JPH0486349A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH0486349A
JPH0486349A JP19614790A JP19614790A JPH0486349A JP H0486349 A JPH0486349 A JP H0486349A JP 19614790 A JP19614790 A JP 19614790A JP 19614790 A JP19614790 A JP 19614790A JP H0486349 A JPH0486349 A JP H0486349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
throttle valve
opening
abnormality
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19614790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Sodeno
強 袖野
Shinsuke Nakazawa
慎介 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP19614790A priority Critical patent/JPH0486349A/ja
Publication of JPH0486349A publication Critical patent/JPH0486349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、吸気系に2個のスロットル弁を備え、これら
のうちの小さい方の開度をスロットル開度として選択し
て機関の制御を行う内燃機関の制御装置に関する。
〈従来の技術〉 内燃機関の吸気系にアクセル操作に連動する通常の第1
スロットル弁と直列に第2スロットル弁を設け、雪道走
行時等で駆動輪にスリップを生じた場合等に前記第2ス
ロットル弁をモータ等のアクチュエータによって絞り制
御して機関出力を減少させてスリップを抑制するように
したもの(以下トラクション制御装置という)がある。
一方、電子制御燃料噴射装置を備えた内燃機関では、第
1スロットル弁の開度を検出して開度か増大する加速時
には燃料供給量を増大補正することが−船釣である。と
ころが、その場合、前記第2スロットル弁の絞り制御時
に第1スロットル弁か急開されるような加速操作が行わ
れた場合、実際には第2スロットル弁の絞り制御によっ
て吸入空気量は増大しないにも関わらず燃料供給量が増
量される結果、空燃比がオーバーリッチ化して燃費、運
転性能が悪化してしまう。
このため、第1スロットル弁と第2スロットル弁の開度
を比較して小さい方の開度をスロットル開度として選択
することか考えられる。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら上記のスロットル弁開度検出装置では、第
2スロットル弁の開度を検出する第2スロットルセンサ
に異常を来すと、選択されるスロットル開度か異常とな
るため、該スロットル開度に基づく制御に支障を来たし
、運転性が不良となる慣れかあった。
そこで、第2スロットルセンサの異常時にスロットル開
度の選択を中止することを考えたか、それだけでは、前
述したように加速操作とトラクション制御との併用時の
空燃比のオーバーリッチ化の問題か発生する。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みなされたもの
で、第2スロツ1へルセンサの異常時のフェールセーフ
機能を可及的に高めた内燃機関の制御装置を提供するこ
とを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため本発明は第1図に示すように、機関の吸気系に
アクセル操作に連動する第1スロットル弁とアクセル操
作に非連動で所定の条件で絞り制御される第2スロット
ル弁とを直列に備え、第1スロットルセンサによって検
出される第1スロットル弁の開度と第2スロットルセン
サによって検出される第2スロットル弁の開度とのうち
小さい方の開度を選択する選択手段と、該選択手段によ
って選択されたスロットル開度に基づいて機関の制御を
行う制御手段とを備えた内燃機関の制御装置において、
第2スロットルセンサの異常を検出する異常検出手段と
、該異常検出手段によって検出された第2スロットルセ
ンサの異常時に、前記選択手段による選択作動を中止さ
せ第1スロットルセンサにより検出された第1スロット
ル弁の開度に基ついて制御手段を作動させるフェールセ
ーフ手段と、制御手段による過渡運転時の燃料供給量の
補正を停止させる過渡補正停止手段とを設けて構成した
〈作用〉 異常検出手段によって第2スロットルセンサの異常が検
出されると、フェールセーフ手段によって選択手段の作
動か中止され第1スロットルセンサによって検出される
第1スロットル弁の開度に基づいて制御手段による機関
制御か行われ、又、過渡運転時には制御手段による燃料
供給量の過渡補正が停止される。
これにより、通常は第2スロットル弁は開かれているの
で、第1スロットル弁の開度に基づいて正常な制御か行
われ、過渡運転時は第2スロットル弁絞り制御時での過
渡補正による悪影響を回避できる。
〈実施例〉 以下に本発明の実施例を図に基づいて説明する。
一実施例のシステム構成を示す第2図において、吸入空
気は機関1の吸気通路2、スコツ1〜ルチヤンバ3を通
して各気筒に供給され、燃料は燃料噴射弁4により噴射
供給される。そして、気筒内の混合気は図示しない点火
プラグの放電作用によって着火、爆発して、排気管を通
って外部に排出される。
ここで、吸入空気の流れはアクセルペダル10の踏込動
作に連動して開閉制御されるスロットルチャンバ3内の
第1スロットル弁11により制御される。前記第1スロ
ットル弁11上流の吸気通路2には第2スロットル弁1
2か配設されており、第2スロットル弁の開度はロッド
13を介して連結されたステップモータ14により制御
される。該第2スロツ1〜ル弁12は通常は全開状態に
あり、後述するl・ラクション用コントロールユニット
43からの制御信号によりステップモータ14に電流が
供給されると、該ステップモータ14は所定角度回転し
、それに連動して第2スロツI−ル弁12を閉じる。
吸入空気流量Qはエアフローメータ20により検出され
、第1スロツI・ル弁11の開度TV○1は第1スロッ
トルセンサ21により検出され、更に、第1スロットル
弁11の全閉位置かアイドルスイッチ25により検出さ
れ、これらの検出信号は後述するコントロールユニッ)
・41及び43に出力されている。
また、第2スロットル弁12の開度TVO□は第2スロ
ットルセンサ22により検出され、この開度TVO2信
号は、−旦モータ制御ユニッ1−15に入力されバッフ
ァ15aを介して後述するコントロールユニット置41
に出力されている。
更に前記コントロールユニット41には、クランク角セ
ンサ23からのクランク角信号(機関回転速度Nに対応
する)と、車速センサ24からの車速信号と、水温セン
サ27からの水温信号と、が入力されている。また、ト
ランスミッションのニュー1〜ラル位置を検出するニュ
ートラル位置を検出するニュートラルスイッチ26から
の検出信号も、コントロールユニット41に入力されて
いる。
また、車両の前後左右の車輪の回転速度を検出する車輪
速センサ31〜34が設けられ、これらの検出信号は前
記トラクション用コントロールユニット43に入力され
、該トラクション用コントロールユニット43はそれら
の回転速度によりスリップ状態を検出する。また、プレ
ーギペダル35の踏込状態を検出するブレーキスイッチ
36からのオン・オフ検出信号も前記1〜ラクション用
コントロールユニット43に入力されており、トラクシ
ョン制御のオン・オフはトラクションスイッチ37によ
り運転者がマニュアルで選択する。
コントロールユニット41は前述した各種センサ情報及
び後述するトラクション用コントロールユニット43か
らのトラクション制御信号が入力され、機関の燃焼制御
(空燃比制御や点火時期制御)を行う。
一方、ニュートラルスイッチ26、車輪速センサ31〜
34、ブレーキスイッチ36及びトラクションスイッチ
37からの信号はトラクション用コントロールユニット
43に入力され、1〜ラクシヨン用コントロールユニツ
ト 機関の出力I・ルクを減少させて駆動輪のスリップを抑
制するl・ラクション制御や、タイヤへの制動力を下げ
てスリップを防止するブレーキ制御を行つ0 トラクション用コントロールユニット43には、マイク
ロコンピュータ等により構成され、上記各センサ25,
 26. 31〜34, 35. 37からの信号、モ
ータ制御ユニットからの第2スロットル弁12の実開度
信号TVO2 、コン1〜ロールユニツト41がらの機
関回転速度等が入力される一方、トラクション用コント
ロールユニット43からはモータ制御用ユニット15に
第2スロットル弁12の開度TVO□を制御するための
制御信号が、コントロールユニット41にトラクション
制御の作動状態を知らせるための作動信号が、ブレーキ
油圧アクチュエータ46にブレーキ制御信号が出力され
る。
l・ラクション用コントロールユニットては、前記各信
号の入出力によりコントロールユニット 制御を行っている。
次に、本発明に係る第2スロットルセンザ異常の異常判
別と異常時のフェールセーフ制御のルーチンを第3図に
基づいて説明する。
ステップ(図ではSと記す)■では、第1スロットルセ
ンサ21によって検出される第1スロットル弁11の開
度TVO,を読み込む。
ステップ2では、第2スロットルセンサ22によって検
出される第2スロットル弁12の開度TV○2を読み込
む。
ステップ3では、第2スロットルセンサ22の検出値T
V02が正常範囲にあるか否かを判定する。
即ち、このステップ3の機能が異常判定手段に相当する
正常範囲にあると判定された時にはステップ4へ進み、
第1スロットルセンサ21の検出値TVO□と第2スロ
ットルセンサ22の検出値Tv02とを比較する。
そして、TV○1≦TVo2の場合には、ステップ5へ
進んで検出値TVO.を選択してスロットル開度TV○
とし、TV○l >TV○2の場合にはステップ6へ進
んで出力値TVO□を選択してスロットル開度TVOと
する。即ち、かかるステップ4〜ステツプ6の部分か選
択手段に相当する。
一方、ステップ3の判定で第2スロットルセンサ22の
検出値TV○2か正常範囲にないと判定された時にはス
テップ7へ進んで異常を示すフラグFを1にセットシ、
ステップ4の比較判定を行うことなく、ステップ5へ進
んで第1スロットルセンザの検出値T V O+を選択
する。即ち、かかるステップ4をジャンプしてステップ
5へ進む機能がフェールセーフ手段に相当する。
次いでステップ8では、選択されたスコツ1ヘル開度T
VOをメモリ(RAM)に記憶する。
ステップ9では、スロットル開度θの変化率ΔTVOを
演算する。具体的にはステップ8て前回記憶されたスロ
ットル開度TVOと今回記憶されたスロットル開度TV
○との偏差を演算する。
ステップ10ては、ステップ9でのスロットル開度θの
変化率ΔTVOに基づいて、燃料供給量の過渡補正を行
うべき過渡状態か否かを判定する。
ステップ10の判定かYESである時にはステップ11
へ進み、前記フラグFが1にセットされているか否かを
判定する。
そしてステップ11の判定かNoである時、つまり第2
スロットルセンザ22が正常である時にはステップ12
へ進んで通常通り過渡補正を実行させるが、YESと判
定された時にはステップ13へ進んで燃料供給量の過渡
補正量例えば加速増量補正量KACCI 減速減量補正
量KDP、。加速割込噴射量t INTを夫々0として
過渡補正を停止させる。即ち、前記ステップ7とこのス
テップ13との機能が過渡補正停止手段に相当する。
また、ステップlOの判定がNOである時も過渡補正を
行わないのでステップ13へ進む。
尚、前述したように空燃比制御や点火時期制御を行うコ
ントロールユニット41か、これらの制御を選択された
スロットル開度に基づいて行う制御手段に相当し、空燃
比制御に際して燃料供給量の過渡補正の有無か前述のよ
うにして決定される。
かかる構成とすれは、第2スロットルセンサ22の異常
時には、第1スロットルセンサ21により検出される第
1スロットル弁11の開度T V O+に基づいて制御
が行われるため、第2スロットルセンサの異常な検出値
T■02に基づく制御によって燃料供給量か不足する等
の事態を回避でき、運転性の悪化を防止できると共に、
過渡運転時の燃料供給量の過渡補正を停止するため、ト
ラクション制御により第2スロットル弁12が絞られる
ような場合の誤った過渡補正による運転性悪化を防止で
きる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、第2スロットル弁
の異常検出時に第1スロツI〜ル弁の開度に基づいた制
御を行うと共に、過渡運転時の過渡補正を停止する構成
としたため、定常、過渡共に運転性の悪化を防止できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例の構成を示す図、第3図は同」一実施例の
スロットル開度検出ルーチンを示すフローチャートであ
る。 2・・・吸気通路  11・・・第1スロットル弁  
12・・・第2スロットル弁  21・・・第1スロッ
トルセンサ22・・・第2スロットルセンザ  41・
・・コントロールユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関の吸気系にアクセル操作に連動する第1スロットル
    弁とアクセル操作に非連動で所定の条件で絞り制御され
    る第2スロットル弁とを直列に備え、第1スロットルセ
    ンサによって検出される第1スロットル弁の開度と第2
    スロットルセンサによって検出される第2スロットル弁
    の開度とのうち小さい方の開度を選択する選択手段と、
    該選択手段によって選択されたスロットル開度に基づい
    て機関の制御を行う制御手段とを備えた内燃機関の制御
    装置において、第2スロットルセンサの異常を検出する
    異常検出手段と、該異常検出手段によって検出された第
    2スロットルセンサの異常時に、前記選択手段による選
    択作動を中止させ第1スロットルセンサにより検出され
    た第1スロットル弁の開度に基づいて制御手段を作動さ
    せるフェールセーフ手段と、制御手段による過渡運転時
    の燃料供給量の補正を停止させる過渡補正停止手段とを
    設けて構成したことを特徴とするスロットル開度検出装
    置。
JP19614790A 1990-07-26 1990-07-26 内燃機関の制御装置 Pending JPH0486349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19614790A JPH0486349A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19614790A JPH0486349A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0486349A true JPH0486349A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16353001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19614790A Pending JPH0486349A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0486349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531422U (ja) * 1991-09-30 1993-04-23 日本電気株式会社 折畳型電子機器の構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531422U (ja) * 1991-09-30 1993-04-23 日本電気株式会社 折畳型電子機器の構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6123377B2 (ja)
JP2598333B2 (ja) スロットル開度検出装置
JPH11159604A (ja) 車両用減速制御装置
JPH03202641A (ja) エンジンの出力制御方法
JPH02271038A (ja) 車両の加速スリップ制御装置
JPH1030464A (ja) 内燃機関用電子式機関制御装置の操作方法
JPH0486349A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62206250A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0579562A (ja) 車両のクリープ制御装置
JPH01218932A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS62137255A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JP2833035B2 (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP2526612B2 (ja) 内燃機関のスロットルバルブ制御装置
JPH02173333A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP2574184B2 (ja) 車両の出力制御装置
JP2001248487A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH04140446A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JPH07279724A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPH11200928A (ja) 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2663477B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03202643A (ja) エンジンの出力制御方法
JP2000161104A (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JPH0518303A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH0774624B2 (ja) スロツトルバルブ異常検出装置
JPH11125139A (ja) エンジンの吸気量制御装置