JPH0490507A - 眼鏡フレーム - Google Patents

眼鏡フレーム

Info

Publication number
JPH0490507A
JPH0490507A JP20559190A JP20559190A JPH0490507A JP H0490507 A JPH0490507 A JP H0490507A JP 20559190 A JP20559190 A JP 20559190A JP 20559190 A JP20559190 A JP 20559190A JP H0490507 A JPH0490507 A JP H0490507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
frame
axis direction
parts
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20559190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ueno
康男 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20559190A priority Critical patent/JPH0490507A/ja
Publication of JPH0490507A publication Critical patent/JPH0490507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、一般に汎く使用される眼鏡フレームに関する
ものであり特に折畳んだ時従来品に較べて非常にコンパ
クトになる眼鏡フレームに関するしのである。
(ロ)従来の技術 従来の眼鏡フレームは、折り畳み用のヒンジの軸は左右
はぼ平行でありその傾きに関して詳しく検討されたもの
はない。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記のごとき従来の眼鏡フレームは折り畳んだときレン
ズ枠と耳掛部の角度が一致しないため両者の間にかなり
の空間がありコンパクトにすることが出来ない、 従っ
てポケットにしまうとかさばり、大きな膨らみとなって
しまう、 また小さな力で押されても耳掛部が破損する
ことがある。
更に眼鏡ケースは厚さの大きなものが必要であり収納ス
ペースが大きい。
(ニ)課題を解決する為の手段 本発明は、鼻当て部2と2ケのヒンジ部3を有するレン
ズ枠Iと該ヒンジ部3及びヒンジ受け部4によって折り
畳み可能に設けられた耳掛部5を有する眼鏡フレームに
おいて、鼻当て部2の上端中央部Pと、2ケの耳掛部5
の彎曲部内側最上部Q1、Q−2の3点を通る平面Sに
おいてQQ−2を結ぶ線をX軸としP点を通ってX軸に
立てた垂線をY軸とする時、平面Sからヒンジ部3の回
転中、C= Hに立てた垂線Zに対して、レンズ枠lは
Y軸方向に角度α傾き、耳掛部5の先端部6はX軸方向
に角度β傾き、ヒンジ部3の回転軸UのX軸方向の傾き
角γ、Y軸方向の傾き角δをγ+δ=α+β とみなし有る角度に定めることにより上記の課題を解決
しようとするものである。
〈ホ)作用 上記のごとく構成した眼鏡フレームは折り畳んだ時レン
ズ枠と耳掛部が平行になり極めて薄くコンパクトにする
ことが出来る。
(へ)実施例 以下図について本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例の構造を示す側面図、第2
図は、その背面図、第3図は、その折り畳み状態を示す
背面図、第4図は従来の眼鏡フレームの折り畳み状態を
示す側面図である。
第1図、第2図、第3図において、本眼鏡フレームは鼻
当て部2と2ケのヒンジ部3を有するレンズ枠1と該ヒ
ンジ部3及びヒンジ受け部4によって折り畳み可能に設
けられた耳掛部5を有するIN#!フレームにおいて、
鼻当て部2の上端中央部Pと、2ケの耳掛部5の彎曲部
内側最上部QQ−2の3点を通る平面SにおいてQ−1
,0−2を結ぶ線をX軸としP点を通ってX軸に立てた
垂線をY軸とする時、平面Sからヒンジ部3の回転中心
Rに立てた垂1!Zに対して、レンズ枠1はY軸方向に
角度α傾き、耳掛部5の先端部6はX軸方向に角度β傾
き、ヒンジ部3の回転軸UのX軸方向の傾き角γ5Y軸
方向の傾き角δはγ+δ=α+β γ+δ=θ とみなし有る角度に定められている。
θは第3図において、点P、R,Qのなす角である。
上記のごとく構成された眼鏡フレームは第112]に!
lI&!で示すごとく、折り畳んだ時レンズ枠1と耳掛
部5が平行になり極めて薄くコンパクトにすることが出
来る。<H寸法小) これに対して従来の眼鏡フレームは第4図に示すごとく
一般にレンズ枠1と耳掛部5とは折り畳んだ時、角度α
+βだけ傾いている為薄くすることが出来ずコンパクト
にすることが出来ない、(H寸法大) 尚、左右の耳掛部5の衝突を避ける為にそれぞれの角度
θと異なる値とすること及び上記の関係式に寄る値を、
多少ソフトすることも本発明の趣旨を損なうものではな
い。
(ト)発明の効果 以上の説明で明らかなごとく、本発明の眼鏡フレームは
折り畳んだ時にレンズ枠】と耳掛部5が平行になり極め
て薄くコンパクトにすることが出来る。 又この様に平
行にすることによって裏表の両面から力が加わってら耳
掛部にねじれ応力が生ずることもなくこれによって破損
することがない
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構造を示す側面図、第2
図はその背面図であり2第3図は、その折り畳み状態を
示す背面図であり、第4図は、従来の眼鏡フレームの構
造を示す側面図である。 1、レンズ枠、 2 鼻当部23 ヒンジ部、4 ヒン
ジ受け部 5 耳掛部 第3回 第1記 平成 許  庁  長 事件の表示    平成 2年 特許出願発明の名称 
  眼鏡フレーム 第205591号 補正をする者 事件との関係  特許出願人 郵便番号 〒213 住所   神奈川県用崎市高津区下作延1809クイー
ンハイツ久地A602 別     紙 冒明細書の特許請求の範囲の項を下記のごとく補正する
。 鼻当て部2と2ケのヒンジ部3を有するレンズ枠1と該
ヒンジ部3及びヒンジ受け部4によって折り畳み可能に
設けられた耳掛部5を有する眼鏡フレームにおいて、鼻
当て部2の上端中央部Pと2ケの耳掛部5の彎曲部内側
最上部Q−1,Q2の3点を通る平面Sにおいて0−]
、Q−2を結ぶ線をX軸としP点を通ってX軸に立てた
垂明細書の特許請求の範囲 補正の内容 別紙のとうり 線をY軸とする時、平面Sからヒンジ部3の回転中心R
に立てた垂llZに対して、レンズ枠1はY軸方向に角
度α傾き、耳掛部5の先端部6はX軸方向に角度β卯き
、ヒンジ部3の回転軸UのY軸方向の傾き角γ、X軸方
向の傾き角δをγ+δ=α+β とみなし有る角度に定めたことを特徴とする眼鏡フレー
ム。 2)明細書の発明の詳細な説明の欄,第3頁第11行目
「Uの」の次の1x」を「Y」に補正する3)明N書の
第3頁 第11行目[傾き角γ、の次の1Y」を「XJ
に補正する。 、1)明細書の第4頁、第17行目「X軸方向Jとある
を「Y軸方向」に補正する。 5)明細書の第4頁 第17行目rY軸方向」とあるを
[X軸方向Jに補正する。 6)明細書の第4頁第18行目 「γ+δ−θ」とあるを「γ−δ−θ」と補正する。 2)明細書の第5頁第5行目 〈H寸法小)」の次に以下の文章を挿入する。 「先ず第1I2Iの実線及び第2I2Iに示すごとく耳
掛部5を開いた状態でヒンジ部3の回転軸Uの傾きをY
軸方向にγ、X軸方向にδ傾けておくことはその機能状
何ら差し支えない 一方、第1図の鎖線及び第3図に示すごとく耳掛部5を
折り畳んだ状態では、レンズ枠1のY軸方向の傾きαと
耳掛部5の折り畳んだ状態での角度が並行になることが
望ましい この場合、もし回転軸Uが平面Sに対して垂直ならばレ
ンズ枠1のY軸方向の傾き角αと耳掛部5の先端6のX
軸方向の傾きβを加算した角度α十βだけ両者の間に角
度差が生ずる。 しかるに、前述のごとく回転軸Uが平面Sに対してY軸
方向にγ、X方向にδだけ傾いているのでそれによって
耳掛部5の先端6が折畳時にねじれる角度は両者の和即
ちγ十δとなる。 従ってこの値が前述の角度差α+β
に等しければ折畳時の両者の角度は並行となる。 又、折畳時にX軸に対する耳掛部5の角度、即ち点P、
R,Qのなす角度θは第1図及び第2図に示すごとく、
軸UのY軸方向の傾きγとX軸方向の傾きδの差となる
。即ちγ−δ=θと表すことが出来る。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鼻当て部2と2ケのヒンジ部3を有するレンズ枠1と該
    ヒンジ部3及びヒンジ受け部4によって折り畳み可能に
    設けられた耳掛部5を有する眼鏡フレームにおいて、鼻
    当て部2の上端中央部Pと、2ケの耳掛部5の彎曲部内
    側最上部Q−1、Q−2の3点を通る平面SにおいてQ
    −1、Q−2を結ぶ線をX軸としP点を通ってX軸に立
    てた垂線をY軸とする時、平面Sからヒンジ部3の回転
    中心Rに立てた垂線Zに対して、レンズ枠1はY軸方向
    に角度α傾き、耳掛部5の先端部6はX軸方向に角度β
    傾き、ヒンジ部3の回転軸UのX軸方向の傾き角γ、Y
    軸方向の傾き角δを γ+δ=α+β とみなし有る角度に定めたことを特徴とする眼鏡フレー
    ム。
JP20559190A 1990-08-02 1990-08-02 眼鏡フレーム Pending JPH0490507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20559190A JPH0490507A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 眼鏡フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20559190A JPH0490507A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 眼鏡フレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0490507A true JPH0490507A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16509420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20559190A Pending JPH0490507A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 眼鏡フレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0490507A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234145A (ja) * 1995-03-01 1996-09-13 Onaga Megane:Kk 斜軸丁番を備えた眼鏡フレーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234145A (ja) * 1995-03-01 1996-09-13 Onaga Megane:Kk 斜軸丁番を備えた眼鏡フレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608470A (en) Prescription lens attachable to safety glasses
US4840476A (en) Compact eyeglass construction
US6244705B1 (en) Auxiliary corrective eyeglasses for use with primary eyeglasses
US5028126A (en) Foldable spectacle frame
JP3153092B2 (ja) 眼 鏡
JPH0490507A (ja) 眼鏡フレーム
US3361515A (en) Lens protecting spectacle frame with oppositely folding hinged temples
US20070008486A1 (en) Lenses removably secured to an eyewear platform
US6533410B1 (en) All optical needs
US5146245A (en) Adjustable spectacle leg apparatus
US5680193A (en) Positioning device for eyeglasses having bifocal lenses
JPS5983128A (ja) 眼鏡
WO1982000530A1 (fr) Monture de lunettes repliable
US7101038B2 (en) Makeup eyeglasses
US20050206838A1 (en) Auxiliary eyeglasses with two aligned springs for biasing two lens units to move relative to each other
KR20170123736A (ko) 안약 보관함이 구비된 안경
USD417566S (en) Desktop picture frame support and eyeglass holder
JP2838491B2 (ja) 斜軸丁番を備えた眼鏡フレーム
JP2000122002A (ja) フロント傾動式眼鏡フレーム
JP2952482B1 (ja) フロント傾動可能な眼鏡フレーム
CN209842256U (zh) 可折叠眼镜
CN209215759U (zh) 一种镜框与镜脚的连接结构以及眼镜
JP3054094B2 (ja) 眼 鏡
JP2536872Y2 (ja) テンプル係止部つきブリッジ
JPS634174Y2 (ja)