JPH0510020B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510020B2
JPH0510020B2 JP61125539A JP12553986A JPH0510020B2 JP H0510020 B2 JPH0510020 B2 JP H0510020B2 JP 61125539 A JP61125539 A JP 61125539A JP 12553986 A JP12553986 A JP 12553986A JP H0510020 B2 JPH0510020 B2 JP H0510020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
inverter
switching
overcurrent
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61125539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62285638A (ja
Inventor
Kenji Honjo
Tooru Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61125539A priority Critical patent/JPS62285638A/ja
Publication of JPS62285638A publication Critical patent/JPS62285638A/ja
Publication of JPH0510020B2 publication Critical patent/JPH0510020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はインバータの出力を予備電源と切換
えて負荷に給電する無停電電源装置等のインバー
タ出力切換回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は例えば「産業と電力」1984年9月号
P15〜16に示された従来のインバータ出力切換回
路であり、図において、1はインバータ、2は予
備電源としての商用電源(以下、バイパス電源と
称す)、3は負荷、4はコンタクタ、5は半導体
スイツチとしてのサイリスタスイツチ、6は過電
流検出回路、7は切換制御回路である。
第4図は第3図のインバータ出力切換回路動作
を示すタイムチヤートで、OCは過電流検出信号、
INはコンタクタ4の投入信号、BPはサイリスタ
スイツチ5の点弧信号を示す。
次に動作について説明する。一般的にインバー
タ1には一定の過電流耐量しかないため、出力過
電流にてインバータ停止等の保護連動がとられ
る。
一方、無停電電源のように、負荷機器の起動電
流やインラツシユ等においても無停電で電源供給
を求められる場合には、過電流の継続中のみ過電
流耐量の大きなバイパス電源側に自動的に切換
え、電流が規定値以内に復帰した時点で再び自動
的にインバータ側に切換えて負荷給電を継続する
方式がとられている。
ところが、バイパス電源側スイツチであるサイ
リスタスイツチ5等にも一定の過電流定格があ
り、これを越えるような電流が通電された場合は
導通故障モードとなることが多い。このような場
合、前記のインバータ側への自動切換が正常に動
作しないこととなる。
第4図にその様子を示す。時刻t1からt2までは
負荷側の過電流により、検出信号OCが生じてバ
イパス電源側に切換つたことを示すが、その時に
サイリスタスイツチ5が導通故障した場合、時刻
t2でのインバータ側への自動切換後、サイリスタ
スイツチ5がOFF動作しないため、インバータ
とバイパス電源はラツプ状態となつて横流が流
れ、時刻t3ではこの横流により、再び過電流を検
出してバイパス電源側へ切換つている。以降、こ
の動作を繰り返すこととなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のインバータ出力や切換回路は以上のよう
に構成されているので、過電流によるバイパス切
換時にバイパス側サイリスタスイツチが導通故障
した場合には、インバータ→バイパス→インバー
タの切換動作を繰り返すという問題点があつた。
この発明は上記のような問題点を解消するため
になされたので、切換動作の繰り返しを検出して
該切換動作を停止させ、安定した負荷給電を継続
できるインバータ出力切換回路を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るインバータ出力切換回路では、
過電流検出による切換動作を検出して一定時間記
憶し、この検出数が一定回数以上となつた場合に
は、故障とみなして切換制御回路に信号を送出す
る故障検出回路を具備したものである。
〔作用〕
この発明における故障検出回路は、バイパス側
サイリスタスイツチの故障をインバータの出力と
バイパス電源の出力との切換動作の繰り返りで検
出することにより、その切換動作を停止させ、安
定した負荷給電を継続する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を前記第3図と同一
部分に同一符号を付した第1図について説明す
る。
第1図において、8は故障検出回路である。
第2図は動作を示すタイムチヤートであり、第
2図において、OCは過電流検出信号、INはコン
タクタ4の投入信号、BPはサイリスタスイツチ
5の点弧信号、信号Aは過電流によるバイパス切
換後一定時間Tの間保持する信号、C1,C2は
上記一定時間Tの期間中にOC信号に応じて故障
検出回路8で発生したパルス信号、Fはこのパル
スのカウント数が所定数たとえば2以上になつた
とき故障検出回路8から出力される故障検出信号
を示す。
次に動作について説明する。時刻t4までの動作
は前記第3図の従来装置と同じ動作であり、過電
流による切換動作が一定時間Tの間に2回繰り返
したことを示す。これは、従来装置の動作説明で
述べたように、バイパス側サイリスタスイツチ5
の導通故障を示すものであり、故障検出回路8は
過電流検出回路6の過電流検出信号OCに基づく
パルス信号C1,C2を計数し、このパルス信号
が一定時間T内に所定数発生したとき、故障と判
断して故障検出信号Fを出力する。このため、切
換制御回路7は上記故障検出信号Fに基づき、サ
イリスタスイツチ5をバイパス側入のモードに固
定する。
なお、上記実施例ではインバータ側スイツチが
コンタクタの場合を示したが、他の機械的のスイ
ツチ又は半導体スイツチであつてもよい。また、
バイパス側スイツチはサイリスタの場合について
説明したが、他の半導体スイツチであつても上記
実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、インバータ
の出力を予備電源と切換えて負荷に給電するイン
バータ出力切換回路に故障検出回路を付加し、予
備電源の出力側に設けた半導体スイツチが導通故
障となつたときには、インバータの出力と予備電
源の出力との切換動作を停止させて、予備電源の
出力を導通状態に固定するように構成したので、
負荷給電を安全に継続できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるインバータ
出力切換回路を示すブロツク図、第2図はその動
作を示すタイムチヤート、第3図は従来のインバ
ータ出力切換回路を示すブロツク図、第4図はそ
の動作を示すタイムチヤートである。 1はインバータ、2は予備電源(商用電源)、
3は負荷、5は半導体スイツチ(サイリスタスイ
ツチ)、6は過電流検出回路、7は切換制御回路、
8は故障検出回路。なお、図中、同一符号は同一
又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 インバータの出力を予備電源の出力と切換え
    て負荷に給電するインバータ出力切換回路におい
    て、前記インバータの出力過電流を検出する過電
    流検出回路と、この過電流検出回路の出力信号に
    より前記インバータの出力側に設けたスイツチと
    前記予備電源の出力側に設けた半導体スイツチと
    を切換制御する切換制御回路と、前記過電流検出
    回路の出力信号を記憶し該出力信号が一定時間内
    に所定回数生じたことによつて前記半導体スイツ
    チが故障であると判断して前記切換制御回路を該
    半導体スイツチ導通側に固定する故障検出回路を
    具備したことを特徴とするインバータ出力切換回
    路。
JP61125539A 1986-05-30 1986-05-30 インバ−タ出力切換回路 Granted JPS62285638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125539A JPS62285638A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 インバ−タ出力切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125539A JPS62285638A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 インバ−タ出力切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62285638A JPS62285638A (ja) 1987-12-11
JPH0510020B2 true JPH0510020B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=14912694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125539A Granted JPS62285638A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 インバ−タ出力切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62285638A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797741B1 (ko) 2006-11-14 2008-01-24 주식회사 케이티 Ups 자동 감시 시스템 및 이를 이용한 ups 자동 복구방법
JP6392721B2 (ja) * 2015-09-29 2018-09-19 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62285638A (ja) 1987-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641042A (en) Power supply system and a control method thereof
JP2695941B2 (ja) 無停電電源装置
EP0477367A1 (en) Device for preventing inrush current from flowing into electric apparatus
JP3428242B2 (ja) 無停電電源装置
US3999077A (en) Rectifier-inverter and line voltage regulator system
JPH0510020B2 (ja)
JP3473924B2 (ja) 無停電電源装置
JP3713429B2 (ja) オフラインupsシステム
JPS5812818B2 (ja) セイシガタインバ−タノ カフカホゴホウシキ
JP3267381B2 (ja) 負荷制御装置
SU1744757A1 (ru) Способ автоматического включени резервного питани потребителей
JPH07106027B2 (ja) インバータ装置の保護回路
JPS61154431A (ja) 電力変換システムの運転方式
JPS61231846A (ja) 直送無瞬断切換方式無停電電源装置
JPH0456538B2 (ja)
JP3045748B2 (ja) 電源切り換え方法
JP2674117B2 (ja) 交流無停電電源システム
JPH06165411A (ja) 無停電電源装置
JPH0543740U (ja) 無停電電源装置
JPH0833236A (ja) 無停電電源装置
JPH0635635Y2 (ja) 無停電電源装置
JP3042930B2 (ja) 負荷制御装置
JPH0550952U (ja) 無停電電源装置
JPS6271438A (ja) 無停電電源装置
JPS5863042A (ja) 無停電電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term