JPH0493655A - ホスファチジルコリンの定量方法 - Google Patents

ホスファチジルコリンの定量方法

Info

Publication number
JPH0493655A
JPH0493655A JP2110082A JP11008290A JPH0493655A JP H0493655 A JPH0493655 A JP H0493655A JP 2110082 A JP2110082 A JP 2110082A JP 11008290 A JP11008290 A JP 11008290A JP H0493655 A JPH0493655 A JP H0493655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
hexane
mobile phase
water
phosphatidyl choline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2110082A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yamagishi
山岸 俊彦
Hiroshi Akiyama
洋 秋山
Shinichi Kimura
眞一 木村
Hitoshi Toyoda
豊田 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP2110082A priority Critical patent/JPH0493655A/ja
Publication of JPH0493655A publication Critical patent/JPH0493655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホスファチジルコリン(以下PCト略称する
)の迅速かつより正確な定量方法に関する。
〔従来の技術〕
リン脂質は「レシチン」の名称で知られている生物界に
広く分布する生体成分であって、ホスファチジルコリン
(PC)、ホスファアチジルエタノールアミン(PE)
、ホスファチジルイノシトール(P1) 、ホスファチ
ジルセリン(PS)、リソホスファチジルコリン(LP
G)などの総称であるが、この「レシチン」は化学的な
意味ではpcを指すものである。
このPCは天然に存在する界面活性作用を示す物質であ
り、動物、植物、酵母、カビ類に広く分布しており、こ
れらの供給源から比較的安価で大量に供給可能ないわゆ
るバイオサーファクタントの1つである。そしてその乳
化作用、分散作用、湿潤作用などの界面活性作用を利用
して、パン類、ケーキ類、チョコレート、マーカリン、
ショートニング、クリーム、キャンデイ、インスタント
ココア、インスタントスープ、チューインガム、アイス
クリーム、めん類などの食品の製造、石油製品、医薬品
、化粧品、飼料などの調製のような多くの用途に利用さ
れている。
これらのPCの用途の拡大と高度化に伴なってPCをよ
り高純度で製造することへの要求が高まりつつある。例
えば、ドラッグデリバリシステム(DDS)のための医
薬品製造とか注射薬製造の場合においては、その純度が
可及的に高いものであることが必要である。そのために
はPCの製造工程の管理に信頼できるPCの純度検定手
段の導入が必要となる。
これまでに多くの研究者によってリン脂質組成分析方法
の提案がなされているが、研究目的に沿った個別の課題
解決のために工夫されたものが多く、汎用性に欠ける欠
点があった。このため番二より汎用性のある分析方法の
開発を目的として二次元薄層クロマトグラフィー(TL
C)によるリン脂質の定量分析法が提案された(渡辺睦
人ほかによる油化学第35巻12号(1986年)第2
4〜30頁)。この方法は従来法とは異なり、分析工程
をやや簡略化しているが、未だ測定に時間と手数を要し
、工程管理のだめの分析法としては不適当である他に、
用いる吸着材中に残留するリン脂質のための誤差を伴う
欠点があった。また、変動係数(CV)が約7%であり
、再現性は未だ満足すべきものではなかった。
またリン脂質の定量分析法として迅速な測定を可能とす
る高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いる方
法の提案もいくつかなされている。この方法の1つにに
、 Aizelmiillerの提案した方法(Fet
te、 5eifen、 Anstrichmitte
l。
86 No、 8 、322〜325(1984))が
ある。この方法は検出器としてUVディテクターを用い
るもので感度が良くきわめてシャープなピークが得られ
る。しかしながら、リン脂質中に存在する脂肪酸部分の
二重結合に検出器は敏感に反応し、PCが二重結合を有
するものか、または飽和のものかで分析結果に差異が生
ずる欠点がある。すなわち、例えば卵黄由来のPCと、
大豆由来のPCとでは分析結果が異なる。従って、この
方法も汎用性のある測定方法とはなしがたい。
さらに同様の高速液体クロマトグラフィーを検出器とし
てR1ディテクター(示差屈折率検出器)を用いて行う
方法もJ、S、  Rheeらによって提案されティる
(J、A、O,C,S、  vol  59. No、
298〜99 (Feb、 1982)) 、しかしな
がらこの方法では、シリカゲルカラムを吸着材として用
い、この吸着材に通常用いられるクロロホルム/メタノ
ール/アセテート/水(= 14/14/ l / l
 )系の溶媒を溶離液として用いるものでこの溶離液は
R1を検出器とする場合感度が低いことからこの方法を
実用的に使用することはできない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、PCの商業生産における工程管理や、製品とし
てのPCの純度の検定や、製品または原材料中のPCの
含有量の定量、検定などのために簡便でありかつ正確で
あると共にその分析操作において迅速性があり、またP
Cに含まれる脂肪酸部分の二重結合の有無にかかわらず
分析結果1こ変動のない、すなわち汎用性のある分析測
定方法の開発が強く求められている。
〔課題を解決するための手段〕
そこで本発明者らは簡便で迅速性があり、かつ正確な測
定結果の得られる測定方法の開発について鋭意研究を重
ねた結果次に述べる新規なPCの定量分析方法を見出し
て本発明を完成したのである。
すなわち、本発明は、PCを含有する試料を、シリカゲ
ルを固定相とし、ヘキサン/イソブロピルアルコール/
水の混合溶媒を移動相とする高速液体クロマトグラフィ
ーに付し、溶離液を示差屈折率検出器すなわちR1検出
器によって測定することからなるPCを含有する試料中
のPCの定量方法に関する。
更に具体的には本発明は上記した高速液体クロマトグラ
フィーにおいて、ヘキサン/イソプロピルアルコール/
水=0.5〜2/2〜810.5〜2の組成割合、殊に
好ましくはヘキサン/イソプロピルアルコール/水−1
/4/1の組成割合の混合溶媒を移動相とすることを特
徴とするものである。
そして本発明にあってはPCを含有する試料中のPCの
定量のために、上記したように固定相および移動相を特
定の組み合わせとし、またPCの検出手段にR1検出器
を用いたがためにきわめて迅速かつ正確に試料中のPC
量を定量することができるようになったのである。
ところでPCを含有する試料の高速液体クロマトグラフ
ィーにおいて移動相にn−ヘキサン/イソプロピルアル
コール/水−1/4/1(7)fi合物が用いられるこ
とは上記した先行技術文献に開示されたところであるが
、この先行技術文献において上記溶媒混合物が用いられ
る理由は、この文献において用いたPCの検出手段がU
V検出器であり、そして上記溶媒混合物が210nm近
傍の紫外領域の波長の光の吸収を示さない溶媒を選択し
て使用したものであるという事実に基づくもので、この
場合における考慮しうる溶媒系は水、アルコールおよび
炭化水素しかなく、そして上記溶媒混合物がUV検出器
用の慣用の移動相、つまり溶離液であったのである。そ
して上。
記の溶媒混合物には水が含まれており、この混合物を移
動相としてシリカゲルを固定相とするクロマトグラフィ
ーに用いることは水がシリカゲルの表面に薄層状に吸着
されてシリカゲルの本来の分離機能を阻害するものと考
えられるので、吸着分離溶出原理からすればかかる移動
相と固定相との組み合わせはきわめて特殊な例であると
いうことができる。
一方溶離液中の目的成分の検出をR1検出器で行なう場
合には一般的に移動相に有機溶媒の混合比率の高いもの
は用いられていない。
このような技術的背景からすれば、PCを含有する試料
中のPCの定量に当って、シリカゲルを固定相とし、そ
して通常UV検出器を用いる場合の慣用の移動相であっ
てしかもシリカゲルを固定相とする場合にはむしろ不適
当なものであると考えられるヘキサン/イソプロピルア
ルコール/水の混合溶媒を用い、しかして溶離液中のP
Cの検出に有機溶媒の混合比率が高いとの理由で不適当
であると考えられるR1検出器を用いることによって、
きわめて正確で、かつ迅速に試料中のPCをPC中の脂
肪酸部分の不飽和基の有無にかかわりなく定量しうろこ
とが見出されたことはきわめて驚くべきことで、かかる
固定相と移動相と検出器を組み合わせてPCの定量に用
い得ることは予想しえないことであった。
本発明において使用しうる固定相のシリカゲルは高速液
体クロマトグラフィーの固定相として使用しうるもので
あればいかなるものであってもよく、そしてこれらはカ
ラムに充填するための再充填用のシリカゲルであっても
良いし、またはすてにカラムに充填されたものとして市
販されていて入手しうるものであってもよい。
例えば、これらのシリカゲルの具体例としては、Lic
hrosorb Si 60 (E、Nerck社製)
 、Nucleosi150 (M、 Nage1社製
) 、TSK gel  5ilica−60(東ソー
社製)が、またシリカゲル充填カラムの具体例としては
、HibarO(Pre−packed Column
Lichrosorb Si 60)が挙げられる。
移動相のヘキサン/イソグロビルアルコール/水の混合
溶媒は、好ましくはその組成が容積比で0.5〜2/2
〜810.5〜2である混合物、殊に好ましくは1/4
/1の混合物である。ヘキサンとしては、画業で公知の
n−ヘキサン、i−ヘキサン、シクロヘキサン等を用い
ることができる。
R1検出器は利用しうる任意のものであってよい。そし
てこれらの具体例としては、5hodex1’i’l 
 5E−51型(昭和電工(株)製) 、112+−8
012型(東ソー(株)製) 、410型示差屈折計(
Waters(株)製) 、L−3300型示差屈折計
(日立(株)製)、830−R1(13本分光(株)製
)等が挙げられる。
本方法は標準的な高速液体クロマトグラフィーの操作に
よって行ないうるもので、例えば第十−改正日本薬局方
の〔B〕一般試験法3、液体クロマトグラフ法の項に記
載の操作によって寅行される。
本発明方法による試料中のPCの定量に当っては、はじ
めに濃度が既知の標品について本発明方法に従って高速
クロマトグラフィーを行ない、R1検出器によって得ら
れるクロマトグラムに基づき検量線を作成する。次いで
PCの含有量を定量したいと考える試料について同一の
条件下に高速クロマトグラフィーを行ない、得られた結
果をさきに作成した検量線と対比してPCの含有量を決
定する。
本発明の方法によれば、試料中のPCがきわめて迅速に
、かつ、PC中の脂肪酸部分の不飽和結合の有無にかか
わらず、TLCによる定量分析方法と同一の精度で分析
、定量することができた。
以下に本発明の方法を実施例によって更に詳細に説明す
る。
実施例 1)試料 この実施例においては、次の試料1−14を用いてPC
純度の測定を行なった。
試料N091        シグマ社製試薬試料NO
,2日清製粉社製標準品 試料No、3〜No、 6およ 粗大豆レシチンより日
清製粉にびKNNo、9〜No、lOおいて精製調製し
たもの試料N017        ルーカスマイヤー
社製エビクロン200 試料No、ll        シグマ社製試薬試料N
o、12        試料No、11と試料No、
13とを混合したもの 試料No、13        シグマ社製試薬試料J
io、14        和光紬薬工業社製試薬なお
、上記試料のうち試料No、 11〜No、14は卵黄
由来のpcである。
2)高速液体クロマトグラフィー条件 この実施例では上記した試料の夫々について次の条件で
高速液体クロマトグラフィーを行ないPC純度を測定し
た。
(イ)測定条件 ポンプ: モデル600 (Waters)カラム: 
 Lichrosorb 5i−60(10um)4.
6mm X 250mm 流量:Irn01分 インチグレーター:モデル7000A (Sic Ja
pan)オートサンプラー: WISP 710B (
Waters)注入量=20μC 上記の溶媒は関東化学社製のHPLC用のものを混合後
、超音波をかけながらアスピレータ−で減圧にして脱気
して使用した。
(ロ)検量線 試料No、2約2501を正確に秤量し、上記溶離液で
溶解して50mQの容積の溶液を得た。これを5t−x
ooとする。5t−100の9mQを10+nQのメス
フラスコにとり、溶離液で1OLlIQとする。これを
5t−90とする。5t−100の8mQをLOrnQ
のメスフラスコにとり、溶離液で10mQとする。これ
を5t−80とする。5t−100の7冨αを10+n
(2のメスフラスコにとり、溶離液で10mf2とする
。これを5t−70とする。
5t−100の6m12をlO!IQのメスフラスコに
とり、溶離液で1011112とする。これを5t−6
0とする。
この5t−100〜5t−60の各々について3回ずつ
20μQの量で上記カラムに注入し、3つの測定値を得
、これを平均した。
上記した5t−100〜5t−60の各々の注入量をY
lそれに対するクロマトグラム上のピークの測定面積値
をXとして最小二乗法で処理し回帰式を求めて検量線と
した。
なお検量線は溶離液を作りかえる毎に毎回作成しt;。
3)検体の調製および定量 上記した試料の各々について約50mgを正確に秤量し
溶離液で溶解してIQ+++12の容積の溶液として検
体とした。同一の試料について二度上記の検体の調製操
作を繰り返して検体を二種類調製し、各々の検体につい
て2度ずつ20μQの量でカラムに注入し、2つずつの
平均値をさらに平均したもので試料の純度を求めた。
なお、検量線の作成に用いた試料No、2は凍式により
シグマ社の大豆白米PC(試料No、1)を基準にした
値を算出し、純度値として用いた。
なお式中、 aX+b:検量線の回帰式 X :検体の面積値(インチグレーターより)f :二
次標準品(試料N0.2)に対する純度の比4)結果 (イ)検量線 試料N002についての検体5t−100−’5t−6
0の夫夫についての濃度およびその20μQ中のPC含
有量は次の第1表に、また上記の測定の結果得られt;
ピークについての面積値は次の第2表に示される。
C,V、 、変動係数 第 表 第 2表 上記した第1表および第2表の結果から第1図の検量線
が得られ、この場合の回帰式はY = 3.6384x
 10−’X + 2.5434で表わされ、相関係数
γ= 0.99967である。
(ロ)試料No、2の試料No、 lに対する換算係数
ここで上記測定に用いた試料No、2と試料No、 1
 (シグマ社の高純度PC二大豆由来のP’Cで純度9
9%表示のもの)との比較を行なった。
試料NO,2を基準物質として試料No、lとの純度の
比較を行なった。
試料No、lの試料について3回サンプリングして各々
2回ずつカラムに注入して得られる測定値の平均による
R1による純度は97.76%であった。
この試料No、lについてUVによる純度測定の結果は
96.67%となった。
(ハ)  TLC法とHPLC−R1法およびHPLC
−UV法の測定結果の比較 上記しI;試料No、 l 〜No、14について、そ
のpc含有量を夫々TLC法、HPLC−R1法および
HPLC−UV法によって測定した。
第2図は縦軸にHPLC−R1法で得られた結果の値を
、横軸にTLC法で得られた結果の値をプロットして示
し、第3図は縦軸に)IPLC−UV法で得られた結果
の値を、横軸にTLC−P法で得られた結果の値をプロ
ットしたものである。
この2つの図面から、HPLC−Rl法とTLC法とで
は、PCが大豆由来か卵黄由来かにかかわらず相関性の
高い結果が得られるが、HPLC−UV法とTLC法と
ではPCの由来によって結果に大きな差があることが分
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の第1表および第2表からのデータに基
づいて作成された検量線を示す。 第2図は試料No、2〜No−14について行なったH
PLC−R1およびTLCによるPC含有量(%)につ
いての測定値の相関関係を示すもので、図中、・は大豆
由来のPC,ムは卵黄由来のPCを示す。 第3図は試料N0.2〜No、14について行なったH
PLC−UVおよびTLCによるpc含有量(%)につ
いての測定値の相関関係を示すもので、図中、Oは大豆
由来のPC1△は卵黄由来のPCを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ホスファチジルコリンを含有する試料を、シリカゲ
    ルを固定相とし、ヘキサン/イソプロピルアルコール/
    水の混合溶媒を移動相とする高速液体クロマトグラフィ
    ーに付し、溶離液を示差屈折率検出器によって測定する
    ことからなる、ホスファチジルコリンを含有する試料中
    のホスファチジルコリンの定量方法。 2)移動相がヘキサン/イソプロピルアルコール/水=
    0.5〜2/2〜8/0.5〜2の混合溶媒である請求
    項1に記載の方法。
JP2110082A 1990-04-27 1990-04-27 ホスファチジルコリンの定量方法 Pending JPH0493655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110082A JPH0493655A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 ホスファチジルコリンの定量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110082A JPH0493655A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 ホスファチジルコリンの定量方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0493655A true JPH0493655A (ja) 1992-03-26

Family

ID=14526577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110082A Pending JPH0493655A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 ホスファチジルコリンの定量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0493655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103487545A (zh) * 2013-10-11 2014-01-01 安徽中医药大学 卡巴胆碱及其杂质含量的液相色谱检测方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103487545A (zh) * 2013-10-11 2014-01-01 安徽中医药大学 卡巴胆碱及其杂质含量的液相色谱检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Miwa et al. High-performance liquid chromatographic analysis of serum long-chain fatty acids by direct derivatization method
Woollard et al. The analysis of pantothenic acid in milk and infant formulas by HPLC
Kiełbowicz et al. A new liquid chromatography method with charge aerosol detector (CAD) for the determination of phospholipid classes. Application to milk phospholipids
Andersen et al. Separation and determination of alditols and sugars by high-pH anion-exchange chromatography with pulsed amperometric detection
Douša et al. Rapid hydrophilic interaction chromatography determination of lysine in pharmaceutical preparations with fluorescence detection after postcolumn derivatization with o-phtaldialdehyde
Kiełbowicz et al. An LC method for the analysis of phosphatidylcholine hydrolysis products and its application to the monitoring of the acyl migration process
Miwa High-performance liquid chromatographic determination of free fatty acids and esterified fatty acids in biological materials as their 2-nitrophenylhydrazides
CN109900821A (zh) 一种同时检测血液中多种脂溶性维生素的方法和试剂盒
Deschamps et al. Assessment of the retention properties of poly (vinyl alcohol) stationary phase for lipid class profiling in liquid chromatography
Schmidt et al. Determination of the endocannabinoid anandamide in human plasma by high‐performance liquid chromatography
Andrews Estimation of amniotic fluid phospholipids by high-performance liquid chromatography
CN109682900A (zh) 采用高效液相色谱法测定神经酸含量的方法
JPH0493655A (ja) ホスファチジルコリンの定量方法
Burrows Determination of oxpentifylline and three metabolites in plasma by automated capillary gas chromatography using nitrogen-selective detection
Şule et al. A Facile HPLC-PDA Method for Simultaneous Determination of Paracetamol, Methyl Paraben, Sunset Yellow and Carmosine in Oral Suspensions
Peyrou et al. Separation and quantitation of mono‐, di‐, and triglycerides and free oleic acid using thin‐layer chromatography with flame‐ionization detection
CN112630314B (zh) 一种l-丙氨酸异丙酯盐酸盐与其对映异构体的分离方法
CN109765316B (zh) 一种从药物中检测右乙拉西坦的方法
CN115728403A (zh) 一种左卡尼汀中对映异构体的检测方法
JP4789247B2 (ja) アシルグリセリド及び脂肪酸エステルの分析方法
CN116539765B (zh) 一种替普瑞酮胶囊的有关物质检测方法
Libong et al. Lipid analysis with the corona CAD
CN110174482B (zh) 一种同时测定胞磷胆碱钠及九种有关物质的uplc分析方法
Jing et al. HPLC analysis of egg yolk phosphatidylcholine by evaporative light scattering detector
Mee Specific assay of hydroxyproline by gas chromatography