JPH048137Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048137Y2
JPH048137Y2 JP1986078792U JP7879286U JPH048137Y2 JP H048137 Y2 JPH048137 Y2 JP H048137Y2 JP 1986078792 U JP1986078792 U JP 1986078792U JP 7879286 U JP7879286 U JP 7879286U JP H048137 Y2 JPH048137 Y2 JP H048137Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
winding
ball
bearing
drive roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986078792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62191754U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986078792U priority Critical patent/JPH048137Y2/ja
Publication of JPS62191754U publication Critical patent/JPS62191754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048137Y2 publication Critical patent/JPH048137Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、糸状物を巻取つて巻玉に形成する巻
取機に関するものである。
(従来の技術) 前記巻取機の従来例を第5,6図によつて説明
すると、機枠2に保持された回転自在のボビン1
上に糸aを巻玉a′に巻積みするようになつてお
り、巻玉a′に接触し同巻玉の巻径に対応して移動
するドライブロール4(図示省略した駆動源で回
転駆動)と、ドライブロール4に対設された糸a
のトラバース部5a付きのカム装置5を有し、ド
ライブロール4を回転可能に支持しカム装置5を
取付けたスライドブラケツト6を、機枠2に固設
されたスライドレール8にベアリング9を介して
摺動可能に装着し、機枠2に取付けたエアシリン
ダ10によつて、ベルト11を介してスライドブ
ラケツト6を昇降操作し、スライドブラケツト6
を緩衝支持した巻取機になつており、図中12は
プーリであつて、スライドブラケツト6、ドライ
ブロール4およびカム装置5でスライドユニツト
4,5,6になつている。
前記巻取機は、カム装置6のトラバース部でト
ラバースされた糸aをドライブロール4上に所定
の綾角でプリントし、同ドライブロールの駆動で
ボビン1上に巻取つて巻玉a′に形成し、該巻玉形
成時のドライブロール4の接圧(押圧)過大は巻
玉端面の崩れ原因となり、接圧過少はドライブロ
ール4上の糸a滑りの原因になつてトラバース部
からの糸外れが生じ円滑な巻取りができず、良好
な巻玉を得るためには、適切な接圧を安定状態で
維持する必要があり、スライドユニツトのスライ
ド軸受部で不安定なコジリがなくスライドユニツ
ト4,5,6がスライドレール8に沿つて滑らか
に移動し、巻玉a′の巻径増大に伴つてドライブロ
ール4が円滑に移動するのが好ましい。
従来の前記巻取機は、第6図に示すようにベル
ト11による保持点Pにかかる保持力の作用線
と、スライドユニツトの重心Gに働らく重力(総
重量W)の作用線間の距離をa、接圧が巻玉全長
に均等分布するとして巻玉の長手方向中心点Qに
働らく接圧力tの作用線と保持点Pにかかる作用
線間の距離をbとすると、保持点Pに関するモー
メントMは、M=aW−btとなり、該モーメント
Mがスラリイドレール8に作用しベアリング9に
加わる荷重になつてスライドユニツトの摺動不円
滑の原因となる。
保持点Pにかかる作用線と重心Gに働らく作用
線が一致していると(a=0)、スライドレール
8に作用するモーメントMは、ドライブロール4
と巻玉a′間に働らく接圧に関するモーメントのみ
となり、該接圧は8〜10Kg程度であつて実用上格
別の支障にならないが、ボビンが長くドライブロ
ール4およびカム装置が大型になつて、スライド
ユニツトの総重量Wが大きくなると(ボビン長
420mmで160Kg)、前記距離aが大きくなつて保持
点Pに関するモーメントM、即ちスライドレール
8に作用するモーメント荷重が増大しベアリング
9にかかる荷重増大によりスライドユニツトの摺
動が不円滑になる(第6図参照)。
第6図において、a=0にするために、保持点
Pをドライブロール4上に近づけることは、ベル
トが糸aに干渉するようになるため不可能であつ
て、また、スライドブラケツト6をスライドレー
ル8側へ延長すると、ベルトによる保持点即ちプ
ーリ12が機枠面から離れることになり、スライ
ドレール8の剛性を増加する手段も考えられが、
いずれも機械の大型化を来すことになる。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の前記巻取機は、前記のようにスライドユ
ニツトのスライド軸受部に作用するモーメント荷
重によつて、スライドユニツトの摺動が不円滑に
なり巻玉に対するスライドロールの接圧不安定の
原因になつて巻玉形成に悪影響を及ぼし、スライ
ド軸受部のベアリング寿命が短かくなるなどの問
題点がある。
(問題点の解決手段) 本考案は、前記のような問題点に対処するため
の巻取機であつて、巻玉に接触し、同巻玉の巻径
に対応して移動するドライブロールを、機枠に固
設されるスライトレールにベアリングを介して摺
動自在に取付けられるスライドブラケツトに支持
させた巻取機において前記スライトブラケツトの
上下端部に前記ベアリングの上下逆方向から力を
与えるモーメント荷重の低減部材を設けたことに
より、スライドユニツトの摺動性能、信頼性を高
め、スライドロールの接圧性能即ち巻玉形成性能
を向上させて前記のような問題点を解消してい
る。
(作用) スライドユニツトのスライド軸受部に設けたモ
ーメント荷重の低減機構によつて、スライドユニ
ツトの摺動が滑らかになり、巻玉の巻径増大に対
応してスライドロールが円滑に移動して、スライ
ドロールの接圧が適正に安定、維持されて巻玉が
良好に形成される。
(実施例) 第1図および第2図に本考案の第1実施例を示
し、図中1は機枠2に保持された回転自在のボビ
ンであつて、該ボビン上に巻玉a′が巻積み形成さ
れる。4は巻玉a′に接触し巻径に対応して移動す
るドライブロール(図示省略した駆動装置で回転
駆動)、5はドライブロール4に対設され糸(糸
状部)のトラバース部を有するカム装置であつ
て、スライドブラケツト6にドライブロール4を
回転自在に支持しカム装置5を取付けてスライド
ユニツト4,5,6になつており、機枠2に縦設
されているスライドレール8にスライドブラケツ
ト6をベアリング9の介在によつて摺動自在に装
着したスライド軸受部を有し、機枠2に取付けら
れたエアシリンダ10のロツド端に連結されてい
るベルト11を、プーリ12を介してスライドブ
ラケツト6に連結して巻取機になつている。
さらに、前記スライドユニツト4,5,6のス
ライド軸受部におけるベアリング9,9の上、下
部に、エアベアリング13,13が取付けられて
おり、該エアベアリング13は、第2図に示すよ
うにホース18によつて圧縮空気供給源(図示省
略)に連結されスライドブラケツト6に取付けら
れたノズルブロツク15と、該ノズルブロツク1
5に形成された空隙16、および空隙16に連設
されスライドブロツク6とスライドレール8の間
隙に開口した複数の細孔17により構成されて、
スライド軸受部に作用するモーメント荷重の低減
部材に構成されている。
本考案の第1実施例は、前記のような構成にな
つており、スライドユニツト4,5,6の保持点
Pにかかる作用線と重心Gに働く重力(総重量
W)の作用線間の距離をa、接圧が巻玉a′全長に
わたり均等分布するとして巻玉の長手方向中心点
Qに接圧力tが働くとして、該接圧力tの作用線
と保持点Pにかかる作用線間の距離をbとする
と、保持点Pに関するモーメントMは、M=aW
−btとなつて、該モーメントMによつてスライド
ユニツト4,5,6からスライドレール8にモー
メント荷重P1が作用するが、スライド荷重の低
減部材即ちエアベアリング13,13によつて、
圧縮空気bが、ホース18、ノズルブロツク1
5、空隙16を経て、各細孔17からスライドブ
ロツク6とスライドレール8間に間隙内へ噴出さ
れ、該間隙内の気圧が前記モーメント荷重P1
対する反力になり、前記モーメントMが減少され
て、スライドユニツト4,5,6の摺動が円滑に
なる。
(他の実施例) 第3図および第4図に本考案の第2実施例を示
し、前記第1実施例に比べると、エアベアリング
13,13の代りに、ベアリング9,9の上、下
部に、磁石31と非磁性体32を対向させ配設し
てなるモーメント荷重の低減部材を設けた構成に
特徴を有するものであつて、磁石31の磁力線に
よつてモーメント荷重P1に対する反力が生じ、
モーメント荷重P1を減少してスライドユニツト
4,5,6が円滑に上、下摺動され、第1実施例
の場合と同様な作用効果が得られる。
(考案の効果) このように本考案によるときは巻玉の巻位に対
応して移動するドライブロールを支持して機枠に
固設されるスライトレールにベアリングを介して
摺動自在に取付けられるスライドブラケツトには
その上下端部に、前記ベアリングの上下逆方向に
力を与えるモーメント荷重の低減部材を設けたも
のであるから、該低減部材によつてスライドブラ
ケツトのベアリング部に作用するモーメント荷重
は低減されスライドブラケツトの摺動が滑らかに
なり、巻玉の巻位増大に対応してドライブロール
が円滑に移動してドライブロールの接圧が適正に
安定維持されて巻玉の巻積み形成性能、信頼性が
著しく向上され、またベアリングの寿命も向上さ
れる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す側面図、第
2図は第1図の−部分の断面図、第3図は本
考案の第2実施例を示す側面図、第4図は第3図
の−部分の断面図、第5図は従来例の一部断
面正面図、第6図は第5図の−部分の断面図
である。 a′……巻玉、4……ドライブロール、6……ス
ライトブラケツト、9……ベアリング(スライド
軸受部)、13,30……モーメント荷重の低減
部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 巻玉に接触し、同巻玉の巻径に対応して移動す
    るドライブロールを、機枠に固設されるスライト
    レールにベアリングを介して摺動自在に取付けら
    れるスライドブラケツトに支持させた巻取機にお
    いて前記スライドブラケツトの上下端部に前記ベ
    アリングの上下逆方向から力を与えるモーメント
    荷重の低減部材を設けたことを特徴とする巻取
    機。
JP1986078792U 1986-05-27 1986-05-27 Expired JPH048137Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986078792U JPH048137Y2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986078792U JPH048137Y2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62191754U JPS62191754U (ja) 1987-12-05
JPH048137Y2 true JPH048137Y2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=30928056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986078792U Expired JPH048137Y2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048137Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940345U (ja) * 1972-07-14 1974-04-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940345U (ja) * 1972-07-14 1974-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62191754U (ja) 1987-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2752100A (en) Yarn winding machine
JP2001519306A (ja) 連続ワインダー
JPH0549576B2 (ja)
JPS63310433A (ja) 帯状材を巻取るための装置
EP0604558A1 (en) WRAPPING MACHINE.
JP4452411B2 (ja) ウェブ材料のリールを巻き戻す装置ならびに方法
US4773610A (en) Apparatus for feeding strip material from coil stock
JPH048137Y2 (ja)
KR100792742B1 (ko) 코일 드럼 공급장치
JP3553367B2 (ja) アンワインダ装置
JP3963539B2 (ja) 糸条自動巻取り装置
KR100841766B1 (ko) 권취 불량 코일의 전도 방지 기능을 구비한 코일카 장치
JPH0730167Y2 (ja) 金属箔圧延機の通板装置
JP2543796Y2 (ja) スプールの供給装置
KR101940985B1 (ko) 이차전지용 전극 가압용 리와인더 터치 롤 유닛
JPH0627217Y2 (ja) コイルカー
JPH023466Y2 (ja)
JPH069692Y2 (ja) 帯状板材のスレッディング装置
JP2502533Y2 (ja) 金属箔圧延機のアイアニングロ―ラ
JP4199403B2 (ja) 巻取りリールの停止装置
JPS6130734Y2 (ja)
JPS5815429B2 (ja) 紡糸捲取機
JPH05212U (ja) コイルカー
JPH072549B2 (ja) 巻取装置
JPS5937260U (ja) ホ−ス巻取り機