JPH0475703A - 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列 - Google Patents

溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列

Info

Publication number
JPH0475703A
JPH0475703A JP18788890A JP18788890A JPH0475703A JP H0475703 A JPH0475703 A JP H0475703A JP 18788890 A JP18788890 A JP 18788890A JP 18788890 A JP18788890 A JP 18788890A JP H0475703 A JPH0475703 A JP H0475703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rough
chevron
mill
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18788890A
Other languages
English (en)
Inventor
Taneharu Nishino
西野 胤治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP18788890A priority Critical patent/JPH0475703A/ja
Publication of JPH0475703A publication Critical patent/JPH0475703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/095U-or channel sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列に関
し、詳しくはウェブとフランジの板厚か均等でかつ厚み
と幅か多様な寸法の溝形鋼を連続鋳造スラブから高効率
で造り分ける熱間圧延方法及び圧延装置列に関するもの
である。
〔従来の技術〕
建築鉄骨材として広く普及している冷開成形角型コラム
は、第3図(a)のロール成形法と第3図(b)のプレ
ス成形法のいずれかにより冷間加工製造されているか、
その材質か熱間圧延ままの材料に比へて成形時に加工硬
化するため(図中の矢印部位)、降伏比YR(引張強さ
/降伏点又は耐力)か若干高い。一方、超高層建築等で
は適用部材のYRは低い方か耐震性能の上から望ましい
と一部でいわれている。この対応方策の一つとして、熱
間圧延溝形鋼を素材としてボックス(角型コラム)に溶
接組立する方法がある。この組立方式は、溶接組立前に
ダイアフラムを内蔵加工することが可能なので最近の建
築現場の省力化の潮流にも合っている。ここで、素材と
なる熱延溝形鋼は同一シリーズ内の外幅(ウェブ高さ)
一定で厚みフIJ−サイズ、かつ一般形鋼並みの低生産
コストを要請されている。
従来の熱間圧延溝形鋼を製造する代表例として、リバー
スミルによる場合を第4図(a)に示し、また連続ミル
による場合を第4図(blに示す。これらの従来方法で
は、同じウェブ高さシリーズの製品群内でも例えば仕上
げミルFの水平ロール40の胴幅W。は一定のロールを
使用するため、フランジ厚みtか異なるとウェブ高さW
か異なってしまう。
このことは形材を使用する立場からすると不都合であり
、同一シリーズ内の外幅一定の要望に対応するには、各
サイズに応じて専用の圧延ロールとその圧延付属装置を
準備する必要かある。このため、圧延工具費用の負担増
大のみならずロール組替に伴う稼動率の低下や要員効率
の低下をきたす問題かある。
〔発明か解決しようとする課題〕
本発明は、上記の欠点を解決するためになされたもので
、ロール工具を何等取り替えることなく、圧延溝形鋼の
同一シリーズ内の外幅寸法を一定に保ちつつそのウェブ
とフランジの厚み調整をオンラインで無段階に実施する
ことか可能な、熱間圧延溝形鋼の製造方法とその装置列
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨は、■粗圧延工程、中間圧延工程及び仕上
圧延工程を経て溝形鋼を熱間圧延する方法において、前
記粗圧延工程で開口部か互いに逆向きの番孔型ロールを
有する2重粗圧延機により連続鋳造スラブを2連もしく
は3連の山形部を有する複合山形粗材に粗造形した後、
2重粗整形圧延機と粗ユニバーサル圧延機で前記複合山
形粗材を所定の厚みと幅の複合山形中間材に圧延し、続
いて中間圧延工程で前記複合山形中間材の中央山形部を
平坦にして溝形中間材とすると共にフランジの外幅寸法
を一定にするエツジング及びフランジ端部の整形圧延を
行った後、仕上圧延工程で胴幅か変更可能な上下水平ロ
ール及び竪ロールにより仕上げ圧延し、ウェブ高さが一
定でウェブとフランジの厚みが多様な溝形鋼を製造する
ことを特徴とする溝形鋼の熱間圧延方法、並びに、G2
連もしくは3連の山形孔型が形成され開口部か互いに逆
向きの番孔型ロールを有する2重粗圧延機からなる前段
粗圧延装置、2重粗整形圧延機と粗ユニバーサル圧延機
を備えた後段粗圧延装置、二連の山形孔型か形成された
2重圧延機と周面か平坦な上下ローラを備えたローラガ
イド及び2重整形圧延機からなる中間圧延装置、及び胴
幅可変の水平ロールを備えた仕上ユニバーサル圧延機を
有する仕上げ圧延装置を順に配列してなる溝形鋼の圧延
装置列である。
〔作用、実施例〕
以下、本発明を図面により詳細に説明する。
第1図および第2図に本発明の溝形鋼の圧延方法の例お
よびその装置列を示す。同図において、1a、1bは粗
圧延工程の前段粗圧延工程における2重粗圧延機BDの
上下水平ロールであり、このロールla、lbには箱孔
型G1および2個の番孔型G2.G3か掘削されている
。ここで、番孔型とは特開昭61−82904号公報に
開示されているものであり、例えば第5図の山形鋼を圧
延する上下水平ロール50a、50bに掘削された孔型
G5と孔型G6との関係を指す。孔型G5と孔型G6と
は同一のロール50a、50bに掘削されているか、各
孔型の左右端部の開口部0..0.を互いに逆向きの位
置になるように形成しているところか特徴である。この
ような2つの孔型で交互に圧延することに」、り被圧延
材端部の鍛練・整形か確実に行われ、孔型数か少なくて
済み、比較的短いロール胴長て人形のサイズを圧延でき
る利点かある。
山形鋼は同一シリーズ内では外幅か一定で、」二上ロー
凡の間隔を調整する、二と(′:″、より任意な厚みの
製品か得られる最も一中純な形状の形鋼であり、本発明
−丁は山形鋼の特性と山形網の圧延(″″番孔型を用い
た効果に着目し7、これを溝形鋼の圧延(:′応用して
いる。
なお、番孔型G2.G3を形成する上下ロールla、l
bのうぢ、上ロール1aの両側の2つの屈曲凹部は尖角
状に形成し、中ジ2の屈曲凹部は比較的なt′−らかな
曲面とし′「いる。即ぢ、後述号るように両側の2つの
屈曲四部は最終製品にお1づる溝形鋼の外側角部(直角
)に対応し、中央の屈曲凹部に対応する被圧延の部位は
最終的には平坦化さ′A−1溝七鋼のウェブとなるため
である。[7・−ルの屈曲凹部の角庶、形状およびフラ
ンジ相当部両側の横方向・\の展開形状等の詳細寸法は
、0−ルの強度、フランジ先端の整形性および圧延姿勢
の安定性等の観点から実際の操業条件に合わゼで適宜決
定されるへきである。
さて、圧延素材となる矩形断面の連続鋳造スラブ100
は粗孔vGlて幅エツジングされ、加熱スゲールの剥離
除去どサイジングか行われる。次(二、2個の番孔型G
2.G3を交互に複数回通I7て3連の山形を複合し、
た複合山形粗材101に粗造形する。なお、番孔型G2
.G3に形成する山形孔型の数は第1図の実施例では3
個としているか、−1=下水平口・−ル1a、1bの胴
長に対して溝形鋼のサイズか相対的に小さい場合、また
は製品サイズとは無関係にロール強度i(″−全余裕あ
る場合には、中皆の屈曲部を有略した2連の山形として
もよい。
次に、2重粗圧延機BDて圧延された複合山形粗H10
1は2重粗整形圧延橙E1と粗ニーバーザル圧延機R1
からなる後段相−圧延工程でリバース圧延され、所定の
幅と厚み寸法の芙合用形中間材1()2に圧延される。
相ユニバーザル圧延機R1ては被圧延材を上下水平ロー
ル3a、3bて拘束I、7た状態て竪ロール4a、4b
によりフランジ先端の幅乙ツンミ、・ゲを行い、所要の
幅寸法(ご成形する。。
2重粗圧延機E1ては粗ユニバーサル圧延機R1の竪I
“−1−ル4a、4bの板幅方向のゴッジングに、より
材料の板厚方向に生じたバルジ:2・グ(局部的膨み)
を整形し、所要の板厚にする9、こ、−で、lバス当り
の幅圧下量と厚み用下尼は圧延機の仕様と圧延材料条件
によって規制されるので、所定づイズを造り込むための
必要な総圧下L(サイズ調整1)を青るまで複数回のリ
バース圧延を行う1.2重粗圧延機Elど粗ユニバーザ
ル圧延機R1の各ロール孔型は、厚みフリーザイズ対Q
、のために口・=−ルの圧ト、圧下による断面内の圧下
率差やサイズ間の幅差(線長差)を抑制すべく、粗圧延
工程の2重粗圧延機BDの上下水平ロールと同様に屈曲
凹部を複合し、た孔型とし5、左右の屈曲四部は後段下
のフォーミング成形を容易とするため1名直角どし、ま
た垂直乎型竪ロール4a、41′)による工・・フラン
ジを勘定してフランジ両端部を水平に形成1.ている。
なお、前述のように2重粗圧延機BDの番孔型G2.G
3を2連の山形とした場合は、圧延機E1.R1のl二
l−ルに掘削する山形数も2連山形ど4−る、ことは勿
論である。
複合山形中間相102は中間圧延工程のうち前段の2重
圧延機R2と後段のスタンド間のYコーラガイドRGて
ウェブ相当部を展伸し、後段の2重整形圧延機E:2(
二よりフランジ幅の外幅−へ定住エツジングとフラン′
)端部の整形を行う。具体的には、2重圧延機R2の上
下水平ロール5a、5bで(よ複合山形中間材102の
フランジ湾曲部の平jB化お、よびウコーブ中央部の屈
曲凸部を下方向へ押戻(7、展伸を行い屈曲凸部を下方
向に形成し、結局は被圧延材を2つの山形を有する複合
山形中間材103とする。
続いて、口・−ラガイドRGの上下水平ロール6a、6
bてつ、−、ブの完全平坦化(直線化)を行−)。
上水平口・−ル6aの孔型は孔底面が平坦な凹溝状に形
成され、一方の下水平ロール61)の外周面は平坦に、
且つロール幅lは後述する溝形中間材104の内幅より
も余裕を持って小さく設定さり、でいる。ロール幅lを
漢形中間材104の内幅より幅狭に形成するのは、複合
山形中間材103の各種の厚みサイズに対応するためて
あり、また平坦化に際しては、必ずしも溝形中間材10
4の内幅全面を押圧する必要はないからである。ところ
て、このローラガイドRGは、近接する2重圧延機R2
と2重整形圧延機E2の間に再圧延機のいずれかと同時
噛込み可能に設置すればロール6a、6bは無駆動でも
よい。即ち、ローラガイドRGに必要な加工動力は比較
的小さいので、噛込み時は2重圧延機R2からの押し込
み圧延、蹴出し時は整形圧延機E2の引き抜き圧延によ
り円滑な過材を維持できる。ローラガイドRGの上下水
平ロール6a。
6bは第1図では1セツトの例を示しているか、第2図
のように複数セット配置して徐々に曲げ平滑化加工を行
う構成としてもよい。なお、複合山形中間材103のフ
ランジ部は、ウェブ屈曲部の平坦化に伴い自動的に略垂
直化された溝形中間材104となる。
後続の中間圧延工程後段の2重圧延機R2後面に近接配
置した2重整形圧延機E2の上下水平ロール7a、7b
にて溝形中間材104のフランジ幅の外幅一定住エッジ
ングとフランジ端部の整形を行い溝形中間材105とす
る。この後、溝形中間材105は仕上圧延工程の仕上げ
ユニバーサル圧延機Fの胴幅可変水平ロール8a、8b
と竪ロール9a、9bにより、同一シリーズ内の外幅一
定で厚みフリーサイズの溝形鋼106に仕上げ圧延され
る。
具体的には、溝形中間材105の内幅WEを仕上げ水平
ロール8bと竪ロール9a、9bて所定のサイズに規制
することによりウェブ高さWは一定となる。フランジ幅
Bは2重整形圧延機E2の上下水平ロール7a、7bに
て所定のサイズBEに規制することにより一定となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ウェブとフランジの厚みと幅を造り込
む部分のロール孔型寸法をオンラインで任意に変更でき
るので、同一シリーズ内の外幅一定で厚みフリーサイズ
の溝形鋼を圧延でき、多サイズ少量生産に対応できると
ともに、そのためのロール交換作業も不要となり生産効
率か向上し、かつロール工具費用も削減できる。
また、従来のいわゆるロールフォーミングやプレスフォ
ーミング製品のコーナーRか板厚の2〜3倍と大きくて
使用面で不都合を生じる場合かあるのに対し、本発明に
よればコーナーR部かシャープとなるのでこの面からも
製品の利用価値か向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の圧延工程説明図、第2図は本
発明の実施例の圧延装置配置図、第3図(a)、(b)
はコラム材の従来成形法と加工硬化位置を示す説明図、 第4図(al、(b)は従来の溝形鋼の熱間圧延工程を
示す説明図、 第5図は山形調圧延ロールにおける番孔型とそのバス状
況を示す説明図である。 BD:2重粗圧延機 El:2型組整形圧延機 R1:租ユニバーサル圧延機 R2:2重圧延機 RG:ローラガイド R2:2重整形圧延機 F:仕上げユニバーサル圧延機 G2.G3:番孔型 2a、2b:2型組整形圧延機の上下水平ロール3a、
3b:粗ユニバーサル圧延機の上下水平ロール 4a、4b:粗ユニバーサル圧延機の竪ロール5a、5
b:2に圧延機の上下水平ロール6a、6b:ローラガ
イドの上下水平ロール7a、7b:2重整形圧延機の上
下水平ロール8a、8b:仕上げユニバーサル圧延機の
上下水平ロール 9a、9b:仕上げユニバーサル圧延機の竪ロール 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他1名 U」 Cど

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粗圧延工程、中間圧延工程及び仕上圧延工程を経
    て溝形鋼を熱間圧延する方法において、前記粗圧延工程
    で開口部が互いに逆向きの番孔型ロールを有する2重粗
    圧延機により連続鋳造スラブを2連もしくは3連の山形
    部を有する複合山形粗材に粗造形した後、2重粗整形圧
    延機と粗ユニバーサル圧延機で前記複合山形粗材を所定
    の厚みと幅の複合山形中間材に圧延し、続いて中間圧延
    工程で前記複合山形中間材の中央山形部を平坦にして溝
    形中間材とすると共にフランジの外幅寸法を一定にする
    エッジング及びフランジ端部の整形圧延を行った後、仕
    上圧延工程で胴幅が変更可能な上下水平ロール及び竪ロ
    ールにより仕上げ圧延し、ウェブ高さが一定でウェブと
    フランジの厚みが多様な溝形鋼を製造することを特徴と
    する溝形鋼の熱間圧延方法。
  2. (2)2連もしくは3連の山形孔型が形成され開口部が
    互いに逆向きの番孔型ロールを有する2重粗圧延機から
    なる前段粗圧延装置、2重粗整形圧延機と粗ユニバーサ
    ル圧延機を備えた後段粗圧延装置、二連の山形孔型が形
    成された2重圧延機と周面が平坦な上下ローラを備えた
    ローラガイド及び2重整形圧延機からなる中間圧延装置
    、及び胴幅可変の水平ロールを備えた仕上ユニバーサル
    圧延機を有する仕上げ圧延装置を順に配列してなる溝形
    鋼の圧延装置列。
JP18788890A 1990-07-18 1990-07-18 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列 Pending JPH0475703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18788890A JPH0475703A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18788890A JPH0475703A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0475703A true JPH0475703A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16213949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18788890A Pending JPH0475703A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0475703A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3165815A (en) Process for the manufacture of sections
JP2003010902A (ja) H形鋼の粗圧延方法
JPS61135404A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JPH0475703A (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列
JP2681536B2 (ja) 溝形鋼の圧延装置列
JPH0813361B2 (ja) 平行フランジ形鋼の圧延方法
JP3183077B2 (ja) カットt形鋼の製造方法及び装置
JP2577660B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法
JPS59193702A (ja) ウエブに穴をもつ形鋼の圧延法
JP3211331B2 (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JP2702606B2 (ja) 直線型形鋼およびその製造方法ならびにその直線型形鋼よりなる連続壁
JPH03193232A (ja) 異形断面条の製造方法
JP2943326B2 (ja) H型鋼の製造方法
JP2530405B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法およびその圧延装置列
JPS6410281B2 (ja)
JPH04238603A (ja) 溝形鋼の熱間圧延装置列
JPH044902A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JPH02112801A (ja) フランジ付き形鋼のユニバーサル圧延方法と圧延機
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
JPH1071401A (ja) 非対称鋼矢板とその熱間圧延方法
JPH02284737A (ja) あり溝付き平鋼の製造方法
JP2720750B2 (ja) H形鋼の圧延機列
JP2676430B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列
JPS61276705A (ja) エツジドロツプを軽減する冷間圧延方法
JPH02121701A (ja) H形鋼の圧延方法