JPH0484591A - 電子交換機の代表選択処理装置 - Google Patents

電子交換機の代表選択処理装置

Info

Publication number
JPH0484591A
JPH0484591A JP19765190A JP19765190A JPH0484591A JP H0484591 A JPH0484591 A JP H0484591A JP 19765190 A JP19765190 A JP 19765190A JP 19765190 A JP19765190 A JP 19765190A JP H0484591 A JPH0484591 A JP H0484591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
representative selection
representative
terminals
selection list
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19765190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Shiroshima
白島 正貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19765190A priority Critical patent/JPH0484591A/ja
Publication of JPH0484591A publication Critical patent/JPH0484591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子交換機に係わり、特に複数の端末を1つの
番号で着信させる代表選択サービスを行う電子交換機の
代表選択処理装置に関する。
〔従来の技術〕
通常、電子交換機には複数の端末機を1つの番号で着信
させる代表選択サービス機能が備えられているものが多
い。この代表選択サービスとは、複数の端末機を一群と
して、その中の1つに代表親電話番号を与えておき、こ
の代表親電話番号がダイヤルされたとき、予め定められ
た優先順位に従ってこの電話番号に属する代表群(以下
、代表選択群という。)内の空き端末機に接続するサー
ビスである。この代表選択群は、端末機群を代表する代
表親電話番号と群内での端末機を識別するための代表子
電話番号とをそれぞれ付与された複数の端末機により構
成され、代表選択の順位を記したリスト(以下、代表選
択リストという。)により代表選択の際の優先順位等が
一括して管理されるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような代表選択サービス機能を備えた従来の電子交
換機では、代表選択群を管理する代表選択リストは予め
固定されているため、代表選択による着信端末機の選択
順位も固定的となっていた。
このため、例えばある端末機の代表選択の選択順位が−
に1位であれば、その端末機の加入者が不在の場合であ
っても、その端末機に対して常に優先的に着信が行われ
てしまうという欠点があった。
また、代表選択の選択順位を変更する場合には代表選択
リストを変更する必要があるが、この変更作業は専門の
保守者に依らざるを得す、加入者自身が行うことはでき
なかった。
そこで、本発明の目的は、代表選択群内の複数の端末機
の代表選択の順位が加入者の手で容易に変更可能な代表
選択サービスを行う電子交換機の代表選択処理装置を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1記載の発明では、(i)一群の端末機を代表す
る代表親電話番号に属する複数の端末機群としての代表
選択群について、これを構成する各端末機の着信の優先
順位を記憶する着信優先順位記憶手段と、(1j)代表
親電話番号がダイヤルされたとき、着信優先順位記憶手
段に予め記憶された着信優先順位に従って代表選択群内
の空き端末機のいずれかに着信させる着信指示手段と、
(iii )加入者からの要求により、着信優先順位記
憶手段に記憶された着信優先順位を任意に変更する着信
優先順位変更手段とを電子交換機の代表選択処理装置に
具備させる。
そして、請求項1記載の発明では、着信優先順位記憶手
段に記憶された着信優先順位を加入者の要求に従って変
更することにして本発明の目的を特徴する 請求項2記載の発明では、(i)一の電話番号で代表さ
れる複数の端末機群としての代表選択群における各端末
機の着信の優先順位を示す代表選択順位について、互い
に異なる順位組合せを示す複数種類のリストを格納する
代表選択順位リスト格納手段と、(ii )所定の端末
機から入力された特殊番号情報に基づき、代表選択順位
リスト格納手段から、対応する代表選択順位リストを抽
出する代表選択順位リスト抽出手段と、(iii >こ
の代表選択順位リスト抽出手段により抽出された代表選
択順位リストが示す代表選択順位に基づき、代表選択群
内の端末機の着信管理を行う着信管理手段とを電子交換
機の代表選択処理装置に具備させる。
そして、請求項2記載の発明では、互いに異なる内容の
代表選択順位リストを複数用意しておき、この中から所
望のリストを選択して代表選択の優先順位の変更を行う
ことにして本発明の目的を達成する。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例における電子交換機の代表選
択処理装置を表わしたものである。この装置には、複数
の端末機11−1〜11−nが接続された呼処理制御部
12が備えられ、これらの端末機についての発呼や着呼
等の各種制御を行うようになっている。この呼処理制御
部12は発信処理部13を介して代表選択リスト切換制
御部14に接続されると共に、着信処理部15を介して
代表選択リスト決定処理部16に接続されている。
これら代表選択リスト切換制御部14および代表選択リ
スト決定処理部16は、いずれも代表選択リスト格納部
17内の代表選択リスト格納アドレス記憶部18とメモ
リ19にそれぞれ接続されている。
第2図は、第1図のメモリの内容を表わしたものである
。ここでは、メモリ19にはすでにn種石の代表選択リ
ス)I、1〜L、が格納されているものとする。それぞ
れの代表選択リストには、端末機11−1〜11−ηの
着信順序について互いに異なった組合せ内容が記されて
いる。
第3図、第4図と共に、以上のような構成の電子交換機
の代表選択処理装置の動作を説明する。
加入者が端末機11−1〜11−nの着信の順位の変更
を所望したときには、これらのうちのいずれかの端末機
より予め定められた特殊番号情報25を入力する。この
特殊番号情報25は呼処理制御部12、および発信処理
部13を介して代表選択リスト切換制御部14に人力さ
れ受信される(第3図ステップ■)。代表選択リスト切
換制御部14は、この情報が着信順位、すなわち代表選
択順位の変更を要求するものであったとき(ステップ■
;Y)、この要求を許容するか否かの判定を行う。許容
する場合にはくステップ■;Y)、受信した特殊番号情
報25を解読し、加入者の要求する代表選択リストの番
号を抽出する(ステップ■)。そして、この抽出した番
号を有する代表選択リストが格納されているメモリ19
のアドレスを、図示しない格納アドレス対照テーブルか
ら抽出し、このアドレス26を代表選択リスト格納部1
7内の代表選択リスト格納アドレス記憶部18にセット
する(ステップ■)。
一方、加入者が入力した特殊番号情報25が現時点での
代表選択順位を問い合わせるためのものであったときは
(ステップ■;N1ステップ■Y)、代表選択リスト格
納部17内の代表選択リスト格納アドレス記憶部18に
格納されているアドレスを読み出す(ステップ■)。そ
して、メモリ19内の該当するアドレスから代表選択リ
スト27を読み出し、その内容を発信処理部13を介し
て呼処理制御部12に送出する(ステップ■)。
これにより、加入者は現在の着信順位がどのようになっ
ているかを知ることができる。
次に、図示しない電話回線より着呼信号28が人力され
ると、これは呼処理制御部12を介して着信処理部15
に入力される。これにより、着信処理部15は、代表選
択リスト決定処理部16に対して代表選択要求信号3〕
を送出する。
代表選択リスト決定処理部16は、代表選択要求信号3
1を受信すると(第4図ステップの)、メモリ19のア
クセスすべきアドレスを保持していない場合には(ステ
ップ■;N)、代表選択リスト格納部17内の代表選択
リスト格納アドレス記憶部18に格納されているアドレ
スを読み出しくステップ■)、メモリ19の該当するア
ドレスから代表選択リスト32を読み出し、その内容を
着信処理部15を介して呼処理制御部12に送出する。
これにより、呼処理制御部12では、読み出された代表
選択リストの示す順序に従って、端末機11−1〜11
−nの着信順位の制御を行うこととなる(ステップ■) このようにして、加入者は必要に応じ、端末機11−1
〜11−nの代表選択順位を変更することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、複数の端末機の着
信優先順位の変更を端末機を介して行うことができるの
で、例えば夜間や休日時の代表選択着信端末機の変更や
、各種イベントによる受付着信端末機の変更を必要に応
じて迅速に行うことができ、また、従来のように専門の
保守者の手を煩わすことがなく、加入者自身の手で極め
て容易に変更することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を説明するためのもので、この
うち第1図は電子交換機の代表選択処理装置を示すブロ
ック図、第2図は第1図におけるメモリ内容を示す説明
図、第3図は第1図における代表選択リスト切換制御部
の動作を説明するだめの流れ図、第4図は第1図におけ
る代表選択リスト決定処理部の動作を説明するための流
れ図である。 11−1〜11−n・・・・端末機、 2・・・・・・呼処理制御部、 4・・・・・・代表選択リスト切換制御部、6・・・・
・・代表選択リスト決定処理部、7・・・・・・代表選
択リスト格納部、8・・・・・・代表選択リスト格納ア
ドレス記憶部、9・・・・・・メモリ。 出  願  人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一群の端末機を代表する代表親電話番号に属する複
    数の端末機群としての代表選択群について、これを構成
    する各端末機の着信の優先順位を記憶する着信優先順位
    記憶手段と、 前記代表親電話番号がダイヤルされたとき、前記着信優
    先順位記憶手段に予め記憶された着信優先順位に従って
    前記代表選択群内の空き端末機のいずれかに着信させる
    着信指示手段と、 加入者からの要求により、前記着信優先順位記憶手段に
    記憶された着信優先順位を任意に変更する着信優先順位
    変更手段 とを具備することを特徴とする電子交換機の代表選択処
    理装置。 2、一の電話番号で代表される複数の端末機群としての
    代表選択群における各端末機の着信の優先順位を示す代
    表選択順位について、互いに異なる順位組合せを示す複
    数種類のリストを格納する代表選択順位リスト格納手段
    と、 所定の端末機から入力された特殊番号情報に基づき、前
    記代表選択順位リスト格納手段から、対応する代表選択
    順位リストを抽出する代表選択順位リスト抽出手段と、 この代表選択順位リスト抽出手段により抽出された代表
    選択順位リストが示す代表選択順位に基づき、前記代表
    選択群内の端末機の着信管理を行う着信管理手段 とを具備することを特徴とする電子交換機の代表選択処
    理装置。
JP19765190A 1990-07-27 1990-07-27 電子交換機の代表選択処理装置 Pending JPH0484591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19765190A JPH0484591A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 電子交換機の代表選択処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19765190A JPH0484591A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 電子交換機の代表選択処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0484591A true JPH0484591A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16378046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19765190A Pending JPH0484591A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 電子交換機の代表選択処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0484591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543312B1 (ko) * 2002-06-21 2006-01-20 주식회사 케이티 전자 교환기의 대표번호 우선 순위 부여 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543312B1 (ko) * 2002-06-21 2006-01-20 주식회사 케이티 전자 교환기의 대표번호 우선 순위 부여 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6570980B1 (en) Method of distributing telephone calls to ordered agents
JP3313075B2 (ja) コールセンタシステム、着信端末設定方法及び記録媒体
US6603852B2 (en) Operator call-fielding scenario system
US6122358A (en) Operator connection control method
JP2002171335A (ja) 通信装置とその発信者情報表示方法、及び発信者情報表示プログラムを記録した記録媒体
JPH0484591A (ja) 電子交換機の代表選択処理装置
US5734708A (en) Optimizing the capacity a telecommunication system
JPH11234744A (ja) 発信番号変換装置
US6222918B1 (en) Call distribution facility
US6141343A (en) Channel division control equipment of the ISDN primary rate interface circuit
JP2006185319A (ja) 顧客対応支援方法及び顧客対応支援システム
US7715545B2 (en) Internationally accessible communications
JPH07245654A (ja) 電子交換機
JP5070600B2 (ja) 電話受付け方法及び電話受付け装置
JPS6149880B2 (ja)
JPH03250955A (ja) 選択応答方式
US7221752B2 (en) Method and configuration for operation of an operator switching position in a telecommunications system
JPH09215020A (ja) 構内交換接続制御方法及び構内交換システム
JP2001339748A (ja) コンピュータテレフォニーシステム
JPS60218959A (ja) 幹部秘書交換制御方式
JPS6384357A (ja) 構内電話交換機における局線発信規制方式
JPH04211597A (ja) 電話システム
JPH05167693A (ja) ダイヤルインの受信番号表示方式
JPH0654083A (ja) 通信用端末装置および制御方式
JPH0670355A (ja) 回線選択方式