JPH0474921B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474921B2
JPH0474921B2 JP23059584A JP23059584A JPH0474921B2 JP H0474921 B2 JPH0474921 B2 JP H0474921B2 JP 23059584 A JP23059584 A JP 23059584A JP 23059584 A JP23059584 A JP 23059584A JP H0474921 B2 JPH0474921 B2 JP H0474921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
self
span
propelled
towers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23059584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61109407A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59230595A priority Critical patent/JPS61109407A/ja
Publication of JPS61109407A publication Critical patent/JPS61109407A/ja
Publication of JPH0474921B2 publication Critical patent/JPH0474921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は特に高低差が少なく径間の長い鉄塔間
に線条を延線するための方法に関するものであ
る。
[従来の技術] 例えば鉄塔間に架線されている架空送電線を張
替える場合などには、第2図に示すように対象と
なる鉄塔の一方の鉄塔Aから既設の電線10上に
自走機1を走行させ、自走機1によりワイヤ4を
牽引せしめていつて、鉄塔Bに到達せしめ、この
ワイヤを引きワイヤとし、あるいは引きワイヤに
別途引き替えて、新しい電線を引渡す方法がとら
れている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記の方法は、鉄塔A,Bの径間がそれ程長く
ない場合は問題ないが、河川横断や海峡横断の場
合のように、その径間が1000mあるいはそれ以上
にもなるような場合には、その作業がきわめて困
難となる。すなわち、鉄塔径間が1000mにもなる
と、電線10のカテナリー角が大きくなり、その
傾斜角は35°以上になる。一般に使用されている
自走機の登坂角度はほぼ30°程度であり、これに
さらにワイヤを引いた状態で前記急勾配を走行し
せめようとすると、自走機には異常な負荷がかか
り、走行不能あるいは破壊のおそれがある。仮に
カテナリーがそれほど大きくない場合でも、前記
海峡横断部の電線などには防蝕コンパウンドが塗
布されているのが通常であり、このコンパウンド
のために自走機がスリツプして走行できないこと
が多いのである。
ところで、かかる長径間鉄塔への延線方法に対
し適用しうる可能性を有するものとして、推進器
付の略模型飛行機状の曳行装置と、自重によつて
走行する牽引装置とをワイヤを牽引せしめつつ鉄
塔径間の両側から走行せしめ、曳行装置と牽引装
置とを鉄塔径間の中間で結合器により結合せしめ
て一方の鉄塔側へ回収することによりワイヤを延
線する方法が既に提案されている(特公昭49−
7947号)。
なるほど、これによれば牽引装置が適当な位置
までその自重によつて下り勾配を走り下つてゆく
限り、一方の鉄塔側から走行してくる曳行装置と
結合しうるものと考えられるが、この延線方法で
あると、 (1) 牽引装置を単に自重で走行せしめているにす
ぎないため、例えば、径間中間の勾配の緩い所
では牽引装置がストツプしてしまう。曳行装置
の到着を待つての結合は可能としても、長径間
延線における前述の諸問題は解決されない。
(2) ワイヤーに吊下される略模型飛行機状の曳行
装置を用いるため、風圧の大きい場所等では揺
動による捩れが生じ、曳行装置の推進停止或い
は曳行装置と牽引装置の結合が上手くいかな
い。
(3) 曳行装置の推進源がプロペラのため、例えば
リング付、ダンパー付の既設電線を案内条とす
る長径間電線の張替えの場合等には、走行ロー
ラがこれら障害物を乗越えられない。
等の問題があつて、長径間鉄塔への延線方法用と
しては適切でないことが判つた。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記のような実情にかんがみ長径間の
鉄塔特に高低差が小で径間の長い二鉄塔間になん
ら問題なく線条を延線可能とする方法を提供しよ
うとするものであつて、その要旨とするところ
は、高低差が小で径間の長い二つの鉄塔の各々か
ら、先端に自動連結機を有し上部に既設線に沿つ
て走行する無限軌道式の駆動装置を有する自走機
をワイヤを牽引させつつ走行せしめ、鉄塔径間の
略中間にあたる既設線の弛みの頂部で前記自走機
同志を連結せしめてこれを一方の鉄塔に回収する
ことにより、鉄塔間にワイヤを延線する長径間鉄
塔への延線方法にある。
[実施例] 以下に実施例に基づいて説明する。
本発明においては、長径間鉄塔の延線に際し上
部に電線に沿つて走行する無限軌道式の駆動装置
を有する自走機を延線させるべき鉄塔径間の両側
より走行せしめるところに一つの大きな特徴があ
る。しかして本発明のもう一つの特徴は前記自走
機各々の対向する先端に自走機相互を連結せしめ
うる自動連結機を設け、鉄塔径間中間の既設線の
弛みの頂部で連結せしめて一方の鉄塔側へ回収す
るようにした点にある。
第1図は、そのようにして自走機1,1′を延
線すべき高低差が小で離間距離の大なる二つの鉄
塔AおよびBから既設電線10上に走行せしめて
来て、まさに連結機5および6をもつて自動連結
せしめんとしている情況を示すものである。第1
図において2,2′は自走機1,1′を走行駆動せ
しめる無限軌道式駆動装置3,3′は走行ローラ、
4,4′は自走機1,1′によつて牽引されている
ワイヤである。
このように鉄塔の両側から自走機を走行せしめ
る最大の利点は、電線のカテナリー角度がどれほ
ど大きくとも、自走機が登り勾配を登ることがな
いということである。これを逆にいえば下り勾配
のみの走行でワイヤの延線が達成されるというこ
とである。すなわち、鉄塔A,Bから走行しはじ
めた自走機は下り勾配を走り下つて、鉄塔径間の
中程で相遭遇し、二つの自走機1,1′はそれぞ
れの先端部に設けられている自動連結機5,6に
よつて連結され合体される。両者が合体されたら
ワイヤ4あるいは4′のいずれか一方を一方の鉄
塔側に引き取り他方のワイヤを当該引き取りに応
じ繰り出すようにする。これによつて繰り出され
た方のワイヤが鉄塔間に延線されるから、このワ
イヤを直接引きワイヤとして使用するか別途引き
ワイヤに引替えて新設電線を延線し既設電線を引
き取つてやれば電線の張替えは完了する。
[発明の効果] 以上、本発明による自走機ならびに延線方法に
よれば、 (1) 鉄塔の両側からそれぞれ自走機を駆動走行せ
しめるので、従来の如く自走機を登り勾配に走
行せしめる必要がなくなる、 (2) 二つの自走機は夫々下り勾配を比較的早い速
度で駆動走行して連結されるので、作業時間を
大幅に短縮し迅速な作業が可能となる、 (3) 電線に沿つて走行する無限軌道を駆動源とす
る自走機を両側から走行させているので、自走
機は緩斜面でも又はリング又はダンパー付の電
線であつても途中でストツプすることがない。
勿論、電線の表面状態例えば防食コンパウンド
の塗布などがあつても何等問題がない、 など数々の優れた特徴を発揮せしめることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る延線方法において自走機
が連結されようとしている様子を示す説明図、第
2図は従来の延線状況を示す説明図である。 1,1′:自走機、4,4′:ワイヤ、5,6:
連結機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高低差が小で径間の長い二つの鉄塔の各々か
    ら、先端に自動連結機を有し上部に既設線に沿つ
    て走行する無限軌道式の駆動装置を有する自走機
    をワイヤを牽引させつつ走行せしめ、鉄塔径間の
    略中間にあたる既設線の弛みの頂部で前記自走機
    同志を連結せしめてこれを一方の鉄塔に回収する
    ことにより、鉄塔間にワイヤを延線する長径間鉄
    塔への延線方法。
JP59230595A 1984-11-01 1984-11-01 長径間鉄塔への延線方法ならびにそのための自走機 Granted JPS61109407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230595A JPS61109407A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 長径間鉄塔への延線方法ならびにそのための自走機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230595A JPS61109407A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 長径間鉄塔への延線方法ならびにそのための自走機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109407A JPS61109407A (ja) 1986-05-27
JPH0474921B2 true JPH0474921B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=16910201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230595A Granted JPS61109407A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 長径間鉄塔への延線方法ならびにそのための自走機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109407A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111725734A (zh) * 2020-06-11 2020-09-29 南方电网科学研究院有限责任公司 一种导线行走机器人

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645408Y2 (ja) * 1988-12-22 1994-11-24 三和テッキ株式会社 延線用自走車
JPH0759128B2 (ja) * 1991-12-13 1995-06-21 昭和電線電纜株式会社 架空線検査装置の回収方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497947A (ja) * 1972-05-18 1974-01-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497947A (ja) * 1972-05-18 1974-01-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111725734A (zh) * 2020-06-11 2020-09-29 南方电网科学研究院有限责任公司 一种导线行走机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61109407A (ja) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101604829A (zh) 一种光电缆架空捆绑敷设机及其敷设方法
CN106835944A (zh) 双层主索索道桥
JPH0474921B2 (ja)
CN107130526A (zh) 一种挂篮用牵引式行走装置及挂篮采用此装置的行走方法
US2547935A (en) Transportation mechanism
CN206660676U (zh) 一种钢丝绳刮泥机
CN115162184A (zh) 一种悬索桥钢桁梁的架设系统及架设方法
CN206655107U (zh) 双层主索索道桥
JP4162082B2 (ja) 架線敷設用金車および架線敷設工法
RU2153748C1 (ru) Способ монтажа провода с помощью летательных аппаратов
CN207986539U (zh) 一种具备大角度荡移和爬坡能力的缆载吊机
CN216638718U (zh) 一种主索安装的辅助装置
RU2091944C1 (ru) Способ монтажа провода с помощью летательных аппаратов
CN206426769U (zh) 汽车轮胎防滑链
JPH0236706A (ja) 送電線自走機の鉄塔乗り越え方法および装置
CN215405640U (zh) 一种悬浇箱梁纵向预应力筋总体穿束牵引系统
CN211474173U (zh) 一种井下无极绳牵引的无轨运输装置
CN117410888B (zh) 一种无人机牵引的跨山沟电缆敷设方法及系统
CN216102484U (zh) 一种缆索攀爬机器人
CN215621231U (zh) 一种用于风电设备运输的牵引装置及牵引系统
CN213569262U (zh) 一种安拆便捷的塔吊进出装置
CN204928031U (zh) 一种用于阻尼式拦河线的质量块组件
EP0081507B1 (en) Suspended combined electric current collection and traction systems
JPH0323772Y2 (ja)
CN207997868U (zh) 一种矿井柴油单轨吊机车抓捕装置