JPH049259A - 連続鋳造切断装置 - Google Patents

連続鋳造切断装置

Info

Publication number
JPH049259A
JPH049259A JP11010790A JP11010790A JPH049259A JP H049259 A JPH049259 A JP H049259A JP 11010790 A JP11010790 A JP 11010790A JP 11010790 A JP11010790 A JP 11010790A JP H049259 A JPH049259 A JP H049259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
roller
continuous
dummy bar
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11010790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0763823B2 (ja
Inventor
Shigeo Mori
森 繁雄
Nori Kunida
則 国田
Yoshiyuki Niitsu
義之 新津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Koike Sanso Kogyo KK
Original Assignee
Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Koike Sanso Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koike Sanso Kogyo Co Ltd, Koike Sanso Kogyo KK filed Critical Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Priority to JP2110107A priority Critical patent/JPH0763823B2/ja
Publication of JPH049259A publication Critical patent/JPH049259A/ja
Publication of JPH0763823B2 publication Critical patent/JPH0763823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は連続鋳造切断装置に係り、詳しくは連続鋳造作
業の開始に先立って移送されるダミーバーを支持すると
共に鋳造されたビレット、ブルーム等の連続鋳造片を切
断するための連続鋳造切断装置に関するものである。
〈従来の技術〉 連続鋳造装置によって連続鋳造片(以下「連鋳片Jとい
う)を鋳造する場合、最初に連鋳片の搬送経路に沿って
下流側からダミーバーを移送してダミーバーヘッドを鋳
型に取り付け、その後鋳型に溶鋼を注湯しつつダミーバ
ーを下流側に移送することで、長尺状の連鋳片を所定の
搬送経路に沿うよう案内している。前記連鋳片を切断す
るための連続鋳造切断装置は前記搬送経路上に設けられ
ている。
連鋳片を水平方向に搬送し、この水平搬送部で切断作業
を行う連続鋳造切断装置(以下r切断装置」という)は
、連鋳片を切断するためのガス切断トーチと連鋳片をク
ランプするためのクランプ機構と長尺状の連鋳片を支持
するための支持ローラとを有する装置本体と、連鋳片及
びダミーパーを支持し、或いは搬送するローラ群とによ
って構成されている。そしてクランプ機構によって連鋳
片をクランプすることで装置本体を該連鋳片と同期して
移動させると共に、ガス切断トーチを連鋳片の搬送方向
に対し直交方向に移動させることで連鋳片を切断してい
る。
従って、装置本体の連鋳片の搬送方向に沿った移動距離
は、連鋳片の幅寸法、連鋳片に対する切断速度、連鋳片
の搬送速度(鋳造速度)等に応じて設定されている。
また連鋳片及びダミーパーの搬送経路であって装置本体
の移動範囲に対応した範囲及びその下流側には、鋳造作
業の開始に先立って移送されるダミーパーを支持し、ま
た鋳造の開始後は連鋳片を支持するための支持ローラが
配設されている。この支持ローラは連鋳片に対する切断
に伴って発生するスラグ等の付着を防止するために、ガ
ス切断トーチの接近に応じて下方に退避し得るよう構成
されるのが一般である。また支持ローラの数は装置本体
の移動距離に応して適宜設定される。
連鋳片が幅寸法の小さいビレット或いはブルームである
場合、この連鋳片に対する切断所要時間が短(、従って
、装置本体の移動距離も短い。また連鋳片に対する切断
が終了したとき、分離した連鋳片は切断装置の下流側に
配設されたコンベア装置によって支承されており、且つ
上流側の連鋳片は装置本体に設けた支持ローラによって
支承されている。このため、装置本体の移動距離範囲に
特別な支持ローラを設けることが不要である場合が多い
然し、装置本体の移動距離範囲に支持ローラを有しない
切断装置にあっては、ダミーバーが複数のリンクを回動
可能に連接して構成したものであるため、鋳造作業の開
始に先立ってダミーバーを鋳型側に移送する際に該ダミ
ーバーの先端が装置本体に設けた支持ローラに到達する
以前に屈曲して下方に垂れ下がり、作業に支障を来す虞
がある。
このため、装置本体を往復移動させて、該本体に設けた
支持ローラによってダミーバーを支承することが必要と
なる。
〈発明が解決しようとした課題〉 上記退避可能に構成した支持ローラを有する切断装置で
は、この支持ローラを下方に退避させても連鋳片の切断
に伴って生じるスラグがローラ表面に付着することがあ
り、この場合に連鋳片の搬送又はダミーバーの移送に支
障を来す震がある。
また上記装置本体に設けた支持ローラによってダミーパ
ーを支承し得るように構成した切断装置では、鋳造作業
の開始に先立ってダミーパーを鋳型側に移送する際の装
置本体の移動制御が複雑であり、切断装置の製造コスト
が上昇し且つ故障の発生する虞がある。
本発明の目的は上記課題を解決した新規な切断装置を従
供することにある。
く課題を解決するための手段〉 上記課題を解決するために本発明に係る切断装置は、連
続鋳造片及びダミーパーの移動経路上に配設された装置
本体と、前記装置本体に設けられ移動経路に沿って移動
する連続鋳造片を切断するだめの切断手段と、前記装置
本体に設けられ移動経路に沿って移動する連続鋳造片を
挟持するためのクランプ手段と、前記装置本体の移動範
囲に設けられ移動経路に沿って移動する連続鋳造片又は
ダミーパーを支持するための片持ローラとを有して構成
されるものである。
また前記切断装置に於いて、前記片持ローラを連鋳片の
搬送方向に沿って片側に設けた軸受等からなる支持手段
に回転可能に支持された軸部材と、前記軸部材に着脱可
能に装着されたローラ部材とによって構成することが好
ましい。
〈作用〉 上君己手段によれば、鋳造作業の開始に先立ってダミー
バーを鋳型側に移送する際には、このダミーバーを片持
ローラによって支持して移送することが出来る。
また搬送される連鋳片をクランプ手段によってクランプ
することで切断手段を連鋳片と同期して移動さゼ、同時
に切断手段を連鋳片の搬送方向に対し直交方向に移動さ
せることで該連鋳片を切断することが出来る。この連鋳
片の切断過程に於いて、該連鋳片の切断に伴って発生す
るスラグ等が片持ローラの表面に付着することが無く、
且つ切断手段によって片持ローラを切断する虞もない。
〈実施例〉 以下上記手段を通用した切断装置の一実施例について図
により説明する。
第1図は切断装置の模式側面説明図、第2図は第1図の
平面説明図、第3図は装置本体の模式正面説明図、第4
図は片持ローラの説明図である。
先ず切断装置の概略構成について説明すると、この切断
装置は、二点鎖線で示す連鋳片C5−点鎖線で示すダミ
ーバーDの移動方向に沿って設けられた一対のレール1
上に往復移動可能に構成され、且つ切断手段2.クラン
プ手段31本体駆動装置4等を設けた装置本体Aと、搬
送ローラ14装置本体Aの移動範囲に配設された片持ロ
ーラ15及び片持ローラ15よりも下流側に配設された
支持ローラ16からなるローラコンベアBとによって構
成されている。
前記装置本体Aは、後述するように構成したクランプ手
段3によって連鋳片Cをクランプすることで該連鋳片C
と同期して連鋳片Cの搬送方向下流側(以下この方向を
r矢印C方向」とした)に移動し得るよう構成されてい
る。そして装置本体Aが矢印a方向に移動する過程で切
断手段2によって連鋳片Cを切断すると共に、切断終了
後、装置本体Aは該本体Aに設けた本体駆動装置4によ
って連鋳片Cの搬送方向上流側(以下この方向を「矢印
す方向1とした)に駆動され、装置原点5を検出して次
の切断サイクルの開始までこの位置に停止し得るように
構成されている。
前記ローラコンベアBは、鋳造作業の開始に先立って矢
印す方向に移送されるダミーバーDを片持ローラ15.
支持ローラ16によって支持すると共に、搬送ローラ1
4によって搬送し、また鋳造開始後は矢印a方向に移送
されるダミーバーDを各ローラ14〜16によって支持
或いは搬送し、更に鋳造中にあっては矢印a方向に搬送
される連鋳片Cを各ローラ14〜16によって支持或い
は搬送し得るように構成されている。
次に上記各部の具体的な構成について説明する。
切断手段2は連鋳片Cと同期して矢印a方向に移動しつ
つ該連鋳片Cを切断するものであって、本実施例ではガ
ス切断用のトーチ2が用いられている。然し、切断手段
としてはガス切断トーチ2のみに限定されるものでは無
く、例えばプラズマ切断トーチ等であっても使用するこ
とが可能である。
前記トーチ2は矢印c、d方向に往復回動可能に構成さ
れたトーチホルダー6に着脱可能に取り付けられている
。このトーチホルダー6は、−iが装置本体Aを構成す
るフレーム7の上部に設けたモーター、ブレーキ、減速
装置、変速袋w等からなるトーチ駆動装置80軸8aに
取り付けられている。従って、トーチホルダー6は一端
が軸8aによって支持された片持ばり状に構成されてい
る。
上記構成に於いて、制御部から切断開始信号が発せられ
ると、トーチホルダー6、トーチ2はトーチ駆動装置8
によって矢印C方向に切込み速度切断速度等の異なる速
度で順に駆動されて連鋳片Cを切断し、切断終了後は矢
印d方向に駆動されて所定の退避位置で停止すると共に
、この停止位置を保持するよう構成されている。
クランプ手段3は、連鋳片Cをクランプすることによっ
て連鋳片Cと装置本体Aとを一体的に結合させ、該連鋳
片Cに作用する搬送力を装置本体Aに伝達するものであ
る。このため、クランプ手段3は対向して配設された一
対のクランプレバ−9と、このクランプレバ−9を駆動
するための駆動シリンダーlOとによって構成されてい
る。
夫々のクランプレバ−9はフレーム7に設けたビン11
に回動可能に支持されている。一方のクランプレバ−9
の上端は駆動シリンダー10のロット′10aと接続さ
れており、他方のクランプレバ−9の上端は駆動シリン
ダー10のケーシング10bと接続されている。従って
、駆動シリンダー10はフレーム7に固着されること無
く、一対のクランプレバ−9によって支承されている。
また夫々のクランブレパー9の下端であって連鋳片Cと
の当接部にはクランプ爪9aが取り付けられている。
駆動シリンダーlOとしてはエアシリンダー或いは油圧
シリンダー等のシリンダーを用いることが可能であり、
本実施例ではエアシリンダーを用いている。
上記構成に於いて、制御部からクランプ信号が発生する
と、駆動シリンダー10に圧力エアが供給される。駆動
シリンダーlOの作動によりクランプレバ−9はピン1
1を中心として回動し、クランプ爪9aが連鋳片Cの側
面と圧接する。従って、連鋳片Cに作用する搬送力はク
ランプ爪9a、クランプレバ−9,ビン11を介してフ
レーム7、即ち切断装置Aに伝達される。
本体駆動装置4は連鋳片Cに対する切断終了後、装置本
体Aを矢印す方向に移動させるものである。
本体駆動装置4はモーター、ブレーキ、減速装置、変速
装置等を組み合わせて構成されている。
そして本体駆動装置4の駆動力は伝導機構12を介して
装置本体Aのフレーム7に設けた車輪13に伝達されて
いる。
装置原点5は、装置本体Aの退避位置を規定するもので
あって、退避位置に於けるトーチ2と後述するメジャー
ローラ22とを一定距離に設定するものである。このた
め、レール1の所定位置或いは装置本体Aの何れかにマ
イクロスイッチ、光電センサー等のセンサーを設け、他
方にドッグ、光電センサー等を設けて構成されている。
この装置原点5はストッパーであっても良い。
搬送ローラ14は、ローラコンベアBの上流側に連鋳片
Cの搬送方向と直交する方向に設けられており、ローラ
コンベアBのフレーム17に固着した軸受14aによっ
て両端を支承されている。この搬送ローラ14はモータ
ー、減速装置、変速装置等によって構成されたローラ駆
動装置18によって駆動し得るように構成されており、
鋳造作業の開始に先立って鋳型側に移送されるダミーバ
ーDを矢印す方向に移送し、且つ鋳造開始直後はダミー
バーDを矢印a方向に移送すると共に、鋳造中は連鋳片
Cを矢印a方向に搬送するものである。本実施例では搬
送ローラ14として2本のローラを用いており、これ等
の搬送ローラ14をローラ駆動装置18によって駆動し
ている。
支持ローラ16は移送されるダミーバーD又は搬送され
る連鋳片Cを単に支持するものであって、特に駆動力は
付与されていない。この支持ローラ16は連鋳片Cの搬
送方向と直交する方向に設けられており、フレーム17
に固着した軸受16aに両端を支承されている。そして
ダミーバーDまたは連鋳片Cと接触し、これ等の移送力
或いは搬送力によって回転する。
片持ローラ15は支持ローラ16と同様に駆動力を付与
されること無く、連鋳片C2ダミーバーDを支持し得る
ように構成されている。この片持ローラ15の構成を第
4図に示す。
片持ローラ15はローラ体15aと軸部材15bとによ
って構成されている。軸部材15bはフレーム17に固
着した軸受部材19によって回転可能に支持されており
、ローラ体15aは軸部材15bにボルト20によって
着脱可能に取り付けられている。
ローラ体15aは、このローラ体15aが軸部材15b
に取り付けられたとき、連鋳片C及びダミーバーDの搬
送経路の中心線21よりも突出し得る寸法で形成されて
いる。
即ち、連鋳片Cの寸法、連鋳片Cに対する切込み速度、
切断切断、搬送速度(鋳造速度)等の条件に応して、第
2図に示すように切断開始時に於けるトーチ2の位置2
aから切断終了時に於けるトーチ2の位置2bに至るト
ーチ2の軌跡2cを設定し、この軌跡2cから外れた位
置に片持ローラ15を配設すると共に、ローラ体15a
によって中心線21を中心として移送されるダミーバー
D、連鋳片Cを幅方向に1/2以上接触して支持し得る
ように設定している。
ローラ体15aは全体の形状がカップ状に形成されてい
る。即ち、所定の外径を持った筒体15a1の一方の端
部に所定のピンチでボルト20を貫通させるための複数
のバカ穴を形成した底板15azを溶接等によって固着
して形成されている。そしてローラ体15aは底板15
azを介して軸部材15bに固着され、他方が連鋳片C
,ダミーバーDの搬送経路に突出している。
軸部材15bは軸部15b、と、この軸部b1の一端に
固着したフランジ15b2とによって構成されている。
このように、片持ローラ15が片持ばり状に構成される
ため、軸部15b+はローラ体15aに作用する荷重に
応した長さと太さとを持って構成されている。
またフランジ15b2にはローラ体15aに形成したバ
カ穴と対向する位置にボルト20を螺合するためのネジ
部、或いはボルト20を貫通させるためのバカ穴が形成
されている。
軸受部材19はフレーム17に固着されて片持ローラ1
5を回転可能に支持するものである。この軸受部材19
は内部に片持ローラ15の軸部15b+を嵌入するため
の室19aを形成したケーシング19bを有しており、
この室19aの両側にベアリング19cが夫々嵌合され
ている。また室19aは蓋体19dによって密封され、
内部にはグリース等の潤滑剤が充填されている。
片持ローラ15によってダミーバー或いは連鋳片Cを支
持する場合、この荷重によって片持ローラ15に曲がり
が生ずる。このため、本実施例ではヘアリング19cと
して自動調心機能を有するものが用いられている。
上記の如く構成した軸受部材19のベアリング19Cに
片持ローラ15の軸部材15bを嵌合し、更に軸部材1
5bにローラ体15aをボルト20によって固着するこ
とで片持ローラ15を構成すると共に、この片持ローラ
15をフレーム17に取り付けることが可能である。
本実施例では、第2図に示すように上舵の如くして構成
した2組の片持ローラ15を装置本体Aの移動範囲に対
応して夫々フレーム17に対間して配置している。
尚、第1図及び第2図に於いて、22はメジャーローラ
であって、フレーム17に軸受22aを介して回転可能
に支承されている。このメジャーローラ22は連鋳片C
と接触して回転し得るように構成されており、該ローラ
22の軸端にはロータリーエンコーダ等のパルス発振器
22bが取り付けられている。そしてパルス発振器22
bによってメジャーローラ22の回転量を検出すること
で連鋳片Cの長さを検出するように構成している。また
パルス発振器22bの信号は図示しない制御部に伝送さ
れ、この制御部によって、予め設定された連鋳片Cの切
断長さと検出長さとが一致したときクランプ手段3及び
トーチ2に信号を伝達して夫々連鋳片Cに対するクラン
プ動作及び切断動作を開始するように構成している。
また23は連鋳片Cの搬送経路の上流側及び下流側に設
けた搬送ローラであり、24は搬送ローラ23の上方に
対向して設けたピンチローラである。これ等のローラ2
3.24は鋳造作業の開始に先立ってダミーバーDを矢
印す方向に移送すると共に、鋳造開始に伴いダミーバー
Dを矢印a方向に移送し、且つ鋳造された連鋳片Cを矢
印a方向に搬送するものである。通常、これ等の搬送ロ
ーラ23及びピンチローラ24は切断装置とは別個の装
置として構成される。
上記の如く構成した切断装置に於いて、連鋳片Cを幅1
60閣のビレットとした場合、この連鋳片Cを切断する
際に、トーチ2の切込み速度を1100a / m i
 nとし、切断速度を300am/winとし、連鋳片
Cの搬送速度を1600aam/嗣inとしたと、トー
チ2の移動距離(装置本体Aの移動距離)は約1450
m+となり、且つトーチ2は第2図に示す軌跡2cに沿
って移動する。また前記幅を有する連鋳片Cに適用され
るダミーバーDの幅寸法は約120mである。
そしてこのダミーバーDは中心線21を中心として矢印
a、b方向に移送される。従って、片持ローラ15のロ
ーラ体15aの突出端を中心線21と一致させるか、或
いは中心線21よりも僅かに長く突出させると共に、片
持ローラ15を軌跡2cと重合しない位置に配設するこ
とで、片持ローラ15のローラ体15aに対し連鋳片C
の切断に伴って発生するスラグ等による悪影響を与える
こと無く、またローラ体15aをトーチ2によって切断
すること無く、確実にダミーバーDを支持することが可
能となる。
また切断装置に何らかのトラブルが発生し、連鋳片Cと
共にローラ体15aをも切断し、或いは口−ラ体15a
に対するスラグの付着等の不具合が生じた場合、このロ
ーラ体15aが軸部材15bに着脱可能に構成されるこ
とから、ローラ体15aのみを容易に交換することが可
能である。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明に係る切断装置によ
れば、鋳造作業の開始に先立ってダミーバーを鋳型側に
移送する際には、このダミーバーを片持ローラによって
確実に支持して移送することが出来る。
また搬送される連鋳片をクランプ手段によってクランプ
することで切断手段を連鋳片と同期して移動させ、同時
に切断手段を連鋳片の搬送方向に対し直交方向に移動さ
せることで該連鋳片を切断することが出来る。また連鋳
片の切断過程に於いて、片持ローラを切断手段の移動軌
跡と一致しない位置に配設することによって、該連鋳片
の切断に伴って発生するスラグ等が片持ローラの表面に
付着することがない。
また例えば切断装置のトラブル等によって片持ローラの
ローラ体にスラグ等の付着、或いは切断傷の発生等の不
具合が生じた場合であっても、このローラ体が軸部材に
着脱可能に構成されるため、容易に交換することが出来
る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は切断装置の模式側面説明図、第2図は第1図の
平面説明図、第3図は装置本体の模式正面説明図、第4
図は片持ローラの説明図である。 Aは装置本体、Bはローラコンベア、Cは連鋳片、Dは
ダミーバー、2はトーチ、3はクランプ手段、4は本体
駆動装置、5は装置原点、6はトーチホルダー、7,1
7はフレーム、8はトーチ駆動装置、9はクランプレバ
−5IOは駆動シリンダ、11はピン、13は車輪、1
4は搬送ローラ、15は片持ローラ、15aはローラ体
、15bは軸部材、16は支持ローラ、18はローラ駆
動装置、19は軸受部材、20はボルト、21は中心線
、22はメジャーローラ、22bはパルス発振器、23
は搬送ローラ、24はピンチローラである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続鋳造片及びダミーバーの移動経路上に配設さ
    れた装置本体と、前記装置本体に設けられ移動経路に沿
    って移動する連続鋳造片を切断するための切断手段と、
    前記装置本体に設けられ移動経路に沿って移動する連続
    鋳造片を挟持するためのクランプ手段と、前記装置本体
    の移動範囲に設けられ移動経路に沿って移動する連続鋳
    造片又はダミーバーを支持するための片持ローラとを有
    することを特徴とした連続鋳造切断装置。
  2. (2)前記片持ローラを連鋳片の搬送方向に沿って片側
    に設けた支持手段に回転可能に支持された軸部材と、前
    記軸部材に着脱可能に装着されたローラ部材とによって
    構成したことを特徴とした請求項(1)記載の連続鋳造
    切断装置。
JP2110107A 1990-04-27 1990-04-27 連続鋳造切断装置 Expired - Lifetime JPH0763823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110107A JPH0763823B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 連続鋳造切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110107A JPH0763823B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 連続鋳造切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH049259A true JPH049259A (ja) 1992-01-14
JPH0763823B2 JPH0763823B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=14527221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110107A Expired - Lifetime JPH0763823B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 連続鋳造切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763823B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030010164A (ko) * 2001-07-25 2003-02-05 주식회사 포스코 토치절단장치용 슬라브 클램핑장치
EP1293200A4 (en) * 2000-02-08 2004-10-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co MEANS THAT POTENTIFY THE ACTIVITY OF THE NERVOUS GROWTH FACTOR
CN101862877A (zh) * 2010-06-02 2010-10-20 何学才 一种带保温装置的钢坯火焰切割区火焰切割系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616989U (ja) * 1984-06-18 1986-01-16 三洋電機株式会社 テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS6261353U (ja) * 1985-08-23 1987-04-16
JP3091150U (ja) * 2002-07-01 2003-01-17 株式会社レッツ・コーポレーション コンピュータ入力装置を利用した静電気防止装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616989U (ja) * 1984-06-18 1986-01-16 三洋電機株式会社 テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS6261353U (ja) * 1985-08-23 1987-04-16
JP3091150U (ja) * 2002-07-01 2003-01-17 株式会社レッツ・コーポレーション コンピュータ入力装置を利用した静電気防止装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1293200A4 (en) * 2000-02-08 2004-10-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co MEANS THAT POTENTIFY THE ACTIVITY OF THE NERVOUS GROWTH FACTOR
KR20030010164A (ko) * 2001-07-25 2003-02-05 주식회사 포스코 토치절단장치용 슬라브 클램핑장치
CN101862877A (zh) * 2010-06-02 2010-10-20 何学才 一种带保温装置的钢坯火焰切割区火焰切割系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0763823B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323870B2 (ja)
JPH049259A (ja) 連続鋳造切断装置
KR100974864B1 (ko) 플라즈마 컷팅 장치로 컷팅 대상을 자동으로 공급하는 자동 공급장치
JPH0428464A (ja) 連続鋳造切断装置
US3497195A (en) Apparatus for a continuous casting flame cutting machine
DE69710954D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Walzen von Stahlbrammen
JPH01271046A (ja) 連続鋳造設備における鋳片切断装置
ITMI991438A1 (it) Metodo ed impianto per la laminazione di una billetta continua alimentata da un forno di riscaldo billette disposto a monte di un treno di l
JP2873336B2 (ja) 圧延ロールの切削方法および圧延ロール切削装置
JP2529510Y2 (ja) 連続鋳造設備における鋳片のバリ取装置
ATE392978T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum schweissen
JPS6332538B2 (ja)
JPH0638606Y2 (ja) 溶断鋳片のバリ取り装置
JPS6325057Y2 (ja)
KR200251178Y1 (ko) 파이프 절단장치
JPS5925557Y2 (ja) ワ−クの搬送装置
JP2598430B2 (ja) スペアタイヤ搭載装置
US4847969A (en) Roll splitter
JPH0732505Y2 (ja) 鋼管搬送積付け装置の管積付け用架台
JPH0515406Y2 (ja)
JP3748256B2 (ja) 圧延方法および圧延システム
WO2011052326A1 (ja) 回転位置決め装置
JPH0634852U (ja) 連続鋳造鋳片挟持型切断機における鋳片挟持状態の判定装置
JPH1099946A (ja) ダミーバー格納装置
JPH06185920A (ja) ワーク移動装置