JPH049280Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049280Y2
JPH049280Y2 JP1985143331U JP14333185U JPH049280Y2 JP H049280 Y2 JPH049280 Y2 JP H049280Y2 JP 1985143331 U JP1985143331 U JP 1985143331U JP 14333185 U JP14333185 U JP 14333185U JP H049280 Y2 JPH049280 Y2 JP H049280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
collar
mounting
engine mounting
collar member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985143331U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251090U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985143331U priority Critical patent/JPH049280Y2/ja
Publication of JPS6251090U publication Critical patent/JPS6251090U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049280Y2 publication Critical patent/JPH049280Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動二輪車等におけるエンジン取付
構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、自動二輪車・三輪車におけるエンジン取
付構造は、第1図に示させるように、ヘツドパイ
プから後方に延びる左右一対のメインフレーム1
の内方に配置したエンジン4の側部に、メインフ
レーム1に垂設したエンジン取付ブラケツト2の
挿通孔に挿通した取付ボルト3を螺着することに
より、エンジン4を支持していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、上記の構造の場合、メインフレーム1
とエンジン4とが直接結合されているため、エン
ジン4の熱がメインフレーム1に伝達され、使用
者がメインフレーム1の熱気を感じることがあ
る。
そこで本考案は、エンジンの熱をメインフレー
ムに伝達しにくいエンジンの取付構造を提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため本考案は、ヘツドパイプか
ら後方に延びる左右一対のメインフレームの内方
にエンジンを配置し、該メインフレームにエンジ
ン取付ブラケツトを夫々垂設し、該エンジン取付
ブラケツトの挿通孔に挿通した夫々の取付ボルト
により前記エンジンの側部を支持した自動二輪車
等におけるエンジン取付構造において、前記取付
ボルトに外嵌される熱伝導率の低い材質で形成し
た2つのカラー部材を、前記エンジン取付ブラケ
ツトの挿通孔に該エンジン取付ブラケツトの両側
から挿入して前記カラー部材の内端同士を当接せ
しめると共に、該カラー部材の外端に形成したフ
ランジを前記エンジン取付ブラケツトの側面に当
接し、前記エンジン側に配設したカラー部材のフ
ランジと該エンジン側部との間に、前記取付ボル
トに外嵌される熱伝導率の低い材質で形成したデ
イスタンスカラーを配設したことを特徴としてい
る。
〔作用〕
これにより、エンジンの熱はカラー部材で遮断
されてメインフレームに伝達されにくくなる。
〔実施例〕
以下、本考案を自動二輪車に適用した一実施例
を第2図及び第3図に基づいて説明する。
自動二輪車10は、車体フレーム11がヘツド
パイプ13から後方に延びる左右一対のメインフ
レーム12と、ヘツドパイプ13から後方斜め下
方に向けて延びる一対のダウンチユーブ17とに
より構成され、前記メインフレーム12とダウン
チユーブ17の内方には、エンジン18が配置さ
れ、メインフレーム12とダウンチユーブ17に
取付けられている。前記ヘツドパイプ13には、
バーハンドル14が回動可能に支持されると共
に、該バーハンドル14によつて回動するフロン
トフオーク15の下端には、前輪16が回動可能
に支承されている。
メインフレーム12の後端には、ピボツトプレ
ート19が設けられ、該ピボツトプレート19に
は、メインフレーム12の中間より後方に延設し
たシートレール20を支持するシートレールステ
ー21が接続されている。前記ピボツトプレート
19には、後輪22を回転可能に支承するリアフ
オーク23が上下に揺動可能に支持され、メイン
フレーム12とシートレール20の前部上方には
フユーエルタンク24が載置され、その後方のシ
ートレール20の上面にシート25が配設されて
いる。
前記メインフレーム12の中間部には、エンジ
ン取付ブラケツト26が垂設されている。該ブラ
ケツト26に形成したボルト挿通孔26aには、
2つのカラー部材27を外嵌したエンジン取付ボ
ルト29が挿通され、該エンジン取付ボルト29
の先端を前記エンジン18の側部に螺着して、該
エンジン18を支持している。
前記カラー部材27は、熱伝導率の低い材質例
えばステンレスで形成され、前記ブラケツト26
の挿通孔26aに挿通されるスリーブ27aと、
該スリーブ27aを挿通孔26aに挿入した際に
外部に位置するスリーブ27aの外端に形成した
フランジ27bとから構成されている。
そして、2つのカラー部材27のスリーブ27
aを、前記挿通孔26aにエンジン取付ブラケツ
ト26の両側から挿入して、前記カラー部材27
の内端同士を当接せしめると共に、該カラー部材
27のフランジ27bをエンジン取付ブラケツト
26の側面に当接し、かつ前記エンジン18側に
配設したカラー部材27のフランジ27bと該エ
ンジン18側部との間に、前記取付ボルト29に
外嵌したデイスタンスカラー28を配設してい
る。
該デイスタンスカラー28も、カラー部材27
と同様に熱伝導率の低いステンレスで形成されて
いる。
また、ダウンチユーブ17とエンジン18との
取付部も、上記と同様に2つのカラー部材27を
外嵌した取付けボルト29により取付けられてい
る。
このように構成したことにより、エンジン18
の熱は、カラー部材27及びデイスタンスカラー
28により遮断されてメインフレーム12やダウ
ンチユーブ17に伝達されにくくなる。
尚、上記実施例では、カラー部材27及びデイ
スタンスカラー28をステンレスで形成したもの
で説明したが、他の熱伝導率の低い金属製のもの
でもよく、また、金属にセラミツクコーテイング
を施したものであつてもよい。
〔考案の効果〕
本考案は上記のように、ヘツドパイプから後方
に延びる左右一対のメインフレームの内方に配置
したエンジンの側部を、メインフレームに垂設し
たエンジン取付ブラケツトの挿通孔に挿通した取
付ボルトにより支持すると共に、取付ボルトに外
嵌される熱伝導率の低い材質で形成した2つのカ
ラー部材を、前記エンジン取付ブラケツトの挿通
孔に該エンジン取付ブラケツトの両側から挿入し
て前記カラー部材の内端同士を当接せしめ、また
カラー部材の外端に形成したフランジをエンジン
取付ブラケツトの側面に当接し、かつエンジン側
に配設したカラー部材のフランジとエンジン側部
との間に、取付ボルトに外嵌される熱伝導率の低
い材質で形成したデイスタンスカラーを配設した
ので、エンジンの熱は取付ブラケツトから直接メ
インフレームに伝達されず、カラー部材及びデイ
スタンスカラーで遮断されてメインフレームに伝
達されにくくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のメインフレームとエンジンの取
付構造を示す断面図、第2図及び第3図は本考案
の一実施例を示すもので、第2図は自動二輪車の
側面図、第3図は要部の拡大断面図である。 10……自動二輪車、11……車体フレーム、
12……メインフレーム、17……ダウンチユー
ブ、18……エンジン、26……エンジン取付ブ
ラケツト、27……カラー部材、27a……スリ
ーブ、27b……フランジ、28……デイスタン
スカラー、29……取付ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヘツドパイプから後方に延びる左右一対のメイ
    ンフレームの内方にエンジンを配置し、該メイン
    フレームにエンジン取付ブラケツトを夫々垂設
    し、該エンジン取付ブラケツトの挿通孔に挿通し
    た夫々の取付ボルトにより前記エンジンの側部を
    支持した自動二輪車等におけるエンジン取付構造
    において、前記取付ボルトに外嵌される熱伝導率
    の低い材質で形成した2つのカラー部材を、前記
    エンジン取付ブラケツトの挿通孔に該エンジン取
    付ブラケツトの両側から挿入して前記カラー部材
    の内端同士を当接せしめると共に、該カラー部材
    の外端に形成したフランジを前記エンジン取付ブ
    ラケツトの側面に当接し、前記エンジン側に配設
    したカラー部材のフランジと該エンジン側部との
    間に、前記取付ボルトに外嵌される熱伝導率の低
    い材質で形成したデイスタンスカラーを配設した
    ことを特徴とする自動二輪車等におけるエンジン
    取付構造。
JP1985143331U 1985-09-19 1985-09-19 Expired JPH049280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985143331U JPH049280Y2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985143331U JPH049280Y2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6251090U JPS6251090U (ja) 1987-03-30
JPH049280Y2 true JPH049280Y2 (ja) 1992-03-09

Family

ID=31052913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985143331U Expired JPH049280Y2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049280Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639838B2 (ja) * 1977-11-28 1981-09-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120278Y2 (ja) * 1979-09-04 1986-06-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639838B2 (ja) * 1977-11-28 1981-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6251090U (ja) 1987-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049280Y2 (ja)
JPH06309Y2 (ja) 自動二輪車のスイングア−ム支持構造
JPH0434154Y2 (ja)
JP3100598B2 (ja) 自動二輪車のサイレンサー配置構造
JPH01145691U (ja)
JPS5930783Y2 (ja) 自動二輪車におけるフエアリングの取付装置
JPS6313994Y2 (ja)
JPS6159186U (ja)
JPH038554Y2 (ja)
JPS61192986U (ja)
JPS5954385U (ja) 自動二輪車等の車体フレ−ム
JPS6346312Y2 (ja)
JPS6319492U (ja)
JPH03112484U (ja)
JPH0212151Y2 (ja)
JPS582186U (ja) 自動二輪車のハンドル装置
JPH035590U (ja)
JPS641915Y2 (ja)
JPH0122798Y2 (ja)
JPS6218532Y2 (ja)
JPH03120284U (ja)
JPH03110990U (ja)
JPS6171591U (ja)
JPS6218289U (ja)
JPS61143979U (ja)