JPH0493629A - 爆発実験容器 - Google Patents

爆発実験容器

Info

Publication number
JPH0493629A
JPH0493629A JP20512590A JP20512590A JPH0493629A JP H0493629 A JPH0493629 A JP H0493629A JP 20512590 A JP20512590 A JP 20512590A JP 20512590 A JP20512590 A JP 20512590A JP H0493629 A JPH0493629 A JP H0493629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
explosion
vessel
wall
rubber
experiment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20512590A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Fujiwara
修三 藤原
Hidekazu Kobayashi
英一 小林
Akira Kubota
彰 久保田
Toshiaki Okamoto
岡本 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Asahi Kasei Engineering Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Asahi Engineering Co Ltd Osaka
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Asahi Engineering Co Ltd Osaka, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP20512590A priority Critical patent/JPH0493629A/ja
Publication of JPH0493629A publication Critical patent/JPH0493629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野コ 本発明は爆発実験容器、すなわち、内部で爆薬を爆発さ
せても、爆風は勿論、爆音も容器外に漏洩しないような
容器に関する。
[従来の技術] 爆薬の爆発実験を大気中で行うと爆風は言うまでもなく
、爆音による障害も大きい。広大な用地が得難くなって
きた現在、これを密閉された空間で行うことによって、
爆風及び爆音が外部空間に漏れないように行うことが提
案されている。
その一つとして耐圧チャンバー内で爆発実験を行うもの
がある。すなわち消音器を備え、内部は大気圧である半
密閉式耐圧チャンバー内で爆発実験を行うものである。
内部は飛散する爆発物の破片の衝撃から壁面を保護する
ために山形鋼を壁面上に並べて取付けたり、あるいは壁
面の保護と爆音の消音用の邪魔板を兼ねて内壁表面に種
々の形状の突起物を設けているものである。
しかし、チャンバー内が大気圧であるために、内部で爆
発を行った場合にはその爆発物から発生するガスによる
内圧の上昇が避けられないので実験に供する爆発物の量
に対するチャンバーの内容積は大きなものにならざるを
得ない。例えば、爆薬1kg当り内容積8〜9113が
必要とされている。
これに対して、耐圧チャンバーを密閉式にして内部を減
圧にすることも提案されているが、具体的に実施されて
はいず、単に着想に留っている。
[発明が解決しようとする課題〕 本発明は、小さな容積で、かつ、静穏に爆発実験を行え
る装置、具体的には室内でも実用的な量の爆発実験が行
え、かつ、運搬も可能な装置を提供しようとするもので
ある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するための本発明の装置は、内壁をゴム
のような弾性材料で内張りした真空耐圧容器から成る爆
発実験容器である。
本発明でいう真空というのは具体的には10Torr以
下、通常5Torr以下の絶対圧力である。
この本発明の装置は、内部が真空であるために、必然的
に完全な密閉状態になる。したがって、爆発音は従来の
装置に比較してもはるかに小さく、特に消音器あるいは
内壁面に消音を目的とした突起物を設ける必要がない。
したがって、内部構造も簡単になり、内容積に比較して
装置も小型になる。
特に、内部が真空の状態で爆発実験を行うので、爆発に
よって発生したガスによる装置への圧力の負荷が小さく
なるので実験に供する爆薬の量に対する実験装置の内容
積が従来のものに比較してはるかに小さく、爆薬1kg
に対して内容積は1■3でよい。この値は従来の実験装
置に比較して 1ノ8〜l/9である。
更に、本発明の装置は、真空耐圧容器の内壁全面をゴム
のような弾性物質で被覆しである。
内部の爆発物の破片の衝撃はこの弾性物質の被覆層で十
分吸収でき、耐圧容器内壁が損傷を受けることがない。
したがって、従来の装置の内壁保護構造に比較して、施
工も容易であり、そのための容積も少なくても済む。
この被覆層の厚さは10mm位あれば内壁の保護には充
分であるが、爆発物の破片が数多く衝突する箇所だけに
更にゴムのような被覆板を取替え易いように取り付けて
おくと都合がよい。
例えば、弧状の金属フレームの弧状外周面にゴム製の被
覆板を取付けたセグメントを隣り同士連ねて組立てて、
被覆板を内部から被覆層に押しつけるように支持する環
状体によって、被覆層の表面を覆うことができる。セグ
メントの連結を外せば簡単に個々のセグメントを取外す
ことができ、被覆板を取替えることができる。
又、耐圧容器内を真空にする際この弾性物質の被覆層と
耐圧容器内壁の間に何かの原因で閉じ込められていた空
気によって、被覆層が容器内部に膨出することがあるが
、これを防止するには被覆層にごく小さい脱気孔を何箇
所か設けておけばよい。
又、耐圧容器又はそれを支持する架台を固定する箇所に
弾性体を介在させることによって、爆発の際に生じる振
動が床に伝播するのを防止することができると同時に、
耐圧容器自身の歪あるいは振動が抑制されなくなるので
、容器の歪が特定の箇所に集中することがなく、歪の集
中に基づく材料の疲労が防止できる。
図面を参照して本発明の装置の一興体例を説明すると、
第1図〜第4図に示すように、円筒形の耐圧容器lとク
ラッチドア2とからなる本体を架台12によって回転可
能に支持したものである。
耐圧容器1とクラッチドア2とは耐圧容器1の一端外側
に備えられたブラケット4、軸16、クラッチドア 2
に備えられた蓋支持アーム 5を介して開閉自在に連結
されており、クラッチドア2と耐圧容器1の各端部に設
けられたクラッチの鍔3−1及び3−2によって耐圧容
器を密封するように固定できるようになっている。
クラッチの鍔3−1はクラッチドア2の縁に滑動できる
ように取付けられており、鍔3−2は耐圧容器1の縁に
固定されている。鍔3−1は軸受け7を介してウオーム
8、それを作動させるハンドル9及び耐圧容器1の一端
に固定されているブラケット6からなる開閉装置によっ
て、鍔3−2に対して相対的に回転され、鍔3−2と係
合、解放できるようになっている。
耐圧容器1の内部は、第1図の裁断部分に示すように、
実験試料を取付けるための吊りフック17が設けられ、
内壁全面がゴムライニング18によって覆われている。
このライニングの厚さは約10mmである。
耐圧容器1には爆発物を作動させるための導線の導入孔
、容器内部を排気するための排気孔、内部の監視装置の
取付は等に利用できる導入管10が何箇所か設けである
。導入管10を使用していない時は図示のように蓋11
により密封しておけばよく、導線等を導入している時は
、線と導入管10の管壁との隙間に真空密封剤を充填し
ておけば耐圧容器1の内部を真空にする際の障害にはな
らない。
架台12は頂部のランマーブロック19によって耐圧容
器1の支持軸を回転自在に支持し、下部は床との間にゴ
ム板15を挾んで据付けられている。こうすることによ
って、耐圧容器の振動がある程度自由になり、又、その
振動が床に伝わることが防止できる。
また本発明の爆発実験容器は、従来の装置に比較しては
るかに小形軽量にできるので、上記ゴム板15に代わり
、車輪を設けておけば、運搬可能に構成することもでき
る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の爆発実験容器は簡単な構
造で、かつ、小さな容積で大量の爆薬の爆発実験ができ
、かつ、運搬可能にすることもできるので、極めて実用
的な爆発実験容器である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の爆発実験容器の一例である装置の一部
裁断正面図、 第2図は上記爆発実験装置の耐圧容器の左側面図、 第3図は上記容器のドア部分の平面図、第4図は上記爆
発実験装置の右側面図である。 ■・・・耐圧容器、   2・・・クラッチドア、3−
1及び3−2・・・鍔、4・・・ブラケット、5・・・
蓋支持アーム、8・・・ブラケット、7・・・軸受け、
    8・・・ウオーム、9・・・ハンドル、  1
0・・・導入管、11・・・蓋、12・・・架台、13
・・・容器回転装置、14・・・ハンドル、15・・・
ゴム板、16・・・蝶番軸、18・・・ゴムライニング
、 17・・・吊りフック、 19・・ランマーブロック。 第11・4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内壁をゴムのような弾性材料で内張りした真空耐圧容器
    から成ることを特徴とする爆発実験容器。
JP20512590A 1990-08-03 1990-08-03 爆発実験容器 Pending JPH0493629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20512590A JPH0493629A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 爆発実験容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20512590A JPH0493629A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 爆発実験容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0493629A true JPH0493629A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16501844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20512590A Pending JPH0493629A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 爆発実験容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0493629A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1867946B1 (en) Pressure-resistant vessel and blasting treating facility having the same
EP2023075B1 (en) Pressure vessel
US3861021A (en) Method of constructing a low temperature liquefied gas tank of a membrane type
JPH0493629A (ja) 爆発実験容器
JP4064646B2 (ja) 放射性物質の密閉容器、密閉容器の密閉溶接方法、および密閉溶接方法に用いる排気装置
JP3987871B1 (ja) 爆破処理装置
US4129264A (en) Soundproof hopper
EP3990853B1 (en) Overpressure protection system for a magazine
KR102442899B1 (ko) 와이어 메시 및 박형 비-다공성 멤브레인 패널을 포함하는 인클로저 시스템
JP3004547B2 (ja) シールカバー
JPH1173857A (ja) 絶縁ガスを含む電気装置のための吸湿装置
JP2893588B2 (ja) 真空炉の蓋の固定方法
CN214145643U (zh) 一种铝合金船舶排气穿舱件
JP2007040386A (ja) 液化ガス貯蔵タンクおよびそれに用いる密封袋体
US3625496A (en) Sealing assembly for heat-treating apparatus
JP3043554B2 (ja) 核燃料輸送容器
JP2020134197A (ja) 放射性物質の貯蔵容器
CN219433934U (zh) 一种爆炸物爆炸销毁装置
US6658983B2 (en) Gun muffler and noise abatement system for large caliber gun
CN201964139U (zh) 一种用于氢还原炉或有易爆气体设备的防爆装置
CN112392582A (zh) 一种铝合金船舶排气穿舱件
JP3188982B2 (ja) 電子線照射装置の通気口装置
CN116280709A (zh) 用于二氧化钚粉末产品杯的厂外运输容器
JPH01312271A (ja) 大型真空容器の真空シール構造
JPH0519589Y2 (ja)