JPH048880Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048880Y2
JPH048880Y2 JP18086187U JP18086187U JPH048880Y2 JP H048880 Y2 JPH048880 Y2 JP H048880Y2 JP 18086187 U JP18086187 U JP 18086187U JP 18086187 U JP18086187 U JP 18086187U JP H048880 Y2 JPH048880 Y2 JP H048880Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushioning material
wire
shaped
skin material
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18086187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0184299U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18086187U priority Critical patent/JPH048880Y2/ja
Publication of JPH0184299U publication Critical patent/JPH0184299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048880Y2 publication Critical patent/JPH048880Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、座席等の緩衝材を被覆する表皮材の
取付構造に関する。
(従来技術) 表皮材の緩衝材への固定方法としては、従来よ
りその一例として表皮材裏面に、縫製された吊り
袋を設け、該吊り袋の中にワイヤーを内蔵させ、
一方緩衝材側にもワイヤーを埋設させ、該吊り袋
の中のワイヤーと、緩衝材側のワイヤーを、タツ
カーを用いて金属製リングで連結し表皮材を緩衝
材に固定する方法が知られている。
(考案が解決しようとする問題点) 前記の公知技術においては吊り袋の中に内蔵し
たワイヤーと、緩衝材側に埋設されたワイヤーを
タツカーを用いて連結する際に、片方の手で吊り
袋の内蔵ワイヤーを引張りながら他方の手でタツ
カーを用いてリンク止めを行うため、吊り袋の内
蔵ワイヤーを引張つている指に負傷したり、加工
に手間がかかるという欠点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、かかる従来技術に鑑み考案されたも
のであり、以下図面に基いて詳細を説明する。
本考案によれば、第1図及び第2図の如く緩衝
材4を被覆する表皮材1の裏面に、上半部には係
合素子群を有する係合部材2を下半部には被係合
素子群を有する係合部材3を連設してなる帯状体
Aを吊着し、緩衝材4の内部に埋設したワイヤー
5に、該帯状体Aをリンクさせて、両係合部材2
及び3を係合させ、表皮材1の緩衝材4に固定す
ることを特徴とする表皮材の取付構造が提供され
る。
本考案で言う係合素子は、フツク状係合素子又
はループ状係合素子を指称し、何れの係合素子を
フツク状又はループ状にするかは自由であるが、
一方がフツク状であれば他方はループ状とすれば
よく、第1図においては上半部の係合部材2の係
合素子をフツク状とし他方3の係合素子をループ
状としたものである。フツク状係合素子の形状と
しては鉤状、キノコ状、傘状等が適当であり、ナ
イロン、ポリエステル等の合成繊維モノフイラメ
ントで織成することにより、あるいはプラスチツ
ク等を用いて、一体成形することにより構成して
もよい。ループ状係合素子は、マルチフイラメン
トで、ループ体を織成しても、天然繊維や合成繊
維からなる不織布を用いることもできる。
表皮材裏面に吊着した帯状体の巾の中に占める
係合部材1及び2の位置は、緩衝材側のワイヤー
を内包して、帯状体の下半部を折り返してリンク
させた状態のときに両係合部材1と2の係合が可
能であればよく、本考案では両係合部材1と2を
平行に設置したが、これに限定することなく帯状
体の形状は台形等であつてもよい。
第3図は、帯状体Aの両係合部材2と3の境い
目部で緩衝材4に埋設されたワイヤー5を巻き込
んだ後、係合している状態を示す第2図の部分拡
大図である。
第4図は表皮材1の裏面に縫製等により取付け
られた吊り袋6の中に内蔵されたワイヤー7と緩
衝材4の中に埋設されたワイヤー5を金属製リン
ク8で連結した状態の従来技術における実施態様
を示す断面図である。
(考案の効果) 従来技術における表皮材の裏面に設けられた吊
り袋の中に内蔵されたワイヤーと、緩衝材の中に
埋設されたワイヤーとを、タツカーを用いて金属
製リングにより連結して行う緩衝材を被覆させる
表皮材の取付作業に比べ、本考案によれば少い労
力で、安全且つ容易に同じ目的の作業を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の要部を示す斜視図。第2図は
本考案の実施態様を示す断面図。第3図は第2図
の部分拡大断面図。第4図は従来技術に係る断面
図。 1……表皮材、2……フツク状係合素子群を有
する係合部材、3……ループ状係合素子群を有す
る係合部材、A……帯状体、4……緩衝材、5…
…緩衝材に埋設されたワイヤー、6……吊り袋、
7……吊り袋の中に内蔵されたワイヤー、8……
金属製リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 緩衝材を被覆する表皮材の裏面に、上半部には
    係合素子群を有する係合部材を下半部には被係合
    素子群を有する係合部材を連設してなる帯状体を
    吊着し、緩衝材の内部に埋設したワイヤーに該帯
    状体をリンクさせて両係合部材を係合させ、表皮
    材を緩衝材に固定することを特徴とする表皮材の
    取付構造。
JP18086187U 1987-11-26 1987-11-26 Expired JPH048880Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18086187U JPH048880Y2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18086187U JPH048880Y2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0184299U JPH0184299U (ja) 1989-06-05
JPH048880Y2 true JPH048880Y2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=31472366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18086187U Expired JPH048880Y2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048880Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0184299U (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5676426A (en) Safety harness for restraining a child
US4937904A (en) Fitted sheet with sheet retainer
US3928898A (en) Upholstery attacher
US20050110315A1 (en) Removable car seat covers and methods for using
US5615426A (en) Patient lift sheet
WO1983003754A1 (en) Adjustable diaper with a backband and fastening protection means
US20020062522A1 (en) Crib sheet anchor
EP0588506A1 (en) Seat cover member with cable tie closure
US4800602A (en) Size adjustable beach towel and method
US6311337B1 (en) Fastener for shin guard
US5435026A (en) Mattress clip and mattress
JPH048880Y2 (ja)
JPH03180677A (ja) テント
JP3004677U (ja) カーテンの吊下装置
JP4203312B2 (ja) 側柵用カバー装置
JPH0420314Y2 (ja)
JPS621208Y2 (ja)
JPS6385155U (ja)
JP2603360Y2 (ja) 胴 輪
JP3056619U (ja) 布団カバーの止着構造
EP0686364A1 (en) Mattress
KR950001615Y1 (ko) 커텐 걸이 장치(Curtain Hanger Device)
JPH0432410Y2 (ja)
JP3034262U (ja) タオル
JP2001138860A (ja) シートベルト用カバー