JPH049186Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049186Y2
JPH049186Y2 JP7275685U JP7275685U JPH049186Y2 JP H049186 Y2 JPH049186 Y2 JP H049186Y2 JP 7275685 U JP7275685 U JP 7275685U JP 7275685 U JP7275685 U JP 7275685U JP H049186 Y2 JPH049186 Y2 JP H049186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
base paper
paper box
printing
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7275685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61188861U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7275685U priority Critical patent/JPH049186Y2/ja
Publication of JPS61188861U publication Critical patent/JPS61188861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049186Y2 publication Critical patent/JPH049186Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は孔版印刷装置或いはオフセツト印刷装
置に組込まれて使用済みの印刷用原紙を受入れ回
収する廃棄原紙ボツクス装置に係る。
従来の技術 使用済みの印刷用原紙を版胴より取外ずしてこ
れを排版ダクトを通して廃棄原紙ボツクス内に落
下させ、使用済みの印刷用原紙の廃棄が自動的に
行われるよう構成された自動排版廃棄装置が既に
知られており、この種の装置は、例えば特公昭59
−3275号、実公昭60−301号の各公報に示されて
いる。
考案が解決しようとする問題点 従来の自動排版廃棄装置に於ては、排版ダクト
の下方に設けられて該排版ダクトを落下してくる
使用済みの印刷用原紙を受入れる廃棄原紙ボツク
スは交換可能ではあるものの印刷装置に固定配置
されており、これに対し排版ダクトよりの印刷用
原紙の落下位置は一定であるため、排版回数が増
すにつれて廃棄原紙ボツクスのうち排版ダクトの
開口端に対応する部分に偏つて使用済みの印刷用
原紙が溜まり、このため大きい廃棄原紙ボツクス
が用いられてもこれの容積が使用済み印刷用原紙
の収容に有効に利用されず、また廃棄原紙ボツク
スの一部にて印刷用原紙が山積され、これが排版
ダクトの前記開口端近くにまで発展することによ
つてそれを閉塞し、排版ダクト内に於て印刷用原
紙が詰まる現象が生じるようになる。このため従
来は使用者が廃棄原紙ボツクスをゆすつて廃棄原
紙ボツクス内に於ける使用済みの印刷用原紙の山
を崩してそれを均すことが行われている。
本考案は使用者による人為的作用を必要とする
ことなく廃棄原紙ボツクスの全容積が使用済みの
印刷用原紙の受入れに有効作用し且排版ダクトに
於ける印刷用原紙の詰りを招来することなく多数
の使用済みの印刷用原紙を受入れるメンテナンス
性に優れた廃棄原紙ボツクス装置を提供すること
を目的としている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本考案によれば排版ダクト
の下方に設けられ、該排版ダクトを落下してくる
使用済みの印刷用原紙を受入れる上方開口の廃棄
原紙ボツクスと、前記廃棄原紙ボツクスを選択的
に回転駆動する回転駆動手段とを有していること
を特徴とする廃棄原紙ボツクス装置によつて達成
される。
考案の作用及び効果 上述の如き構成によれば、回転している廃棄原
紙ボツクスに排版ダクトより使用済みの印刷用原
紙が落下するから印刷用原紙の廃棄原紙ボツクス
内に於ける落下位置が変動し、これによつて廃棄
原紙ボツクスの一箇所にのみ使用済みの印刷用原
紙が溜まることがなく、廃棄原紙ボツクスの全体
に万遍なく印刷用原紙が溜まるようになり、廃棄
原紙ボツクスの全容積が使用済みの印刷用原紙の
受入れに有効に作用するようになり、その有効容
積が増大して使用済みの印刷用原紙の受入れ可能
枚数が増大する。また、廃棄原紙ボツクスが回転
することによつて排版ダクトより落下してきた印
刷用原紙が縦長の棒状であつても廃棄原紙ボツク
ス内に於て確実に横転され、廃棄原紙ボツクス内
に於て使用済みの印刷用原紙が棒状のまま立つて
いることがなくなり、このことによつても廃棄原
紙ボツクスは数多くの印刷用原紙を無駄なく受入
れ得るようになる。
実施例 以下に添付の図を参照して本考案を実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図及び第2図は本考案による印刷装置の廃
棄原紙ボツクス装置の一つの実施例を示してい
る。これらの図に於て、1は印刷装置の全体を示
しており、印刷装置1は架台2上に配置されてい
る。印刷装置1は、図には示されていないが、そ
の内部に版胴より使用済みの印刷用原紙を取外し
て該印刷用原紙を排版ダクト3の上端部に排出搬
送する一般的構造の自動排版装置が組込まれてお
り、図に於てはその排出口6に設けられた印刷用
原紙排出ローラ4と排版ダクト3の上部に設けら
れた印刷用原紙排出促進ローラ5とが示されてい
る。この自動排版装置は特公昭59−3275号及び実
公昭60−301号の公報に示されている如き型式の
自動排版装置であつてよく、この自動排版装置に
ついてより詳細な説明が必要であるならば、これ
らの広告公報を参照されたい。
排版ダクト3は、印刷装置1の一側部に上下方
向に延在しており、上端にて前記自動排版装置の
排出口6に連通し、下端にて架台2の上面に設け
られた開口部7を経て架台2内に組込まれた廃棄
原紙ボツクス装置8の廃棄原紙ボツクス9内に連
通している。
廃棄原紙ボツクス装置8は、上方開口形の円筒
状の廃棄原紙ボツクス9と、架台2に固定された
廃棄原紙ボツクス回転駆動用の電動機10と、電
動機10の出力軸11に連結されたターンテーブ
ル12とを有し、ターンテーブル12は、その中
心部に突出ピン13を、また中心部より一方の側
に偏倚した位置に係合ピン14を各々有してい
る。廃棄原紙ボツクス9は、ターンテーブル12
上に配置されて中心孔9aにて突出ピン13と係
合しまた偏心孔9bにて係合ピン14と係合し、
ターンテーブル12の回転によつて自身の中心軸
線の周りに回転駆動されるようになつている。
電動機10は、例えば第3図に示されている如
く、印刷用原紙排出促進ローラ4の回転開始に同
期して始動され、印刷用原紙排出促進ローラ5の
回転停止時期より所定時間が経過した時点にて停
止されるようになつている。
上述の如く構成されていることにより、廃棄原
紙ボツクス9は自動排版装置によつて使用済みの
印刷用原紙が排版されてこれが排版ダクト3を落
下してくる時には既に回転していてこの回転して
いる廃棄原紙ボツクス9内に排版ダクト3より使
用済みの印刷用原紙が落下する。使用済みの印刷
用原紙には印刷インキが付着していてこれは排版
ダクト8の内壁に付着しやすいから使用済みの印
刷用原紙が排出口6より出てから排版ダクト8を
通過して廃棄原紙ボツクス9内に落下するまでに
必要とする時間はまちまちである。これにより廃
棄原紙ボツクス9がただ単に連続回転していても
廃棄原紙ボツクス9内に於ける使用済みの印刷用
原紙の落下位置が一回の排版の度に変動し、これ
により廃棄原紙ボツクス9内に使用済みの印刷用
原紙が万遍なく溜るようになり、印刷用原紙9内
の一箇所にのみ使用済みの印刷用原紙が山積にな
ることが回避される。
また、使用済みの印刷用原紙は回転している廃
棄原紙ボツクス9内に落下することによつてこれ
が縦長の棒状で落下してきてもなぎ倒され、廃棄
原紙ボツクス9内に棒状の印刷用原紙が立つたま
まになることがなくなり、廃棄原紙ボツクス9内
に使用済みの印刷用原紙が整然と高密度をもつて
溜るようになる。これにより廃棄原紙ボツクス9
は数多くの使用済みの印刷用原紙を受入れるよう
になる。
以上に於ては、本考案を特定の実施例について
詳細に説明したが、本考案は、これに限定される
ものではなく、本考案の範囲内にて種々の実施例
が可能であることは当業者にとつて明らかであろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による廃棄原紙ボツクス装置を
備えた印刷装置の一つの実施例を示す概略斜視
図、第2図は本考案による廃棄原紙ボツクス装置
の要部の分解斜視図、第3図は本考案による廃棄
原紙ボツクス装置の廃棄原紙ボツクスの回転タイ
ミングを示すタイムチヤートである。 1……印刷装置、2……架台、3……排版ダク
ト、4……印刷用原紙排出ローラ、5……印刷用
原紙排出促進ローラ、6……排出口、7……開口
部、8……廃棄原紙ボツクス装置、9……廃棄原
紙ボツクス、10……廃棄原紙ボツクス回転駆動
用電動機、11……出力軸、12……ターンテー
ブル、13……突出ピン、14……係合ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排版ダクトの下方に設けられ、該排版ダクトを
    落下してくる使用済みの印刷用原紙を受け入れる
    廃棄原紙ボツクス装置に於て、上方開口の廃棄原
    紙ボツクスと、前記廃棄原紙ボツクスを選択的に
    回転駆動する回転駆動手段とを有している廃棄原
    紙ボツクス装置。
JP7275685U 1985-05-16 1985-05-16 Expired JPH049186Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275685U JPH049186Y2 (ja) 1985-05-16 1985-05-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7275685U JPH049186Y2 (ja) 1985-05-16 1985-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61188861U JPS61188861U (ja) 1986-11-25
JPH049186Y2 true JPH049186Y2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=30611465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7275685U Expired JPH049186Y2 (ja) 1985-05-16 1985-05-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049186Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61188861U (ja) 1986-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049186Y2 (ja)
JP2958038B2 (ja) 排版装置
JPH077937U (ja) 印刷機シリンダ洗浄装置
KR100574820B1 (ko) 약제 자동 포장기용 정제카세트
CN216140971U (zh) 一种印刷机的收纸机构
JPS58151042U (ja) シリンダ−型スクリ−ン印刷機における排紙装置
CN220811304U (zh) 一种具有规整纸张功能的印刷机用印刷网架
CN215096353U (zh) 一种油墨印刷机
CN214440802U (zh) 一种饲料生产原料筛选装置
CN218988359U (zh) 一种具有自动堆叠的印刷机出料装置
CN216235189U (zh) 一种印刷机出料除静电装置
CN219092194U (zh) 一种饲料筛分装置
CN218854873U (zh) 一种茶叶与茶叶末分离装置
CN209319840U (zh) 一种盒装过期药切割分离装置
JPS6030275Y2 (ja) ケンス自動交換装置における満ケンス排出装置
JPH071192Y2 (ja) カプセル払出装置
US1924693A (en) Check indorser
CN116967332A (zh) 一种用于双色胶印机壳体加工的高精度冲压设备
JP3004599B2 (ja) 薬剤収納取出装置
JPH0624928Y2 (ja) 硬貨投出装置
KR880001410Y1 (ko) 콤팩트 자동 성형장치
JPH0316575Y2 (ja)
JPH0110205Y2 (ja)
JP2964465B2 (ja) カプセル払出装置
JPH0121728Y2 (ja)