている。また充電器に放電機能を付
加し、予め放電してから、充電する方式が採用されてい
る。しかしこの場合は、充電に非常に時間がかかること
になり、運用の効率が悪い。
【0006】充電器の数が携帯型機器の数より少ない場
合には、時間待ちが発生してしまう。
【0007】本発明は、このような従来の問題点を解決
するために、電池パックに完全放電回路を内蔵すること
によって、この電池の放電をあらかじめ実施できるよう
にしたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、電池パックの内部に放電用の疑似負荷と
最終設定電圧に至るまで放電させる制御回路とスイッチ
ング素子とを備え、前記疑似負荷に通電することによっ
て電池を放電し、残存エネルギーを完全放電するように
したものである。
【0009】
【作用】上記手段によれば、携帯型機器から外された電
池パックは直ちに放電を起動させる操作を行なうことに
より、個々の電池自体で放電が行なわれ、自動的に終了
するため、充電器を要するのは純粋に充電所要時間のみ
のため時間効率よく電池の性能を発揮する運用ができ
る。
【0010】
【実施例】図1は本発明の放電器付電池パックの一実施
例の構成を示すブロック図、図2は放電器の回路の一実
施例を示す電気回路図である。
【0011】以下本発明を図1および図2を用いて説明
する。NiCd電池1−1ないし1−4と過電流防止素
子1−5とは直列に接続されている。そして制御回路2
−1,疑似負荷2−2,スイッチング素子2−3を具備
し、制御回路2−1の起動によりスイッチング素子2−
3を駆動し、電池の放電を行なう。具体例では、図2に
示すように、疑似負荷RL1はスイッチング素子TR1
に接続されている。電池を放電させるには起動スイッチ
SW1をONにすると、トランジスタTR1にベース電
流が流れて、トランジスタTR1をONする。このとき
オペアンプAMP1は放電終止電圧を決めるツェナーダ
イオード電圧より高い電圧が正極に印加されるので、出
力電圧が出てトランジスタTR3が動作し、SW1をO
FFにしても自己保持することができる。この状態で、
トランジスタTR1はONし、電池は放電を継続する。
【0012】放電を行なって、電池の電圧が放電終止電
圧になると、ツェナーダイオードZ1の電圧より正極の
電圧が低下するので、オペアンプAMP1の出力はOF
Fし、トランジスタTR3も同時にOFFされる。トラ
ンジスタTR1のベース電圧が零となり、トランジスタ
TR1がOFFとなって放電を停止する。なお、図2に
おいて、その他の回路素子であるTR2はトランジス
タ、D1はダイオード、R1,R2,R3,R4は抵抗
である。
【0013】具体的な例で説明すると、10台の携帯型
機器に対して1台の充電器で運用している場合の充電時
間は、放電時間を考慮すると、放電に20分、充電に6
0分必要な場合は、 (20+60)×10台=800分 電池を個別に放電する場合は、各電池をおのおの放電し
てから充電を実施するので、 20+(60×10台)=620分 また運用的には、あらかじめ電池を交換して放電してお
く運用を考えれば、実質的には、放電に必要な時間は省
略することができるのでさらに運用の効率化を実現でき
る。
【0014】したがって以上のように動作することによ
って、電池の放電を電池パック単体で実現し、運用の効
率化を実現する。
【0015】
【発明の効果】本発明は上記実施例より明らかなよう
に、充電器の数が少ない運用の場合、使用済の電池をあ
らかじめ単体で放電することができるため、充電器を効
率的に運用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放電器付電池パックの一実施例の構成
を示すブロック図
【図2】本発明の放電器付電池パックの放電器の回路の
一実施例を示す電気回路図
【図3】従来の電池パックの構成を示すブロック図
【符号の説明】
1−1〜1−4 NiCd電池 1−5 過電流防止素子 2−1 制御回路 2−2 疑似負荷 2−3 スイッチング素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】携帯型機器の電源用としてNiCd電池を
    使用する電池パックにおいて、前記電池パックの内部に
    放電用の疑似負荷と最終設定電圧に至るまで放電させる
    制御回路とスイッチング素子とを備え、前記疑似負荷に
    通電することによって電池を放電し、残存エネルギーを
    完全放電するようにした放電器付電池パック。
JP3257555A 1991-10-04 1991-10-04 放電器付電池パツク Pending JPH05101851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257555A JPH05101851A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 放電器付電池パツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257555A JPH05101851A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 放電器付電池パツク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05101851A true JPH05101851A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17307912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3257555A Pending JPH05101851A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 放電器付電池パツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05101851A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145934A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 蓄電池バッテリパック

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145934A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 蓄電池バッテリパック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222999B2 (ja) 二次電池の過放電防止回路
JP3869585B2 (ja) 複数の二次電池の放電方法と組電池
EP0542365A1 (en) Over-discharge protection for rechargeable batteries
JP3102496U (ja) 二次電池回路装置
JP2002078218A5 (ja) 充電回路、充放電回路、充電方法及び電池パック
JPH01148029A (ja) 充電遮断時における過放電保護方式
US6211652B1 (en) Discharge protection apparatus for a battery-powered device and a method of preventing overdischarge of a battery
JPH09121461A (ja) 自己充電型電池およびそれを用いた電気用品
JP3219524B2 (ja) 二次電池の過放電保護回路
US5920180A (en) Battery charger for preventing memory effect
JP3371152B2 (ja) 電池パック
GB1112014A (en) Rechargeable battery assembly with reverse polarity charge protection
KR970024427A (ko) 전원전압 공급회로
JPH05101851A (ja) 放電器付電池パツク
JPH07327323A (ja) バッテリー装置
JP2799261B2 (ja) バッテリ充電制御装置
JP2001238358A (ja) 二次電池装置
JPH11185824A (ja) 一次電池互換バッテリーパック
CN210898570U (zh) 一种锂电池欠压充电处理电路
TWM566405U (zh) DC synchronous charging balance system
JPH0530679A (ja) 電池電力貯蔵システム
JPH0963597A (ja) コンデンサーを内蔵するパック電池
JPH06100641B2 (ja) 無停電電源装置の電池劣化検出回路
KR100308530B1 (ko) 배터리의 충방전 제어회로
JPH07227046A (ja) 電子機器