JPH0481363B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0481363B2
JPH0481363B2 JP60046898A JP4689885A JPH0481363B2 JP H0481363 B2 JPH0481363 B2 JP H0481363B2 JP 60046898 A JP60046898 A JP 60046898A JP 4689885 A JP4689885 A JP 4689885A JP H0481363 B2 JPH0481363 B2 JP H0481363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric resonator
stripline
attenuator
circuit configuration
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60046898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61205008A (ja
Inventor
Yo Funada
Toshio Nishikawa
Jun Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4689885A priority Critical patent/JPS61205008A/ja
Publication of JPS61205008A publication Critical patent/JPS61205008A/ja
Publication of JPH0481363B2 publication Critical patent/JPH0481363B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、誘電体共振器を用い、発振出力
を、当該誘電体共振器と磁気的に結合するストリ
ツプラインで取出すようにされたマイクロ波発振
器に関するものである。
発明の概要 この発明は、誘電体共振器を用いるマイクロ波
発振器において、 発振出力を取出すストリツプラインに接続され
る抵抗減衰器の配置を、この抵抗減衰器とストリ
ツプラインとで誘電体共振器を取り囲むように選
ぶことにより、 負荷変動に対する周波数安定度を低下させるこ
となく発振出力レベルを増加させたものである。
従来の技術 従来の誘電体共振器を用いたマイクロ波発振器
は、たとえば、第4図に示すような回路構成を有
している。ここに示したマイクロ波発振器は、帯
域反射型と呼ばれるものである。第4図には、マ
イクロ波発振器を構成する要素の電気的接続が明
らかにされているとともに、機械的配置関係も表
わされている。これらの要素は、図示しないが、
たとえばアルミナのような誘電体基板上に構成さ
れる。
まず、中央に誘電体共振器1が配置される。発
振側においては、たとえばシリコンバイポーラト
ランジスタのような発振用トランジスタ2が置か
れ、そのベースには発振側のストリツプライン3
が接続される。ストリツプライン3は、誘電体共
振器1と磁気的に結合して、発振周波数を安定化
させるように位置決めされる。ストリツプライン
3には、さらにDCカツトコンデンサ4および終
端抵抗5が順次接続される。
出力側においては、誘電体共振器1と磁気的に
結合するように、出力側のストリツプライン6が
配置される。このストリツプライン6には抵抗減
衰器7を介して出力端子8が接続される。
第5図は、第4図と同様、帯域反射型のマイク
ロ波発振器の回路構成を示している。この第5図
の回路構成は、小型化を狙つて提案されたもので
あり、第4図のものに比べて、ストリツプライン
6が誘電体共振器1を取り囲むように曲げられて
いることが特徴である。このようにすることによ
り、発振出力レベルが向上でき、したがつて、同
じ出力レベルのものを得ようとするとき、第4図
のものに比べて小型化が可能になる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第4図に示した回路構成であつ
ても、第5図に示した回路構成であつても、いず
れも、解決されるべき問題点が残されている。
すなわち、第4図に示すものは、出力側のスト
リツプライン6が直線状であるため、誘電体共振
器1との結合度を上げるには限界があり、したが
つて発振出力レベルの向上に対しても制限を受け
る。他方、第5図に示すものでは、前述したよう
に発振出力レベルは向上されるが、負荷変動に対
する周波数安定度が低下することが実験的に確か
められている。
そこで、この発明は、負荷変動に対する周波数
安定度を低下させることなく、その発振出力レベ
ルを向上させたマイクロ波発振器を提供すること
である。
問題点を解決するための手段 誘電体共振器を用い、発振出力を、誘電体共振
器と磁気的に結合するように配置される直線状の
ストリツプラインとこれに接続される抵抗減衰器
とを介して取出すように構成したマイクロ波発振
器において、この発明では、誘電体共振器を抵抗
減衰器とストリツプラインとで取り囲むように、
抵抗減衰器を配置したことを特徴とするものであ
る。
発明の作用効果 この発明では、出力側のストリツプラインを直
線状に保つことができる。したがつて、負荷変動
に対する周波数安定度が低下することは防止され
る。また、発振出力レベルは、抵抗減衰器を上述
のように配置することにより、向上することが実
験的に確かめられた。これは、抵抗減衰器が誘電
体共振器により近い位置にもたらされたため、誘
電体共振器との磁気的な結合がこの抵抗減衰器に
おいても生じたためであると推定される。
実施例 第1図は、第4図および第5図と同様の図法に
より、この発明の一実施例の回路構成を示してい
る。この図から明らかなように、出力側のストリ
ツプライン6は、第4図の従来例と同様、直線状
に保たれながら、抵抗減衰器7の配置が変更され
ている。すなわち、誘電体共振器1をこの抵抗減
衰器7とストリツプライン6とで取り囲むように
配置される。その他の構成は、第4図の従来例と
実質的に同様である。
抵抗減衰器7は、より具体的には、第2図また
は第3図に示すようなパターンをもつて構成され
る。第2図の例では、抵抗9,9および抵抗10
によつてT型のパターンとされる。第3図の例で
は、抵抗11および抵抗12,12によつてπ型
のパターンとされる。これらの各抵抗9〜12
は、チツプ抵抗であつても焼付抵抗であつてもよ
い。
各抵抗9〜12の配列をより詳細に説明する
と、第2図の抵抗9,9および第3図の抵抗11
のように接地されない抵抗は、ストリツプライン
6に対して直角になるように配列される。他方、
接地される抵抗、すなわち、第2図の抵抗10お
よび第3図の抵抗12,12は、ストリツプライ
ン6と平行するように配列される。
なお、第2図および第3図に示すように、スト
リツプライン6と誘電体共振器1との間の距離a
は、発振出力レベルの負荷変動(プリングフイギ
ユア)を考慮して決定される。また、抵抗減衰器
7と誘電体共振器1との距離bは、好ましくは、
距離aと同等か、あるいはそれより長くされる。
このようにして、第1図に示すように、ストリ
ツプライン3とストリツプライン6とが並行し、
その間に誘電体共振器1が配置され、しかも、抵
抗減衰器7がストリツプライン3および6に対し
て直角になるように配列された回路構成が実現さ
れる。この第1図に示す回路構成によれば、従来
の第4図の回路構成に対して、出力レベルにおい
て、2dBの増加が見られた。そして、負荷変動に
対する周波数の変化については、第1図のものと
第4図のものとはほぼ同等であつた。
以上、この発明の実施例を、帯域反射型のマイ
クロ波発振器について説明したが、その他、たと
えば帯域阻止型、反射型、帰還型等のマイクロ波
発振器に対しても、この発明を等しく適用するこ
とができる。
また、発振用半導体素子としては、前述したバ
イポーラトランジスタのほか、たとえば、周知の
ようにGaAs−FETを用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例となる帯域反射
型のマイクロ波発振器の回路構成を示す。第2図
および第3図は、それぞれ、第1図に示した抵抗
減衰器7のより具体的な構成を示す拡大図であ
る。第4図および第5図は、それぞれ、従来の帯
域反射型のマイクロ波発振器の回路構成を示す。 図において、1は誘電体共振器、6と出力側の
ストリツプライン、7は抵抗減衰器、8は出力端
子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 誘電体共振器を用い、発振出力を、誘電体共
    振器と磁気的に結合するように配置される直線状
    のストリツプラインとこれに接続される抵抗減衰
    器とを介して取出すように構成したマイクロ波発
    振器において、 前記誘電体共振器を前記抵抗減衰器と前記スト
    リツプラインとで取り囲むように、抵抗減衰器を
    配置したことを特徴とする、マイクロ波発振器。
JP4689885A 1985-03-08 1985-03-08 マイクロ波発振器 Granted JPS61205008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4689885A JPS61205008A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 マイクロ波発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4689885A JPS61205008A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 マイクロ波発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205008A JPS61205008A (ja) 1986-09-11
JPH0481363B2 true JPH0481363B2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=12760180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4689885A Granted JPS61205008A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 マイクロ波発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205008A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613813A (en) * 1979-07-13 1981-02-10 Toshiba Corp High frequency oscillator
JPS5789309A (en) * 1980-11-22 1982-06-03 Nec Corp Microwave band oscillator for control of double coupling type dielectric resonator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61205008A (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149127A (en) Dielectric resonator stabilized micro-strip oscillators
US6741144B2 (en) High-frequency semiconductor device
US4630003A (en) FET oscillator exhibiting negative resistance due to high impedance at the source of an FET thereof
JPH06244636A (ja) プッシュプッシュ式リング状共振器を備えた発振器
JPH07297609A (ja) 半導体装置
JPH06349676A (ja) マイクロチップコンデンサ
US4800343A (en) DC cutting circuit
JPS61131601A (ja) 誘電体共振器周波数選択回路網
US5235298A (en) Temperature compensated stripline filter for microwaves
JPH0481363B2 (ja)
EP0560497B1 (en) Conducting plane resonator stabilized oscillator
CA1177581A (en) Ultra-high frequency oscillator with dielectric resonator of the compact hybrid circuit type
JP2583849B2 (ja) ストリツプ線路共振器
US6172577B1 (en) Oscillator and oscillation apparatus using the oscillator
JPS632404A (ja) 誘電体フイルタの帯域幅調整方法
JPH11340709A (ja) 回路基板およびそれを用いた電子装置
JPS6157731B2 (ja)
US4118672A (en) Attenuation equalizer having constant resistance
JPH0213483B2 (ja)
JPS6033723A (ja) チュ−ナ装置
JP2526526B2 (ja) 逆転実装型受動素子実装構造
JPH0722244B2 (ja) マイクロ波発振器
JPH0445247Y2 (ja)
JPS60247305A (ja) 発振器
JPH0542163B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term