JPH0489087A - ジグザグミシンにおける円縫い方法及びその装置 - Google Patents

ジグザグミシンにおける円縫い方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0489087A
JPH0489087A JP20133990A JP20133990A JPH0489087A JP H0489087 A JPH0489087 A JP H0489087A JP 20133990 A JP20133990 A JP 20133990A JP 20133990 A JP20133990 A JP 20133990A JP H0489087 A JPH0489087 A JP H0489087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
sewing
pattern
circular
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20133990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573404B2 (ja
Inventor
Takashi Ogishima
荻島 貴
Kiyoshi Matsuzawa
松沢 清志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2201339A priority Critical patent/JP2573404B2/ja
Publication of JPH0489087A publication Critical patent/JPH0489087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573404B2 publication Critical patent/JP2573404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
    • D05B35/10Edge guides
    • D05B35/107Fixed or adjustable pin holding the work, e.g. for circular or spiral stitching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ジグザグミシンにおける円縫い方法及びそ
の装置に関する。
〔従来の技術〕
家庭用ミシンの殆どは各種の模様を選択して縫うことが
できるジグザグミシンであるが、そのミシン機枠に穴が
設けられており、その穴に布の上からピンを差し込んで
布の一点を係止し、模様を選択してその模様を連続して
繰り返し縫うだけで、例えば第7図に示すように、その
係止点Pと針の中心との距離を半径rとする円周に沿っ
て、選択された模様による円縫いができるものもある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のジグザグミシンにおけ
る円縫いにおいては、布の一点を係止して模様を連続し
て繰り返し縫うだけであったため、殆どの場合に円縫い
の長さ(第7図における円周の長さL)が選択された模
様の長さaの整数倍にはならないため、その縫い始めと
縫い終わりの点で模様が一致せず、仕上りの見栄えが悪
くなるという問題があった。
また、作業者が縫い終わりを目視してミシンを停止させ
なければならないので、そのタイミングの判断が難しい
という問題もあった。
この発明はこのような問題を解決するためになされたも
のであり、ジグザグミシンによって円縫いを行なった時
に、その縫い始めと縫い終わりで必ず模様が一致するよ
うにすること、及びその縫い終わりの時点で自動的にミ
シンが停止するようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明によるジグザグミ
シンにおける円縫い方法は、布の係止点と針の中心との
距M(円縫いの半径)から円周の長さを算出して選択さ
れた模様の長さで除し、その商が整数にならない場合に
は少なくとも1つ以上の模様の長さを補正してその過不
足分を吸収し、縫い始めと縫い終わりの点を一致させる
ことを特徴とする。
また、この発明によるジグザグミシンにおける円縫い装
置は上記の方法を実施するためのものであり、ジグザグ
ミシンの針板に複数個の穴を列設して、そのいずれかの
穴に布の上からピンを差し込んで布の一点を係止できる
ようにし、その係止点と針の中心との距離を半径とする
円周に沿って、模様選択スイッチによって選択された模
様を繰り返し縫うための円縫い装置において、 上記複数個の穴のいずれかにピンが差し込まれた時に布
の係止点と針の中心との距離すなわち円縫いの半径を認
識する手段と、該手段によって認識された半径から円周
の長さを算出する手段と、模様選択スイッチによって選
択された模様の長さを認識する手段と、その模様の長さ
で算出された円周の長さを除し、その商が整数にならな
い場合にはその過不足分を吸収するために長さを補正す
る模様の数とその補正データを算出して記憶する手段と
、円縫い時にその記憶データに基づいて所要数の模様の
長さを補正して縫い始めと縫い終わりの点を一致させる
手段とを備えたものである。
さらに、この円縫い装置において、上記各手段で認識し
た模様の長さで算出した円周の長さを除した商の整数分
の数だけ模様を縫い終った時点で縫い動作を自動停止さ
せる手段を設けるとよい。
〔作 用〕
この発明のジグザグミシンにおける円縫い方法及びその
装置によれば、円縫いの長さ(円周の長さ)が選択され
た模様の長さの整数倍にならない場合には、少なくとも
1つ以上の模様の長さを補正してその過不足分を吸収し
、縫い始めと縫い終わりの点を一致させるので、縫い始
めと縫い終わりで模様が一致しなくなるようなことがな
くなる。
また、予め算出した円縫いに必要な整数個の模様を縫い
終った時点で縫い動作を自動停止させることもできるの
で、作業者が縫い終わり時点を判断する必要がなくなる
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面によって具体的に説明す
る。
第2図はこの発明の一実施例を示すジグザグミシンの外
観斜視図である。
このジグザグミシンのミシン機枠1の頭部には、針2を
着脱可能に保持する針振3と、布押え4を装着した押え
上げ棒5とを下方に並行に設けている。
また、ミシン機枠1の下部の上記針2及び布押え4に対
応する部分から先端部に針板6を、手前側には筒縫いの
ためのフリーアームを形成するように開閉する補助ベツ
ド7を設けており、針板6には針2の挿通孔及び図示し
ない送り歯が出没する複数の溝の他に、複数個のピン穴
9を列設した距離認識スイッチ板8を設けている。
さらに、ミシン機枠1の頭部前面には、通常の縫い動作
を開始及び終了させるスタート/ストップスイッチ10
が設けられており、1回押すとONとなってスタートし
、再度押すとOFFとなって停止する。
ミシン機枠1の前面にはまた、使用頻度の高い模様を選
択するための複数個の模様選択スイッチ11と、2桁の
模様の番号を選択的に呼び出すための4個のキー(各桁
の増減用)からなる模様選択スイッチ12とその模様番
号を表示する表示器13を有し、表面に選択可能な各模
様のパターンを表示した模様表示板14を設けている。
そして、ミシン機枠1の内部には、第6図によって後述
する主モータ、送りステッピングモータ。
針振りステッピングモータ及びこれらの各モータからの
駐動力伝達機構と、これらの各モータを含むミシン全体
の制御を司るマイクロコンピュータ(以下「マイコン」
と略称する)15を含む制御基板16を内蔵している。
距離認識スイッチ板8は、第3図に示すように針落ち位
置の中心点Qからそれぞれ異なる距離だけ離れて一線上
に複数個(図示の例では4個)のピン穴9が針板6を介
して形成されており、その各ピン穴9は第4図(イ)(
ロ)に示すように、少なくとも内周面が円錐面をなす互
いに絶縁された2個の導電部材17a、17bによって
形成されている。なお、距離認識スイッチ板8の少なく
ともこの導電部材17a、17bの周囲は絶縁材によっ
て形成されている。
そして、布18を通して導電材からなる止めピン19を
ピン穴9に差し込むと、布18を止めどン19を中心に
回転可能に係止すると同時に、導電部材17aと17b
を導通させる。
すなわち、各穴9の部分がそれぞれ導電部材17a、1
7bを固定接点とし、止めピン19を可動接点とする距
離認識スイッチ81〜S4を構成し、第5図に示すよう
に電源■CCとアース間に直列に接続した抵抗RO−R
4の各接続点に各スイッチ81〜S4の一方の固定接点
(導電部材17a)をそれぞれ接続し、他方の固定接点
(導電部材17b)を共通接続して、その出力電圧(ス
イッチ81〜S4のうちのどれが止めピン19の挿入に
よってONにされたかによって異なる)をA/Dコンバ
ータ20によってデジタル信号に変換して、マイコン1
5に入力させる。
なお、距離認識スイッチ板8は、針板6の下方でミシン
機枠1に支持されるようにしてもよい。
第6図は、このマイコン15とその入出力関係を示すブ
ロック図である。
マイコン15は、中央処理装置であるCPU21とプロ
グラムメモリであるROM22及びデータメモリである
RAM23とによって構成され、入呂力部(Ilo)も
有するが図示を省略している。
このマイコン15のCPU21に、前述した模様選択ス
イッチ11..12、距離認識スイッチ81〜S4 (
A/Dコンバータ20は図示を省略)及びスタート/ス
トップスイッチ10からの各信号を入力し、それぞれド
ライバ24..25.26を介して主モータ27.送り
ステッピングモータ28、及び針振りステッピングモー
タ29へ肚動制御信号を出力する。
主モータ27は、針2の上下動及び図示しない送り歯動
作のための駆動源である。
送りステッピングモータ28は、送り歯の前後方向の動
作量(1回の布送り量)を設定するための機構の駆動源
である。
針振りステッピングモータ29は、針2を左基線をゼロ
として、ミシンの手前側から見て右方向に最大7 m 
rnまで振る動作量を設定する機構の駆動源である(第
2図はミシンの手前側から見て右方向に最大7mm針2
が針振れしている状態を示している)。
第2図の制御基板16内には、マイコン15及び各ドラ
イバ24,25.26と、第5図に示したA/Dコンバ
ータ20等が設けられている。
ここで、この実施例におけるマイコン15によるこの発
明に係わる動作を第1図のフローチャートにしたがって
説明する。
前述した止めピン19が距離認識スイッチ板8のいずれ
かの穴9に差し込まれて距離認識スイッチ81〜S4の
いずれかがONになった後、スタート/ストラプスイン
チ10がONになると、第1図に示す円縫い処理のルー
チンがスタートする。
すると、先ず模様選択スイッチ1コ又は12の選択状態
をチエツクし、選択された模様の長さaを認識する。次
いで、距離認識スイッチ81〜S4からのデータによっ
て円縫いの半径rを認識する。
次に1円周の長さL=2πrを選択された模様の長さa
で除して、その商(整数分:N、小数点以下の端数二〇
)を求める演算をする。
その端数nが無視できるか否かを判断し、無視できる場
合には直ちに主モータ27始動すると共に、選択された
模様のパターンデータに従って送りステッピングモータ
28及び針振りステッピングモータ29を即動制御して
円縫いを実行し、その間縫った模様の数をカウントして
、N個の模様を縫い終わった時点で縫い動作を停止して
処理を終了する。
端数nが無視できない場合には、その端数に相当する長
さを幾つかの模様に分けて1つの模様でその長さをどれ
だけ補正するかを算出して、その長さを補正するための
送り補正量と送り補正個所をメモリにセットする。
その後上述の場合と同様に円縫いを実行するが、その間
に補正個所に来たか否かをチエツクして、補正個所に来
ると補正データを出力して、送りステッピングモータ2
8による布送り量を補正する。
N個の模様を縫い終わるまで上記の処理を繰り返し、こ
れを終了した時点で縫い動作を停止して処理を終了する
この実施例による補正データの算出について具体的な数
値例を上げて説明する。
まず、選択した模様の1個の長さaが30mmであり、
円縫いの半径rが50mmであるものとする。
この場合、縫う距離すなわち半径rの円周の長さLは、
次のように算出される。
L=2ir=2X3.1415X50 =314.15 [mm) したがって、縫う模様の数N+nは N+n=L/a=314.15/30 10.47C個〕 となり、模様の数がN=10個では、 314.15−30X10=14.15 [:mm)だ
け不足してしまう。
この不足分を吸収して縫い始めと縫い終わりの点を一致
させるように模様の長さを補正するが、1個〜3個の模
様によって補正する場合の補正データ(アングラインで
示す)の計算式を以下に示す。
1個で補正する場合 30mm X (10−1)個+44.15mmX 1
個=314.152個で補正する場合 30mm X (10−2)個+37.08mmX 2
個、314.163個で補正する場合 30mm X (10−3)個+34.72mmX 3
個=314.16しかし、1個のみで補正しようとする
と、その補正する模様の長さが44.15mmにもなっ
てしまい、1つの長さが30mmの模様であるにもかか
わらずひと目で長さが違うのが判り、不自然である。
2個でもやや大きく感じられるので、3個で補正するよ
うにすれば、補正する模様の長さが34.72mmにな
るから、正規の長さ30mmよりやや延びた程度である
から、実用上殆んど問題がない。
この場合は、正規の長さの模様を7個と、長さを34.
72mmに補正した模様3個縫って終了する。10個の
模様のうちのどの部分の模様で補正するかは限定しない
が、予め決定してメモリに記憶させておくとよい。
なお、補正する模様の数が多い程補正が目立たなくなる
ので、補正する模様の数を多くした方がよく、縫う模様
の数全てを補正するようにしてもよい。
また、n < 0 、5の場合には上述のように、縫う
模様の数をN個にして、幾つかの模様を正規の長さより
長くする補正を行なって縫う長さの不足分を吸収するよ
うにし、n≧0.5の場合には、縫う模様の数をN+1
個にして、幾つかの模様または縫う模様の数全てを正規
の長さより短くする補正を行なって縫う長さの過多分を
吸収するようにしてもよい。
さらに、予め全ての選択可能な円縫いの半径と模様の種
類の組み合わせについて、補正する模様の数(位N)と
布送り量の補正データを算出して第6図のROM23に
記憶させておくようにしてもよい。
また、一定ピンチ(例えば2mm)の直線縫いを円縫い
とすることも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明のジグザグミシンに
おける円縫い方法及びその装置によれば円縫いの長さ(
円周の長さ)が選択された模様の長さの整数倍にならな
い場合には、少なくとも1つ以上の模様の長さを補正し
てその過不足分を吸収し、縫い始めと縫い終わりの点を
一致させるので、常に縫い始めと縫い終わりで模様が一
致し、縫い上がりの見栄えがよくなる。
また、予め算出した円縫いに必要な整数個の模様を縫い
終った時点で縫い動作を自動停止させることもできるの
で、作業者が縫い終わり時点を判断する必要がなくなり
、円縫いの作業性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第6図のマイコン15によるこの発明に係わる
動作を示すフローチャート、 第2図はこの発明の一実施例を示すジグザグミシンの外
観斜視図、 第3図は第2図における針板6及び距離認識スイッチ板
8を止めピンと共に示す拡大斜視図。 第4図(イ)(ロ)はその止めピンを差し込んだ状態の
拡大断面図及び導電部材の平面図、 第5図は距離認識スイッチ板8に形成される各距離認識
スイッチ81〜S4の接続状態を示す回路図、 第6図は第2図におけるマイコン15とその入出力関係
を示すブロック図、 第7図は円縫いの一例を示す説明図である。 1・・ミシン機枠  2・針  4・・・布押え6・・
・針板     8 ・距離認識スイッチ板9・・ピン
穴 10・・スタート/ストップスイッチ11.12・
・・模様選択スイッチ 14・・・模様表示板 15・・マイクロコンピュータ 16・・制御基板  17a、7b  導電部材18・
・布  ユ9 ・止めピン 20・・・A/Dコンバータ  21 ・CPU22 
・ROM   23・・RAM 24.25.26・・・ドライバ  27・・主モータ
28・・・送りステンピングモータ 29・・針振ステッピングモータ 81〜S4・・距離認識スイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ジグザグミシンの針板に設けられた穴に布の上から
    ピンを差し込んで布の一点を係止し、その係止点と針の
    中心との距離を半径とする円周に沿つて、選択された模
    様を繰り返し縫う円縫い方法において、 前記半径から円周の長さを算出して選択された模様の長
    さで除し、その商が整数にならない場合には少なくとも
    1つ以上の模様の長さを補正してその過不足分を吸収し
    、縫い始めと縫い終わりの点を一致させることを特徴と
    するジグザグミシンにおける円縫い方法。 2 ジグザグミシンの針板に複数個の穴を列設して、そ
    のいずれかの穴に布の上からピンを差し込んで布の一点
    を係止できるようにし、その係止点と針の中心との距離
    を半径とする円周に沿つて、模様選択スイッチによつて
    選択された模様を繰り返し縫うための円縫い装置におい
    て、 前記複数個の穴のいずれかにピンが差し込まれた時に前
    記布の係止点と針の中心との距離すなわち円縫いの半径
    を認識する手段と、該手段によつて認識された半径から
    円周の長さを算出する手段と、前記模様選択スイッチに
    よつて選択された模様の長さを認識する手段と、その模
    様の長さで前記算出された円周の長さを除し、その商が
    整数にならない場合にはその過不足分を吸収するために
    長さを補正する模様の数とその補正データを算出して記
    憶する手段と、円縫い時にその記憶データに基づいて所
    要数の模様の長さを補正して縫い始めと縫い終わりの点
    を一致させる手段とを備えたことを特徴とするジグザグ
    ミシンにおける円縫い装置。 3 請求項2記載のジグザグミシンにおける円縫い装置
    において、 前記各手段で認識した模様の長さで算出した円周の長さ
    を除した商の整数分の数だけ模様を縫い終つた時点で縫
    い動作を自動停止させる手段を設けたことを特徴とする
    ジグザグミシンにおける円縫い装置。
JP2201339A 1990-07-31 1990-07-31 ジグザグミシンにおける円縫い方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2573404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201339A JP2573404B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 ジグザグミシンにおける円縫い方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201339A JP2573404B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 ジグザグミシンにおける円縫い方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489087A true JPH0489087A (ja) 1992-03-23
JP2573404B2 JP2573404B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=16439387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201339A Expired - Fee Related JP2573404B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 ジグザグミシンにおける円縫い方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573404B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8776704B2 (en) 2012-07-30 2014-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine
CN111926475A (zh) * 2019-05-13 2020-11-13 Juki株式会社 双针缝纫机
US10883209B2 (en) 2017-06-26 2021-01-05 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Embroidery sewing machine, sewing method, and program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119183A (ja) 2007-11-19 2009-06-04 Brother Ind Ltd 円縫い用テンプレート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8776704B2 (en) 2012-07-30 2014-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine
US10883209B2 (en) 2017-06-26 2021-01-05 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Embroidery sewing machine, sewing method, and program
CN111926475A (zh) * 2019-05-13 2020-11-13 Juki株式会社 双针缝纫机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573404B2 (ja) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050228532A1 (en) Embroidery data producing device and embroidery data producing control program
US5775240A (en) Sewing machine capable of embroidery stitching, and embroidery data producing device therefor
JPH0489087A (ja) ジグザグミシンにおける円縫い方法及びその装置
US6457429B1 (en) Display apparatus for sewing machine
JP3629854B2 (ja) 縫製模様処理装置
JPS6312282B2 (ja)
US7218986B2 (en) Sewing machine to which embroidery frame moving device is detachably attachable
CN100359075C (zh) 钮扣颈部缠绕缝纫机
US5727485A (en) Stitching data processing device capable of displaying stitching period of time for each segment of embroidery
JPH0117397B2 (ja)
JPH0363091A (ja) 自動縫製ミシン
US5752458A (en) Stitching data processing device capable of optionally displaying stitching period of time
JP3755538B2 (ja) 刺繍模様の組み合わせ装置及び該組み合わせ装置を備えた刺繍縫い可能なミシン
JP3146458B2 (ja) 電子制御式模様縫いミシン
JPH0585199B2 (ja)
JP3973237B2 (ja) 連続模様縫製可能な下糸検知ミシン
JPH0724160A (ja) 刺繍ミシン
JP4017195B2 (ja) 縫い目形成可能範囲を表示可能な刺繍ミシン
JPH0523458A (ja) ミシン制御データ作成装置
JPS5925905Y2 (ja) 自動刺繍ミシン
KR970006167B1 (ko) 돗자리 전용자수기
JP2001187286A (ja) 電子千鳥ミシン及び針振りデータ作成装置
JPH073607A (ja) 刺繍枠の枠種設定方法
JPH0587279B2 (ja)
JPH0234630B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees