JPH05100970A - ローカルエリアネツトワークにおけるマルチコンピユータシステム - Google Patents

ローカルエリアネツトワークにおけるマルチコンピユータシステム

Info

Publication number
JPH05100970A
JPH05100970A JP3257728A JP25772891A JPH05100970A JP H05100970 A JPH05100970 A JP H05100970A JP 3257728 A JP3257728 A JP 3257728A JP 25772891 A JP25772891 A JP 25772891A JP H05100970 A JPH05100970 A JP H05100970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
power
address
local area
area network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3257728A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Niimura
光 新村
Wataru Kikuchi
亘 菊地
Masahiro Ueno
正博 上野
Kenji Hoshi
健二 星
Masabumi Asano
正文 浅野
Seiji Inaba
誠司 稲葉
Yuichi Kaneko
裕一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3257728A priority Critical patent/JPH05100970A/ja
Publication of JPH05100970A publication Critical patent/JPH05100970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複雑なネットワークであっても、サーバを容易
に認識でき、またクライアントのオペレータの作業負担
を軽減でき、しかも電源の省力化を図ることのできるロ
ーカルエリアネットワークにおけるマルチコンピュータ
システムを提供することにある。 【構成】サービス提供手段3は、サービス要求手段4の
いずれかからローカルエリアネットワーク1を介してフ
ァイル要求または印刷要求が行われると、電源投入信号
をサーバ32に有する電源に供給する電源投入装置33
を備える。電源投入装置33は、サーバ32のための自
己アドレスを記憶する記憶手段46と、サービス要求手
段4のいずれかから送られてくる相手アドレスを検出す
る検出手段43と、この検出手段43で検出された相手
アドレスと記憶手段46から読み出されたサーバ32の
自己アドレスとが一致したとき、電源投入信号を電源に
供給する制御手段45とを有するよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナル・コンピュ
ータやワークステーションなどをローカルエリアネット
ワークに接続したローカルエリアネットワークにおける
マルチコンピュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LSIの技術の進展により、一組
織内に設置されるコンピュータ及び各種の情報機器の数
が増加し、これらの間の通信要求が急激に増加した。一
般に通信の大半は、ローカルな環境に発生し、このよう
な状況の下にローカルエリアネットワーク(以下、LA
Nと称する。)が生まれた。LANとは、1つの建物内
あるいは構内に分散されたパーソナル・コンピュータ
(以下、パソコンと称する。)や多機能端末などに連結
されたパソコンを使用したワークステーション(WS)
などを高速に多量の情報を交換できるように接続したネ
ットワークである。
【0003】LANのネットワーク形態としては、バス
形,リング形なとがある。バス形では、信号はバス上を
両方向に伝送され、リング形では、ケーブル上を一方向
に伝送される。
【0004】このようなLANに、パソコンやワークス
テーションWSが接続されたマルチコンピュータシステ
ムにおいては、必要とするファイルやプリンタが自己の
所にないワークステーションのために、情報の保管・検
索のファイルサービスを提供するファイルサーバ(ファ
イル提供)やプリントサービスを提供するためのプリン
トサーバ(プリント提供)が設けられている。このよう
なプリントサーバやファイルサーバによりプリンタやフ
ァイルをネットワーク内で共用することができる。
【0005】しかしながら、前述したプリントサーバや
ファイルサーバのための電源が投入されていないと、利
用者(クライアント)は、前述したシステムにおけるプ
リンタやファイルを使用することができない。
【0006】そこで、通常ではサーバに対して電源を投
入状態のままとして置くか、またはクライアントのオペ
レータがサーバの所まで行って電源を投入している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年の
大規模なネットワークにおいては、サーバがどのワーク
ステーションに存在するのか、またはサーバがどこに存
在するのか判断できなかった。このため、クライアント
はプリンタやファイルを容易に利用することができない
という問題があった。
【0008】本発明の目的は、複雑なネットワークであ
っても、サーバを容易に認識でき、またクライアントの
オペレータの作業負担を軽減でき、しかも電源の省力化
を図ることのできるローカルエリアネットワークにおけ
るマルチコンピュータシステムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決し目的を達成するために下記の構成とした。図1は本
発明の原理図である。ファイル装置35,印刷装置36
を接続してサービスを提供するためのサーバ32を有す
るサービス提供手段3と、このサービス提供手段3内の
サーバ32に対してサービスを要求する複数のサービス
要求手段4とを、ローカルエリアネットワーク1に接続
したマルチコンピュータシステムにおいて、サービス提
供手段3は、サービス要求手段4のいずれかからローカ
ルエリアネットワーク1を介してファイル要求または印
刷要求が行われると、電源投入信号をサーバ32に有す
る電源に供給する電源投入装置33を備える。
【0010】電源投入装置33は、サーバ32のための
自己アドレスを記憶する記憶手段46と、サービス要求
手段4のいずれかから送られてくる相手アドレスを検出
する検出手段43と、この検出手段43で検出された相
手アドレスと記憶手段46から読み出されたサーバ32
の自己アドレスとが一致したとき、電源投入信号を電源
に供給する制御手段45とを有するよう構成する。
【0011】より好適には以下のようにするのがよい。
すなわち、電源投入手段33は、サーバ32からの自己
アドレスの記憶手段46への記憶またはローカルエリア
ネットワーク1からの相手アドレスの検出を行なうべく
端子を切換選択する第1の選択手段42を有するよう構
成する。
【0012】また、電源投入手段33は、サーバ32の
電源投入により動作してローカルエリアネットワーク1
上のデータをサーバ32に伝送する第2の選択手段41
を有するよう構成する。
【0013】また、記憶手段46は、電源がオフ状態に
なってもサーバ32の自己アドレスを保持するメモリで
ある。また、電源投入装置33は、電源コンセント39
を有し、該電源コンセント39からの電源投入によりサ
ーバ32を起動させるようにする。
【0014】
【作用】本発明によれば、次のような作用を呈する。ロ
ーカルエリアネットワークとサーバとの間に電源投入装
置を設け、該装置内の制御手段によって、検出手段で検
出された相手アドレスと記憶手段から読み出されたサー
バの自己アドレスとが一致したとき、電源投入信号が自
動的に電源に供給されるから、複雑なネットワークであ
っても、サーバを有するサービス提供手段を容易に認識
でき、またクライアントのオペレータの作業負担を軽減
でき、しかも常時電源を投入して置く必要もないから、
電源の省力化にもなる。
【0015】また、第1の選択手段の端子を切換選択す
ることにより、サーバからの自己アドレスの記憶手段へ
の記憶またはローカルエリアネットワークからの相手ア
ドレスの検出を検出手段で行なえる。
【0016】また、サーバの電源投入により第2の選択
手段が動作してローカルエリアネットワーク上のデータ
をサーバに伝送するので、サービスを利用できる。ま
た、電源がオフ状態になってもサーバの自己アドレスを
保持するメモリにより、いつでも自己アドレスを用いて
電源投入動作を行える。
【0017】また、電源コンセントからの電源投入によ
りサーバを起動させるようにしてもよい。
【0018】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例を説明する。
図2はバス形のLANによるマルチワークシステムの構
成ブロック図である。マルチワークシステムは、次のよ
うに構成される。バス形のLAN1は、バス10上のL
AN信号を両方向に伝送し、バス10の両端に設けられ
たターミネータ2ー1,2ー2でLAN信号を終端して
いる。LAN1の伝送媒体としては、例えば同軸ケーブ
ルあるいは光ファイバケーブルが用いられ、データの転
送速度は例えば10Mbpsである。
【0019】LAN1には、サービスを提供するための
サーバを有するサーバワークステーション3と、このサ
ーバワークステーション3内のサーバからサービスを利
用するためのクライアントワークステーション4ー1,
4ー2及びパソコン5ー1,5ー2とが接続されてい
る。よって、これらクライアントワークステーション4
ー1,4ー2及びパソコン5ー1は、サーバワークステ
ーション3内のサーバからサービスを共用できるように
なっている。
【0020】図3はサーバワークステーション3の概略
構成ブロック図である。サーバワークステーション3
は、次のように構成される。トランシーバ31は、バス
10上のLAN信号を適宜変換してクライアントワーク
ステーション4ー1,4ー2またはパソコン5ー1,5
ー2との間で送受信するものである。
【0021】プリント・ファイルサーバ32には、多量
のデータを格納する大容量ファイル35と、データをプ
リントするプリンタ36とが接続され、プリント・ファ
イルサーバ32は、データの保管・検索のファイル機能
を提供するファイルサーバとプリントサービスを提供す
るためのプリントサーバとからなる。
【0022】LAN電源投入装置33は、プリント・フ
ァイルサーバ32を起動するために電源を投入するもの
であり、サーバによって次のどちらかの方法をとる。第
1の方法として、インターフェイスとしてのAUIケー
ブル38を介して電源ON信号をプリント・ファイルサ
ーバ32に供給する。
【0023】第2の方法として、LAN電源投入装置3
3に設けられた交流100V用電源コンセント39から
電源をコード40を介してプリント・ファイルサーバ3
2に供給している。
【0024】インターフェイスとしてのAUIケーブル
37は、トランシーバ31とLAN電源投入装置33と
を接続し、データを伝送する。図4はLAN電源投入装
置33の構成ブロック図である。LAN電源投入装置3
3は、次のように構成される。
【0025】スイッチSW41は、LAN側とサーバ側
との間のLANデータ上に対して設けられ、プリント・
ファイルサーバ32の電源が投入されると、スイッチを
オンすることで、LANデータを伝送する。
【0026】スイッチSW42は、スイッチSW41に
並列に接続され、プリント・ファイルサーバ32からの
自己アドレスデータをセットアップ処理する時に左側端
子aを選択し、LAN1からのデータを監視する時に右
側端子bを選択する。
【0027】スイッチSW41,42は、機械的なスイ
ッチであっても、あるいは半導体スイッチであってもよ
い。トランシーバ43は、LANのドライバ,レシーバ
であり、且つスイッチSW42を介して自己アドレスデ
ータまたは相手アドレスデータを受信してLAN制御L
SI45に出力する。
【0028】メモリ46は、電源オフ状態であってもデ
ータを保持するメモリであって、プリント・ファイルサ
ーバ32からの自己アドレスデータをLAN制御LSI
45を介して格納する。
【0029】LAN制御LSI45は、クライアントワ
ークステーションから出力される相手アドレスを検出す
るものである。MPU(マネージメント・プロセッサ・
ユニット)44は、LAN制御LSI45,メモリ4
6,電源制御回路47を管理し、前記LAN制御LSI
45からの相手アドレスとメモリ46から読み出された
サーバ32の自己アドレスとが一致したとき、電源制御
回路47を動作させる。電源制御回路47は電源投入信
号をサーバ32の電源に供給する。
【0030】次にこのように構成されたLAN電源投入
装置33の動作を説明する。 (1)サーバアドレス入手方法 まず、サーバ32の自己アドレスのセットアップについ
て説明する。スイッチSW42を端子aにし、スイッチ
SW41をOFF状態としてサーバ32の電源を起動す
ると、サーバ32はLAN1に対して、自分の電源が投
入されたことを通知するために、自己アドレスを付して
データを出力する。この自己アドレスデータを該装置3
3内のスイッチSW42を介してトランシーバ43で検
出し、サーバ32の自己アドレスをメモリ46に記憶
し、以降の動作はこのサーバアドレスを使用して動作す
る。
【0031】(2)通常運用 (a)まず、スイッチSW42を端子bにし、スイッチ
SW41をOFF状態とする。ここで、例えばクライア
ントワークステーション4ー1からLAN1を介してサ
ーバワークステーション3にファイル要求及び相手アド
レスを送る。一方、サーバワークステーション3では、
LAN制御LSI45によりLAN1上のデータを監視
する。
【0032】(b)次にクライアントワークステーショ
ン4ー1からの相手アドレスがLAN制御LSI45で
検出され、メモリ46からのサーバ32の自己アドレス
が読み出される。そしてMPU44により相手アドレス
と自己アドレスが一致したとき、電源制御回路47が起
動してこれより電源投入信号がサーバ32に送られる。
すなわち、当該装置33は自動的にサーバ32の電源投
入動作を行なう。
【0033】なお、交流電源AC100Vを入力するこ
とで、電源が入力されるサーバ32には電源コンセント
39を用意し、該電源コンセント39からの電源投入に
よりサーバ32を起動させるようにしてもよい。
【0034】(3)データの授受 サーバ32の電源が投入されると、当装置33はスイッ
チSW41をONとして、LANデータを通過させ、動
作を終了する。
【0035】よって、クライアントワークステーション
4ー1は、サーバ32によりファイル装置35のファイ
ルを利用することができる。このように本実施例によれ
ば、LAN1とサーバ32との間に電源投入装置33を
設け、該装置33内のLAN制御LSI45によって、
検出された相手アドレスとメモリ46から読み出された
サーバ32の自己アドレスとが一致したとき、電源投入
信号が自動的にサーバ32の電源に供給されるから、複
雑なネットワークであっても、サーバ32を容易に認識
でき、またクライアントのオペレータの作業負担を軽減
でき、しかも常時電源を投入して置く必要もないから、
電源の省力化にもなる。
【0036】また、個々のワークステーション単体での
処理形態が変わり、今後は各ワークステーションが有機
的につながるネットワークを構成する水平連携のマルチ
ワークシステムが構築され、どのワークステーションか
らも自由に印刷やファイルの交換ができるようになる。
これらのネットワーク機能を司る通信網としてのLAN
は重要な役割を担っている。
【0037】このような複雑なネットワーク環境で、誰
もが容易に使用できるツールとして、または省力化とし
て、装置は重要な位置を占める。なお、上述した実施例
では、バス形のLANについて説明したが、例えばリン
グ形のLANであってもよい。また、実施例では、クラ
イアントワークステーション4からのファイル要求など
を説明したが、パソコン5からの印刷要求などを行って
もよい。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、ローカルエリアネット
ワークとサーバとの間に電源投入装置を設け、該装置内
の制御手段によって、検出手段で検出された相手アドレ
スと記憶手段から読み出されたサーバの自己アドレスと
が一致したとき、電源投入信号が自動的に電源に供給さ
れるから、複雑なネットワークであっても、サーバを有
するサービス提供手段を容易に認識でき、またクライア
ントのオペレータの作業負担を軽減でき、しかも常時電
源を投入して置く必要もないから、電源の省力化にもな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】バス形のLANによるマルチワークシステムの
構成ブロック図である。
【図3】サーバワークステーションの概略構成ブロック
図である。
【図4】LAN電源投入装置の構成ブロック図である。
【符号の説明】
1・・LAN 2・・ターミネータ 3・・サーバワークステーション 4・・クライアントワークステーション 5・・パソコン 31,43・・トランシーバ 32・・プリント・ファイルサーバ 33・・LAN電源投入装置 35・・大容量ファイル 36・・プリンタ 37,38・・AUIケーブル 39・・コンセント 40・・コード 41,42・・スイッチSW 44・・MPU 45・・LAN制御LSI 46・・メモリ 47・・電源制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 星 健二 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 浅野 正文 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 稲葉 誠司 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 金子 裕一 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファイル装置(35),印刷装置(3
    6)を接続してサービスを提供するためのサーバ(3
    2)を有するサービス提供手段(3)と、このサービス
    提供手段(3)内のサーバ(32)に対してサービスを
    要求する複数のサービス要求手段(4)とを、ローカル
    エリアネットワーク(1)に接続したマルチコンピュー
    タシステムにおいて、 前記サービス提供手段(3)は、前記サービス要求手段
    (4)のいずれかからローカルエリアネットワーク
    (1)を介してファイル要求または印刷要求が行われる
    と、電源投入信号を前記サーバ(32)に有する電源に
    供給する電源投入装置(33)を備え、 前記電源投入装置(33)は、前記サーバ(32)のた
    めの自己アドレスを記憶する記憶手段(46)と、 前記サービス要求手段(4)のいずれかから送られてく
    る相手アドレスを検出する検出手段(43)と、 この検出手段(43)で検出された相手アドレスと前記
    記憶手段(46)から読み出された前記サーバ(32)
    の自己アドレスとが一致したとき、前記電源投入信号を
    前記電源に供給する制御手段(45)とを有することを
    特徴とするローカルエリアネットワークにおけるマルチ
    コンピュータシステム。
  2. 【請求項2】 前記電源投入手段(33)は、前記サー
    バ(32)からの自己アドレスの前記記憶手段(46)
    への記憶またはローカルエリアネットワーク(1)から
    の相手アドレスの検出を行なうべく端子を切換選択する
    第1の選択手段(42)を有することを特徴とする請求
    項1記載のローカルエリアネットワークにおけるマルチ
    コンピュータシステム。
  3. 【請求項3】 前記電源投入手段(33)は、前記サー
    バ(32)の電源投入により動作してローカルエリアネ
    ットワーク(1)上のデータを前記サーバ(32)に伝
    送する第2の選択手段(41)を有することを特徴とす
    る請求項2記載のローカルエリアネットワークにおける
    マルチコンピュータシステム。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段(46)は、電源がオフ状
    態になっても前記サーバ(32)の自己アドレスを保持
    するメモリであることを特徴とする請求項1記載のロー
    カルエリアネットワークにおけるマルチコンピュータシ
    ステム。
  5. 【請求項5】 前記電源投入装置(33)は、電源コン
    セント(39)を有し、該電源コンセント(39)から
    の電源投入により前記サーバ(32)を起動させること
    を特徴とする請求項1記載のローカルエリアネットワー
    クにおけるマルチコンピュータシステム。
JP3257728A 1991-10-04 1991-10-04 ローカルエリアネツトワークにおけるマルチコンピユータシステム Pending JPH05100970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257728A JPH05100970A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 ローカルエリアネツトワークにおけるマルチコンピユータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257728A JPH05100970A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 ローカルエリアネツトワークにおけるマルチコンピユータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05100970A true JPH05100970A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17310272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3257728A Pending JPH05100970A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 ローカルエリアネツトワークにおけるマルチコンピユータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05100970A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730565A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nec Corp 通信網の遠隔電源制御装置
JPH07162438A (ja) * 1993-12-13 1995-06-23 Fujitsu Ltd Lan自動電源制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492129A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Fujitsu Ltd Remote power supply control system
JPS6363258A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Kawamura Denki Sangyo Kk 情報網端末における電源制御装置
JPH01300742A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nec Corp 通信制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492129A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Fujitsu Ltd Remote power supply control system
JPS6363258A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Kawamura Denki Sangyo Kk 情報網端末における電源制御装置
JPH01300742A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nec Corp 通信制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730565A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nec Corp 通信網の遠隔電源制御装置
JPH07162438A (ja) * 1993-12-13 1995-06-23 Fujitsu Ltd Lan自動電源制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6314476B1 (en) Network adapter enabling bidirectional monitoring of a terminal device between a computer and a managing device
JP3672560B2 (ja) コンピューター装置相互連結バスの電力管理システム
CN100399236C (zh) 外围设备、服务器、客户装置、网络装置系统及检索方法
US7203849B2 (en) Method and system for distributing power to networked devices
US7380142B2 (en) Apparatus for controlling standby power
US20030028677A1 (en) Network control system, network apparatus, repeater, and connecting apparatus
US7539129B2 (en) Server, method for controlling data communication of server, computer product
JPH0675894A (ja) 信号およびデータを伝送する方法
JP3335070B2 (ja) 通信端末装置
EP1282265A2 (en) Media converter and transmission system using the same
US7603498B2 (en) System and method for managing multiple information handling systems using embedded control logic
JP4343282B2 (ja) 複合通信端末装置管理システム及び複合通信端末装置
US5831805A (en) Local power failure detection and clock disabling circuit
JPH05100970A (ja) ローカルエリアネツトワークにおけるマルチコンピユータシステム
CN115396243B (zh) 一种PoE供电控制方法、存储介质及终端
US6563618B1 (en) Post connection dual IRDA port power management
JP3362127B2 (ja) 省電力モード制御システム、サーバマシーン
CN111953795A (zh) 在移动应用中节点位置和状态信息查询系统及其查询方法
JPH05260066A (ja) Lanの端末装置及び入出力デバイス装置とoa機器制御方式
JPH11161449A (ja) プリントシステム
JPH05165552A (ja) サーバ電源管理機構
JP3635573B2 (ja) ネットワーク機器及びネットワークシステム
KR100202169B1 (ko) 네트워크 컴퓨터 제어 회로
JPH0391344A (ja) 拡張型電話機システム
JP2002171273A (ja) Lan制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970513