JPH0479456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0479456B2
JPH0479456B2 JP16052984A JP16052984A JPH0479456B2 JP H0479456 B2 JPH0479456 B2 JP H0479456B2 JP 16052984 A JP16052984 A JP 16052984A JP 16052984 A JP16052984 A JP 16052984A JP H0479456 B2 JPH0479456 B2 JP H0479456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
rotating
main shaft
glass tube
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16052984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139431A (ja
Inventor
Junichi Ishiguro
Osamu Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP16052984A priority Critical patent/JPS6139431A/ja
Publication of JPS6139431A publication Critical patent/JPS6139431A/ja
Publication of JPH0479456B2 publication Critical patent/JPH0479456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • H01J9/247Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/06Re-forming tubes or rods by bending
    • C03B23/065Re-forming tubes or rods by bending in only one plane, e.g. for making circular neon tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、曲げ予定部が加熱軟化されたガラス
管の両端をそれぞれチヤツクで挟持し、これらチ
ヤツクを曲げ中心の回りに互いに逆向きにを移動
させて上記ガラス管をU字形に曲成する装置に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
例えば、U字形けい光ランプ、あるいはU字形
バルブをさらにU字形に曲成してなる鞍形けい光
ランプは、ガラス管の曲げ予定部を予め加熱軟化
させておき、このガラス管を両端をチヤツクで挟
持し、これらチヤツクを曲げ中心の回りに互いに
逆向きにを移動させることにより上記ガラス管を
U字形に曲成している。このように一対のチヤツ
クを曲げ中心の回りに互いに逆向きにを移動させ
ることにより上記ガラス管をU字形に曲成する方
法は、格別な成形型を必要としないので装置が簡
素になる利点がある。
しかしながら、ガラス管を所定のU字形に曲げ
るためには上記一対のチヤツクを、上記U字形の
曲率中心を回動中心として略円弧状に移動させな
ければならないとともに、これらチヤツクを常に
U字形の曲率中心に指向するように自転させる必
要がある。すなわち、チヤツクの自転はこれの公
転と同時に行わせなければならない。しかも、ガ
ラス管を曲げる場合、曲げ中心の内側は圧縮され
るとともに外側は引張られるのできれいなU字形
形状が得難く、これを防止するため、ガラス管に
引張り荷重または圧縮荷重を与えながら曲げるこ
とが行われる。この場合に上記一対のチヤツクは
曲率中心に対する真円の円弧上を移動させる訳に
は行かず、チヤツクの軌跡は真円の円弧上から外
れた形状になる。このため、チヤツクを真円から
外れた軌跡上を公転させ尚且つ自転させようとす
ると、装置が極めて複雑になる。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に基づきなされたもの
で、一対のチヤツクの真円から外れた軌跡上の公
転であつても、その公転および自転を簡単な構成
でかつ確実に同時に行わせることができるガラス
管のU字形曲成装置を提供しようとするものであ
る。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明は、基台と、
この基台に取付けられた主軸と、この主軸に対し
て回動自在に支持された一対の回動フレームと、
これら一対の回動フレームを上記主軸の回りに互
いに逆方向に回動させる駆動機構と、これら一対
の回動フレームにそれぞれ上記主軸の中心方向に
向かつて摺動自在に取付けられらたスライドフレ
ームと、これら各スライドフレームに上記主軸と
平行を成して軸支された一対の回動軸と、これら
一対の回動軸に連結された予定部が加熱軟化され
たガラス管のぞれぞれ両端を挟持するチヤツク
と、上記各回路軸にそれぞれ軸支された第1のカ
ムローラと、上記各回動軸にそれぞれ固定された
回動レバーの先端に取付けられた第2のカムロー
ラと、上記主軸に取付けられ上記第1のカムロー
ラが転接することにより回動フレームとスライド
フレームおよび回動軸ならびにチヤツクを上記主
軸の回りに回動させる第1のカムと、上記主軸に
取付けられ上記第1のカムローラが上記第1のカ
ムに転接している場合に上記第2のカムローラが
転接することにより上記回動軸ならびにチヤツク
をこの回転軸の回りに回動させる第2のカムとを
具備し、これら第1および第2のカムによりチヤ
ツクの公転と自転を行わせるようにしたことを特
徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明について、図示の一実施例にもとづ
き詳細に説明する。
図において1は基台を示し、この基台1には両
端に軸受部2,2が設けられ、これら軸受部2,
2間には主軸3が水平方向に伸びて支持されてい
る。この主軸3には左右一対の回動フレーム4
a,4bが回動自在に支持されている。これら各
回動フレーム4a,4bは、それぞれピニオンギ
ア5a,5bと、軸受6a,6bにより上記主軸
3に回動自在に取付いている。上記ピニオンギア
5a,5bにはラツク7a,7bが噛合つてお
り、これらラツク7a,7bは基台1を垂直に貫
通してラツクガイド8a,8bにより上下動自在
に案内される。ラツク7a,7bの下端は昇降台
9に連結され、この昇降台9は図示しない駆動カ
ムにより上下に駆動される。昇降台9を復帰用ス
プリング10に抗して下降させると、ラツク7
a,7bが下動し、これによりピニオンギア5
a,5bが主軸3を中心として互いに逆方向に回
動され、よつて回動フレーム4a,4bは主軸3
の回りを互いに逆方向、すなわち第3図中矢印
A,B方向に回動される。
上記各回動フレーム4a,4bには、上記主軸
3に対して直交する方向にガイドロツド11a,
11bおよび12a,12bが取着されている。
これらガイドロツド11a,11bおよび12
a,12bにはスライドフレーム13a,13b
が摺動自在に取付けられている。これらスライド
フレーム13a,13bはガイドロツド11a,
11bおよび12a,12bに沿つてスライドす
るので上記主軸3に向かつて接離するように、つ
まり第3図中矢印CおよびD方向に移動自在に支
持されている。
各スライドフレーム13a,13bには、軸受
14a…,14b…を介して回動軸15a,15
bが回動自在に支持されている。これら回動軸1
5a,15bは上記主軸3と平行をなしている。
回動軸15a,15bの先端にはブラケツト1
6a,16bを介してチヤツク17a,17bが
取付けられている。それぞれのチヤツク17a,
17bは、ブラケツト16a,16bに固着され
た固定チヤツクアーム18a,18bと、ブラケ
ツト16a,16bに枢支ピン19a,19bを
介して回動自在に取付けた可動チヤツクアーム2
0a,20bとで構成されている。可動チヤツク
アーム20a,20bはスプリング21a,21
bにより固定チヤツクアーム18a,18bに引
き寄せられるように付勢されており、押厚レバー
22a,22bを第2図の矢印E方向に押すとチ
ヤツク17a,17bが開かれるようになつてい
る。これら一対のチヤツク17a,17bにはガ
ラス管23の両端が挟持される。本実施例のガラ
ス管23は既にU字状に曲げられたものであり、
これをさらにU字状に曲げることにより鞍形のけ
い光ランプ用バルブを作るものである。上記ガラ
ス管23は予め曲げ予定部が加熱軟化されて上記
チヤツク17a,17bの位置に送られて来てこ
れらチヤツク17a,17bに挟持される。
それぞれの回動軸15a,15bには第1のカ
ムローラ25a,25bが回転自在に取付けられ
ている。また、これら回動軸15a,15bには
回動レバー26a,26bが一体的に回動するよ
うに固定されている。各回動レバー26a,26
bの先端には第2のカムローラ27a,27bが
軸支されている。これら第1のカムローラ25
a,25bおよび第2のカムローラ27a,27
bに対抗して、上記主軸3には第1のカム28お
よび第2のカム29が固定されている。第1のカ
ム28は第3図に示すように、左右対称のカム面
30a,30bを有し、これらカム面30a,3
0bは主軸3を中心とする真円より若干外れた形
状の曲面を成している。これらカム面30a,3
0bには上記第1のカムローラ25a,25bが
転接するようになつている。なお、第1のカム2
8の上端は上方に突出されてストツパ31を形成
している。第2のカム29も第3図に示すよう
に、左右対称のカム面32a,32bを有してお
り、これらカム面32a,32bは上記第1のカ
ム28のカム面30a,30bとは異なる曲面を
成している。これらカム面32a,32bには第
2のカムローラ27a,27bが転接するように
なつている。
第1のカム28および第2のカム29は、これ
らに形成した切欠部33を主軸3に対して挿脱可
能にはめこみ、上端をボルト34により基台1に
止着することによつて脱着可能に取付けられ、そ
れぞれ異なるカム面を備えた他のカムと交換出来
るようになつている。
なお、第3図において35,35は回動レバー
26a,26bを一方向に回動付勢して第2のカ
ムローラ27a,27bを常に第2のカム29に
圧接させるスプリングであり、また36,36は
スライドフレーム13a,13bを常に中央に向
けて引くことにより第1のカムローラ25a,2
5bを第1のカム28に圧接させるスプリングで
ある。
このような実施例の作動について説明する。曲
げ予定部が予め加熱軟化されたガラス管23は、
両端をチヤツク17a,17bによりクランプさ
れる。この場合、押圧レバー22a,22bを第
2図の矢印E方向に押して可動チヤツクアーム2
0a,20bを開くことにより、固定チヤツクア
ーム18a,18bとの間にガラス管23を送込
み、押圧レバー22a,22bを開放してスプリ
ング21a,21bの付勢力より可動チヤツクア
ーム20a,20bを固定チヤツクアーム18
a,18b側に押付けてガラス管23を挟持す
る。
この状態で、昇降台9を引下げるとラツク7
a,7bが下動するのでピニオンギア5a,5b
が主軸3の回りに互いに逆方向に回動され、よつ
て回動フレーム4a,4bは第3図中央矢引A,
B方向に回動される。この回動はスライドフレー
ム13a,13b、回動軸15a,15bおよび
チヤツク17a,17bを主軸3の回りに一体的
に回動させる。この時、ガイドロツド11a,1
1bに摺動自在に支持されているスライドフレー
ム13a,13bはスプリング36,36により
中央に向けて吸引されており、かつ回動軸15
a,15bに取付けた第1のカムローラ25a,
25bが第1のカム28のカム面30a,30b
に沿つて転接するので、回動軸15a,15bは
上記第1のカム28のカム面30a,30bに沿
う軌跡を移動する。従つて、チヤツク17a,1
7bも第1のカム28のカム面30a,30bに
沿う軌跡を移動し、主軸3の回りに公転される。
この軌跡は主軸3を中心とする真円ではないので
ガラス管23の軟化部に引張りもしくは圧縮を与
えながら、主軸3の回りにU字状に曲げる。ま
た、回動軸15a,15bが上記第1のカム28
のカム面30a,30bに沿う軌跡を移動する間
に、回動レバー26a,26bがスプリング3
5,35の引張り力を受けて第2のカムローラ2
7a,27bは第2のカム29のカム面32a,
32bに転接しつつ移動される。このため、回動
軸15a,15bは第2のカム29のカム面32
a,32bに追従して自転させられる。よつて、
チヤツク17a,17bも自転し、ガラス管23
の挟持部分を常に主軸3の方向に向かわせてU字
状部に連続する直線部を確保する。
そして第1のカムローラ25a,25bが第1
のカム28のストツパ31に当たると曲げが終了
する。この場合、第4図に想像線Fで示す通り、
U字形に曲成されたガラス管の直線部分は互いに
平行となるように対向する。これに対して、第1
のカムローラ25a,25bをストツパ31に当
たる以前の位置で停止させると、第4図に想像線
Gで示す通り、U字形に曲成されたガラス管の直
線部分は互いに開くような角度を存して対向す
る。このことから、ストツパ31の形状が異なる
第1のカム28を交換して用いれば、ガラス管の
成形形状を変更することができる。
このような実施例によれば、第1のカム28お
よび第2のカム29により、要求されるガラス管
の曲げ条件を設定できるので構造が簡単であり、
かつ曲げ条件に応じて第1のカム28および第2
のカム29を交換すればよいので種々の対応が出
来る。
なお、上記実施例では予めU字状に曲げてある
ガラス管を更にU字状に曲成して鞍形けい光ラン
プのバルブを作る場合について説明したが、本発
明は直線のガラス管をU字形に曲げる場合のも適
用できることはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、第1のカム
により回動フレーム、スライドフレーム、回動軸
およびチヤツクの主軸の回りにおける公転をガイ
ドし、また第2のカムにより回動軸およびチヤツ
クの自転を制御するので、これら第1のカムおよ
び第2のカムのカム形状によつてガラス管のU字
状形状を設定することができ、ガラス管に引張り
や圧縮を与えるのに構成が簡単であり、かつ確実
な成形が可能になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は1部
断面した平面図、第2図は側面図、第3図は第1
図中−線の矢視図、第4図はガラス管の曲げ
状態を説明する図である。 1……基台、3……主軸、4a,4b……回動
フレーム、5a,5b……ピニオンギア、7a,
7b……ラツク、11a,11b,12a,12
b……ガイドロツド、13a,13b……スライ
ドフレーム、15a,15b……回動軸、17
a,17b……チヤツク、23……ガラス管、2
5a,25b……第1のカムローラ、26a,2
6b……回動レバー、27a,27b……第2の
カムローラ、28……第1のカム、29……第2
のカム、35,36……スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基台と、この基台に取付けられた主軸と、こ
    の主軸に対して回動自在に支持された一対の回動
    フレームと、これら一対の回動フレームを上記主
    軸の回りに互いに逆方向に回動させる駆動機構
    と、これら一対の回動フレームにそれぞれ上記主
    軸の中心方向に向かつて摺動自在に取付けられら
    たスライドフレームと、これら各スライドフレー
    ムに上記主軸と平行を成して軸支された一対の回
    動軸と、これら一対の回動軸に連結され曲げ予定
    部が加熱軟化されたガラス管のぞれぞれ両端を挟
    持するチヤツクと、上記各回動軸にそれぞれ軸支
    された第1のカムローラと、上記各回動軸にそれ
    ぞれ固定された回動レバーの先端に取付けられた
    第2のカムローラと、上記主軸に取付けられ上記
    第1のカムローラが転接することにより回動フレ
    ームとスライドフレームおよび回動軸ならびにチ
    ヤツクを上記主軸の回りに回動させる第1のカム
    と、上記主軸に取付けられ上記第1のカムローラ
    が上記第1のカムに転接されている場合に上記第
    2のカムローラが転接することにより上記回動軸
    ならびにチヤツクをこの回転軸に回りに回動させ
    る第2のカムとを具備したことを特徴とするガラ
    ス管のU字形曲成装置。 2 上記第1のカムおよび第2のカムは、上記主
    軸に対して交換可能に取付けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のガラス管の
    U字形曲成装置。
JP16052984A 1984-07-31 1984-07-31 ガラス管のu字形曲成装置 Granted JPS6139431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16052984A JPS6139431A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ガラス管のu字形曲成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16052984A JPS6139431A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ガラス管のu字形曲成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6139431A JPS6139431A (ja) 1986-02-25
JPH0479456B2 true JPH0479456B2 (ja) 1992-12-16

Family

ID=15716934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16052984A Granted JPS6139431A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ガラス管のu字形曲成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139431A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561875B2 (ja) * 1990-08-27 1996-12-11 ハリソン電機株式会社 U字形曲成部を有するガラス管の成形方法およびその成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6139431A (ja) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422863A (en) Apparatus and method for bending a glass tube to a U shape
US4655069A (en) Automatic machine for curving thin and rectilinear elements, such as metal wires
JPH0479456B2 (ja)
JP2561875B2 (ja) U字形曲成部を有するガラス管の成形方法およびその成形装置
CN210146848U (zh) 一种加热子引脚联动弯折成型装置
US3556760A (en) Apparatus for heat sealing evacuated glass ampules
US3215518A (en) Device for bending a straight tube into a circular shape
JPS61113493A (ja) ソツクス反転用自動機械
CN208712592U (zh) 一种分隔框的弯折机
JP3657266B2 (ja) 板ガラスのコンベヤ式成形
DE408372C (de) Maschine zur Herstellung von Fadentraggestellen fuer elektrische Gluehlampen
JPH0479455B2 (ja)
US2518918A (en) Apparatus for bending glass bodies
US2593854A (en) Glass tube bending apparatus
JPS603887B2 (ja) シ−ムレス缶の製造方法及び装置
CN218735113U (zh) 一种医用胶片生产用的消除静电的滚轴结构
CN216360455U (zh) 一种封管装置
CN210367431U (zh) 一种玻璃管弯折机
JPH09234527A (ja) ハゼ折り曲げ用の成形ローラ、ハゼ折り曲げ機構、及び可搬式ハゼ折り曲げ装置、並びに直管ダクトのハゼ折り曲げ成形方法
JPH06243782A (ja) 細管ランプの曲げ加工装置
US1862626A (en) Coil machine
JP2003226534A (ja) 複数曲成部を有するガラス管の成形方法およびその成形装置
JP2628628B2 (ja) U形バルブの曲成装置
JPH07242432A (ja) U字形曲成部を有するガラス管の成形方法および成形装置
JPH04144032A (ja) 蛍光体塗布方法及びその装置