JPH0478508B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0478508B2
JPH0478508B2 JP58233764A JP23376483A JPH0478508B2 JP H0478508 B2 JPH0478508 B2 JP H0478508B2 JP 58233764 A JP58233764 A JP 58233764A JP 23376483 A JP23376483 A JP 23376483A JP H0478508 B2 JPH0478508 B2 JP H0478508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piston
booster
valve seat
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58233764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59118556A (ja
Inventor
Bakuneru Birufuriido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co OHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS59118556A publication Critical patent/JPS59118556A/ja
Publication of JPH0478508B2 publication Critical patent/JPH0478508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/569Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by piston details, e.g. construction, mounting of diaphragm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ブースタハウジングに対してローリ
ングダイアフラムでシールされたブースタピスト
ンと、ブレーキペダルに連結され、二重弁を作動
するタペツトとを備え、この二重弁はブースタピ
ストンに設けられた弁座とこの弁座に向けて付勢
されたシールリングとで形成された第1弁と、こ
の第1弁のシールリングとタペツトに連結された
弁部材とで形成された第2弁とを有し、ブレーキ
ブースタの作動チヤンバを真空圧源とこれよりも
高圧の高圧源とに交互に接続する真空圧作動のブ
レーキブースタに関する。
従来の真空圧ブースタ(ドイツ特許出願第
2942165号)は、ブースタハウジングの内部に真
空圧源に接続される真空圧チヤンバと大気に接続
される作動チヤンバとに区画するブースタピスト
ンを備える。ブースタピストンには、このブース
タピストンの後側から突出しかつその前側に環状
の第1弁座を配置した弁シリンダと、この弁シリ
ンダ内を摺動する弁ピストンとが配設されてお
り、この弁ピストンには第1弁座で囲まれた環状
の第2弁座が配設され、駆動ロツドに連結されて
いる。更に、弁シリンダは第1弁座及び第2弁座
に向けて付勢された弁部材を収容し、弁ピストン
を引込めたときに第1弁座と弁部材との間隙を通
して第1,第2作動チヤンバが連通され、弁ピス
トンを伸長したときに第2弁座と弁部材との間の
間隙を通して第2作動チヤンバが大気に連通され
る。この真空圧ブースタでは、ブースタハウジン
グと駆動ロツドとの間にストツパが配置されてお
り、このストツパは、この駆動ロツドが不作動位
置にあるときの第1弁座と弁部材との間の間隙
が、駆動ロツドを引込む必要のあるときよりも小
さくなるように、駆動ロツドの引込み距離を制限
する。
この従来の真空圧ブースタには次のような欠点
がある。まず、真空圧ブースタが応答するまでの
から動きを行う距離は、減少することができるも
のの、その構造上の理由から排除することはでき
ない。これは、装置の漏洩を防止するために、制
御装置を構成する各部材の公差をから動きを行う
距離に完全に組込む必要があるからである。同様
に、他の従来のブレーキブースタでは、特別な装
置により、弁ピストンが制御ハウジングの弁座に
近接する際に、応答までのから動きを行う距離を
設けている。
本発明は、作動したときにから動きを行うこと
なく直ちに出力を形成し、応答時間及び解放時間
の双方を同時に改善する上記形式のブレーキブー
スタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によると、
ブースタハウジングに対してローリングダイアフ
ラムでシールされたブースタピストンと、ブレー
キペダルに連結され、二重弁を作動するタペツト
とを備え、この二重弁はブースタピストンに設け
られた弁座とこの弁座に向けて付勢されたシール
リングとで形成された第1弁と、このシールリン
グとタペツトに連結された弁部材とで形成された
第2弁とを有し、ブレーキブースタの作動チヤン
バを真空圧源とこれよりも高圧の高圧源とに交互
に接続する真空圧作動のブレーキブースタであつ
て、前記ローリングダイアフラムは、ブースタピ
ストンに結合されたダイアフラム板に部分的に当
接し、ブースタピストンに近接する側にシール面
を形成したシールリング有し、このシール面は、
タペツトで移動される弁ピストンと協働して大気
中からローリングダイアフラムの一側の作動チヤ
ンバに供給する空気流を制御し、かつ、ブースタ
ピストンと協働してローリングダイアフラムの他
側のチヤンバに連通する連絡通路の開閉を制御
し、前記シールリングは更にブースタピストンか
ら離隔する側に当接面を有し、この当接面はブレ
ーキが初期位置にあるときにブースタハウジング
の内壁に設けられたストツパに当接するブレーキ
ブースタが提供される。
このブレーキブースタによると、二重弁のシー
ルリングがローリングダイアフラムに設けられ、
このシールリングのブースタピストン側に、ブー
スタピストン及び弁ピストンの双方と協働するシ
ール面が形成される。このシールリングは、ブレ
ーキを解放した状態ではブースタピストンの弁座
方向への付勢力に抗して付勢され、ブースタピス
トンから離隔する側に配置された当接面を介し
て、ブースタハウジングに設けられたストツパで
係止されている。したがつて、ブレーキを解放し
た状態ではシールリングのシール面にブースタピ
ストンの弁座が当接することにより第1弁が閉じ
て連絡通路が閉じられていると共に、更に作動チ
ヤンバと大気との連通も遮断されている。そし
て、ブレーキペダルを踏込むと、タペツトを介し
て弁ピストンが直ちに作動され、この弁ピストン
とシール面とで制御された空気流が作動チヤンバ
に流入する。このとき、シールリングはブースタ
ピストンの弁座に向けて付勢されているため、シ
ールリングのシール面がブースタピストンの弁座
に当接した第1弁の閉状態を維持し、連絡通路を
閉じられている。これにより、ローリングダイア
フラムの一側の圧力が増大し、迅速にブレーキブ
ースタに出力が形成される。この後、ブレーキペ
ダルを解放すると、弁ピストンがタペツトと共に
初期位置に戻され、シール面と協働して作動チヤ
ンバへの空気流を遮断し、更にこのシール面をブ
ースタピストンの弁座から離隔させる。これによ
り、第1弁が開き、連絡通路を通してローリング
ダイアフラムの一側の作動チヤンバが他側の真空
圧チヤンバに連通し、このローリングダイアフラ
ムの両側に作用する圧力が等しくなる。これによ
り、ローリングダイアフラム及びブースタピスト
ンが初期位置に戻る。
したがつて、このブレーキブースタによると、
ブレーキペダルによりタペツトを介して弁ピスト
ンが作動されると、直ちに出力を形成することが
でき、作動するまでに、から動きを行うことがな
い。
上記ブースタハウジングは開口と、この開口内
をシールされた状態で案内されかつタペツト及び
弁ピストンの一部を収容する摺動スリーブとを有
し、ローリングダイアフラムはこの摺動スリーブ
を囲んでシールするリング状部を有し、この摺動
スリーブは弁ピストンと共にタペツトで移動さ
れ、ブースタハウジングの開口内を案内されるの
が好ましい。
更に、摺動スリーブとローリングダイアフラム
との間に圧縮スピリングが介装され、この圧縮ス
プリングはシールリングのシール面を、ブースタ
ピストンの弁座と、弁ピストンの弁座とに押圧す
るのが好ましい。
弁ピストンはフランジ状に半径方向外方に延長
するカラーを有し、このカラーの半径方向外方に
配設された環状領域が弁ピストン用の弁座を形成
し、この弁座がシールリングのシール面と共に大
気中から作動チヤンバに流入する空気流を制御す
ることが有益である。
ブレーキ作動を終えたときに、弁ピストンをそ
の初期位置に確実に戻すため、タペツトで移動さ
れる弁ピストンは圧縮スプリングを介してブース
タピストンで支持され、この圧縮スプリングはブ
レーキの初期位置で弁ピストンを押圧しその弁座
をシールリングのシール面に当接させる。
本発明の好ましい実施例では、シールリングは
シール面の領域で円板状の補強部材を内包し、こ
の補強部材はシール面がブースタピストンに設け
られた弁座又は弁ピストンのカラーに設けられた
弁座から部分的に離隔するのを防止する。
真空圧が利用できないときにもブレーキブース
タの作動を確保するために、弁ピストンはブース
タピストン内に保持されて案内され、タペツトか
ら離隔した側のヘツド部が、マスターシリンダピ
ストンを作動するプツシユロツドの端面上に配置
された作動部材に当接され、このプツシユロツド
と共に軸方向にタペツトにより移動される。
特に簡略化した実施例では、弁ピストンはカラ
ーを備えかつタペツトで移動され、摺動スリーブ
と一体的に形成される。
ハウジングに対するローリングダイアフラムの
ねじりを防止するため、ローリングダイアフラム
には、作動チヤンバを第1弁を介して大気に連通
しかつ第2弁を介して上記他側のチヤンバに連通
する開口を形成され、ブースタハウジングは、こ
の開口に同軸状に整合する通路が形成される。こ
の開口の縁部には、ブースタハウジングの通路に
突出するビード部が設けられる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳
細に説明する。
第1図に示すように、ブレーキブースタはハウ
ジング部11,33からなるブースタハウジング
と、このブースタハウジング内を作動チヤンバ1
5と真空圧チヤンバ16とに区画するローリング
ダイアフラム6と、このローリングダイアフラム
6に部分的に当接したダイアフラム板9と、真空
圧チヤンバ16を真空圧源に接続する真空圧ポー
ト34と、図示しないマスターシリンダと協働す
る戻しばね8と、タペツト13を介してブレーキ
ペダルで作動される制御部とを備える。ハウジン
グ部11は制御部を収容する中央突出部を有し、
この中央突出部に形成された開口28内をシール
リング35(第2図)でシールされつつ摺動スリ
ーブ25が案内される。このブレーキブースタは
プツシユロツド17を介してマスターシリンダの
ピストンを作動する。第2図はブレーキを解放し
たときの制御部の配置を詳細に示す。
第2図に示すように、ダイアフラム板9にはブ
ースタピストン3が固定されており、このブース
タピストン3はタペツト13側に突出する外周側
の環状壁部と中央部の円筒状のガイド部とを有
し、この環状壁部は制御ハウジングを形成する。
この制御ハウジングには真空圧チヤンバ16と連
通する連絡通路23が形成されおり、この連絡通
路23は制御ハウジングのタペツト13側の端面
に開口している。この制御ハウジングのタペツト
13側の端面には、連絡通路23の開口よりも内
周側に弁座1が形成され、この弁座1は後述する
シールリングすなわちポペツト弁5と協働する第
1弁を形成する。
ダイアフラム6は、その中央部がブースタピス
トン3及びこの制御ハウジングを囲み、更に内方
に延び、内周縁部に形成されたリング状部が摺動
スリーブ25の先端部の外周面にシールされた状
態で固定されている。更に、ダイアフラム6に
は、摺動スリーブ25よりも外周側に、円板状の
補強部材30を内包して形成されたシールリング
たるポペツト弁5が配置されている。このポペツ
ト弁5の図で見て左側にはシール面26が形成さ
れており、ブースタピストン3に設けられた弁座
1と協働して、連絡通路23と制御ハウジングの
内部との連通を制御し、更に、後述する弁ピスト
ン4に設けられた弁座2と協働して制御ハウジン
グの内部と大気との連通を制御する。このポペツ
ト弁5は補強部材30により剛性が確保され、シ
ール面26が弁座1,2から部分的に離れるのを
防止する。
戻しばね8はダイアフラム板9を付勢し、この
ダイアフラム板9に設けられたブースタピストン
3を、この制御ハウジングの弁座1を介してシー
ルリングたるポペツト弁5のシール面26に当接
させ、更にハウジング部11の内壁27に設けら
れたデイスク状のストツパ10に、ポペツト弁5
の当接面24を当接させる。したがつて、この戻
しばね8はブースタピストンの弁座1を介してハ
ウジング11で支えられる。
また、上記摺動スリーブ25内には弁部材たる
弁ピストン4が取付けられている。この弁ピスト
ン4はタペツト13に連結され、このタペツト1
3の反対側には、ブースタピストン3の中央部の
円筒状ガイド部内に保持されて案内されるヘツド
部31と、半径方向外方に延びるカラー29とが
設けられている。このカラー29の半径方向外方
に配設された環状領域には、上記ポペツト弁5の
シール面26と協働して第2弁を形成する弁座2
が設けられている。そして、タペツト13が矢印
の方向に移動され、弁ピストン4のヘツド部31
がプツシユロツド17の端面32上に配置された
作動部材19に当接されると、弁ピストン4はプ
ツシユロツド17と共に軸方向に移動される。
タペツト13を初期位置に戻すために、ブース
タピストン3と弁ピストン4との間に圧縮スプリ
ング12が配置されている。この圧縮スプリング
12は、弁ピストン4を初期位置に向けて付勢
し、弁座2をポペツト弁5に当接させ、このポペ
ツト弁5をストツパ10に付勢し、当接面24を
ハウジング部11で係止させる。したがつて、こ
の圧縮スプリング12は弁ピストン4の弁座2を
介してハウジング部11で支えられる。
次ぎに、このブレーキブースタの作動について
説明する。
まず、ブレーキペダルを踏込むと、タペツト1
3を矢印の方向に移動され、タペツト13を初期
位置に付勢する圧縮スプリング12が圧縮され、
弁ピストンの弁座2はから動きすることなく直ち
にポペツト弁5のシール面26から離隔し、第2
弁が開く。このとき、ポペツト弁5を付勢する圧
縮スプリング18はポペツト弁5のシール面26
をブースタピストン3の弁座1に当接させ、シー
ル状態すなわち第1弁を閉じた状態に保持する。
大気が弁ピストン4の弁座2とシール面26との
間隙からブースタピストン3に形成された制御ハ
ウジング内に流入し、更にこの制御ハウジングに
形成された通路14及びローリングダイアフラム
6に形成された開口36を介して作動チヤンバ1
5内に流入する。作動チヤンバ15内の圧力が上
昇し、真空圧チヤンバ16との差圧によりプツシ
ユロツド17に出力が形成される。ダイアフラム
板9はブースタピストン3と共に矢印の方向に移
動し、弁座1,2はいわゆる絞り位置に配置され
る。ブースタピストン3からプツシユロツド17
への力の伝達は作動部材19により調整すること
ができ、この作動部材19に代えてレバー機構を
設けてもよい。最大のブースト効果が得られる
と、弁ピストン4はブースタピストン3の係止面
20に当接し、この当接により、弁ピストン4を
介する力が直接ブースタピストン3に伝達され
る。この状態では、弁ピストン4の弁座2はポペ
ツト弁5のシール面26から最も離隔した位置に
配置される。
このブレーキブースタを解放したとき、すなわ
ちタペツト13に作用する力を除去すると、弁ピ
ストン4はタペツト戻し用の圧縮スプリング12
により逆方向に付勢され、当接板21がブースタ
ピストン3のストツパ22に当接する。解放時間
を短縮するためには、機能に影響を与えない範囲
で当接板21とストツパ22との間隙を所要の大
きさとすることができる。弁ピストン4が戻る際
に、弁座2で押圧されつつポペツト弁5も移動さ
れ、したがつてブースタピストン3の弁座1がシ
ール面26から離隔して第1弁が開いた状態とな
る。作動チヤンバ15内の空気は開口36と通路
14とを通つて制御ハウジングの内部に至り、こ
の制御ハウジングから弁座1とシール面26との
間の間隙及び連絡通路23とを介して真空圧チヤ
ンバ16内に吸引される。ブースタピストン3の
弁座1は、弁ピストン4及びポペツト弁5と共に
初期位置に向けて移動され、当接面24がストツ
パ10に当接するまでシール面26には当接せ
ず、この第1弁は開いたままとなる。そして、こ
の弁座1が戻しばね8で付勢されてシール面26
に当接すると、この第1弁が閉じ、この戻しばね
8は弁座1を介して当接面24で支えられる。こ
れにより、ブレーキブースタが解放位置に戻り、
から動きすることなく再度作動することができ
る。
更に、摺動スリーブ25及び弁ピストン3は一
体構造に形成することができ、シールリング35
の径は摺動スリーブ25のシール面7と共に比較
的小さく形成でき、これにより、戻しばね8を小
さくすることができる。
なお、ローリングダイアフラム6には通路14
の領域に開口36を形成し、この開口の縁部にビ
ード状の縁部を設け、これによりブースタハウジ
ングに対してローリングダイアフラムが捩じられ
るのを防止することが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるブレーキブース
タの断面図、第2図は第1図の部分拡大図であ
る。 1,2…弁座、3…ブースタピストン、4…弁
ピストン、5…ポペツト弁、6…ローリングダイ
アフラム、10…ストツパ、13…タペツト、1
5…作動チヤンバ、16…真空圧チヤンバ、17
…プツシユロツド、23…連絡通路、24…当接
面、25…摺動スリーブ、26…シール面、29
…カラー、30…補強部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブースタハウジング11に対してローリング
    ダイアフラム6でシールされたブースタピストン
    3と、ブレーキペダルに連結され、二重弁1,
    5:2,5を作動するタペツト13とを備え、こ
    の二重弁はブースタピストン3に設けられた弁座
    1とこの弁座1に向けて付勢されたシールリング
    5とで形成される第1弁と、このシールリング5
    とタペツト13に連結された弁部材2,4とで形
    成される第2弁とを有し、ブレーキブースタの作
    動チヤンバ15を真空圧源とこれよりも高圧の高
    圧源とに交互に接続する真空圧作動のブレーキブ
    ースタであつて、前記ローリングダイアフラム6
    はブースタピストン3に結合されたダイアフラム
    板9に部分的に当接し、ブースタピストン3に近
    接する側にシール面26を形成したシールリング
    5を有し、このシール面26は、タペツト13で
    移動される弁ピストン4と協働して大気中からロ
    ーリングダイアフラム6の一側の作動チヤンバ1
    5に供給する空気流を制御し、かつ、ブースタピ
    ストン3と協働してローリングダイアフラム6の
    他側の真空圧チヤンバに連通する連絡通路23の
    開閉を制御し、前記シールリングは更にブースタ
    ピストン3から離隔する側に当接面24を有し、
    この当接面24はブレーキが初期位置にあるとき
    にブースタハウジングの内壁27に設けられたス
    トツパ10に当接することを特徴とするブレーキ
    ブースタ。 2 前記ブースタハウジング11は開口28と、
    この開口内をシールされた状態で案内されかつタ
    ペツト13及び弁ピストン4の一部を収容する摺
    動スリーブ25とを有し、前記ローリングダイア
    フラム6は前記摺動スリーブ25を囲んでシール
    するリング状部を有し、前記摺動スリーブ25は
    弁ピストン4と共にタペツト13で移動され、前
    記開口28内を案内される特許請求の範囲第1項
    記載のブレーキブースタ。 3 前記摺動スリーブ25とローリングダイアフ
    ラム6との間には圧縮スプリング18が介装さ
    れ、この圧縮スプリング18はシールリング5の
    シール面26をブースタピストン3に設けられた
    弁座1と、弁ピストン4に設けられた弁座2とに
    押圧する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    ブレーキブースタ。 4 前記弁ピストン4はフランジ状に半径方向外
    方に延長するカラー29を有し、このカラー29
    の半径方向外方に配設された環状領域に弁ピスト
    ンの弁座2が形成され、この弁座2はシールリン
    グ5のシール面26と共に大気中から作動チヤン
    バ15に流入する空気流を制御する特許請求の範
    囲第1項から第3項いずれか1記載のブレーキブ
    ースタ。 5 前記タペツト13で移動される弁ピストン4
    は圧縮スプリング12を介してブースタピストン
    3で支持され、この圧縮スプリングはブレーキの
    初期位置で弁ピストン4を押圧してその弁座2を
    シールリング5のシール面26に当接させる特許
    請求の範囲第1項から第4項いずれか1記載のブ
    レーキブースタ。 6 前記シールリング5はシール面26の領域で
    円板状の補強部材30を内包し、この補強部材は
    シール面26がブースタピストン3に設けられた
    弁座1又は弁ピストン4のカラー29に設けられ
    た弁座2から部分的に離隔するのを防止する特許
    請求の範囲第1項から第5項いずれか1記載のブ
    レーキブースタ。 7 前記弁ピストン4はブースタピストン3内に
    保持されて案内し、タペツト13から離隔した側
    のヘツド部31が、マスターシリンダのピストン
    を作動するプツシユロツド17の端面32上に配
    置された作動部材19に当接され、このブツシユ
    ロツド17と共に軸方向にタペツト13により移
    動される特許請求の範囲1から6いずれか1記載
    のブレーキブースタ。 8 前記弁ピストン4はカラー29を備えかつタ
    ペツト13で移動され、前記摺動スリーブ25と
    一体的に形成される特許請求の範囲第1項から第
    7項いずれか1記載のブレーキブースタ。 9 前記ローリングダイアフラム6は、前記作動
    チヤンバ15を前記第1弁を介して大気に連通し
    かつ前記第2弁を介して前記連絡通路23に連通
    する開口36を有し、前記ブースタピストン3
    は、この開口36に同軸状に整合する通路14を
    有する特許請求の範囲第1項から第8項いずれか
    1記載のブレーキブースタ。
JP58233764A 1982-12-13 1983-12-13 真空圧作動のブレーキブースタ Granted JPS59118556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823246085 DE3246085A1 (de) 1982-12-13 1982-12-13 Vakuumbetriebener bremskraftverstaerker
DE32460856 1982-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59118556A JPS59118556A (ja) 1984-07-09
JPH0478508B2 true JPH0478508B2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=6180530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58233764A Granted JPS59118556A (ja) 1982-12-13 1983-12-13 真空圧作動のブレーキブースタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4598548A (ja)
JP (1) JPS59118556A (ja)
DE (1) DE3246085A1 (ja)
ES (1) ES276048Y (ja)
FR (1) FR2537524B1 (ja)
GB (1) GB2132716B (ja)
IT (1) IT1206119B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3307880A1 (de) * 1983-03-05 1984-09-06 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Unterdruckgehaeuse fuer einen bremskraftverstaerker
DE3318744A1 (de) * 1983-05-24 1984-11-29 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vakuumbetriebener bremskraftverstaerker
SE448331B (sv) * 1985-06-14 1987-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Jordning av skap
JPH01158206A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Jidosha Kiki Co Ltd 取付板とボルトとの連結構造
GB2220040A (en) * 1988-06-24 1989-12-28 Automotive Products Plc Vacuum brake servo
GB2225072B (en) * 1988-10-22 1992-07-08 Teves Gmbh Alfred Vacuum brake booster for automotive vehicles
FR2675449A1 (fr) * 1991-04-17 1992-10-23 Bendix Europ Services Tech Servoteur pneumatique.
FR2675447A1 (fr) * 1991-04-17 1992-10-23 Bendix Europ Service Tech Servomoteur pneumatique.
FR2675448A1 (fr) * 1991-04-17 1992-10-23 Bendix Europ Services Tech Servomoteur pneumatique.
FR2684059B1 (fr) * 1991-11-27 1994-01-07 Bendix Europe Services Technique Servomoteur pneumatique.
US5261313A (en) * 1992-07-24 1993-11-16 Allied-Signal Inc. Plunger for a control valve with variable reaction force
DE4227879A1 (de) * 1992-08-22 1994-02-24 Teves Gmbh Alfred Unterdruckbremskraftverstärker für Kraftfahrzeuge
FR2695896B1 (fr) * 1992-09-21 1994-12-02 Alliedsignal Europ Services Servomoteur pneumatique.
JP3823822B2 (ja) * 2001-12-25 2006-09-20 株式会社アドヴィックス ブレーキ倍力装置
EP1658213B1 (de) * 2003-08-20 2007-03-14 Continental Teves AG & Co. oHG Betätigungseinheit für eine hydraulische fahrzeugbremse
US8640599B2 (en) * 2010-06-15 2014-02-04 Robert Bosch Gmbh Brake booster having atmosphere chamber void of springs
DE102016225210A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremskraftverstärker mit einer baukastenoptimierten Gehäuseschale

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE676228A (ja) * 1965-07-23 1966-06-16
DE1555763A1 (de) * 1966-02-01 1969-06-12 Ernst Heinkel Ag Pneumatisch-hydraulische Mehrkammer-Hilfskraftvorrichtung mit hydraulischem Mehrkammer-Zylinder
US3673922A (en) * 1966-12-19 1972-07-04 Fastener Corp Fastener driving tool
US3452646A (en) * 1966-12-29 1969-07-01 Bendix Corp Valve and spring retainer
JPS5945537B2 (ja) * 1978-10-31 1984-11-07 日信工業株式会社 負圧式倍力装置
GB2053395B (en) * 1979-07-06 1983-03-02 Lucas Industries Ltd Servo booster for a vehicle braking system
JPS5845379B2 (ja) * 1979-11-09 1983-10-08 アイシン精機株式会社 自動車用ブレ−キブ−スタ
JPS56149248A (en) * 1980-04-21 1981-11-19 Jidosha Kiki Co Ltd Valve mechanism controller for brake booster
DE3111188A1 (de) * 1981-03-21 1982-09-30 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanisch steuerbarer kraftverstaerker, insbesondere fuer bremsanlagen von kraftfahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59118556A (ja) 1984-07-09
FR2537524A1 (fr) 1984-06-15
IT8324133A0 (it) 1983-12-13
FR2537524B1 (fr) 1988-05-06
ES276048Y (es) 1984-12-16
ES276048U (es) 1984-05-01
US4598548A (en) 1986-07-08
GB2132716A (en) 1984-07-11
DE3246085C2 (ja) 1993-08-26
GB8330891D0 (en) 1983-12-29
DE3246085A1 (de) 1984-06-14
IT1206119B (it) 1989-04-14
GB2132716B (en) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0478508B2 (ja)
JPS5845379B2 (ja) 自動車用ブレ−キブ−スタ
JPH0541463B2 (ja)
JP2514611Y2 (ja) ブレーキ倍力装置の反力伝達機構
JPS60163757A (ja) 負圧式ブレーキブースタ
JPH03128756A (ja) 空気圧ブレーキブースタを制御する弁組立体
JPH0418934Y2 (ja)
US4633760A (en) Vacuum-operated power brake booster having two-part coaxial control valve housing
EP0110740B1 (en) Brake actuation assembly
JPH0352600Y2 (ja)
US5323685A (en) Actuating unit for a hydraulic brake system for automotive vehicles
JPS616058A (ja) 空気圧ブースタ
US4794844A (en) Pneumatically operated servo-booster
JPH0460863B2 (ja)
JPS6353059B2 (ja)
US5711203A (en) Pneumatic brake booster
US5746107A (en) Pneumatic booster with reduced load and reduced hysteresis
GB2157378A (en) Vacuum-operated power brake booster
US3977193A (en) Hydraulic braking force multiplying device
JP2545900B2 (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
US4856412A (en) Vacuum operated booster
US4524584A (en) Brake booster
US4738108A (en) Brake power servo booster
GB2304161A (en) A vacuum booster e.g.for brakes
US5778754A (en) Valve assembly