JPH048522A - 射出成形用マニホールドの製造方法 - Google Patents

射出成形用マニホールドの製造方法

Info

Publication number
JPH048522A
JPH048522A JP11056690A JP11056690A JPH048522A JP H048522 A JPH048522 A JP H048522A JP 11056690 A JP11056690 A JP 11056690A JP 11056690 A JP11056690 A JP 11056690A JP H048522 A JPH048522 A JP H048522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
manifold
holes
bored
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11056690A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tsutsumi
堤 菁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Seiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiki Kogyo Co Ltd filed Critical Seiki Kogyo Co Ltd
Priority to JP11056690A priority Critical patent/JPH048522A/ja
Publication of JPH048522A publication Critical patent/JPH048522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2725Manifolds
    • B29C45/2727Modular manifolds; Connections between spaced manifold elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多数のキャピティを備えた射出成形機に用い
られるマニホールドの製造方法に関する。
(従来の技術〕 従来、この種のマニホールドの製造方法は、第3図に示
すように、一対の板状部材P、Pそれぞれの対向面F、
Fに機械加工によって溶融樹脂の受入ロU9分配路B、
接続路S及びホットランナ−チップへの接続口りをミリ
ンクによって溝形に刻設した後、両板状部材p、pを重
合し、複数のホルトb、ホルト孔a及びナツトnを用い
て接合保持させマニホールドMを構成していた。
また、他の方法としては、第4図、第5図に示すごとく
、マニホールド41を分配体42と接続体43とにより
構成し、平行に並へた複数の接続体43の中央上に串型
に分配体42を重ね複数のポルト45により接続体43
を1個ずつ結合したものもある。なお、この場合も分配
体42.接続体43は、樹脂流通路44を溝形に刻設し
たそれぞれ一対の板状部材42a、42b及び43a。
43bを重合しろう付け、又はホルト46により合体を
させており、また、ランナーチップ47は、接続体43
に1個ずつボルト止めされている。
〔発明か解決しようとする課題〕
上述の従来例においては、一対の板状部材の対向面か完
全な密着かてきるような高度の精密平面を仕上げなけれ
ばならないばかりか、曲りの多い流通路の溝切り加工が
繁雑でむずかしく、さらに多数のボルト等や取付孔の螺
刻を必要とするため、多大の手間や時間、費用かかかる
という不都合かあった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、叙上の点に着目してなされたもので、断面方
形状の棒材に対し長手方向に樹脂流通用孔を含む複数の
貫通孔を穿設して基準材料とし、該基準材料から所要長
さの組合せ分配材を単なる切断によって区分し、それぞ
れの所要位置に切欠部を設けるとともに、樹脂流通用孔
に通ずる流通孔に穿設し、前記流通用孔以外の貫通孔を
利用または閉基して、樹脂流通路を形成した単一組合せ
分配材を形成し、そして、これらを前記切欠部を利用し
て一体的に組み合わせ、マニホールドを構成することに
よって上記課題を解決した。
〔作用〕
本発明のマニホールドを使用するには、金型に装着され
たホットランナ−チップにマニホールドを樹脂の流通可
能に当接し、金型と取付板とによりスペーサを介して挟
持固定する。
(実施例) 以下、本発明の第1実施例を第1図と共に説明する。
この第1実施例は、方形に配設された4個のキャビティ
(図外)に対応するホ・ントランナーチップへ溶融樹脂
を導くマニホールドの製造方法である。
まず、第1図工に示すように、断面方形状の棒材2の端
面2fから長手方向に多目的に使用される複数の貫通孔
2aを穿設して基準材料3とする。なお、前記複数の貫
通孔2aのうちの樹脂流通路用孔Aは、前記端面2fに
おいて、下半部中央の上方寄りに位置決めされている。
次に、基準材料3を所要長さにそれぞれ横切断して同図
Hに見られるような端面同一形状の組合せ分配材として
分配体材4Zと2個の接続体材5Zとを得る。
そして、同図m及び■に示す如く分配体材4zの両端を
切欠してL字型切欠4Lを形成するとともに頂面4C中
夫に溶融樹脂を注入される受入口4uを設け、該受入口
4uと樹脂流通路用孔4Aとを連通ずる流通孔として上
部縦樹脂流通路4r+を穿設する一方、下面両端部には
横に並んだ2つのホットランナ−チップの中心間距離に
等しい間隔をもって設けられる下面出口4dを有する下
部縦樹脂流通路4r2を穿設して分配体4を得る。
また、接続体材5zの上半部中央を切欠し、棒材2の横
幅Wと等しい内幅を有する角U字形切欠5Uを形成させ
るとともに、該切欠5Uの底面に上部入口5jを存する
上部縦樹脂流通路5r、及び下面接続口5Sを有する下
部縦樹脂流通路5r2をそれぞれ穿設して接続体5を得
る。
次に前記分配体4と接続体5のそれぞれの樹脂流通用孔
4A、5Aの端面開口部にはそれぞれめくら栓8を施し
て閉鎖し、樹脂流通路4R95Rを形成する。そこで、
分配体4の両端部を接続体5.5の角U字形切欠5LI
、5Uに嵌め込み、分配体4の下面出口4d、4dを接
続体5.5の上面人口5j、5jに合致させて平面かH
型のマニホールド1を組み立てる。
上記構成となっているのて、このマニホールド1を使用
するには、接続体5の下面接続口5Sをそれぞれ対応す
るホットランナ−チップ後端に当接させ、不図示のスペ
ーサやライサーバットを用いて設定姿勢を調節し金型と
取付板とにより圧着挟持させて溶融樹脂を流通させその
射出を行う。
次に、第2実施例を第2図に基き説明する。
この第2実施例は、片方4個ずつ2列に配設された8個
のキャピティ(図外)に対応するホットランナ−チップ
用のマニホールドの製造方法である。
基準材料から組合せ分配材、すなわち、分配体材142
と接続体材152を得る工程は図示しないが、第1実施
例とほぼ同様であり、画体林間に介在させるために副分
配体材1672個を新たに基準材料から切り出す。
この副分配体材162の中央上半部には、角U字形切欠
16Uを、両端部上半部にはL字形切欠16Lを共に底
面幅を棒材の横幅Wと等しくして切欠されており、角U
字形切欠160底面中央に受入口16uを有する縦樹脂
流通路16r1を、L字型切欠16Lの底面には出口1
6dを有する縦樹脂流通路16r2,16r2を前記2
列の列間距離に等しい間隔をもって穿設されている。そ
して、いうまてもなく樹脂流通路用孔16Aの両端面開
口部にはめくら栓8が施されていて樹脂流通路16Rか
形成されて、副分配体16が得られる。
なお、分配体14及び接続体15は、第1実施例とほぼ
同様に分配体材14Z、接続体材152をそわぞれ加工
して得られる。
たたし、分配体14の上部出口14dを有する縦樹脂流
通路14r2はL字型切欠14Lの底面中央に開口して
いる。なお、14uは受入口、14r1は上部縦樹脂流
通路である。
前記副分配体16は天地逆にしてその両端部のL字形切
欠16L、16Lを2個の接続体15の角U字形切欠1
50,15Uにそれぞれ嵌合してH型の集合体17に組
み付ける。
そして、上記のように組み付けられた集合体17.17
は、前記2列の全長の%の寸法で、分配体14の両端部
に切欠されたL字形切欠14Lの底面に設けた上部出口
14d、14dと副分配体16.16の前記受入口16
u16uとか連通ずるように両端部を角U字形切欠16
[J、16LIに嵌合して組み立てられマニホルド11
を形成する。
なお、使用方法は第1実施例とほぼ同様なので、その説
明は省略する。
なお、従来例にあった16個のキャピティか方形に配置
された場合に対しても第2実施例の分配体14を第2分
配体として2組の集合体を組み立て該組立体を、新たに
主分配体を作成して連結すれば、極めて容易に16個キ
ャビティ型用のマニホールドか得られる。
また、上記実施例はいずわも接続体と分配体との組付け
を直角交差させているか、キャピティの配設状況に応し
て角U字形切欠やL字形切欠を棒材の中心線に対し傾斜
して切欠してもよい。
なお、本発明のマニホールド形成の電力は、従来型の作
成に比し約局となる実績を得ている。
〔発明の効果〕
本発明は、以上のように、断面方形状の棒材に樹脂流通
路用孔を含めた複数の貫通孔を穿設して基準材料とし、
いずれかの箇所を横切断しても同の形状の端面の得られ
ることを利用し、前記基準材料の切断と簡単な縦樹脂流
通路穿設及び切欠を設けるだけの簡単な加工たけて複数
の組合せ分配材を得て組み立てる構成としたため、樹脂
流通路の形成が極めて簡単化したばかりかマニホールド
の全体を形成するための締付はボルトやそのねし孔か不
要となったのて、製作工数や時間、費用をmgすること
かてきるという顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る射出成形用マニホールドの製造
方法の第1実施例を示す説明図、第2図は同しく第2実
施例を示す説明図、第3図は、従来のマニホールドの分
解斜視図、第4図は、小型形成とした他の従来例を示す
斜視図で、同図■は外銭概略図、同図■は、溶融樹脂分
配通路の形状を示す図である。 1・・・・・・マニホールト 2・・・・・・棒体 2a・・・・・・貫通孔 3・・・・・・基準材料 4・・・・・・分配体 4R・・・・・・樹脂流通路 4L・・・・・・L字型切欠 4r、−・・・・・上部縦樹脂流通路 4r2・・・・・・下部縁樹脂流通路 5・・・・・・接続体 5R・・・・・・樹脂流通路 5U・・・・・・各U字型切欠 5r、・・・・・・上部縦樹脂流通路 5r2・・・・・・下部縁樹脂流通路 8・・・・・・めくら栓 A−・・・・・樹脂流通孔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多キャビティ型の射出成形機の溶融樹脂を受入口から金
    型に装着された複数のホットランナーチップへ導くマニ
    ホールドの製造方法において、 (1)断面方形状の棒体に樹脂流通用孔を含む複数の長
    手方向の貫通孔を穿設して基準材料とする工程、 (2)基準材料から所要長さの二以上の組合せ分配材を
    切断して得る工程、 (3)各組合せ分配材の所要位置に組付け用の切欠部を
    切欠するとともに、樹脂流通用孔に通ずる外面に開口し
    た流通孔を穿設し、この樹脂流通用孔以外の貫通孔を利
    用または閉基して樹脂流通路を形成する工程、 (4)組合せ分配材を前記切欠部を利用して樹脂の流通
    可能に一体的に組み合わす工程、以上の工程によりマニ
    ホールドを組み立てることを特徴とする射出成形用マニ
    ホールドの製造方法。
JP11056690A 1990-04-27 1990-04-27 射出成形用マニホールドの製造方法 Pending JPH048522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056690A JPH048522A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 射出成形用マニホールドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11056690A JPH048522A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 射出成形用マニホールドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048522A true JPH048522A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14539082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11056690A Pending JPH048522A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 射出成形用マニホールドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048522A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465165B2 (en) 2005-04-07 2008-12-16 Mold-Masters (2007) Limited Configurable manifold
EP2303540A1 (en) * 2008-07-17 2011-04-06 Husky Injection Molding Systems S.A. Modular manifold system
JP2013542871A (ja) * 2010-10-13 2013-11-28 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド 入口から出口に延在する連続した溶融物チャネルを含む溶融物分流装置を有する金型システム
US11077595B2 (en) 2018-04-27 2021-08-03 Mold-Masters (2007) Limited Side-gate injection molding apparatus and side-gate nozzle assembly

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465165B2 (en) 2005-04-07 2008-12-16 Mold-Masters (2007) Limited Configurable manifold
EP2303540A1 (en) * 2008-07-17 2011-04-06 Husky Injection Molding Systems S.A. Modular manifold system
EP2303540A4 (en) * 2008-07-17 2011-11-23 Husky Injection Molding MODULAR DISTRIBUTION SYSTEM
US8457773B2 (en) 2008-07-17 2013-06-04 Husky Injection Molding Systems Ltd. Modular manifold system
JP2013542871A (ja) * 2010-10-13 2013-11-28 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド 入口から出口に延在する連続した溶融物チャネルを含む溶融物分流装置を有する金型システム
US11077595B2 (en) 2018-04-27 2021-08-03 Mold-Masters (2007) Limited Side-gate injection molding apparatus and side-gate nozzle assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2312369A1 (en) Mixing element for screw extruder
MXPA96005990A (en) Given and pa extrusion methods
JPH048522A (ja) 射出成形用マニホールドの製造方法
EP1724116A3 (en) Liquid jetting head and method of manufacturing the same
EP0858387B1 (en) Mold laminate assembly for an injection mold machine
CN212603136U (zh) 一种模具流道的截流结构
CN214026984U (zh) 具有对称双浇口结构的注塑模具
CN209903817U (zh) 一种包胶件注塑成型模具进胶结构
JP3088533B2 (ja) 射出成形用分配マニホールド
CN115990979B (zh) 一种等行程双层流道分流板及其制作方法
JPS6211613U (ja)
JPH0615000Y2 (ja) フラット電線接続部インサート成形用金型
JPH03199703A (ja) 型材の連結構造
JPH0640316Y2 (ja) ドアの框組構造
CN114193159B (zh) 无机酚醛气凝胶口盖结构的加工方法
CN220030996U (zh) 基于拼接组合型腔的注塑成型结构
JPH022496Y2 (ja)
JPS6321123A (ja) 複列シ−ト用tダイ
JPS6329617B2 (ja)
JPH0136582Y2 (ja)
JPS6236847B2 (ja)
JPS6123367Y2 (ja)
DE3523281A1 (de) Verfahren zur herstellung eines zusammengesetzten spritzgussverteilers
JPS6216117A (ja) 成形用金型
JPS6347013Y2 (ja)