JPH0497002A - 橋梁床版用防水材およびその防水材を用いた橋梁床版の防水工法 - Google Patents

橋梁床版用防水材およびその防水材を用いた橋梁床版の防水工法

Info

Publication number
JPH0497002A
JPH0497002A JP21268690A JP21268690A JPH0497002A JP H0497002 A JPH0497002 A JP H0497002A JP 21268690 A JP21268690 A JP 21268690A JP 21268690 A JP21268690 A JP 21268690A JP H0497002 A JPH0497002 A JP H0497002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproofing
coated
waterproofing material
primer
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21268690A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kashiwabara
栢原 昌彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP21268690A priority Critical patent/JPH0497002A/ja
Publication of JPH0497002A publication Critical patent/JPH0497002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野; この出願の発明は、道路橋や鉄道橋等の橋梁の床版の防
水に適した防水材、およびその防水材を用いた防水工法
に関するものである。
;従来の技術; 従来、橋梁の床版の防水施工率は、非常に低いが、徐々
にその必要性が認められてきている。防水材とじては、
ノート系のもの、塗膜系のものなどが使用されている。
そして、シート系のものを用いた防水工法−ま、施工が
比較的簡単で工期も短いという特徴があり、塗膜系のも
のを用いた防水工法は、継ぎ目がなくノームレスシール
が可能で価格も安いという特徴がある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記防水材としてのシート系のものは、
水蒸気透過性がないため膨れが発生し易く、剥離の原因
となり、耐久性に劣るという課題を有していた。そして
、このシート系のものを用いた防水工法は、シートとシ
ートの継ぎ目が強度的に弱く、その部分からクラックが
入り、漏水し1こり、剥離が発生し易く、さらに床版コ
ンクリートに凹凸があるため、施工時に空気を巻き込み
易く膨れが残り、しかも舗装合材との接着性は良いが、
床版コンクリートとの接着が悪く、床版と防水層間でず
れが起こり易いという課題を有していた。
さらに、上記防水材としての塗膜系のものも、伸びが小
さくクラ、り追従性に劣り、またシート系のものと同様
に、水茎気遣過性がないため膨れが発生し易く、剥離の
原因となり、耐久性に劣るという課題を有していた。そ
して、この塗膜系のものを用いた防水工法は、作業者が
コテまたはロラーを使用−て施工するため玉量が長くか
がり、しかも4〜5層重ねないと厚みがつがないので乾
燥が遅くなり1朋がより長くかがり、また硬化が遅いた
め、立上り面等は施工が不可能であり、さらに溶剤を含
むため完全に乾燥してからでないと舗装ができないとい
う課題を有していた。
そこで、この出願の発明の橋梁床版用防水材およびその
防水材を用いた橋梁床版の防水工法は、上記従来の橋梁
床版用防水材およびその防水材を用いた橋梁床版の防水
工法が有する課題を解決するためになされたものである
〔課題を解決するための手段] そのため、この出願の発明の請求項1記載の橋梁床版用
防水材は、常温超速硬化性ポリウレタンエラストマーよ
りなるものとしている。
この出願の発明の請求項2記載の橋梁床版用防水材は、
請求項1記載の常温超速硬化性ポリウレタンエラストマ
ーを、ポリエーテル系ポリオールを主成分とする主剤と
、イソンア不−トプレポリマーを主成分とする硬化剤よ
りなるものとしている。
この出願の発明の請求項3記載の橋梁床版の防水工法は
、被塗布体にプライマーの塗布を行う工程、ブライマー
の塗布を行った被塗布体に、請求項1または2記載の防
水材の塗布を行う工程、劣りなるものとLでいる。
この出願の発明の請求項4記載の橋梁床版の防水工法は
、請求項3記載の橋梁床版の防水T法二こおいて、請求
項1または2記載の防水材の塗布を、スプレー塗布と5
だものと巳でいる。
1作用) この出願の発明の橋梁床版用防水材およびその防水材を
用いた橋梁床版の防水工法は、上記手段を施したため、
次のような作用を有する。
この出願の発明の請求項■および2記載の橋梁床版用防
水材:ま、常温で超速に硬化すると共二こ水蒸気透過性
を有し、接着性りこ優れ、しかも伸びが大きく、塗ぼり
強度か高い。
この出願の発明の請求項3δよび4記載の橋梁床版の防
水工法にδける請求項1または2記載の防水材の塗布を
行う工程は、非常に短時間で終わり、次の工程への待ち
時間が少なくて済む。
1実施例〕 以下、この出願の発明の橋梁床版用防水材およびその防
水材を用いた+fa粱床版の防水工法を、実施例に基づ
き詳細に説明する。
二の出願の発明の橋梁床版用防水材は、常温超速硬化性
ポリウレタンエラストマーよりなる。この常温超速硬化
性ポリウレタンエラストマーは、実施例1および実施例
2t、こ示す二液性のものが例示できるが、これに限定
されるものではない。
実施例1 :玉左■ 主成分   ・・・ポリエーテル系ポリオール外観  
  ・・黄色不透明液体 水分含有率 ・・・0,1%以下 ρ1(・・・)O 粘度(20’C) −3,OOOc p s密度(20
′C)・・1.05g/crl引火点、   ・・川6
5°C 発火点   ・・・470°C (硬化剤j 主成分   ・・・イソシア名−トプレポリマ−外観 粘度(20°C) 密度(20°C) 引火点 流動点 1配合比率〕 重量比率 容積比率 実施例2 (王剤] 主成分 外観 水分含有率  H 粘度(20°C) 密度(20°C) 引火点 発火点 1硬化剤: 三成分 ・・主剤:硬化剤−100ニア7 ・・・主剤:硬化剤−100:τ4 ・・・淡黄色透明液体 −5,0OOcps ・・・1.09g、/c+j ・・・150“C以上 ・・・−19°C ・・・ポリエーテル系ポリオール ・・・黄色不透明液体 ・・・0.1%以下 ・・・10 ・・・3.0OOcps ・・・1.05g/c+j ・・165°C ・・・470°C ・・イソニア不 トブレボリマ− 外観    ・・淡黄色透明液体 粘度(20°C)−42,0OOcps密度(20°C
) ・−1,07g/cd引火点   ・・・200℃
以上 流動点   ・・・−5’C 〔配合比率〕 重量比率 ・・・王剤;硬化剤−100+150容積比
率 ・・・主剤:硬化剤−100:147この出願の発
明の橋梁床版の防水工法は、上記防水材を用いて行うも
のであり、次の各工程よりなる。
a、被塗布体にプライマーの塗布を行う工程。
被塗布体として、コンクリートを選択し、プライマーと
して、−液性ウレタンプライマーを使用じた。この工程
は、防水材の接着力を強化させるだめの工程である。
b、前記プライマーの塗布を行った被塗布体に、上記防
水材の塗布を行う工程。
上記二液性の防水材は、塗布直前に王荊と硬化剤を混合
して行う。この工程では、塗布方法は特に限定さrハい
が、スブし一字布するのが籠中−り好土ニジ・、塗布後
、約1時間で次の工程の作業が可能、!:なり、従来の
防水材を用いた場合の12〜l 、3の工期で施Tでき
るものとなった。そ−て、l倉19強変は、従来の防水
材を用いた場合より5〜10倍優れてい1こ。伸びも、
従来の防水材を用いた場合の10倍以上となり、クラ、
7り追従性に優η2ていた。
二発明の効果] この比例の発明の橋梁床版用防水材およびその防水材を
用いた橋梁床版の防水工法ハ、以上に述べたよっ;こ構
成さr、ているので、次のよっ二効果を有する。
この出願の発明の請求項1および2記載の橋梁床版用防
水tオニよ、クラック追従性がよ(な勾、膨れか発生す
る口止がなく、剥離OL・配もなく、耐久性ユニ優れた
ものとなる。
二の比重の発明の請求項3および4記載の橋梁床版の防
水工法は、ノームレスンールが可能テ、膜厚も自由ユニ
調整できる。また、この防水工法は補修時乙こち旧防水
層を全面撤去する必要1よ1.:(破[員−た部分のみ
再度施工を行えばよいので、施工が簡単となる。さらに
、この防水工法は、新設:よちらろん補(多時も 工期
が短いため交通硯制の時間を大幅に短縮することができ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、常温超速硬化性ポリウレタンエラストマーよりなる
    ことを特徴とする橋梁床版用防水材2、常温超速硬化性
    ポリウレタンエラストマーを、ポリエーテル系ポリオー
    ルを主成分とする主剤と、イソシアネートプレポリマー
    を主成分とする硬化剤よりなるものとしたことを特徴と
    する請求項1記載の橋梁床版用防水材3、a、被塗布体
    にプライマーの塗布を行う工程、 b、前記プライマーの塗布を行った被塗布 体に、請求項1または2記載の防水材の 塗布を行う工程、 よりなることを特徴とする橋梁床板の防水 工法。 4、前記請求項1または2記載の防水材の塗布を、スプ
    レー塗布としたことを特徴とする請求項3記載の橋梁床
    板の防水工法。
JP21268690A 1990-08-10 1990-08-10 橋梁床版用防水材およびその防水材を用いた橋梁床版の防水工法 Pending JPH0497002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21268690A JPH0497002A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 橋梁床版用防水材およびその防水材を用いた橋梁床版の防水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21268690A JPH0497002A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 橋梁床版用防水材およびその防水材を用いた橋梁床版の防水工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0497002A true JPH0497002A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16626743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21268690A Pending JPH0497002A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 橋梁床版用防水材およびその防水材を用いた橋梁床版の防水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0497002A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126720A (ja) * 1974-03-28 1975-10-06
JPS61165408A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 横浜ゴム株式会社 鋼床版舗装路面における表面構造
JPH046752A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 固体電解質燃料電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126720A (ja) * 1974-03-28 1975-10-06
JPS61165408A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 横浜ゴム株式会社 鋼床版舗装路面における表面構造
JPH046752A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 固体電解質燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021010456A1 (ja) 構造物保護シート、それを用いた施工方法及びプレキャスト部材、並びに、プレキャスト部材の製造方法
US7396185B2 (en) Method for repairing a crack in a recreational court or surface
HRP20040192A2 (en) Coating material, use thereof and method for applying said coating material
JP2003253608A (ja) 舗装方法及び舗装構造
US20020198291A1 (en) High performance elastomer-containing concrete material
JP2000170111A (ja) 舗装の防水接着方法及びその構造
KR101725764B1 (ko) 방수성 바탕조정용 보호 모르타르 조성물 및 이를 이용하는 방수·방식·보호 코팅재 시공방법
JPH0497002A (ja) 橋梁床版用防水材およびその防水材を用いた橋梁床版の防水工法
KR100795775B1 (ko) 교면 긴급보수 방수공법
KR102484066B1 (ko) 침투성 폴리머 방수재 및 습윤면 속경성 폴리머 모르타르가 적층 도포된 도막방수 시스템 및 그 시공공법
KR101088315B1 (ko) 복합형 방수 도막 시공 방법
AT411260B (de) Beschichtungsmaterial, verwendung desselben sowie verfahren zur aufbringung des beschichtungsmaterials
WO2023008097A1 (ja) 構造物保護シート及び補強された構造物の製造方法
JP2005089979A (ja) 複合防水工法
JPH03137305A (ja) 舗装方法
AU2021107533A4 (en) A building panel
JPS5925863A (ja) シ−ト防水工法
KR102654318B1 (ko) 공동주택에 적용되는 멀티-레이어 방수 도료 및 이를 사용한 방수 시공 공법
KR102139244B1 (ko) 평면도가 개선된 방수시트
JPS5856590B2 (ja) セメント構造物用塗料
JPH0497042A (ja) 建築物用防水材およびその防水材を用いた建築物の防水工法
JP2642588B2 (ja) 共同溝及びその構築工法
JPS6065858A (ja) 屋上防水工法
JP2006088106A (ja) コンクリート床面の塗装方法
JPH06280400A (ja) Alc化粧パネルの補修構造