JPH047773Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047773Y2
JPH047773Y2 JP1985079900U JP7990085U JPH047773Y2 JP H047773 Y2 JPH047773 Y2 JP H047773Y2 JP 1985079900 U JP1985079900 U JP 1985079900U JP 7990085 U JP7990085 U JP 7990085U JP H047773 Y2 JPH047773 Y2 JP H047773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
connecting piece
band
recess
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985079900U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61194316U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985079900U priority Critical patent/JPH047773Y2/ja
Publication of JPS61194316U publication Critical patent/JPS61194316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047773Y2 publication Critical patent/JPH047773Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は弾性部材よりなる腕時計用バンドの連
結構造に関するものである。
〔従来の技術〕
バンド本体及び連結コマ双方をゴム材質にし
て、クシ歯形状にて連結させるバンド構造の従来
技術の平面図を第2図aに示す。
バンド本体1には凸部1aが、連結コマ2には
凹部4及び凸部1aが形成されており、凸部1a
と凹部4を合わせてピン3で結合し、バンド本体
に結合した連結コマに他の連結コマさらに他の連
結コマと次々に連結させる構造である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来技術に於いてはバンドを曲げた際、側面図
である第2図bに示すようにバンド本体と連結コ
マの連結部又は連結コマと連結コマの連結部が極
たんに折れ曲がりスムースに元に戻らない欠点が
有り、又外観的にも連結部に段差が生じ好ましく
ない。
本考案は前記従来技術の欠点を解決し、バンド
を曲げたとき、バンド本体と連結コマの連結部、
又は連結コマと連結コマの連結部が段差を生じる
ことなく綺麗な円弧となるよう構成された弾性部
材よりなる腕時計用バンドの連結構造を提供する
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記目的を達成するため、下記の構成
を特徴としている。
弾性部材よりなる連結コマの一方に凸部を、他
方に凹部を設け、前記連結コマの凹部に他の連結
コマの凸部を挿入し、前記それぞれの連結コマの
凸部と凹部にバンド幅方向の連通する穴を設け、
前記穴に挿入したピンで連結コマと連結コマの連
結を行なう腕時計用バンドにおいて、前記凸部の
下面側に、バンド長さ方向に突出したベロを形成
し、前記ベロの下面は前記連結コマの下面と同一
になるようにし、前記ベロが重なつて接する他の
連結コマの下面にベロ用凹部を形成し、前記ベロ
用凹部の深さは前記凸部の厚みと同じにして、前
記ベロが僅かにたわむことを特徴とする。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図aは本考案の一実施例の分解斜視図で、
ゴムよりなる腕時計のバンドを下面側より見た状
態を示しており、第1図bは第1図aの腕時計用
バンドを曲げた状態を示す側面図である。
バンド本体1は端面中央より突出する平面的に
ほヾ長方形の凸部1aを有し、凸部1aの先端部
の中央部の下面側よりはベロ1bが突出して形成
されており、バンド本体1の凸部1a及びベロ1
bは後述する連結コマ2の凹部4及びベロ用凹部
2aに嵌合可能である。
連結駒2はバンド長手方向の一方の端部が切欠
かれバンド幅方向の中央に平面的にほヾ長方形の
凹部4を形成し、凹部4を形成する側壁のバンド
長手方向側壁の下面側にベロ用凹部2aが形成さ
れ、凹部4及びベロ用凹部2aが形成されている
端部と反対側のバンド長手方向端面中央よりは、
バンド本体1と同一形状の凸部1a及びベロ1b
が突出し、凹部4とベロ用凹部2aとはバンド本
体1の凸部1a及びベロ1bと嵌合可能であり、
連結駒2の凸部1a及びベロ1bは次の連結駒コ
マ2の凹部4及びベロ用凹部2aに嵌合可能であ
る。
バンド本体1と連結駒2の連結は、バンド本体
1の凸部1a及びベロ1bと、連結駒2の凹部4
及びベロ用凹部2aを嵌合し、凸部1aをバンド
幅方向に貫通する穴と、凸部4のバンド幅方向側
壁を貫通する穴を連結させ、ピン3によつてバン
ド本体1と連結駒2を連結する。
次に連結駒2に他の連結駒2を連結し、さらに
他の連結駒2を連結するというようにして、バン
ドを必要な長さとするわけであるが、連結駒2と
連結駒2の連結も、バンド本体1と連結駒2の連
結と同様であり、凸部1a及びベロ1bと、凹部
4及びベロ用凹部2aを嵌合し、ピン3により結
合する。
なお本実施例と異なり、バンド本体に凹部を形
成して、バンド本体の凹部と連結駒の凸部を嵌合
したり、凸部や凹部の形状が平面的にほゞ長方形
でなくても、同様に実施できることはいうまでも
ない。また実施例では腕時計用バンドがゴムより
形成されていたが、ゴムに限定されるものではな
く、樹脂等他の弾性部材より形成されても差支え
ない。
〔考案の効果〕
以上の説明で明らかなように本考案によれば、
凸部先端のベロと、凹部側壁のベロ用凹部を嵌合
させることにより、バンドを折り曲げ連結部に折
り曲げ力が働いても、ベロの反撥力により連結部
は段差が生じることなく綺麗な円弧となる。
また、連結ゴマのベロ厚みとベロ用凹部の深さ
が等しいため、バンドの裏面に突起部が生ずるこ
とがく、腕にバンドを取付けたときに、の感じが
良い。
しかも、この考案の連結コマは、ベロの下面が
連結コマの下部と同一になつており、かつ、ベロ
用凹部も連結コマの下面に設けられているため、
連結コマは上下に2つ割りした型で簡単に作るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案の一実施例の分解斜視図でゴ
ムよりなる腕時計用のバンドを下面側より見た状
態を示しており、第1図bは第1図aの腕時計用
バンドを曲げた状態を示す側面図であり、第2図
aは従来技術のゴムよりなる腕時計用バンドを示
す平面図で、第2図bは第2図aの腕時計用バン
ドを曲げた状態を示す側面図である。 1……バンド本体、1a……凸部、1b……ベ
ロ、2……連結コマ、2a……ベロ用凹部、3…
…ピン、4……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性部材よりなる連結コマの一方に凸部を、他
    方に凹部を設け、前記連結コマの凹部に他の連結
    コマの凸部を挿入し、前記それぞれの連結コマの
    凸部と凹部にバンド幅方向の連通する穴を設け、
    前記穴に挿入したピンで連結コマと連結コマの連
    結を行なう腕時計用バンドにおいて、前記凸部の
    下面側に、バンド長さ方向に突出したベロを形成
    し、前記ベロの下面は前記連結コマの下面と同一
    になるようにし、前記ベロが重なつて接する他の
    連結コマの下面にベロ用凹部を形成し、前記ベロ
    用凹部の深さは前記ベロの厚みと同じにして、前
    記ベロが前記ベロ用凹部に嵌合し、前記ベロが僅
    かにたわむことを特徴とする腕時計用バンドの連
    結構造。
JP1985079900U 1985-05-28 1985-05-28 Expired JPH047773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985079900U JPH047773Y2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985079900U JPH047773Y2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194316U JPS61194316U (ja) 1986-12-03
JPH047773Y2 true JPH047773Y2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=30625242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985079900U Expired JPH047773Y2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047773Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554336U (ja) * 1979-09-20 1980-04-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069013U (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 都南金属工業株式会社 時計バンド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554336U (ja) * 1979-09-20 1980-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61194316U (ja) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61166477U (ja)
JPH047773Y2 (ja)
JPS6166906U (ja)
JPH0527669Y2 (ja)
JPH0249642Y2 (ja)
JPH0344836U (ja)
JPH0432975Y2 (ja)
JPH0198306U (ja)
JPH0787Y2 (ja) 時計バンドの連結構造
JPH02145783U (ja)
JPH036105U (ja)
JPS6179010U (ja)
JPH03121678U (ja)
JPS6138306U (ja) 型材連結構造
JPS6235510U (ja)
JPS63109463U (ja)
JPS6341210U (ja)
JPH0442069U (ja)
JPS61204509U (ja)
JPH01148914U (ja)
JPS59196113U (ja) 時計バンド
JPS6377277U (ja)
JPS60105716U (ja) 板体の折曲げ部の構造
JPS61152989U (ja)
JPH0358875U (ja)