JPH0495281A - 磁気ディスク装置 - Google Patents
磁気ディスク装置Info
- Publication number
- JPH0495281A JPH0495281A JP21232390A JP21232390A JPH0495281A JP H0495281 A JPH0495281 A JP H0495281A JP 21232390 A JP21232390 A JP 21232390A JP 21232390 A JP21232390 A JP 21232390A JP H0495281 A JPH0495281 A JP H0495281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice coil
- coil motor
- switching means
- magnetic head
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000000266 injurious effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Rotational Drive Of Disk (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は、オートリトラクト機構を有する磁気ディス
ク装置に関する。
ク装置に関する。
「従来技術」
電源が切られた場合に、磁気ディスクにおける最内周位
置のンッピングゾーン(情報の読み書きを行わない領域
)に磁気ヘッドを停止せしめる(以下、この動作をリト
ラクト動作と称す)、いわゆるオートリトラクト機能を
有する磁気ディスク装置が知2られている。この種のオ
ートリトラクト機能の実現する場合、例えばバネを用い
、主電源が断となった場合にこのバネによってリトラク
ト動作を行う方式、あるいはコンデンサあるいは電池等
の充電手段を設け、主電源が断となった場合に充電手段
から得られる電力によりリトラクト動作を行う方式など
が用いられていた。
置のンッピングゾーン(情報の読み書きを行わない領域
)に磁気ヘッドを停止せしめる(以下、この動作をリト
ラクト動作と称す)、いわゆるオートリトラクト機能を
有する磁気ディスク装置が知2られている。この種のオ
ートリトラクト機能の実現する場合、例えばバネを用い
、主電源が断となった場合にこのバネによってリトラク
ト動作を行う方式、あるいはコンデンサあるいは電池等
の充電手段を設け、主電源が断となった場合に充電手段
から得られる電力によりリトラクト動作を行う方式など
が用いられていた。
「発明が解決しようとする課題」
ところで、上述したバネを用いてリトラクト動作を行う
方式の場合、磁気ヘッドのシーク動作が行われる際、リ
トラクト動作のために設けたバネの作用が外乱となり、
シーク動作におけるサーボ制御性を低下させてしまうと
いう問題があった。
方式の場合、磁気ヘッドのシーク動作が行われる際、リ
トラクト動作のために設けたバネの作用が外乱となり、
シーク動作におけるサーボ制御性を低下させてしまうと
いう問題があった。
また、上述の充電手段を用いてリトラクト動作を行う方
式の場合、充電手段の小型化に限界があり、小型磁気デ
ィスク装置へ適用が困難であるという問題があった。
式の場合、充電手段の小型化に限界があり、小型磁気デ
ィスク装置へ適用が困難であるという問題があった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、あり
11通常動作時における性能に弊害を与えることがなく
、かつ、簡単な構成により、オートリド2う、クト機能
の実現され1こ磁気ディスク装置を提供することを目的
としている。
11通常動作時における性能に弊害を与えることがなく
、かつ、簡単な構成により、オートリド2う、クト機能
の実現され1こ磁気ディスク装置を提供することを目的
としている。
「課題を解決するための手段」
この発明は、磁気ヘッドを駆動するボイスコイルモータ
と、 磁極の形成されたロータおよびこのロータを回転駆動せ
しめる磁界を発生するステータを備え、前記ロータに連
結された磁気ディスクを回転駆動するスピンドルモータ
と、 前記磁気ヘッドのシーク動作時に主電源から供給される
電力により前記ボイスコイルモータを駆動するモータ駆
動手段と、 前記主電源が断となった場合に、スピンドルモータにお
けるステータ巻線を短絡して、該ステータ巻線に前記ロ
ータを減速せしめるブレーキ電力を発生させる第1の切
換手段と、 前記第1の切換手段と連動して切り換えられ、前記モー
タ駆動手段を前記ボイスコイルモータから切り離し、前
記ブレーキ電力の少なくとも一部を前、記ボイスコ、イ
ルモータに供給し、該ボイスコイルモータによって前記
磁気ヘッドをシツピングゾーシにリトラ、クトせしめる
第2の切換手段とを具備することを特徴としている。
と、 磁極の形成されたロータおよびこのロータを回転駆動せ
しめる磁界を発生するステータを備え、前記ロータに連
結された磁気ディスクを回転駆動するスピンドルモータ
と、 前記磁気ヘッドのシーク動作時に主電源から供給される
電力により前記ボイスコイルモータを駆動するモータ駆
動手段と、 前記主電源が断となった場合に、スピンドルモータにお
けるステータ巻線を短絡して、該ステータ巻線に前記ロ
ータを減速せしめるブレーキ電力を発生させる第1の切
換手段と、 前記第1の切換手段と連動して切り換えられ、前記モー
タ駆動手段を前記ボイスコイルモータから切り離し、前
記ブレーキ電力の少なくとも一部を前、記ボイスコ、イ
ルモータに供給し、該ボイスコイルモータによって前記
磁気ヘッドをシツピングゾーシにリトラ、クトせしめる
第2の切換手段とを具備することを特徴としている。
「作用」
上記構成によれば、主電源が断となると、第1の切換手
段によってスピンドルモータにおけるステータ巻線が短
絡され、ステータ巻線にブレーキ電力が発生してロータ
が減速し、やがて停止する。
段によってスピンドルモータにおけるステータ巻線が短
絡され、ステータ巻線にブレーキ電力が発生してロータ
が減速し、やがて停止する。
また、第2の切換手段によって前記ブレーキ電力の少な
くとも一部がボイスコイルモータに供給され、ボイスコ
イルモータにより、磁気ヘッドがリトラクトされる。
くとも一部がボイスコイルモータに供給され、ボイスコ
イルモータにより、磁気ヘッドがリトラクトされる。
「実施例」
以下、図面を参照し、この発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明の一実施例による磁気ディスク、装置
の電−気的構成を示すブロック図である。
の電−気的構成を示すブロック図である。
この図において、lは磁気ディスクを所定の回転速度で
回転1動するスピンドルモータである。
回転1動するスピンドルモータである。
このスピンドルモータlは、Y結線されたステー、りS
および4−極のロータRを有する。また、第2図に示す
ように、ロータRの周囲には、ロータRの回転角を検出
するためのホール素子HG 1 、HG2.HG3が機
械角60度間隔に設けられている。
および4−極のロータRを有する。また、第2図に示す
ように、ロータRの周囲には、ロータRの回転角を検出
するためのホール素子HG 1 、HG2.HG3が機
械角60度間隔に設けられている。
2はスピンドルモータlのステータSに励磁電圧を供給
するスピンドルモータ駆動回路である。
するスピンドルモータ駆動回路である。
このスピンドルモータ駆動回路2において、21〜23
はホール素子HG1.HG2.HG3から発生される起
電力を増幅する増幅器である。面述し1こ通り、ホール
素子HG 1 、HG 2 、)(G 3か機械角60
度間隔で配置され、また、ロータRの磁極数か4である
ため、ロータRが1回転する毎に、各増幅器21,22
.23から互いに120度の位相差を持った2周期分の
検出信号が出力される。
はホール素子HG1.HG2.HG3から発生される起
電力を増幅する増幅器である。面述し1こ通り、ホール
素子HG 1 、HG 2 、)(G 3か機械角60
度間隔で配置され、また、ロータRの磁極数か4である
ため、ロータRが1回転する毎に、各増幅器21,22
.23から互いに120度の位相差を持った2周期分の
検出信号が出力される。
これらの3相の検出信号は波形整形回路24に入力され
る。そして、波形整形回路24から、各増幅器21.2
2.23から出力された検出信号を波形整形した信号お
よびそれらと逆相関係にある信号からなる6相の信号が
出力される。これらの6相の信−号は、位相補正回路2
5に入力されて重み付き加算され、位相補正回路25か
らロータRの回転角に対して最適化された位相角にある
3相の励磁電圧U、V、Wが出力される。
る。そして、波形整形回路24から、各増幅器21.2
2.23から出力された検出信号を波形整形した信号お
よびそれらと逆相関係にある信号からなる6相の信号が
出力される。これらの6相の信−号は、位相補正回路2
5に入力されて重み付き加算され、位相補正回路25か
らロータRの回転角に対して最適化された位相角にある
3相の励磁電圧U、V、Wが出力される。
3はリレーである。図示しない主電源がON状態の場合
に、リレー3の接続状態は第1図において破線によって
示すものとなり、3相の励磁電圧U 、V 、Wはリレ
ー3を介してスピンドルモータlのステータSの各相の
巻線に供給される。また、主電源がOFF状態の場合、
リレー3の接続状態は第1図において実線によって示す
ものとなり、スピンドルモータ1のステータSの各相の
巻線の端部がリレー3によって短絡される。
に、リレー3の接続状態は第1図において破線によって
示すものとなり、3相の励磁電圧U 、V 、Wはリレ
ー3を介してスピンドルモータlのステータSの各相の
巻線に供給される。また、主電源がOFF状態の場合、
リレー3の接続状態は第1図において実線によって示す
ものとなり、スピンドルモータ1のステータSの各相の
巻線の端部がリレー3によって短絡される。
4は図示しない磁気ヘッドの取り付けられたキャリアを
駆動するボイスコイルモータ(以下、VCM)、5はリ
レー 6はVCM4を駆動するための駆動電圧を発生す
るVCMドライバである。主電源がON状態の場合、リ
レー5の接続状態は第1図に破線によって示すものとな
り、VCMドライバ6によって発生される駆動電圧はリ
レー5を介してVC,M4に供給される。ま1こ、主電
源がOFF状態になると、リレー5の接続状態は第1図
に実線によっ−で示すものとなり、スピンドルモータl
のステータSの中性点がV CM 4の巻線を介して接
地される。7は磁気ヘッドのノーク動作およびフオロイ
ング動作を制御するサーボコントローラである。8はC
PU(中央処理ユニット)てあり、前述したリレー3お
よびリレー5の切換制御を含んた各部の動作の制御を行
う。
駆動するボイスコイルモータ(以下、VCM)、5はリ
レー 6はVCM4を駆動するための駆動電圧を発生す
るVCMドライバである。主電源がON状態の場合、リ
レー5の接続状態は第1図に破線によって示すものとな
り、VCMドライバ6によって発生される駆動電圧はリ
レー5を介してVC,M4に供給される。ま1こ、主電
源がOFF状態になると、リレー5の接続状態は第1図
に実線によっ−で示すものとなり、スピンドルモータl
のステータSの中性点がV CM 4の巻線を介して接
地される。7は磁気ヘッドのノーク動作およびフオロイ
ング動作を制御するサーボコントローラである。8はC
PU(中央処理ユニット)てあり、前述したリレー3お
よびリレー5の切換制御を含んた各部の動作の制御を行
う。
以下、この磁気ディスク装置の動作を説明する。
主、電源が投入されると、CPL’8によってリレー3
および5が破線によって示される接続状態とされる。ス
ピンドルモータlのステータSに対し、リレー3を介し
てスピンドルモータ駆動回路2からの励磁電圧U、V、
Wが供給され、スピンドルモータ1のロータRおよび図
示しない磁気ディスクは一定の回転速度で回転する。ま
た、磁気ディスクのアクセスが行われる場合、それに伴
い、サーボコシトローラ7によって磁気へ、ラドの、シ
ーク動作およびフォロイング動作が制御される。データ
面サーボ方式あるいはサーボ面サーボ方式により磁気ヘ
ッドの位置決め制御を行う場合、磁気ヘッドの、変位を
示す、変位信号X (t)が磁気ディスクから得られ、
減算器7aによって変位信号X (t)から磁気ヘッド
の目標位置を示す目標位置信号y (t)が減算されて
誤差信号E (t)が求められる。そして、サーボコシ
トローラ7により、誤差信号E (t)および制−御対
象たる磁気ヘッドの駆動系の特性を考慮し几PID制御
に基づい1こ処理か行われて電流指令値ITが出力され
、V CMドライバ6に供給される。そして、VCM6
によって電流指令値ITに対応しfコ駆動電流がV C
M 4に与えられ、VCM4によって磁気ヘッドが駆動
される。
および5が破線によって示される接続状態とされる。ス
ピンドルモータlのステータSに対し、リレー3を介し
てスピンドルモータ駆動回路2からの励磁電圧U、V、
Wが供給され、スピンドルモータ1のロータRおよび図
示しない磁気ディスクは一定の回転速度で回転する。ま
た、磁気ディスクのアクセスが行われる場合、それに伴
い、サーボコシトローラ7によって磁気へ、ラドの、シ
ーク動作およびフォロイング動作が制御される。データ
面サーボ方式あるいはサーボ面サーボ方式により磁気ヘ
ッドの位置決め制御を行う場合、磁気ヘッドの、変位を
示す、変位信号X (t)が磁気ディスクから得られ、
減算器7aによって変位信号X (t)から磁気ヘッド
の目標位置を示す目標位置信号y (t)が減算されて
誤差信号E (t)が求められる。そして、サーボコシ
トローラ7により、誤差信号E (t)および制−御対
象たる磁気ヘッドの駆動系の特性を考慮し几PID制御
に基づい1こ処理か行われて電流指令値ITが出力され
、V CMドライバ6に供給される。そして、VCM6
によって電流指令値ITに対応しfコ駆動電流がV C
M 4に与えられ、VCM4によって磁気ヘッドが駆動
される。
さて、主電源が切断されると、リレー3および5は第1
図において実線によって示す接続状態とされる。この結
果、ステータSの各相のコイルはリレー3によって短絡
され、各コイルにロータRの回転速度に応じた誘起電圧
が発生すると共にそれらに比例した短絡電流が流れ、ロ
ータRの回転を妨げる方向の磁界が発生する。この作用
により、ロータRは次第にその回転速度が低下し、やが
て停止する。また、リレー5が実線表示のように切り換
、えられる結果、ステータSの一中性点に誘発される電
圧がVCM4のコイルに印加される。そして、VCM、
4によって磁気ヘッドを支持するキャリアが駆動され、
キャリアはシツピングゾーンへと退避される。
図において実線によって示す接続状態とされる。この結
果、ステータSの各相のコイルはリレー3によって短絡
され、各コイルにロータRの回転速度に応じた誘起電圧
が発生すると共にそれらに比例した短絡電流が流れ、ロ
ータRの回転を妨げる方向の磁界が発生する。この作用
により、ロータRは次第にその回転速度が低下し、やが
て停止する。また、リレー5が実線表示のように切り換
、えられる結果、ステータSの一中性点に誘発される電
圧がVCM4のコイルに印加される。そして、VCM、
4によって磁気ヘッドを支持するキャリアが駆動され、
キャリアはシツピングゾーンへと退避される。
「発明の効果じ
以上説明したように、この発明によれば、磁気ヘッドを
1動するボイスコイルモータと、磁極の形成されたロー
タおよびこのロータを回転駆動せしぬる磁界を発生する
ステータを備え、前記ロータに連結された磁気ディスク
を回転駆動するスピンドルモータと、前記磁気ヘッドの
シーク動作時に主電源から供給される電力により前記ボ
イスコイルモータを駆動するモータ駆動手段と、前記主
電源が断となった場合に、スピンドルモータにおけるス
テータ巻線を短絡して、該ステータ巻線に前記ロータを
減速せしめるブレーキ電力を発生させる第1の切換手段
と、前記第1の切換手段と連動して切り換えられ、前記
モータ駆動手段を前記ボイスコイルモータから切り離し
、前記ブレーキ電力の少なくとも一部を前記ボイスコイ
ルモータに供給し、該ボイスコイルモータによって前記
磁気ヘッドをシツピングゾーンにリトラクトせしめる第
2の切換手段とを設けたので、構成が簡単であり、かつ
、通常動作時における性能に悪影響を及ぼすことのない
リトラクト機能付の磁気ディスク装置を実現することか
できるという効果かある。
1動するボイスコイルモータと、磁極の形成されたロー
タおよびこのロータを回転駆動せしぬる磁界を発生する
ステータを備え、前記ロータに連結された磁気ディスク
を回転駆動するスピンドルモータと、前記磁気ヘッドの
シーク動作時に主電源から供給される電力により前記ボ
イスコイルモータを駆動するモータ駆動手段と、前記主
電源が断となった場合に、スピンドルモータにおけるス
テータ巻線を短絡して、該ステータ巻線に前記ロータを
減速せしめるブレーキ電力を発生させる第1の切換手段
と、前記第1の切換手段と連動して切り換えられ、前記
モータ駆動手段を前記ボイスコイルモータから切り離し
、前記ブレーキ電力の少なくとも一部を前記ボイスコイ
ルモータに供給し、該ボイスコイルモータによって前記
磁気ヘッドをシツピングゾーンにリトラクトせしめる第
2の切換手段とを設けたので、構成が簡単であり、かつ
、通常動作時における性能に悪影響を及ぼすことのない
リトラクト機能付の磁気ディスク装置を実現することか
できるという効果かある。
第1図はこの発明の一実施例による磁気ディスク装置の
構成を示すブロック図、第2図は同実施例におけるスピ
ンドルモータlのロータRとホール素子HG4〜HG3
の位置関係を説明する図である。 l・・・・・・スピンドルモータ、2・・・・・・スピ
ンドルモータ駆動回路、3・・・・・リレー 4・・・
・・・ボイスコイルモータ、5・・・・・・リレー 6
・・・・・ボイスコイルモー−タドライバ。
構成を示すブロック図、第2図は同実施例におけるスピ
ンドルモータlのロータRとホール素子HG4〜HG3
の位置関係を説明する図である。 l・・・・・・スピンドルモータ、2・・・・・・スピ
ンドルモータ駆動回路、3・・・・・リレー 4・・・
・・・ボイスコイルモータ、5・・・・・・リレー 6
・・・・・ボイスコイルモー−タドライバ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 磁気ヘッドを駆動するボイスコイルモータと、磁極の
形成されたロータおよびこのロータを回転駆動せしめる
磁界を発生するステータを備え、前記ロータに連結され
た磁気ディスクを回転駆動するスピンドルモータと、 前記磁気ヘッドのシーク動作時に主電源から供給される
電力により前記ボイスコイルモータを駆動するモータ駆
動手段と、 前記主電源が断となった場合に、スピンドルモータにお
けるステータ巻線を短絡して、該ステータ巻線に前記ロ
ータを減速せしめるブレーキ電力を発生させる第1の切
換手段と、前記第1の切換手段と連動して切り換えられ
、前記モータ駆動手段を前記ボイスコイルモータから切
り離し、前記ブレーキ電力の少なくとも一部を前記ボイ
スコイルモータに供給し、該ボイスコイルモータによっ
て前記磁気ヘッドをシッピングゾーンにリトラクトせし
める第2の切換手段とを具備することを特徴とする磁気
ディスク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21232390A JPH0495281A (ja) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | 磁気ディスク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21232390A JPH0495281A (ja) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | 磁気ディスク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0495281A true JPH0495281A (ja) | 1992-03-27 |
Family
ID=16620639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21232390A Pending JPH0495281A (ja) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | 磁気ディスク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0495281A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7309967B2 (en) * | 2004-03-31 | 2007-12-18 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Motor drive circuitry with regenerative braking for disk drive |
-
1990
- 1990-08-09 JP JP21232390A patent/JPH0495281A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7309967B2 (en) * | 2004-03-31 | 2007-12-18 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Motor drive circuitry with regenerative braking for disk drive |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5012166A (en) | Control system for brushless DC motor | |
US4546294A (en) | Apparatus for removing torque ripples in a direct current motor | |
JP3545049B2 (ja) | 電源エネルギ障害時の逆起電力整流電圧 | |
EP0089957B1 (en) | Emergency magnetic head retract system | |
EP0814473B1 (en) | Harddisk spindle motor controller with either PWM or linear current control output | |
JP3392487B2 (ja) | モータ駆動回路並びにこれを有するデータ読取及び/又は書込装置 | |
JP3282355B2 (ja) | 直流ブラシレスモータの駆動停止装置 | |
US12080327B2 (en) | Method of operating hard disk drives and corresponding control circuit | |
US7215094B2 (en) | Method for sensing the back electromotive force induced in the winding of a voice coil motor | |
JPH0495281A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
KR100331336B1 (ko) | Dc 스핀들 모터 속도 검출장치 및 방법 | |
JPS6318951A (ja) | デイスク駆動装置 | |
EP0598446B1 (en) | Motor drive circuit, as well as a data reading and/or recording apparatus comprising such a motor drive circuit | |
CN106024025B (zh) | 采用相位偏移从主轴电机生成电力的数据存储装置 | |
JP2658447B2 (ja) | スライダーのローディング方法 | |
US6724162B2 (en) | Motor-control device enabling the rotational speed of the motor's rotor to be measured | |
JP4203156B2 (ja) | モータの制御方法 | |
JP3419120B2 (ja) | テープ巻取り装置の巻取り方式 | |
JPH05111273A (ja) | スピンドル・モータの停止制御方式 | |
JP3000238B2 (ja) | ステッピングモータを用いた位置決め装置 | |
JPH0757112B2 (ja) | 速度制御モ−タドライブ | |
JPH1028396A (ja) | Sr(スイッチド・リラクタンス)型モータの電流制御方法 | |
JPH08308275A (ja) | ブラシレスモータのドライブ装置およびそれを用いた電気機器 | |
JPS59198574A (ja) | 磁気デイスク駆動装置 | |
JPH099598A (ja) | 電動機及び電動機の駆動制御装置 |