JPH048885A - 密閉型圧縮機 - Google Patents

密閉型圧縮機

Info

Publication number
JPH048885A
JPH048885A JP10905390A JP10905390A JPH048885A JP H048885 A JPH048885 A JP H048885A JP 10905390 A JP10905390 A JP 10905390A JP 10905390 A JP10905390 A JP 10905390A JP H048885 A JPH048885 A JP H048885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
refrigerant
section
exchange resin
feed device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10905390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takaichi
健二 高市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP10905390A priority Critical patent/JPH048885A/ja
Publication of JPH048885A publication Critical patent/JPH048885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/16Filtration; Moisture separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3568Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member with axially movable vanes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷蔵庫、冷凍庫等に用いる密閉型圧縮機に関
するものである。
従来の技術 近年、クロロフルオロカーボン(以下CFCと称する)
の影響によるオゾン層破壊及び地球の温暖化等の環境問
題が注目されている。このような観点より、冷媒である
CFCの使用量削減が、極めて重要なテーマとなってき
ている。従来、CFCとして使用されて来た完全ハロゲ
ン化炭素化合物は、少なくとも水素を1個以上含むハロ
ゲン化炭素化合物に代替化が図られつつある。
さらに具体的には、代表的な冷媒であるジクロロジフル
オロメタン(以下CFC−12と称する)は、CFCの
代替物質であり、オゾン破壊に対する影響の少ない水素
を2個含むハロゲン化炭素化合物である1、1,1.2
−テトラフルオロエタン(以下RFC−134&と称す
る)へ代替化を図るため種々の改善取組みがなされてい
る。
例えば、1978年10月発行のDuPont社の R
e5earch  Disclosureの記載によれ
ば、HFC−134aは従来のどのような油とも相溶性
が悪く全ての温度域で二層分離を生じ、唯一グリコール
系油にのみ溶解する。
しかし、その後の研究によりエステル系油にも溶解する
ことが判ってきた0例えば、米国特許第4851144
号においてエステル系とグリコール系の混合した冷凍機
油が冷媒HFC134aに溶解することが示されている
第2図は、従来の密閉型圧縮機の断面図である。
第2図において1は機械部であり、シャフト2、副軸受
3、軸受4、ピストン5、シリンダー6からなる。前記
、シャフト2、副軸受3、軸受4、ピストン5、シリン
ダー6は圧縮′M7を形成している。8は給油装置であ
り、給油管9と前記給油管内に位置し粘性ポンプとして
働くバネ10とから成り立ている。11は冷媒CFC−
12と冷凍機油の混合液であり給油装置8は混合液11
を摺動面に供給する。12はモーター部受ある。13は
、モーター部12に電気を供給するためのターミナル部
である。また、14は前記の機械部1やモーター部12
を収納する金属性の密閉ケーシングである。
発明が解決しようとする課題 以上のように構成された密閉型圧縮機において、シャフ
ト2は、モーター部12の回転力によって回転し、ピス
トン5を動かし、副軸受3、軸受4、及びシリンダー6
によって形成された圧縮室7内の冷媒を圧縮する。圧縮
された冷媒は凝縮器で液化し、ドライヤ内にある乾燥剤
で脱水された後、蒸発器で気化し冷却を行なった後再び
圧縮機に戻ってくる。
また、図に示したような圧縮機は、近年省スペース化を
目的として小型化される傾向に有るため放熱が悪くなり
高温で使われることが多くなっている。このため、−船
釣に耐熱性がよいエステル系油やグリコール系油でも、
空気や不純物が共存し高温になると化学反応を起こし冷
凍システムにとって有害な物質を生成する。特にエステ
ル系油は冷凍機油中に残った微量の水分によって加水分
解を起こして酸を生じ、その反応で生じた酸が触媒作用
を持ち、さらに多量の酸や有害物質を生じさせる(参照
文献:潤滑第28巻第1号 p30  平野、藤W:、
)。
そして、発生した酸や有害物質は冷凍機油の電気絶縁性
を悪化さる。特に酸は機械部1の摺動面に給油され腐蝕
摩耗を生じ圧縮機の寿命ゼ短くする。また、発生した有
害物質の内の重合物は冷凍システムの配管内に詰まり冷
却不良を生じる。
もちろん、真空引きなどで冷凍システムの空気を除去し
たり、冷凍機油を事前に浄油機などを使用して清浄化し
たりできるが、完全に空気や不純物を除去できなかった
従って、本発明の密閉型圧縮機は上記点に鑑み、少なく
とも1個以上の水素で置換されたハロゲン化炭素化合物
からなる冷媒と前記冷媒に溶解し、分解を起こし酸を発
生するような冷凍機油でも使用できるような密閉型圧縮
機を提供するものである。
18Mを解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の圧縮機は、少なくと
も1個以上の水素で置換されたハロゲン化炭素化合物か
らなる冷媒と前記冷媒に溶解する冷凍機油を封入した密
閉ケーシングと、前記密閉ケーシング内に収納された機
械部と前記機械部を駆動させるモーター部と、前記機械
部に冷凍機油を搬送する給油装置と、この給油装置の入
口部に隣接する位置に形成したフィルター部とから成り
、このフィルター部にイオン交換樹脂を満たしたもので
ある。
作用 本発明は上記した構成によって、給油装置の入口部に隣
接する位置に形成したフィルター部にイオン交換樹脂を
満たし、発生した酸を除去し電気絶縁性の悪化や、腐蝕
摩耗や詰まりによる冷却不良をなくすことができる。
実施例 以下、本発明の一実施例の圧縮機について、第1図を参
照しながら説明するが、従来例と同じものは、同一番号
を付して説明を省略する。
15は給油装置8の入口部に隣接する位置に形成された
フィルター部であり、16はその中にパンチメタルやメ
ツシュによって固定されている陰イオン交換樹脂(三菱
化成製WA30)である。
フィルター部15の下方の側面には多数の貫通穴が設け
られ冷凍機油が内部に入り易くなっている。
以上のように構成された密閉型圧縮機についてその動作
を説明する。
シャフト2は、モーター部12の回転力によって回転し
、ピストン5を動かし、副軸受3、軸受4、及びシリン
ダー6によって形成された圧縮室7内の冷媒を圧縮する
。圧縮された冷媒は冷凍システムで冷却を行ない再び圧
縮機に戻1てくる。
この時、冷媒RFC−134&と冷凍機油の混合液が潤
滑のため給油装置8を通じて機械部に供給される。フィ
ルター部15は給油装置8の入口部に隣接するように設
けられ、その下方の側面には多数の貫通穴が設けられて
いる。そのため酸を含んだ冷凍機油は確実に陰イオン交
換樹脂16の中を通過し、下記の反応によって酸を除去
され害の無い冷凍機油になる。
すなわち、酸や有害物質による冷凍機油の電気絶縁性の
悪化がなくなる。特に酸が機械部1の摺動面に給油さな
くなるので腐蝕摩耗を生じ圧縮機の寿命が短かくなる事
が無い、また、発生した有害物質の内の重合物が冷凍シ
ステムの配管内に詰まり冷却不良を生じる事もなくなる
発明の効果 以上のように本発明の圧縮機は、冷媒と冷凍機油を封入
した密閉ケーシングと、前記密閉ケーシング内に収納さ
れた機械部と前記機械部を駆動させるモーター部と、前
記機械部に冷凍機油を搬送する給油装置と、この給油装
置の入口部に隣接する位置に形成したフィルター部とか
ら成り、このフィルター部をイオン交換樹脂で満たした
ものであり、多量の酸や有害物質を生じさせることが無
くなり電気絶縁性が高く、腐蝕摩耗が生じず、冷却不良
の発生をなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における圧縮機の断面図、第
2図は従来の圧縮機の断面図。 1・・・機械部、8・・・給油装置、12・モーター部
、15・・・フィルター部、16・・陰イオン交換樹脂
。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ばか1名16−−−
イオン交#81)1& 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1個以上の水素で置換されたハロゲン
    化炭素化合物からなる冷媒と前記冷媒に溶解する冷凍機
    油を封入した密閉ケーシングと、前記密閉ケーシング内
    に収納された機械部と前記機械部を駆動させるモーター
    部と、前記機械部に冷凍機油を搬送する給油装置と、こ
    の給油装置の入口部に隣接する位置に形成したフィルタ
    ー部とから成り、このフィルター部にイオン交換樹脂を
    満たしたことを特徴とする冷凍システム用の密閉型圧縮
    機。
  2. (2)冷媒が1,1,1,2−テトラフルオロエタンで
    あり、冷凍機油がエステル系油とグリコール系油である
    ことを特徴とする請求項(1)記載の密閉型圧縮機。
JP10905390A 1990-04-25 1990-04-25 密閉型圧縮機 Pending JPH048885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10905390A JPH048885A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 密閉型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10905390A JPH048885A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 密閉型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048885A true JPH048885A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14500414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10905390A Pending JPH048885A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 密閉型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122792A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Hitachi Ltd 冷凍装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122792A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Hitachi Ltd 冷凍装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100713035B1 (ko) 이산화탄소를 냉매로서 사용하는 냉동 장치
JP5339788B2 (ja) 圧縮機および冷凍サイクル装置
JPH0237256A (ja) 改良された冷凍装置および冷凍装置の効率の改善方法
JP2010243148A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH1182348A (ja) 冷媒圧縮機および冷凍装置
JPH048885A (ja) 密閉型圧縮機
JPH08120288A (ja) 冷凍機用作動媒体及びそれを用いた冷凍装置
JPH0427781A (ja) 密閉型圧縮機
JPH0427780A (ja) 冷媒ガス圧縮機
JP4316048B2 (ja) 冷媒循環システム
JPH0427782A (ja) 密閉型圧縮機
WO2020050022A1 (ja) 電動圧縮機及びこれを用いた冷凍空調装置
JPH0417788A (ja) 密閉型圧縮機
JP2507160B2 (ja) 冷凍装置
JPH048882A (ja) 密閉型圧縮機
JPH07269996A (ja) 冷凍装置および冷媒圧縮装置
JP2006189185A (ja) 冷凍サイクル装置
JP3413916B2 (ja) 密閉型回転式圧縮機
JPH04350386A (ja) 密閉型圧縮機
CN102472533A (zh) 制冷循环装置
JP2899381B2 (ja) 密閉型圧縮機
JPH10132398A (ja) 冷凍サイクル
JPH0599179A (ja) 冷凍装置
JPH04302967A (ja) 冷凍システム
CN1101536C (zh) 致冷循环装置