JPH0485796A - Control circuit for shift path - Google Patents

Control circuit for shift path

Info

Publication number
JPH0485796A
JPH0485796A JP2197656A JP19765690A JPH0485796A JP H0485796 A JPH0485796 A JP H0485796A JP 2197656 A JP2197656 A JP 2197656A JP 19765690 A JP19765690 A JP 19765690A JP H0485796 A JPH0485796 A JP H0485796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
clock
flip
shift path
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2197656A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Tsukahara
克美 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ibaraki Ltd
Original Assignee
NEC Ibaraki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ibaraki Ltd filed Critical NEC Ibaraki Ltd
Priority to JP2197656A priority Critical patent/JPH0485796A/en
Publication of JPH0485796A publication Critical patent/JPH0485796A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shift Register Type Memory (AREA)

Abstract

PURPOSE:To increase a speed for shift operation of a flip-flop without changing the speed of clock by using the rise and fall of the clock. CONSTITUTION:This control circuit for shift path is provided with a 1st shift path part 31 which is constituted of plural stages of flip-flop 41-45 and makes data inputted to the 1st stage flip-flop 41 successively shifted by the same clocks 42-45, a 2nd shift path part 32 which is similarly constituted of plural stages of flip-flops 51-55 and makes data inputted to the 1st stage flip-flop 51 successively shifted by the clock, the phase of which is inverted, and a selection part 33 alternately selecting the data outputted from both of the 1st shift path part 31 and 2nd shift path part 32 respectively once for every one cycle of clock. Then, the data are processed by inverting the clocks of two shift path parts 31, 32, and on the other hand, the outputs of these shift path parts 31, 32 are selected by each one time for every one clock in the selection part 33 and outputted.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば障害の解析時に使用することの好適な
シフトパス制御回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a shift path control circuit suitable for use, for example, when analyzing a fault.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第2図は、従来使用されたシフトパス制御回路の一例を
表わしたもである。このシフトパス制御回路は、4段の
フリップフロップ11〜14を備えている。第1のフリ
ップフロップ11の入力端子りには、データ21が入力
されるようになっている。第1〜第3のフリップフロッ
プ11〜13の出力端子Qは、それぞれ次段の入力端子
りに接続されている。各フリップフロップ11〜14の
クロック端子CLKにはシフトクロック22が供給され
るようになっている。この回路で第4のフリップフロッ
プ14の出力端子Qからシフト出力データ23が取り出
されるようになっている。
FIG. 2 shows an example of a conventionally used shift path control circuit. This shift path control circuit includes four stages of flip-flops 11-14. Data 21 is input to the input terminal of the first flip-flop 11. The output terminals Q of the first to third flip-flops 11 to 13 are respectively connected to the input terminals of the next stage. A shift clock 22 is supplied to the clock terminal CLK of each flip-flop 11-14. With this circuit, shift output data 23 is taken out from the output terminal Q of the fourth flip-flop 14.

このようなシフトパス制御回路では、シフトクロック2
2の立ち上がりに同期してデータ21を順次シフトさせ
、第4のフリップフロップ14からシフト出力データ2
3を出力する。
In such a shift path control circuit, shift clock 2
The data 21 is sequentially shifted in synchronization with the rising edge of 2, and the shift output data 2 is output from the fourth flip-flop 14.
Outputs 3.

〔発明の解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

以上説明した従来のシフトパス制御回路では、単一のシ
フトクロックに同期してデータをシフトするようになっ
ていたので、シフトクロックの周波数よりも高速でデー
タのシフトを行うことができなかった。
In the conventional shift path control circuit described above, data is shifted in synchronization with a single shift clock, and therefore data cannot be shifted at a higher speed than the frequency of the shift clock.

そこで本発明の目的は、用意されたシフトクロックの周
波数よりも高い周波数でデータのシフトを行うことので
きるシフトバス制御回路を提供することある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a shift bus control circuit that can shift data at a frequency higher than the frequency of a prepared shift clock.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明では、複数段のフリップフロップで構成され、そ
の第1段のフリップフロップに入力されたデータを同一
のクロックで順次シフトさせる第1のシフトバス部と、
同じく複数段のフリップフロップで構成され、その第1
段のフリップフロップに入力されたデータを前記クロッ
クの位相を反転させたクロックで順次シフトさせる第2
のシフトバス部と、第1のシフトバス部と第2のシフト
バス部の双方から出力されるデータを前記したクロック
の1周期ごとにそれぞれ1回交互に選択する選択部とを
シフトバス制御回路に具備させる。
In the present invention, a first shift bus section is configured of a plurality of stages of flip-flops and sequentially shifts data input to the first stage flip-flops using the same clock;
It is also composed of multiple stages of flip-flops, and the first
A second clock that sequentially shifts the data input to the flip-flops of the stage using a clock whose phase is inverted from that of the clock.
and a selection section that alternately selects the data output from both the first shift bus section and the second shift bus section once per cycle of the clock. be equipped.

そして、2つのシフトバス部のクロックを反転させてデ
ータの処理を行う一方、これらのシフトバス部の出力を
選択部で1クロツクごとに各1回ずつ選択させて出力す
ることにして前記した目的を達成する。
Then, while data is processed by inverting the clocks of the two shift bus sections, the outputs of these shift bus sections are selected and outputted once every clock by the selection section, thereby achieving the above-mentioned purpose. achieve.

〔実施例〕〔Example〕

以下、実施例につき本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to Examples.

第1図は本発明の一実施例におけるシフトバス制御回路
の構成を表わしたものである。この実施例の回路は、第
1および第2のシフトバス制御部31.32と、これら
から出力されるバスの選択を行うバス選択部33から構
成されている。
FIG. 1 shows the configuration of a shift bus control circuit in one embodiment of the present invention. The circuit of this embodiment is composed of first and second shift bus control sections 31 and 32, and a bus selection section 33 that selects the buses output from these.

第1のバス制御部31は、5段のフリップ70ツブ41
〜45から構成されている。第1のフリップフロップ4
10入力端子りにはデータ入力端子46からデータ21
が入力されるようになっている。第1〜第4のフリップ
フロップ41〜44の出力端子Qはそれぞれ次の段の入
力端子りと接続されている。また、各フリップフロップ
41〜45のクロック端子CLKには、シフトクロック
入力端子47を通じてシフトクロック22が供給される
ようになっている。
The first bus control unit 31 includes a five-stage flip 70 knob 41
It consists of ~45. first flip-flop 4
10 input terminals have data input terminals 46 to 21.
is now entered. The output terminals Q of the first to fourth flip-flops 41 to 44 are respectively connected to the input terminals of the next stage. Further, the shift clock 22 is supplied to the clock terminal CLK of each of the flip-flops 41 to 45 through a shift clock input terminal 47.

第2のバス制御部32も、5段のフリップフロップ51
〜55から構成されており、それら接続関係は第1のバ
ス制御部31と基本的に同一である。ただし、第1段の
フリップフロップ51のクロック端子CLKには、イン
バータ56を介してシフトクロック22の反転されたク
ロック57が入力されるようになっている。
The second bus control unit 32 also includes a five-stage flip-flop 51.
55, and their connection relationship is basically the same as that of the first bus control section 31. However, a clock 57 obtained by inverting the shift clock 22 is inputted to the clock terminal CLK of the first stage flip-flop 51 via an inverter 56.

第1および第2のシフトバス制御部32におけるそれぞ
れのフリップフロップ41〜45.51〜55のシフト
モード端子Sには、シフトモード入力端子58からシフ
トモード信号59が入力されるようになっている。これ
らのフリップフロップ41〜45.51〜55は、シフ
トモード信号59が入力されている状態で、データをシ
フト可能なシフトモードに設定されるようになっている
A shift mode signal 59 is input from a shift mode input terminal 58 to the shift mode terminals S of each of the flip-flops 41 to 45 and 51 to 55 in the first and second shift bus control sections 32. . These flip-flops 41 to 45 and 51 to 55 are set to a shift mode in which data can be shifted while a shift mode signal 59 is input.

このシフトモードで第1のシフトバス制御部31の第5
のフリップフロップ45の出力端子Qから出力されるシ
フトデータ61と、第2のシフトバス制御部32の第5
のフリップフロップ55の出力端子Ωから出力されるシ
フトデークロ2は、バス選択部33に入力されるように
なっている。
In this shift mode, the fifth shift bus controller 31
The shift data 61 output from the output terminal Q of the flip-flop 45 and the fifth shift data 61 of the second shift bus control section 32
The shift data clock 2 output from the output terminal Ω of the flip-flop 55 is input to the bus selection section 33.

このバス選択833には、シフトクロック22が入力さ
れ、シフト出力データ63が出力端子64に出力される
ようになっている。
The shift clock 22 is input to this bus selection 833, and the shift output data 63 is output to the output terminal 64.

このような構成のシフトバス制御回路では、シフトモー
ドの状態でシフトクロック22の立ち上がりで第1のシ
フトパス制御部31がデータ21をシフトさせ、その立
ち下がりで第2のシフトパス制御部32がデータ21を
シフトさせる。これによって第5のフリップフロップ4
5.55のそれぞれの出力端子Qから出力されるシフト
データ61.62はバス選択部33に供給される。バス
選択部33は、クロック57が立ち上がらない状態でシ
フトデータ61選択し、立ち上がった状態でもう1つの
シフトデータ62を選択する。この結果、シフトクロッ
ク22の1周期に2つのシフトデータ61.62が交互
に出力されることになる。
In the shift bus control circuit having such a configuration, in the shift mode state, the first shift path control section 31 shifts the data 21 at the rising edge of the shift clock 22, and the second shift path control section 32 shifts the data 21 at the falling edge of the shift clock 22. shift. This causes the fifth flip-flop 4
The shift data 61 and 62 outputted from the respective output terminals Q of 5.55 are supplied to the bus selection section 33. The bus selection unit 33 selects shift data 61 when the clock 57 does not rise, and selects another shift data 62 when the clock 57 rises. As a result, two shift data 61 and 62 are alternately output in one cycle of the shift clock 22.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によればクロックの立ち上
がりと立ち下がりを使用することにより、1クロツクで
2回のシフト動作を行わせるようにしたので、クロック
の速度を変えずにフリップフロップのシフト動作を実質
的に高速化すことができるという効果がある。
As explained above, according to the present invention, by using the rising and falling edges of the clock, two shift operations can be performed in one clock, so flip-flops can be shifted without changing the clock speed. This has the effect of substantially speeding up the operation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例におけるシフトバス制御回路
の回路図、第2図は従来使用されたシフトパス制御回路
の回路図である。 21・・・・・・データ、22・・・・・・シフトクロ
ック、31・・・・・・第1のシフトバス制御部、32
・・・・・・第2のシフトバス制御部、33・・・・・
・バス選択部、 41〜45.51〜55・・・・・・フリップフロップ
、57・・・−・・反転されたクロック、63・・・・
・・シフト出力テ゛−タ。
FIG. 1 is a circuit diagram of a shift bus control circuit according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a circuit diagram of a conventionally used shift path control circuit. 21...Data, 22...Shift clock, 31...First shift bus control unit, 32
...Second shift bus control section, 33...
・Bus selection section, 41-45. 51-55...Flip-flop, 57...--Inverted clock, 63...
...Shift output data.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 複数段のフリップフロップで構成され、その第1段のフ
リップフロップに入力されたデータを同一のクロックで
順次シフトさせる第1のシフトパス部と、 同じく複数段のフリップフロップで構成され、その第1
段のフリップフロップに入力されたデータを前記クロッ
クの位相を反転させたクロックで順次シフトさせる第2
のシフトパス部と、 前記第1のシフトパス部と第2のシフトパス部の双方か
ら出力されるデータを前記クロックの1周期ごとにそれ
ぞれ1回交互に選択する選択部とを具備することを特徴
とするシフトパス制御回路。
[Scope of Claims] A first shift path section that is composed of a plurality of stages of flip-flops and sequentially shifts data input to the first stage flip-flop using the same clock, and also composed of a plurality of stages of flip-flops. The first
A second clock that sequentially shifts the data input to the flip-flops of the stage using a clock whose phase is inverted from that of the clock.
and a selection section that alternately selects the data output from both the first shift path section and the second shift path section once per cycle of the clock. Shift path control circuit.
JP2197656A 1990-07-27 1990-07-27 Control circuit for shift path Pending JPH0485796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197656A JPH0485796A (en) 1990-07-27 1990-07-27 Control circuit for shift path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197656A JPH0485796A (en) 1990-07-27 1990-07-27 Control circuit for shift path

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485796A true JPH0485796A (en) 1992-03-18

Family

ID=16378132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2197656A Pending JPH0485796A (en) 1990-07-27 1990-07-27 Control circuit for shift path

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0485796A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2745869B2 (en) Variable clock divider
JPH0715302A (en) Variable delay buffer circuit
US6389095B1 (en) Divide-by-three circuit
JP3003078B2 (en) Frequency divider circuit with switchable frequency division ratio
US20080012605A1 (en) Glitch-free clock switcher
JPH0485796A (en) Control circuit for shift path
JP2632512B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2621205B2 (en) Divider circuit
JPH0783257B2 (en) Variable frequency divider
JPH04365219A (en) Clock pulse shaping circuit
JP2655509B2 (en) Serial / parallel conversion circuit
JPH0429248B2 (en)
JP2703967B2 (en) System clock divider circuit
JPS60242599A (en) Dynamic shift register circuit
JP2575221B2 (en) PLL circuit
JPH0685804A (en) Frame pulse generating circuit
JPH06112812A (en) Binary counter
JPH0277914A (en) Multi-phase clock generating circuit
JPH0253323A (en) High speed variable frequency divider circuit with high frequency division number
JPH0691425B2 (en) Frequency divider using D-type flip-flop
JPH04302528A (en) Semiconductor integrated circuit
JPS62261216A (en) Clock distribution circuit
JPH03222539A (en) Start bit detection circuit
JPS62152029A (en) Clock control circuit
JPS59229919A (en) Digital/analog converter