JPH0475415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475415B2
JPH0475415B2 JP59274291A JP27429184A JPH0475415B2 JP H0475415 B2 JPH0475415 B2 JP H0475415B2 JP 59274291 A JP59274291 A JP 59274291A JP 27429184 A JP27429184 A JP 27429184A JP H0475415 B2 JPH0475415 B2 JP H0475415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
pressure
vacuum diaphragm
automatic transmission
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59274291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61157856A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP27429184A priority Critical patent/JPS61157856A/ja
Publication of JPS61157856A publication Critical patent/JPS61157856A/ja
Publication of JPH0475415B2 publication Critical patent/JPH0475415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、自動変速機の負圧・油圧変換装置に
関するものである。
(ロ) 従来の技術 自動変速機においてはライン圧の制御及び変速
点の制御のためにエンジン負荷に対応する油圧を
必要とする。このため、エンジン吸気管の負圧を
油圧に変換する負圧・油圧変換装置が用いられ
る。従来の自動変速機の負圧・油圧変換装置とし
ては、例えば実開昭59−7954号公報に示されるバ
キユームダイヤフラム及びスロツトルバルブを用
いたものがある。すなわち、エンジン吸気管の負
圧をバキユームダイヤフラムに作用させ、これに
よつて負圧を力に変換し、この力をスロツトルバ
ルブに作用させ、この力に応じた油圧を調圧する
ことにより、エンジン吸気管の負圧に応じたスロ
ツトル圧を得ることができる。エンジン吸気管の
負圧は常にバキユームダイヤフラムに作用するよ
うにしてあるため、所定のエンジン吸気管の負圧
に対してこれに応じた所定のスロツトル圧を得る
ことができる。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のような従来の自動変速機の負
圧・油圧変換装置には、非常に温度が低い状態
(例えば−10℃以下程度)では油の粘度が高くな
るため、自動変速機を直ちに伝動可能な状態とす
ることができないという問題点がある。すなわ
ち、低温状態の自動変速機の運転を開始した直後
にセレクトレバーを走行レンジに設定しても、油
の粘度が高く、しかもライン圧は比較的低い状態
にあるため、油がクラツチ、ブレーキ等に流入し
て作用するまでに時間がかかり、自動変速機は直
ちに動力伝達可能な状態とはならない。
なお、特開昭53−88461号公報にはスロツトル
バルブのダイヤフラムに2つのソレノイドによつ
て調整した負圧を作用させるようにしたものが示
されており、また特開昭54−55263号公報にはダ
イヤフラムにマニホールド負圧と一定負圧とを切
換えて作用させるようにしたものが示されてい
る。しかし、これらには低温の変速開始前にダイ
ヤフラムに大気圧を作用させて油圧を最も高い状
態にする技術は示されていない。また、特開昭59
−26651号公報には低温時にオイルポンプ駆動用
の電動機の駆動電圧を上昇させて油圧を上昇させ
るようにしたものが示されている。しかし、これ
は低温時の操作フイーリングの悪化を防止するた
めのものであり、低温時に迅速に動力伝達を可能
にするためのものではなく、また低温時には常に
圧力が上昇するため変速シヨツクが大きくなると
いう問題点がある。
本発明は、上記のような問題点を解決すること
を目的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、低温時の変速開始前には、バキユー
ムダイヤフラムに大気圧を作用させ、スロツトル
圧を最も高い状態とすることにより、上記問題点
を解決する。すなわち、本発明による自動変速機
の負圧・油圧変換装置は、エンジン吸気管とバキ
ユームダイヤフラムとの間の負圧管路にソレノイ
ドによつて作動する負圧切換装置が設けられてお
り、負圧切換装置はバキユームダイヤフラムにエ
ンジン吸気管の負圧を作用させる状態とバキユー
ムダイヤフラムに大気圧を作用させる状態との間
を切換わり可能であり、低温時の変速開始前には
負圧切化装置をバキユームダイヤフラムに大気圧
を作用させる状態にし、これ以外の場合には負圧
切換装置をバキユームダイヤフラムにエンジン吸
気管の負圧を作用させる状態にする制御器が設け
られており、低温であることは、自動変速機の作
動油の温度又はこれに対応して温度が変化するも
のの温度を検出する温度センサによつて検出され
る温度が自動変速機の作動油の正常な流動が阻害
される値以下であることから判断され、変速開始
前であることは、車速センサによつて検出される
車速が1−2変速線より低車速側の所定値以下で
あること、又はエンジン始動から計時を開始する
タイマが1−2変速が開始されるまでの時間より
も短い所定時間を計時する前であること、から判
断される。
(ホ) 作用 低温時の変速開始前にはバキユームダイヤフラ
ムに大気圧が作用するので、スロツトル圧は最も
高い状態となり、このスロツトル圧に基づいて調
整されるライン圧も最も高い状態となる。ライン
圧が高くなるため油の粘度が高いにもかかわら
ず、クラツチ、ブレーキ等に油が急速に供給さ
れ、自動変速機は直ちに動力伝達可能な状態とな
る。自動変速機作動油の温度が上昇すると、又は
走行が開始されて変速が行なわれる運転条件にな
ると、負圧切換装置はバキユームダイヤフラムに
エンジン吸気管負圧を作用させるように切換わ
る。これによつて、エンジン吸気管負圧に対応し
たスロツトル圧が得られることとなり、通常の運
転が行われる。低温状態にあることは、自動変速
機作動油の温度、エンジン冷却水の温度などを検
出することにより判断され、また変速開始前であ
ることは車速信号が所定値以下にあることによ
り、又はタイマにより判断される。
(ヘ) 実施例 以下、本発明の実施例を添付図面の第1及び2
図に基づいて説明する。
第2図に、前進3速後退1速の自動変速機の動
力伝達機構を骨組図として示す。この動力伝達機
構は、トルクコンバータT/Cを介してエンジン
出力軸Eからの回転力が伝えられる入力軸I、フ
アイナルドライブ装置へ駆動力を伝える出力軸
O、第1遊星歯車組G1、第2遊星歯車組G2、
フロントクラツチF/C、リアクラツチR/C、
バンドブレーキB、ローアンドリバースブレーキ
L&R/B、及びワンウエイクラツチOWCを有
している。第1遊星歯車組G1は、サンギアS1
と、インターナルギアR1と、両ギアS1及びR
1と同時にかみ合うピニオンギアP1を支持する
キヤリアPC1とから構成されており、また遊星
歯車組G2は、サンギアS2と、インターナルギ
アR2と、両ギアS2及びR2と同時にかみ合う
ピニオンギアP2を支持するキヤリアPC2とか
ら構成されている。各構成部材は図示のように連
結されている。上記動力伝達機構は、フロントク
ラツチF/C、リアクラツチR/C、バンドブレ
ーキB及びローアンドリバースブレーキL&R/
B(ワンウエイクラツチOWC)を種々の組み合わ
せで作動させることによつて遊星歯車組G1及び
G2の各要素(S1,S2,R1,R2,PC1
及びPC2)の回転状態を変えることができ、こ
れによつて入力軸Iの回転速度に対する出力軸O
の回転速度を変えて前進3速後退1速を得ること
ができる。
第1図に本発明による負圧・油圧変換装置を有
する油圧制御装置を示す。この油圧制御装置は、
オイルポンプ2、プレツシヤレギユレータバルブ
4、マニアルバルブ6、1−2シフトバルブ8、
2−3シフトバルブ10、プレツシヤモデイフア
イアバルブ12、スロツトルバルブ14、スロツ
トルバツクアツプバルブ16、ソレノイドダウン
シフトバルブ18、セカンドロツクバルブ20、
タイミングバルブ22、及びガバナバルブ24を
有しており、これらのバルブはトルクコンバータ
T/C、フロントクラツチF/C、リアクラツチ
R/C、バンドブレーキBのサーボアプライ室
S/A及びサーボレリーズ室S/R、及びローア
ンドリバースブレーキL&R/Bと図示のように
接続されており、これらのバルブの作用により各
摩擦要素に所定の油圧が配分される。なお、以下
の説明においては、主として負圧切換装置50に
ついて詳細に説明し、これ以外のバルブ等につい
ての説明は省略する。なお、説明を省略した部分
の構成・作用については、例えば特開昭54−
132062号公報に開示されているものと同様であ
る。
第1図に示す負圧切換装置50は空気圧バルブ
52及びソレノイド54を有している。空気圧バ
ルブ52のスプール56とソレノイド54のコア
58とは一体に形成されている。スプール56は
負圧管路60を負圧管路62に接続する位置(第
1図中上半部位置)と負圧管路60を大気管路7
3に接続する位置(下半部位置)との間を切換わ
り可能である。スプール56及びコア58はスプ
リング64の押し力を受けており、ソレノイド5
4に通電されていないときには上半部位置とな
り、ソレノイド54に通電されると吸引されて下
半部位置となる。負圧管路60はバキユームダイ
ヤフラム66と連通している。負圧管路62はエ
ンジン吸気管68と連通している。大気管路73
は大気に解放されている。ソレノイド54は制御
器69と導線によつて接続されており、これから
電流が供給可能である。制御器69には自動変速
機の作動油の温度を検出する温度センサ70及び
車両の車速を検出する車速センサ72からの信号
が入力される。スロツトルバルブ14は、バキユ
ームダイヤフラム66からロツド74を介して伝
達される力と、ポート76の油圧による力とがつ
り合うように、油路78からのライン圧を油圧源
として調圧する周知の調圧バルブであり、調圧さ
れたスロツトル圧は油路80に出力される。
次にこの実施例の作用について説明する。温度
センサ70によつて検出される自動変速機の作動
油の温度が所定値(例えば、−10℃)以下であり、
かつ車速センサ72によつて検出される車速が所
定の小さい値(例えば、5Km/h)以下の場合に
は、制御器69はソレノイド54に電流を供給す
る。すなわち、低温時のエンジン始動直後変速開
始前にのみソレノイド54に通電される。ソレノ
イド54に電流が供給されると、コア58及びス
プール56は第1図中下半部の状態となり、負圧
管路60は大気に解放され、バキユームダイヤフ
ラム66には大気圧が作用する。このため、バキ
ユームダイヤフラム66はロツド74に対して最
も大きな力を作用し、これに応じてポート76の
油圧(すなわち、油路80の油圧)はエンジン吸
気管68の負圧とは無関係に最も高い値となる。
油路80の油圧はレギユレータバルブ4のポート
82に作用し、レギユレータバルブ4によつて調
圧されるライン圧を高くするように作用する。こ
れによつてレギユレータバルブ4はライン圧油路
78のライン圧を最も高い状態とする。このため
低温環境にある自動変速機を始動した場合にはラ
イン圧油路78のライン圧は最も高い状態とな
り、油の粘度が高いにもかかわらずクラツチ、ブ
レーキ等に急速に油を流入させることができ、自
動変速機を直ちに伝動可能な状態とすることがで
きる。
一方、温度センサ70によつて検出される油温
が上昇するか、又は車速センサ72によつて検出
される車速が所定値を越えると、制御器69はソ
レノイド54への通電を停止する。これによつて
コア58及びスプール56は第1図中上半部の状
態に切換り、負圧管路62と負圧管路60とが接
続され、エンジン吸気管68の負圧がバキユーム
ダイヤフラム66に作用する。スロツトルバルブ
14はバキユームダイヤフラム66に作用するエ
ンジン吸気管の負圧に反比例して油路80の油圧
(スロツトル圧)を調圧する。すなわち、油路8
0のスロツトル圧はエンジン吸気管の負圧に反比
例して変化するスロツトル圧となる。このスロツ
トル圧に基づいてレギユレータバルブ4がライン
圧を調圧するため、ライン圧の特性はエンジン吸
気管負圧に応じて変化する所定どおりのものとな
る。これにより、通常どおりの運転を行うことが
できる。
上記のように、スロツトル圧がエンジン吸気管
の負圧と無関係に最も高い状態となるのは低温時
の変速開始前のみであるので、負圧切換装置50
を設けたことによる弊害を生じない。なお、この
実施例では温度センサ70は自動変速機の作動油
の温度を検出するようにしたが、自動変速機の作
動油とほぼ対応して変化するものであればその他
のもの、例えばエンジン冷却水の温度、エンジン
吸気温度等であつても差し支えない。また、走行
開始直後に負圧切換装置50を吸気管負圧側に切
換えるために車速センサ72からの車速信号を用
いたが、これに換えて例えばエンジンの始動と同
時に計時を開始し、1−2変速が開始されるまで
の時間よりも短い所定時間が経過したときに制御
器69からの電流を停止させるタイマを用いるこ
ともできる。
(ト) 発明の効果 以上説明してきたように、本発明によると、低
温時の変速開始前にはバキユームダイヤフラムに
大気圧を作用させてスロツトル圧及びライン圧を
最も高い状態とするようにしので、クラツチ、ブ
レーキ等に急速に油を供給することが可能とな
り、低温時の始動直後においても自動変速機を直
ちに動力伝達可能な状態とすることができる。ま
た、変速時には通常の油圧となるので、変速シヨ
ツクが大きくなることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動変速機の負圧・油圧
変換装置を示す図、第2図は自動変速機の動力伝
達機構を示す図である。 4……レギユレータバルブ、14……スロツト
ルバルブ、50……負圧切換装置、52……空気
圧バルブ、54……ソレノイド、66……バキユ
ームダイヤフラム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バキユームダイヤフラムにエンジン吸気管の
    負圧を作用させることにより負圧を力に変換し、
    この力をスロツトルバルブに作用させることによ
    つて油圧に変換して、負圧に負に相関した油圧を
    得るための自動変速機の負圧・油圧変換装置にお
    いて、 エンジン吸気管とバキユームダイヤフラムとの
    間の負圧管路にソレノイドによつて作動する負圧
    切換装置が設けられており、負圧切換装置はバキ
    ユームダイヤフラムにエンジン吸気管の負圧を作
    用させる状態とバキユームダイヤフラムに大気圧
    を作用させる状態との間を切換わり可能であり、
    低温時の変速開始前には負圧切換装置をバキユー
    ムダイヤフラムに大気圧を作用させる状態にし、
    これ以外の場合には負圧切換装置をバキユームダ
    イヤフラムにエンジン吸気管の負圧を作用させる
    状態にする制御器が設けられており、低温である
    ことは、自動変速機の作動油の温度又はこれに対
    応して温度が変化するものの温度を検出する温度
    センサによつて検出される温度が自動変速機の作
    動油の正常な流動が阻害される値以下であること
    から判断され、変速開始前であることは、車速セ
    ンサによつて検出される車速が1−2変速線より
    低車速側の所定値以下であること、又はエンジン
    始動から計時を開始するタイマが1−2変速が開
    始されるまでの時間よりも短い所定時間を計時す
    る前であること、から判断されることを特徴とす
    る自動変速機の負圧・油圧変換装置。
JP27429184A 1984-12-28 1984-12-28 自動変速機の負圧・油圧変換装置 Granted JPS61157856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27429184A JPS61157856A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 自動変速機の負圧・油圧変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27429184A JPS61157856A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 自動変速機の負圧・油圧変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157856A JPS61157856A (ja) 1986-07-17
JPH0475415B2 true JPH0475415B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=17539595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27429184A Granted JPS61157856A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 自動変速機の負圧・油圧変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157856A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5388461A (en) * 1977-01-13 1978-08-03 Nissan Motor Co Ltd Automatic transmission
JPS5455263A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Nissan Motor Co Ltd Automatic transmission controller for enging-powered vehicle with multiple cylinder controls
JPS5926651A (ja) * 1982-08-05 1984-02-10 Isuzu Motors Ltd 車輛用油圧機器の供給圧力2段階制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5388461A (en) * 1977-01-13 1978-08-03 Nissan Motor Co Ltd Automatic transmission
JPS5455263A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Nissan Motor Co Ltd Automatic transmission controller for enging-powered vehicle with multiple cylinder controls
JPS5926651A (ja) * 1982-08-05 1984-02-10 Isuzu Motors Ltd 車輛用油圧機器の供給圧力2段階制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61157856A (ja) 1986-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7470212B2 (en) Shift control apparatus for automatic transmission
JPS58109752A (ja) 車両用自動変速機のクリ−プ防止装置
US5086668A (en) Line pressure control system for automatic transmission
US5672138A (en) Control system for automatic transmission
US4694709A (en) Control of a vehicle automatic transmission
JPS6078146A (ja) 自動変速機の変速制御装置
GB2314896A (en) Automatic transmission with anti-creep control apparatus
JPH0792142B2 (ja) 自動変速機の変速液圧制御装置
US5217086A (en) Control system for a vehicle
US5842951A (en) Speed change control system for automatic transmission
JPH0475415B2 (ja)
JPH0446261A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP3573816B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH02229960A (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JP3291979B2 (ja) 自動変速機における摩擦要素の締結制御装置
JPH10288256A (ja) 自動変速機付き車両の流体継ぎ手の締結力制御装置
JP2546985B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
KR100290356B1 (ko) 자동변속기차량의브레이킹시변속제어방법
JPH02203071A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JPH0542581B2 (ja)
JPH0449404Y2 (ja)
JP2906289B2 (ja) 車両用自動変速機のクリープ制御装置
JPH0712209A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3155599B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0231075A (ja) 自動変速機の変速制御装置