JPH0480456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480456B2
JPH0480456B2 JP61102885A JP10288586A JPH0480456B2 JP H0480456 B2 JPH0480456 B2 JP H0480456B2 JP 61102885 A JP61102885 A JP 61102885A JP 10288586 A JP10288586 A JP 10288586A JP H0480456 B2 JPH0480456 B2 JP H0480456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
card
resist
substrate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61102885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62259244A (ja
Inventor
Minoru Fujita
Yoichi Fukushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP61102885A priority Critical patent/JPS62259244A/ja
Publication of JPS62259244A publication Critical patent/JPS62259244A/ja
Publication of JPH0480456B2 publication Critical patent/JPH0480456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 発明の目的 [産業上の利用分野] この発明は光読み取りカードに関するものであ
る。
近年、IDカードやキヤツシユカードやバンク
カードとして各種の情報を記録したカードが普及
して来ている。
[従来の技術] この種のカードには個人データや発行会社のデ
ータ等の各種の情報を記録する必要があり、初期
の段階においては、そのような情報を可視的な文
字や記号で記録しており、また、後記の段階にお
いては磁気を使用した電気信号で記録している
が、改ざんの防止や情報量の増加に対応する必要
がある。
そのために、最近、レーザ技術を応用したレー
ザカードが開発されて来ている。このレーザカー
ドは光学反射面を持つ情報記録媒体を備えるもの
である。
一方、文字や符号等の可視情報は、目視によつ
て読み取ることができる有利性を備えているの
で、簡単な内容の情報を表現したり、或いはカー
ドの偽造、改ざんを防止するための手段として、
或いはデザイン上の表現手段として利用する必要
性は大きいのであるが、レーザカード上で光学記
録媒体が占める領域の分だけ、文字や図形等の可
視情報を表示するための領域が小さくなる。すな
わち、従来の光読み取りカード101は第8図に
示すように、基材102上に接着剤層103によ
つて情報記録層104を貼着し、更にその上に、
保護層105、傷防止用表面硬化層106を貼着
して構成されている。基材102は例えばポリ塩
化ビニル製であり、保護層105は例えばポリカ
ーボネート製である。情報記録層104はアルミ
ニウム反射層107とその上に形成された無反射
クロムメツキ製の記録ピツト108とその上の非
銀塩パターン層111とからなつている。
読み出し用レーザ光は傷防止用表面硬化層10
6の側から導入し、アルミニウム反射層107の
記録ピツト108との反射率の差によつて情報を
読み出すことになる。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、このように構成された光読み取りカ
ード101では不透明のアルミニウム反射層10
7が存在するので、その分だけ、可視情報を表示
するための領域が減少する。
この発明は上記の如き事情に鑑みてなされたも
のであつて、カード上に、光記録情報と可視情報
を重ねて設けることができ、従つて光読み取りカ
ード上に光記録層を設けた場合にも、可視情報の
表示領域を狭めることがなく、かつ、高度な偽
造、改ざん防止効果を有する光カードを提供する
ことを目的とするものである。
(ロ) 発明の構成 [問題を解決するための手段] この目的に対応して、この発明の光読み取りカ
ードは、基板に光学的反射材層の有無によつて情
報を記録した光読み取り媒体と、表面上に可視パ
ターンを表示しているカード基体とを光読み取り
媒体が光入射側に位置するように重ね合せて備
え、光学的反射材層は基板の内面側に形成され、
可視パターンはカード基体の内面側に形成され、
光学的反射材層が光入射側にあつて可視パターン
の少なくとも一部分を覆う状態で基板とカード基
体とを貼着してなることを特徴としている。
以下、この発明の詳細を一実施例を示す図面に
ついて説明する。
第1図及び第2図において1は光読み取りカー
ドである。光読み取りカード1はカード基体2の
片面若しくは両面に光読み取り媒体3を貼着して
なるものである。
カード基体2は光読み取りカード1の強度を保
証するもので、このようなカード基体2は紙、
PVC等の合成樹脂板、或いは金属薄板を使用す
ることができる。カード基体2には文字、図形等
の可視情報を表示する可視パターン層10が印刷
等によつて表示されている。
光読み取り媒体3は第2図及び第3図に示すよ
うに基板4の上に可視パターン層10をその少な
くとも一部を覆うように光学反射材層5を形成し
たものである。
基板4としてはポリカーボネート樹脂、アクリ
ル樹脂、ガラス等の光透過性の良い材料で構成さ
れている。光学反射材層5は基板4上に蒸着さ
れ、かつ穴状のデータピツト6や溝状の案内トラ
ツク7が形成されたものである。従つて、データ
ピツト6や案内トラツク7の部分では基板4の表
面が露出しているが、基板4の残余の面は光学反
射材層5で覆われている。光学反射材層5は光高
反射性を有する材料からなる薄膜で構成され、そ
のような材料としてはAl、Cu、Ag、Ni、Cr、
Zn、Sn、Ti等を用いることができる。この光学
反射材層5は上記の如き材料を基板4上に蒸着し
て形成され、また光学反射材層5に形成されるデ
ータピツト6や案内トラツク7のパターンはその
ようなパターンを持つマスクや、写真フイルムか
ら転写されたものである。このような転写はエツ
チング法やレジストリフトオフ法によつてなされ
たものである。
次に以上のような光読み取りカードをエツチン
グ法によつて製造する場合の製造法を第4図につ
いて説明する。
まず、基板4上に真空蒸着等により読み取り光
に対して高反射率を有する材料からなる光学反射
材の膜5aを形成する(第4図a)。次に膜5a
上にレジスト11をスピンコートする(第4図
b)。このレジスト11はポジ型のものでもよく、
またネガ型のものでもよい。
次にデータピツトや案内トラツクのパターンを
持つマスク12をレジスト11上に密着させ露光
する(第4図c)。
次に露光したレジスト11を現像する。これに
よつてパターンのレジスト11への転写が完了
し、レジスト11にはデータピツトや案内トラツ
クに対応した凹凸が形成され、凹部にはレジスト
が除去されて存在せず、膜5aの表面が露出し、
残余の部分ではレジスト11が膜5aの表面を覆
つている(第4図d)。
次にレジスト11の上から膜5aをエツチング
する。これによつて膜5aのうちレジスト11に
覆われていない部分は除去されて基板4の表面が
露出し、膜5aのレジスト11に覆われている部
分は基板4の表面上に蒸着された状態でレジスト
とともに残留する(第4図e)。この残留部が光
学反射材層5(第1図〜第3図)を構成する。
尚、必要に応じて、レジスト11は除去してもよ
い。
この光学反射材層5は基板4と協働してマスク
12のデータピツト及び案内トラツクを転写させ
て表現している。こうして光読み取り媒体3が完
成する。
次にこの光読み取り媒体3のレジスト11の上
から接着剤8を塗布し(第4図f)、光読み取り
媒体3をカード基体2の片面、若しくは必要に応
じて両面の可視パターン10上に貼着する(第4
図g)。
最後に規定のカード形状に打ち抜いて光読み取
りカード1を完成させる(第4図h)。
次に以上のような光読み取りカードをレジスト
リフトオフ法によつて製造する場合の製造方法を
第5図について説明する。
まず、基板4上にレジスト11をスピンコート
する(第5図a)。このレジスト11はポジ型の
ものでもよく、またネガ型のものでもよい。
次にデータピツトや案内トラツクのパターンを
持つマスク12をレジスト11上に密着させ露光
する(第5図b)。
次に露光したレジスト11を現像する。これに
よつてパターンのレジスト11への転写が完了
し、レジスト11にはデータピツトや案内トラツ
クに対応した凹凸が形成され、凹部にはレジスト
が除去されて存在せず、基板4の表面が露出し、
残余の部分ではレジスト11が基板4の表面を覆
つている(第5図c)。
次にレジスト11の上から光学反射材5aを蒸
着する。光学反射材5aはレジスト11上に蒸着
し、かつ、凹部の基板表面が露出している部分で
はその露出している基板表面に直接蒸着する(第
5図d)。
次にレジスト11をリフトオフする。これによ
つてレジスト11上の光学反射材もレジスト11
とともに除去され、結局、光学反射材5aのうち
基板表面に直接蒸着された光学反射材だけが残
り、これが光学反射材層5を構成する。
この光学反射材層5は基板4と協働してマスク
12のデータピツト及び案内トラツクを転写させ
て表現している。こうして光読み取り媒体3が完
成する。(第5図e)。
次にこの光読み取り媒体3の光学反射材層5の
上に接着剤8を塗布し(第5図f)、光読み取り
媒体3をカード基体2の片面、若しくは必要に応
じて両面に貼着する(第5図g)。
最後に規定のカード形状に打ち抜いて光読み取
りカード1を完成させる(第5図h)。
[作用及び効果] このように構成された光読み取りカードにおい
ては、表面のカード基体に1の上面からレーザ光
で照射し、光学反射材層5で反射させて、反射光
を読み取る場合に、光学反射材層5の有無による
反射の差によつてデータピツト6及び案内トラツ
ク7、また、光学反射材層5の下にある可視パタ
ーン層10の内容を目視によつて読み取ることも
できる。すなわち、光学反射材層5におけるデー
タピツト6のサイズ及びそのピツチは数100μm
〜数μmであるので、可視パターン層10は光学
反射層5を通して透かして観察することができ
る。
従つて、可視パターン層10として印刷、着色
等により種々のパターンを設けることにより、デ
ザイン上の改善やカードの偽造、改ざん防止に利
用することができる。
しかも、読み取り装置として第6図に示すよう
な同軸光路型読み取り装置を使用する場合には、
光学読み取り媒体の反射部分と非反射部分から戻
つて来る光を検出するので、読み取り精度に可視
パターン層10の影響をほとんど受けることはな
い。但し読み取り装置として、第7図に示すよう
な乱反射型読み取り装置を使用する場合には、反
射部は暗くなり、非反射部が明るく見える。つま
り第6図に示す同軸光路型読み取り装置を使用す
る場合とは逆になり、非反射部の光吸収率が影響
するので、読み取り精度が印刷または着色により
設けた可視パターン層10の影響を受けることが
あるが、この場合でも、可視パターン層10を構
成するインキの材料等を選択することによつて、
実用上、差支えないものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光読み取りカードの断面拡大説明図、
第2図は光読み取りカードの平面説明図、第3図
は光読み取り媒体の斜視拡大説明図、第4図は光
読み取りカードの製造過程の一例を示す工程説明
図、第5図は光読取りカードの他の製造過程を示
す工程説明図、第6図は同軸光路型光読み取り装
置を示す構成説明図、第7図は乱反射型光読み取
り装置を示す構成説明図、及び第8図は従来の光
読み取りカードの断面拡大説明図である。 1……光読み取りカード、2……カード基体、
3……光読み取り媒体、4……基板5……光学反
射材層、6……データピツト、7……案内トラツ
ク、8……接着剤、10……可視パターン層、1
1……レジスト、12……マスク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板に光学的反射材層の有無によつて情報を
    記録した光読み取り媒体と、表面上に可視パター
    ンを表示しているカード基体とを前記光読み取り
    媒体が光入射側に位置するように重ね合せて備
    え、前記光学的反射材層は前記基板の内面側に形
    成され、前記可視パターンは前記カード基体の内
    面側に形成され、前記光学的反射材層が光入射側
    にあつて前記可視パターンの少なくとも一部分を
    覆う状態で前記基板と前記カード基体とを貼着し
    てなることを特徴とする光読み取りカード。
JP61102885A 1986-05-02 1986-05-02 光読み取りカ−ド Granted JPS62259244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102885A JPS62259244A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 光読み取りカ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102885A JPS62259244A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 光読み取りカ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62259244A JPS62259244A (ja) 1987-11-11
JPH0480456B2 true JPH0480456B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=14339321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61102885A Granted JPS62259244A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 光読み取りカ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259244A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138604A (en) * 1988-04-12 1992-08-11 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Optical recording method having two degrees of reflectivity and a diffraction grating or hologram formed integrally thereon and process for making it
JP2754215B2 (ja) * 1988-07-20 1998-05-20 キヤノン株式会社 情報記録媒体
JPH0235383U (ja) * 1988-08-19 1990-03-07
BR9405444A (pt) * 1993-07-28 1999-09-08 Sega Enterprises Kk Meio de armazenamento de informação e dispositivo eletrônico que usa o mesmo
US6102800A (en) * 1993-07-28 2000-08-15 Sega Enterprises, Ltd. Information storage medium and electronic device using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185645A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 Canon Inc 光メモリカ−ド
JPS61103762A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Osaka Kiko Co Ltd ワ−ク自動計測装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185645A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 Canon Inc 光メモリカ−ド
JPS61103762A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Osaka Kiko Co Ltd ワ−ク自動計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62259244A (ja) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2238384C (en) Optical information carrier
US4609812A (en) Prerecorded dual strip data storage card
EP0485366B1 (en) Process for preparing optical data cards
US6060143A (en) Optical information carrier
US4544835A (en) Data system containing a high capacity optical contrast laser recordable wallet-size plastic card
JP2810950B2 (ja) 読取り専用光デイスクへのパターン付与方法
EP0968498B1 (en) Customized graphics for dual layer optical discs
JPS61137245A (ja) 光学データカード
WO1987000947A1 (en) Dual stripe optical data card
WO1987001488A1 (en) Laser recording and storage medium
US4837134A (en) Optical memory card with versatile storage medium
EP0239188B1 (en) Preformatted optical recording medium and method of producing the same
JPH0480456B2 (ja)
EP0458968B1 (en) Sealed-type optical card
JPH0770092B2 (ja) 光読み取りカ−ド及びその製造方法
JPS5958630A (ja) 磁気カ−ド
JP2627738B2 (ja) 光カードの製造方法
JPS62110636A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS637534A (ja) 透過型光カ−ド
JPH0695390B2 (ja) 透過光読取り型の光記録カード
JP2513267B2 (ja) 光学記録媒体
JP3069614U (ja) 換金用カ―ド
JPH0222297Y2 (ja)
JPH0646461B2 (ja) 光カ−ドの製造法
JPH07107754B2 (ja) 光記録カ−ド及びその製造方法