JPH0498149A - 欠陥検査装置 - Google Patents
欠陥検査装置Info
- Publication number
- JPH0498149A JPH0498149A JP21552590A JP21552590A JPH0498149A JP H0498149 A JPH0498149 A JP H0498149A JP 21552590 A JP21552590 A JP 21552590A JP 21552590 A JP21552590 A JP 21552590A JP H0498149 A JPH0498149 A JP H0498149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- inspected
- shielding plate
- laser beam
- reflected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007547 defect Effects 0.000 title claims abstract description 22
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は欠陥検査装置に関し、特に、平板状の基板の表
面の傷やクラック等を検査するための欠陥検査装置に関
する。
面の傷やクラック等を検査するための欠陥検査装置に関
する。
平板状の基板の表面の傷やクラック等を検査するための
従来の欠陥検査装置は、レーザ光源と、レーザ光源から
のレーザ光を回転によって走査するミラーと、このミラ
ーの回転の中心を焦点とし被検査物の表面にレーザ光を
集光する投光レンズと、被検査物の表面を焦点とし被検
査物からの反射光およびその周辺の散乱光を集光する受
光レンズと、この受光レンズの焦点に設けた受光センサ
部と、この受光センサ部の直前に設けた遮光板とを備え
て構成されている。
従来の欠陥検査装置は、レーザ光源と、レーザ光源から
のレーザ光を回転によって走査するミラーと、このミラ
ーの回転の中心を焦点とし被検査物の表面にレーザ光を
集光する投光レンズと、被検査物の表面を焦点とし被検
査物からの反射光およびその周辺の散乱光を集光する受
光レンズと、この受光レンズの焦点に設けた受光センサ
部と、この受光センサ部の直前に設けた遮光板とを備え
て構成されている。
第3図はこのような従来の欠陥検査装置の一例の主要部
を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
第3図の欠陥検査装置は、レーザ光源31と、レーザ光
源31からのレーザ光32を回転によって走査するガル
バノミラ−33と、このガルバノミラー33の回転の中
心を焦点とし被検査物20の表面にレーザ光32を集光
する投光レンズ34と、被検査物20の表面を焦点とし
被検査物20からの反射光およびその周辺の散乱光を集
光する受光レンズ35と、この受光レンズ35の焦点に
設けた受光センサ38と、この受光センサ38の直前に
設けた遮光板36とを備えて構成されている。遮光板3
6は、中心部に遮光部37を有している。
源31からのレーザ光32を回転によって走査するガル
バノミラ−33と、このガルバノミラー33の回転の中
心を焦点とし被検査物20の表面にレーザ光32を集光
する投光レンズ34と、被検査物20の表面を焦点とし
被検査物20からの反射光およびその周辺の散乱光を集
光する受光レンズ35と、この受光レンズ35の焦点に
設けた受光センサ38と、この受光センサ38の直前に
設けた遮光板36とを備えて構成されている。遮光板3
6は、中心部に遮光部37を有している。
このように構成した欠陥検査装置は、レーザ光源31か
らのレーザ光32をガルバノミラ−33によって反射し
、投光レンズ34によって被検査物20の表面に集光し
、ガルバノミラ−33の回転によってその表面を直線的
に走査する。被検査物20の表面で反射したレーザ光3
2は、被検査物20の表面に傷がなくまた異物の付着も
ない正常状態のときは、受光センサ38の受光面の一定
の面積(正常反射光パターン)内に集光されるが、被検
査物20の表面に傷があったり異物が付着していたりす
るときは、異常散乱を起して受光センサ38の受光面の
正常反射光パターンの外側にまで散乱する。このなめ、
正常反射光パターンよりも広い面積の遮光部37を有す
る遮光板36を受光センサ38の直前に配設することに
よって正常時の反射光を遮断し、異常反射光のみを受光
センサ38で受光するようにすることによって欠陥の検
査を行ってでいる。
らのレーザ光32をガルバノミラ−33によって反射し
、投光レンズ34によって被検査物20の表面に集光し
、ガルバノミラ−33の回転によってその表面を直線的
に走査する。被検査物20の表面で反射したレーザ光3
2は、被検査物20の表面に傷がなくまた異物の付着も
ない正常状態のときは、受光センサ38の受光面の一定
の面積(正常反射光パターン)内に集光されるが、被検
査物20の表面に傷があったり異物が付着していたりす
るときは、異常散乱を起して受光センサ38の受光面の
正常反射光パターンの外側にまで散乱する。このなめ、
正常反射光パターンよりも広い面積の遮光部37を有す
る遮光板36を受光センサ38の直前に配設することに
よって正常時の反射光を遮断し、異常反射光のみを受光
センサ38で受光するようにすることによって欠陥の検
査を行ってでいる。
上述したような従来の欠陥検査装置は、通常の表面にお
ける散乱光が多い場合は、遮光部を大きくしなければな
らず、従ってその後方に設ける受光センサも大きくしな
ければならないという欠点がある。また欠陥の位置を知
るためには、ガルバノミラ−の回転角度を常時モニター
し、欠陥によって受光センサの出力が変化したときのガ
ルバノミラ−の回転角度を記録しなければならないとい
う欠点もある。
ける散乱光が多い場合は、遮光部を大きくしなければな
らず、従ってその後方に設ける受光センサも大きくしな
ければならないという欠点がある。また欠陥の位置を知
るためには、ガルバノミラ−の回転角度を常時モニター
し、欠陥によって受光センサの出力が変化したときのガ
ルバノミラ−の回転角度を記録しなければならないとい
う欠点もある。
本発明の欠陥検査装置は、レーザ光源と、前記レーザ光
源からのレーザ光を回転によって走査するミラーと、前
記ミラーの回転の中心を焦点どし被検査物の表面に前記
レーザ光を集光する投光レンズと、前記被検査物の表面
を焦点とし前記被検査物からの反射光およびその周辺の
散乱光を集光する第一の受光レンズと、前記第一の受光
レンズの焦点を一方の焦点とする第二の受光レンズと、
前記第二の受光レンズの他方の焦点に設けた一次元CC
D9 共通の焦点に設けた中心部に遮光部を有する遮光板とを
備えている。
源からのレーザ光を回転によって走査するミラーと、前
記ミラーの回転の中心を焦点どし被検査物の表面に前記
レーザ光を集光する投光レンズと、前記被検査物の表面
を焦点とし前記被検査物からの反射光およびその周辺の
散乱光を集光する第一の受光レンズと、前記第一の受光
レンズの焦点を一方の焦点とする第二の受光レンズと、
前記第二の受光レンズの他方の焦点に設けた一次元CC
D9 共通の焦点に設けた中心部に遮光部を有する遮光板とを
備えている。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明゛の一実施例の主要部を示す斜視図、第
2図は第1図の実施例の動作を説明するための側面図で
ある。
2図は第1図の実施例の動作を説明するための側面図で
ある。
第1図に示す欠陥検査装置は、レーザ光源1と、レーザ
光源1からのレ−ザ光2を回転によって走査す1・るガ
ルバノミラ−3と、このガルバノミラ−3の回転の中心
を焦点とし被検査物20の表面にレーザ光2を集光する
投光レンズ4と、被検査物20の表面を焦点とし被検査
物20からの反射光およびその周辺の散乱光を集光する
第一受光レンズ5と、第一受光レンズ5の焦点を一方の
焦点とする第二受光レンズ8と、第二受光レンズ8の他
方の焦点に設けた一次元CCD9と、第一受光レンズ5
および第二受光レンズ8の共通の焦点に設けた中心部に
遮光部7を有する遮光板6とを備えている。−次元CC
D9は、その素子の配列方向が被検査物20の表面にお
けるレーザ光2の走査方向と平行になるように配設され
ている。
光源1からのレ−ザ光2を回転によって走査す1・るガ
ルバノミラ−3と、このガルバノミラ−3の回転の中心
を焦点とし被検査物20の表面にレーザ光2を集光する
投光レンズ4と、被検査物20の表面を焦点とし被検査
物20からの反射光およびその周辺の散乱光を集光する
第一受光レンズ5と、第一受光レンズ5の焦点を一方の
焦点とする第二受光レンズ8と、第二受光レンズ8の他
方の焦点に設けた一次元CCD9と、第一受光レンズ5
および第二受光レンズ8の共通の焦点に設けた中心部に
遮光部7を有する遮光板6とを備えている。−次元CC
D9は、その素子の配列方向が被検査物20の表面にお
けるレーザ光2の走査方向と平行になるように配設され
ている。
上述の欠陥検査装置は、第2図に示すように、レーザ光
源1からのレーザ光2をガルバノミラ−3によって反射
し、投光レンズ4によって被検査物20の表面に集光し
、ガルバノミラ−3の回転によってその表面を直線的に
走査する。被検査物20の表面で反射したレーザ光2は
、第一受光レンズ5によって遮光板6上に集光される。
源1からのレーザ光2をガルバノミラ−3によって反射
し、投光レンズ4によって被検査物20の表面に集光し
、ガルバノミラ−3の回転によってその表面を直線的に
走査する。被検査物20の表面で反射したレーザ光2は
、第一受光レンズ5によって遮光板6上に集光される。
遮光板6を通過したレーザ光2は、第二受光レンズ8に
よって一次元CCD9の受光面に集光されて直線的に走
査される。すなわち、被検査物20上のA・B−Cの各
点からの反射光は、−次元CCD9のa−b−cの各点
に集光される。
よって一次元CCD9の受光面に集光されて直線的に走
査される。すなわち、被検査物20上のA・B−Cの各
点からの反射光は、−次元CCD9のa−b−cの各点
に集光される。
被検査物20の表面に傷がなくまた異物の付着もない正
常状態のときは、被検査物20から反射したレーザ光2
は、遮光板6上の一定の面積(正常反射光パターン)内
に集光されるが、被検査物20の表面に傷があったり異
物が付着していなりするときは、異常散乱を起して遮光
板6の正常反射光パターンの外側にまで散乱する。この
ため、正常反射光パターンよりも広い面積の遮光部7を
有する遮光板6を設けることにより、正常時の反射光を
遮断して異常反射光のみを第二受光レンズ8によって一
次元CCD9の受光面に集光させ、ガルバノミラ−3を
回転させてレーザ光2をその上で走査させることにより
、被検査物20の欠陥の検査とその位置の判別とを行う
。
常状態のときは、被検査物20から反射したレーザ光2
は、遮光板6上の一定の面積(正常反射光パターン)内
に集光されるが、被検査物20の表面に傷があったり異
物が付着していなりするときは、異常散乱を起して遮光
板6の正常反射光パターンの外側にまで散乱する。この
ため、正常反射光パターンよりも広い面積の遮光部7を
有する遮光板6を設けることにより、正常時の反射光を
遮断して異常反射光のみを第二受光レンズ8によって一
次元CCD9の受光面に集光させ、ガルバノミラ−3を
回転させてレーザ光2をその上で走査させることにより
、被検査物20の欠陥の検査とその位置の判別とを行う
。
以上説明したように、本発明の欠陥検査装置は、二つの
受光レンズの共通の焦点に中心部に遮光部を有する遮光
板を設けることにより、被検査物からの反射光のうち、
正常の反射光を遮断して異常反射光のみを第二受光レン
ズによって一次元CCDの受光面に集光させて直線的に
走査することができるため、通常の表面における散乱光
が多い場合にも、遮光板のみを大きくすることでそれに
対応することができるという効果があり、また−次元C
CDのどの素子が異常散乱光を受光したかを調べること
により、容易に被検査物の欠陥の位置を知ることができ
るという効果もある。
受光レンズの共通の焦点に中心部に遮光部を有する遮光
板を設けることにより、被検査物からの反射光のうち、
正常の反射光を遮断して異常反射光のみを第二受光レン
ズによって一次元CCDの受光面に集光させて直線的に
走査することができるため、通常の表面における散乱光
が多い場合にも、遮光板のみを大きくすることでそれに
対応することができるという効果があり、また−次元C
CDのどの素子が異常散乱光を受光したかを調べること
により、容易に被検査物の欠陥の位置を知ることができ
るという効果もある。
第1−図は本発明の一実施例の主要部を示す斜視図、第
2図は第1図の実施例の動作を説明するための側面図、
第3図は従来の欠陥検査装置の一例の主要部を示す斜視
図である。 1・31・・・・・・レーザ光源、2・32・・・・・
・レーザ光、3・33・・・・・・ガルバノミラ−14
・34・・・・・・投光レンズ、5・・・・・・第一受
光レンズ、6・36・・・・・・遮光板、7・37・・
−・・・遮光部、8・・・・・・第二受光レンズ、9・
・・・・・−次元CCD、20・・・・・・被検査物、
35・・・・・・受光レンズ、38・・・・・・受光セ
ンサ。
2図は第1図の実施例の動作を説明するための側面図、
第3図は従来の欠陥検査装置の一例の主要部を示す斜視
図である。 1・31・・・・・・レーザ光源、2・32・・・・・
・レーザ光、3・33・・・・・・ガルバノミラ−14
・34・・・・・・投光レンズ、5・・・・・・第一受
光レンズ、6・36・・・・・・遮光板、7・37・・
−・・・遮光部、8・・・・・・第二受光レンズ、9・
・・・・・−次元CCD、20・・・・・・被検査物、
35・・・・・・受光レンズ、38・・・・・・受光セ
ンサ。
Claims (1)
- レーザ光源と、前記レーザ光源からのレーザ光を回転に
よって走査するミラーと、前記ミラーの回転の中心を焦
点とし被検査物の表面に前記レーザ光を集光する投光レ
ンズと、前記被検査物の表面を焦点とし前記被検査物か
らの反射光およびその周辺の散乱光を集光する第一の受
光レンズと、前記第一の受光レンズの焦点を一方の焦点
とする第二の受光レンズと、前記第二の受光レンズの他
方の焦点に設けた一次元CCDと、前記第一および第二
の受光レンズの共通の焦点に設けた中心部に遮光部を有
する遮光板とを備えることを特徴とする欠陥検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21552590A JPH0498149A (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | 欠陥検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21552590A JPH0498149A (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | 欠陥検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0498149A true JPH0498149A (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=16673866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21552590A Pending JPH0498149A (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | 欠陥検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0498149A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004132951A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-04-30 | Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw | 層の完全性に関するウェハの水準を検出する方法 |
KR100843620B1 (ko) * | 2007-01-11 | 2008-07-03 | 주식회사 코윈디에스티 | 검사/가공을 위한 현미경 장치 및 그 방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5965428A (ja) * | 1982-10-06 | 1984-04-13 | Hitachi Ltd | 異物検査装置 |
JPS63268245A (ja) * | 1987-04-27 | 1988-11-04 | Hitachi Ltd | 異物検査方法およびその装置 |
-
1990
- 1990-08-15 JP JP21552590A patent/JPH0498149A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5965428A (ja) * | 1982-10-06 | 1984-04-13 | Hitachi Ltd | 異物検査装置 |
JPS63268245A (ja) * | 1987-04-27 | 1988-11-04 | Hitachi Ltd | 異物検査方法およびその装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004132951A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-04-30 | Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw | 層の完全性に関するウェハの水準を検出する方法 |
KR100843620B1 (ko) * | 2007-01-11 | 2008-07-03 | 주식회사 코윈디에스티 | 검사/가공을 위한 현미경 장치 및 그 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106959293B (zh) | 通过视觉系统检测反光面上缺陷的系统及方法 | |
US4966457A (en) | Inspecting apparatus for determining presence and location of foreign particles on reticles or pellicles | |
KR100228026B1 (ko) | 이물질 검사를 위한 방법 및 장치 | |
JPH0674907A (ja) | 透明板状体の欠点検出方法 | |
US5963316A (en) | Method and apparatus for inspecting a surface state | |
JPS6182147A (ja) | 表面検査方法及び装置 | |
JP3105702B2 (ja) | 光学式欠陥検査装置 | |
JPS6352696B2 (ja) | ||
JPH0933446A (ja) | 表面欠陥検査装置 | |
JP2008157788A (ja) | 表面検査方法及び表面検査装置 | |
JPH06241758A (ja) | 欠陥検査装置 | |
JPH0882602A (ja) | 板ガラスの欠点検査方法及び装置 | |
JPH0961291A (ja) | 光学部材検査装置 | |
JP4961615B2 (ja) | フォトマスクの検査方法及び装置 | |
JPH0498149A (ja) | 欠陥検査装置 | |
JP3078784B2 (ja) | 欠陥検査装置 | |
JP7516201B2 (ja) | 検査装置 | |
JPS63173940A (ja) | 光学式欠陥検出装置 | |
JPH09218162A (ja) | 表面欠陥検査装置 | |
JPS63208746A (ja) | 欠陥検査装置 | |
JPH0599639A (ja) | 平面状物の緩やかな凹凸検査装置 | |
JPH10293103A (ja) | 光学測定方法および装置およびパターン付き基板用光学測定装置 | |
JPH09281049A (ja) | 欠陥検査装置 | |
JPH03152447A (ja) | 傷検査装置 | |
US20070109539A1 (en) | Method and apparatus for detecting defects using focus compensation |