JPH0510179A - 内燃機関のアイドリング回転数制御装置 - Google Patents

内燃機関のアイドリング回転数制御装置

Info

Publication number
JPH0510179A
JPH0510179A JP18538291A JP18538291A JPH0510179A JP H0510179 A JPH0510179 A JP H0510179A JP 18538291 A JP18538291 A JP 18538291A JP 18538291 A JP18538291 A JP 18538291A JP H0510179 A JPH0510179 A JP H0510179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
sensor
feedback control
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18538291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Kondo
健太郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP18538291A priority Critical patent/JPH0510179A/ja
Publication of JPH0510179A publication Critical patent/JPH0510179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、内燃機関のアイドリング運転時
に、空燃比を適正に維持させつつ機関回転数が徒に大き
く変動するのを防止するとともに、排ガスを安定させる
ことにある。 【構成】 このため、この発明は、内燃機関がアイドリ
ング運転時で所定条件を満足した際に排気センサによる
フィードバック制御を禁止するとともに少なくとも排気
センサからのリーン信号あるいはリッチ信号のいずれか
が所定時間継続した際に排気センサからの検出信号によ
るフィードバック制御を再開させる制御手段を設けてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関のアイドリン
グ回転数制御装置に係り、特に内燃機関のアイドリング
運転時に空燃比を適正に維持しつつ機関回転数の変動を
小さくし得る内燃機関のアイドリング回転数制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】車両の内燃機関においては、アイドリン
グ運転時における内燃機関の機関回転数を安定させるた
めに、アイドリング回転数制御装置を備えている。
【0003】このアイドリング回転数制御装置には、例
えば、機関回転数の変動に伴って点火時期、吸入空気
量、燃料量を制御するものがある。
【0004】点火時期によるアイドリング回転数制御装
置は、図5のAISCに示す如く、機関回転数が低くな
ると点火時期を進角側に移行させるとともに、機関回転
数が高くなると点火時期を遅角側に移行させて機関回転
数を制御するものである。
【0005】また、吸入空気量によるアイドリング回転
数制御装置は、図5のISCに示す如く、機関回転数が
低くなると吸入空気量を増加させるとともに機関回転数
が高くなると吸入空気量を減少させて機関回転数を制御
するものである。
【0006】更に、燃料量によるアイドリング回転数制
御装置は、機関回転数が低くなると燃料量を増加させる
とともに機関回転数が高くなると燃料量を減少させて機
関回転数を制御するものである。
【0007】また、燃料噴射制御式の内燃機関にあって
は、図6に示す如く、排気系に設けた排気センサである
2 センサからの検出信号により空燃比をフィードバッ
ク制御するとともに該フィードバック制御で学習された
学習値によって空燃比の補正量を算出して空燃比を目標
値である理論空燃比に近づけるアイドリング回転数制御
装置を設けているものがある。
【0008】内燃機関のアイドリング運転時における空
燃比制御としては、例えば、特公昭63−13016号
公報、実開昭61−118943号公報に開示されてい
る。特公昭63−13016号公報に記載のものは、内
燃機関のアイドリング運転状態に入った時点から所定回
学習を行い、この後、λコントロールをクランプすると
共に学習を停止させることにより、アイドリング運転時
に経年変化や環境条件に左右されることなく、安定にク
ランプ可能とし、λコントロールによる細かな空燃比変
動をなくし、アイドリング運転時の機関回転数を安定さ
せるものである。また、実開昭61−118943号公
報に記載のものは、内燃機関の温度を検出する手段と、
この手段によって検出された温度が上昇するに従いアイ
ドリング運転時にフィードバック制御を停止するまでの
時間を長くするように設定する時間設定手段とを備えた
ものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、O2 センサ
からの検出信号により空燃比をフィードバック制御して
空燃比を理論空燃比(14.7)に制御する場合には、
図7に示す如く、機関回転数がフィードバック制御に同
期して変動するものである。そして、この図7に示す如
く、O2 センサによるフィードバック制御を禁止した場
合に、アイドリング運転時の機関回転数の変動が小さい
が、このフィードバック制御を禁止した際に、空燃比が
理論空燃比(14.7)から大きくずれてしまい、排ガ
スが不安定になるという不都合があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、内燃機関の排気系に設け
た排気センサからの検出信号により空燃比をフィードバ
ック制御するとともに該フィードバック制御で学習され
た学習値によって空燃比の補正量を算出して空燃比を目
標値に制御する内燃機関のアイドリング回転数制御装置
において、前記内燃機関がアイドリング運転時で所定条
件を満足した際に前記排気センサによるフィードバック
制御を禁止するとともに少なくとも前記排気センサから
のリーン信号あるいはリッチ信号のいずれかが所定時間
継続した際に前記排気センサからの検出信号によるフィ
ードバック制御を再開させる制御手段を設けたことを特
徴とする。
【0011】
【作用】この発明の構成によれば、内燃機関のアイドリ
ング運転時に、制御手段は、所定条件が成立した際に、
排気センサによるフィードバック制御を禁止するととも
に、少なくとも排気センサからリーン信号あるいはリッ
チ信号のいずれかが所定時間継続した際に、排気センサ
からの検出信号によってフィードバック制御を再開させ
る。これにより、アイドリング運転時に、空燃比を適正
に維持させつつ機関回転数が徒に大きく変動するのを防
止するとともに、排ガスを安定させることができる。
【0012】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜図4は、この発明の実施
例を示すものである。図1において、2は内燃機関、4
は吸気マニホルド、6は吸気通路、8はスロットルボデ
ィ、10はスロットルバルブ、12は排気マニホルド、
14は排気通路である。吸気マニホルド4には燃料噴射
量制御装置の燃料噴射弁16が取付けられている。この
燃料噴射弁16は、制御手段18に連絡され、この制御
手段18によって作動制御されて吸気通路6内に燃料を
噴射するものである。
【0013】この制御手段14には、アイドルスイッチ
20、水温センサ22、排気センサたるO2 センサ2
4、機関回転数センサ26等の各種センサが連絡されて
いる。
【0014】アイドルスイッチ20は、スロットルボデ
ィ8に付設され、スロットルバルブ10のスロットル開
度を検出し、スロットルバルブ10がアイドル開度の時
にONとなるものである。
【0015】水温センサ22は、内燃機関2に付設さ
れ、内燃機関2の冷却水温度を検出し、該冷却水温度に
応じた信号を制御手段18に出力するものである。
【0016】O2 センサ24は、排気マニホルド12に
取付けられ、排気通路14内の酸素濃度を検出し、空燃
比がリーン側にある場合にOVの電圧になるとともに空
燃比がリッチ側にある場合に検出信号である1Vの電圧
を出力するものである。
【0017】機関回転数センサ26は、内燃機関2の機
関回転数を検出し、該機関回転数に応じた信号を出力す
るものである。
【0018】制御手段18は、各種センサからの信号を
入力し、内燃機関2がアイドリング運転時で所定条件を
満足した際に排気センサによるフィードバック制御を禁
止するとともにO2 センサ24からのリーン信号あるい
はリッチ信号のいずれかが所定時間継続した際にO2
ンサ24からの検出信号によるフィードバック制御を再
開させるものである。
【0019】詳述すれば、制御手段は、図3、4に示す
如く、アイドルスイッチ20がONである条件と、
内燃機関の冷却水温度が設定温度THW1以上である条
件と、フィードバック制御(FAF)で学習された学
習値(FLAF)が所定時間t1 (sec)間以上で一
定である条件と、O2 センサ24からの検出信号であ
る電圧Vが所定時間t2 (sec)間1回でもV1 ≧電
圧V≧V2 である条件と、フィードバック制御の実施
が成立した条件と、機関回転数が所定時間t3 (se
c)間Ne1 ≧Ne≧Ne2 の範囲をn回以上不成立に
なった条件との全ての所定条件を満足した場合には、フ
ィードバック制御を禁止する一方、上述の条件が一つで
も欠けた場合には、フィードバック制御を再開するもの
である。
【0020】次にこの実施例の作用を、図2のフローチ
ャートに基づいて説明する。
【0021】制御手段18において、プログラムがスタ
ート(ステップ102)すると、先ず、フィードバック
制御を開始する(ステップ104)。
【0022】そして、上述の〜における全ての条件
が満足したか否かを判断する(ステップ106)。
【0023】このステップ106においてYESの場
合、つまり、アイドルスイッチ20がONである条件
と、内燃機関の冷却水温度が設定温度THW1以上で
ある条件と、フィードバック制御(FAF)で学習さ
れた学習値(FLAF)が所定時間t1 (sec)間以
上で一定である条件と、O2 センサ24からの検出信
号である電圧Vが所定時間t2 (sec)間1回でもV
1 ≧電圧V≧V2 である条件と、フィードバック制御
の実施が成立した条件と、機関回転数が所定時間t3
(sec)間Ne1 ≧Ne≧Ne2 の範囲をn回以上不
成立になった条件との全ての所定条件を満足した場合に
は、フィードバック制御を禁止し(ステップ108)、
そして、ステップ106に戻す。
【0024】そして、前記ステップ106でNOの場合
には、つまり、上述の〜の条件のいずれか一つが欠
けた場合には、フィードバック制御を再び開始する(ス
テップ104)。
【0025】即ち、内燃機関2が完全暖気であれば、周
囲の影響(気温、気圧etc)の変化がなければ、O2
センサ24によるフィードバック制御をしなくても補正
量(ベース)が一致していれば、空燃比を理論空燃比付
近になる。この補正量を補正するのがO2 センサ24に
よるフィードバック制御の学習値FLAFである。
【0026】実際の空燃比が理論空燃比(14.7)よ
りも濃くなった時はO2 センサ24からの出力信号がリ
ッチ側の1V付近にへばりつき、また、空燃比が理論空
燃比(14.7)よりも薄くなった時は、リーン側のO
V付近にへばりつく。
【0027】そして、アイドリング回転数の変動が大き
くなった時、フィードバック制御FAFで学習された学
習値FLAFが安定していればフィードバック制御を禁
止しても空燃比が理論空燃比付近にあり、且つ、機関回
転数が収集する。
【0028】しかし、何んらかの具合いで空燃比が大き
くずれた場合には、フィードバックを再開してやらなけ
ればならない。
【0029】そこで、この実施例にあっては、空燃比が
大きくずれたことをO2 センサ24の検出信号によって
判定させ、少なくともO2 センサ24からの検出信号が
OVか1Vのいずれかに所定時間継続した際には、O2
センサ24によるフィードバック制御を再開し、学習値
にて補正量(ベース)を修正し、これにより、燃料噴射
弁16を作動制御して燃料噴射量を変更させ、空燃比を
適正に維持し、機関回転数の変動を小さくさせるととも
に、排ガスを安定させることができる。
【0030】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、内燃機関がアイドリング運転時で所定条
件を満足した際に排気センサによるフィードバック制御
を禁止するとともに少なくとも排気センサからのリーン
信号あるいはリッチ信号のいずれかが所定時間継続した
際に排気センサからの検出信号によるフィードバック制
御を再開させる制御手段を設けたことにより、アイドリ
ング運転時に、空燃比を適正に維持させつつ機関回転数
が徒に大きく変動するのを防止するとともに、排ガスを
安定させ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】アイドリング回転数制御装置のシステム構成図
である。
【図2】アイドリング回転数制御のフローチャートであ
る。
【図3】アイドリング回転数制御のタイムチャートであ
る。
【図4】フィードバック制御禁止の実施条件の説明図で
ある。
【図5】従来における点火時期、吸入空気量のアイドリ
ング回転制御及びO2 センサのフィードバック制御の禁
止のタイムチャートである。
【図6】従来におけるO2 センサの検出信号と空燃比と
のタイムチャートである。
【図7】従来における点火時期と噴射量と燃料噴射弁へ
のデューティ値と目標機関回転数とのタイムチャートで
ある。
【符号の説明】
2 内燃機関 4 吸気マニホルド 12 排気マニホルド 16 燃料噴射弁 18 制御手段 22 アイドルスイッチ 24 O2 センサ 26 機関回転数センサ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年9月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 内燃機関の排気系に設けた排気センサか
    らの検出信号により空燃比をフィードバック制御すると
    ともに該フィードバック制御で学習された学習値によっ
    て空燃比の補正量を算出して空燃比を目標値に制御する
    内燃機関のアイドリング回転数制御装置において、前記
    内燃機関がアイドリング運転時で所定条件を満足した際
    に前記排気センサによるフィードバック制御を禁止する
    とともに少なくとも前記排気センサからのリーン信号あ
    るいはリッチ信号のいずれかが所定時間継続した際に前
    記排気センサからの検出信号によるフィードバック制御
    を再開させる制御手段を設けたことを特徴とする内燃機
    関のアイドリング回転数制御装置。
JP18538291A 1991-06-29 1991-06-29 内燃機関のアイドリング回転数制御装置 Pending JPH0510179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18538291A JPH0510179A (ja) 1991-06-29 1991-06-29 内燃機関のアイドリング回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18538291A JPH0510179A (ja) 1991-06-29 1991-06-29 内燃機関のアイドリング回転数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510179A true JPH0510179A (ja) 1993-01-19

Family

ID=16169831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18538291A Pending JPH0510179A (ja) 1991-06-29 1991-06-29 内燃機関のアイドリング回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5904128A (en) * 1997-01-31 1999-05-18 Hitachi, Ltd. Cylinder fuel injection engine controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5904128A (en) * 1997-01-31 1999-05-18 Hitachi, Ltd. Cylinder fuel injection engine controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4836164A (en) Engine speed control system for an automotive engine
US6470854B1 (en) Air-fuel ratio control with improved fuel supply operation immediately after complete combustion of mixture
US5320080A (en) Lean burn control system for internal combustion engine
JPS62157252A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JP4371027B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0510179A (ja) 内燃機関のアイドリング回転数制御装置
JP3061277B2 (ja) 空燃比学習制御方法及びその装置
JP3055378B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10311237A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JPH11173195A (ja) エンジンの空燃比制御装置及び空燃比制御方法
JP3612785B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3489204B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH07119520A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH05149166A (ja) 内燃エンジンのアイドリング時燃料供給制御装置
JP2623473B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP2790899B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP3092075B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH02291441A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002364414A (ja) NOxトラップ触媒を備えたエンジンの制御装置
JPH06272590A (ja) 火花点火式希薄燃焼内燃機関の空燃比制御装置
JPS6210451A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH07269398A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2006037875A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS63117138A (ja) エンジンの空燃比調整方法
JPH0792015B2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関のアイドル回転速度制御装置