JPH049803Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049803Y2
JPH049803Y2 JP5997186U JP5997186U JPH049803Y2 JP H049803 Y2 JPH049803 Y2 JP H049803Y2 JP 5997186 U JP5997186 U JP 5997186U JP 5997186 U JP5997186 U JP 5997186U JP H049803 Y2 JPH049803 Y2 JP H049803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
wall
bamboo
plate
plywood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5997186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62175163U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5997186U priority Critical patent/JPH049803Y2/ja
Publication of JPS62175163U publication Critical patent/JPS62175163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049803Y2 publication Critical patent/JPH049803Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、コンクリート、ブロツク等により構
築された築塀の背面に、簡単に設置することがで
きる純和風組立式の竹垣装置に関する。
(従来の技術) 従来、各種築塀の背面の美観に形成するため
に、純和風竹垣が提供されており、支柱として根
元を焼いた複数本の木柱を築塀の背面に近接し
て、並列に土中に埋め込み、立設し、その立設し
た支柱間に複数本の桟木を横架し、その横架した
桟木に立子(孟宗竹を2つ割りしたもの)を縦列
し、横長の押え割り竹(孟宗竹を複数本に割つた
もの)を水平にて当てがい、棕梠縄等でその桟木
に縛りつけていた。
(考案が解決しようとする課題) 上述の竹垣については、次のような問題を有し
ていたが現在まで解決されずに至つている。
イ 竹垣の構築の煩瑣性 竹垣の構築にあたつては、現場において支柱丸
太の根元の焼き込み、支柱植込孔の削設、支柱の
植え込み、その植え込みした複数本考案の支柱に
対する横桟を取り付けて竹垣の基本を構成し、そ
の構成された基体の横桟に立子を縦列し、押え割
り竹を水平に当てがい、棕梠縄で縛り付け、更に
縦列した立子の上面の上下間に間隔を有して、押
え竹(孟宗竹を2つ割りにしたもの)を水平に当
てがい、棕梠縄で縛りつけて完成せしめるもので
あり、この構築作業は、支柱植え込み、基体の構
成、立子、押え竹の取り付け等の立体的作業であ
り、相当の労力を必要とし、煩瑣なものとしてい
る。また、立子を整然と立設するための横桟面の
同一面化の調整作業も大変である。以上のように
竹垣の構築には、相当の労力と長時間にわたる作
業とを有するものである。
ロ 竹垣の耐久性等 竹垣を構成する丸太支柱は、敷地に埋め込まれ
ており、一度構成すると移動困難であり、解体再
現にも相当の手間と時間とを有するため、そのま
まにされており数年後には、丸太支柱の腐敗、横
桟、立子等の雨風等による老朽により、使用でき
なくなるもので、その耐久性が短い。
ハ 竹垣設置面積の問題 竹垣は、築塀の背方敷地に丸太支柱を縦列に埋
め込み、これに横桟、立子等を取り付けるため、
相当に部厚く形成され、それだけ設置面積を必要
とするもので、敷地の有効利用の見地より、部厚
でなく形成することが要望されていた。
本考案は、従来の技術の有するこのような問題
を解決するためなされたものであり、その目的と
するところは、丸太支柱を使用せず、竹垣主体を
別作業所において構成し、その構成された竹垣主
体を築塀現場に搬送して、築塀に掛着するように
した、竹垣の構築の煩瑣性を解決し、竹垣の解
体、移動を可能ならしめると共に耐久年数を向上
せしめ、かつ竹垣設定面積が少なくてよい、純和
風組立式の竹垣装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するためになされた、本考案
の純和風組立式の竹垣装置は、イ.上端部を、コ
ンクリート、ブロツク等による築塀の上端部に掛
着せしめるための、下向U字状に折曲した掛着片
を有し、前記築塀の高さ寸法より短尺の複数枚の
縦長鋼板と、立子を立着せしめる同一肉厚の横桟
材を螺子止めするための複数個のナツト孔を設け
た複数枚の横長鋼板とを、格子状にかつ一体に形
成した「格子鋼板」と、ロ.前記「格子鋼板」の
背面に接着付けせしめる四角形の「合板」と、
ハ.前記「格子鋼板」と前記「合板」を雨水から
保護するために、前記築塀の上端部に取り付ける
長手方向長尺の「雨よけ板」と、ニ.前記「雨よ
け板」と対応し、前記縦長鋼板の下端部に止着せ
しめる長手方向長尺の「ごみ受け板」と、ホ.前
記「格子鋼板」の横長鋼板と螺子止めする複数本
の「横桟材」と、からなり、前記「格子鋼板」の
背面に前記「合板」を接着付けし、更にその横長
鋼板に前記横桟材を螺子止めし、その螺子止めし
た横桟材に複数本の立子を立着せしめると共に、
横長の押え割り竹を当てがい緊締して竹垣主体を
形成し、その形成した竹垣主体を「格子鋼板」の
縦長鋼板の掛着片により、前記築塀の上端部に掛
着せしめ、適宜の止着手段により前記築塀と止着
すると共に、前記「雨よけ板」を前記築塀の上端
部に、前記「ごみ受け板」を前記縦長鋼板の下端
部に、それぞれ適宜の止着手段により止着するよ
うにしたものである。
(作用) イ 「格子鋼板」の複数枚の縦長鋼板の上端部
は、それぞれ下向U字状に折曲した掛着片を有
しているので、格子鋼板を築塀の上端部に掛着
せしめて、築塀の背部に吊設することができ
る。
ロ 「格子鋼板」の複数枚の縦長鋼板は、築塀の
高さ寸法より短い尺であるので、「格子鋼板」
は、その下端部が敷地と接触することなく吊設
される。従つて格子鋼板は腐食し難い。
ハ 「格子鋼板」の複数枚の横長鋼板には、複数
個のナツト孔が設けられているので、これによ
り複数本の横桟材を螺子止めすることができ
る。
ニ 上記複数本の横桟材は、同一肉厚であるので
横長鋼板に螺子止めすると、その横桟材の形成
する全面は同一面を形成するので、立子を整然
とすることができる。
ホ 四角形の「合板」は「格子鋼板」の背面と接
着付けされ、「格子鋼板」と築塀との着合効果
を高める。
ヘ 「雨よけ板」は、築塀に掛着した竹垣装置を
雨水等より保護する。
ト 「ごみ受け板」は、竹垣装置等より落下する
ごみ等を受け、清掃し易くする。
チ このようにして、「雨よけ板」「ごみ受け板」
を除いての竹垣装置(立子、押え割り竹等の取
り付けを含む。)を、別作業所で平面的に製作
することができ、その制作作業が立体的作業で
ないので、制作が容易である。
リ 竹垣装置には、丸太を使用することなく、雨
よけ板により保護しているので、耐用年数が長
く、分解組立ができるため立子、押え竹等の交
換が容易に行える。また、丸太不使用により竹
垣の設置面積が少なくて良く、敷地の有効利用
が図れる。
(実施例) 以下、実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本考案の純和風組立式の竹垣装置を
ブロツク塀に掛着し、取り付けた断面図、第2図
は、その正面方向よりの要部を示す斜視図であつ
て、両図において、20はブロツク塀、1は格子
鋼板、2は合板、3は雨よけ板、4はごみ受け板
である。
格子鋼板1は、ブロツク塀20の上端部20a
に掛着せしめるための、下向U字状に折曲した掛
着片1cを有し、ブロツク塀20の高さ寸法より
短尺の複数枚の縦長鋼板1aと、立子30を立着
せしめる同一肉厚の横桟材40螺子1eで止める
ための複数個の横長鋼板1bと、が格子状に一体
に形成されている。
合板2は、格子鋼板1と対応する四角形に形成
され、格子鋼板1の背面に接着付けされている。
雨よけ板3は、合板2を接着付けした格子綱板
1を雨水より保護するもので、長手方向長尺に形
成され、ブロツク塀20の上端部20aに植設さ
れた複数本のボルト1fで止着され、ブリキ板3
bにより被覆されている。なお、3aは、雨よけ
板3の上面に横長に取り付けた装飾用の割竹であ
る。
ごみ受け板4は、上記の雨よけ板3と対応し、
長手方向長尺に形成され、縦長鋼板1aの下端部
1hにブロツク塀20に植設された複数本のボル
ト1gにより止着されている。
この実施例においては、格子鋼板1の横長鋼板
1bの複数個のナツト孔1dにより横桟材40を
螺子止めすることができ、かつその横桟材40が
同一肉厚であるので、その横桟材40の形成する
全面は同一面を形成し、立子30を整然と立設す
ることができる。また、合板2は、格子鋼板1と
築塀20との着合効果を高めるものである。な
お、合板2と接着付けした格子鋼板1は、ブロツ
ク塀20と前記したボルト1f、1gにより止着
されている。
この実施例の純和風組立式の竹垣装置は、上記
のように構成されるため、立子の取り付け等を含
みすべてが別作業所で平面的に制作することがで
き、その制作作業が立体的作業でないので、制作
が容易であり、第3図に示すようにその制品を築
塀に掛着するだけで良く、現場を汚さず、現場で
の完成が迅速に達成される。また、丸太を使用す
ることなく、雨よけ板により保護しており、耐用
年数が長く、分解組立ができるため立子、押え割
竹等の交換が容易に行え、かつ、竹垣の装置面積
が少なくて済み、敷地の有効利用が図れる。
なお、横桟材40と立子30との緊締は、緊締
効果を作業能率を高めるために図示するような緊
締金具50を使用しているが、針金とか、棕梠縄
等でも差し支えない。
(考案の効果) 本考案は、下記のような実用的効果を有するも
のである。
イ 別作業所で竹垣装置を制作し、現場に搬入し
て築塀に取り付けるもので、現場において竹垣
が短時間で完成する。
ロ 別作業所における竹垣装置の組立作業は、平
面作業で労力が少なくて良く簡単で、能力的に
実施できる。
ハ 竹垣装置を構成する部材を規格化することが
できるので、完成品は、意匠的に優れたものと
なる。
ニ 丸太を使用することなく、雨よけ板により保
護する等しているので、耐用年数が長く、分解
組立ができるため立子、押え割り竹等の交換が
容易に行える。
ホ 丸太不使用により竹垣の設置面積が少なくて
済み、敷地の有効利用が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図……本考案の純和風組立式の竹垣装置を
ブロツク塀に掛着し、取り付けた断面図。第2図
……本考案の純和風組立式の竹垣装置をブロツク
塀に掛着し、取り付けた要部の斜視図。第3図…
…本考案の純和風組立式の竹垣装置をブロツク塀
に掛着する状態を示す斜視図。 1……格子鋼板、1a……縦長鋼板、1b……
横長鋼板、1c……掛着片、1d……ナツト孔、
1h……縦長鋼板の下端部、1i……縦長鋼板の
上端部、2……合板、3……雨よけ板、4……ご
み受け板、20……築塀、20a……築塀の上端
部、30……立子、40……横桟材、60……押
え割り竹。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 イ 上端部1iを、コンクリート、ブロツク等に
    よる築塀20の上端部20aに掛着せしめるた
    めの、下向きU字状に折曲した掛着片1cを有
    し、前記築塀20の高さ寸法より短尺の複数枚
    の縦長鋼板1aと、竹子30を立着せしめる同
    一肉厚の横桟材40を螺子止めするための複数
    個のナツト孔1d設けた複数枚の横長鋼板1b
    とを、格子板にかつ一体に形成した「格子鋼板
    1」と、 ロ 前記「格子鋼板1」の背面に接着付けせしめ
    る四角形の「合板2」と、 ハ 前記「格子鋼板1」と前記「合板2」を雨水
    から保護するために、前記築塀20の上端部2
    0aに止着する長手方向長尺の「雨よけ板3」
    と、 ニ 前記「雨よけ板3」と対応し、前記縦長鋼板
    1aの下端部1hに止着する長手方向長尺の
    「ごみ受け板4」と、 ホ 前記「格子鋼板1」の横長鋼板1bと螺子止
    めする複数本の「横桟材40」と、 からなり、前記「格子鋼板1」の背面に前記「合
    板2」を接着付けし、更にその横長鋼板1bに前
    記横桟材40を螺子止めし、その螺子止めした横
    桟材40に複数本の立子30を立着せしめると共
    に、横長の押え割り竹60を当てがい緊締して竹
    垣主体を形成し、その形成した竹垣主体を「格子
    鋼板1」の縦長鋼板1aの掛着片1cにより、前
    記築塀20の上端部20aに掛着せしめ、適宜の
    止着手段により前記築塀20と止着すると共に、
    前記「雨よけ板3」を前記築塀20の上端部20
    aに、前記「ごみ受け板4」を前記縦長鋼板1a
    の下端部1hに、それぞれ適宜の止着手段により
    止着するようにした純和風組立式の竹垣装置。
JP5997186U 1986-04-21 1986-04-21 Expired JPH049803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5997186U JPH049803Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5997186U JPH049803Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62175163U JPS62175163U (ja) 1987-11-07
JPH049803Y2 true JPH049803Y2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=30891968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5997186U Expired JPH049803Y2 (ja) 1986-04-21 1986-04-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049803Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62175163U (ja) 1987-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11214954B2 (en) Modular furniture system
US4426814A (en) Prefabricated gazebo
KR20110115049A (ko) 철망 지지 프레임 및 그를 이용한 철망 울타리
JPH049803Y2 (ja)
US4199189A (en) Assembly of prefabricated parts for manufacture of benches, tables and the like
US2281967A (en) Wall construction
JPH049804Y2 (ja)
RU146125U1 (ru) Плита стеновой панели
CN221219963U (zh) 一种建筑施工便携式网格围挡
JP3051494U (ja) 床及び柵の構造
JP2014050464A (ja) 支持台
KR930002375B1 (ko) 이중 조립식 기초틀
KR102201160B1 (ko) 조경시설물 및 데크용 난간
KR102069728B1 (ko) 와이어 로프용 울타리 간격 유지대
JP3488952B2 (ja) 嵌め込み機構の塀
JP3117403U (ja) 人工緑化フェンス
JPH0214367Y2 (ja)
JP2909710B2 (ja) フラワーボードなどに使用する金属桟材並びにフラワーボード
JPS5933243Y2 (ja) 被覆栽培用フレ−ム
JPH0625567Y2 (ja) フェンス
JP3044094U (ja) ユニット組立式塀構造及び生垣塀構造
JPH0726519Y2 (ja) 組立て式木造カーポート
KR200449524Y1 (ko) 목재 메쉬휀스
JPS6212751Y2 (ja)
JPS6141847Y2 (ja)